Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

入力規則について

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

kondo

未読、
2003/07/17 2:10:222003/07/17
To:
入力規則についてどなたかおしえてください。
あるセルに「平成15年07月」と入力してあり、
この内数字だけしか変更できないようにできませんでしょうか?

「平成"##"年"##”月」という感じなんですが。

よろしくおねがいします。

gutti

未読、
2003/07/17 7:19:482003/07/17
To:
ぐっちです、

"kondo" <kom...@hotmail.com> wrote in message news:bf5eju$ftn$1...@news511.nifty.com...
引用下記以外省略しました。


> 入力規則についてどなたかおしえてください。
> あるセルに「平成15年07月」と入力してあり、
> この内数字だけしか変更できないようにできませんでしょうか?

数字の入力で表示形式のカスタマイズでされれば良いと思いますが。
2003/7 と入力 表示形式をユーザー設定で ggge"年"m"月"

そういう問題でなかったらごめんなさい。

kondo

未読、
2003/07/17 19:47:062003/07/17
To:
ありがとうございます。
只、「平成15年07月」 から LEFT関数で、「平成15年」を取り出したかったので
す。
間にスペースなど入れられたり西暦で入力されたりすると成立しないもので。
もうちょっと考えてみます


"gutti" <gu...@fa3.so-net.ne.jp> wrote in message
news:bf60rj$2i3$1...@news01cc.so-net.ne.jp...

gutti

未読、
2003/07/18 4:32:072003/07/18
To:
ぐっちです、
"kondo" <kom...@hotmail.com> wrote in message news:bf7ch9$4hs$1...@news512.nifty.com...
引用下記以外省略しました。

> 只、「平成15年07月」 から LEFT関数で、「平成15年」を取り出したかったので
> す。
う~ん(唸ってどうする)
職場や大学仲間等の日付処理(カレンダー作製、労務管理等)については、
苦労しますね。
で発想の転換なんですが、あなた様のご使用の状況にもよりますでしょうが、
おいらは日付2003年 7月  5日 等の場合三つのセルに入力して、
concanate()関数で処理してます入力フォーム等で初手から平成15年を
入力したものを取りだっしゃうんですが、(言葉が下手ですみません。)

kondo

未読、
2003/07/18 4:52:332003/07/18
To:

"gutti" <gu...@fa3.so-net.ne.jp> wrote in message
news:bf8ba9$jnc$1...@news01df.so-net.ne.jp...

ありがとうございます。
ただ、セル番地を変えたくなかったもので。
で、解決いたしました。

解決策

"平成15年07月"と入力するセルに
データ→入力規則で
入力値の種類を ユーザー設定
数式を=AND(LEFT(対象セル,2)="平成",N(MID(対象セル,3,2))<=99,MID(対象セル
,5,1)="年")=TRUE
にするとうまくいきました。

実はmsnのニュースサーバーのほうで教えていただいたんです。
解決したら「解決」って宣言しなきゃだめでしたね、すみません。
 

新着メール 0 件