"Jun Yazawa" <jun_y...@infoseek.jp> wrote in message
news:bdensu$s39vi$1...@ID-156875.news.dfncis.de...
> みなさん、こんにちは。
>
> 腕時計などに使われている水晶発振子について疑問があります。
>
> 最近買った腕時計が、1ヶ月に15秒のペースで遅れます。
> 公称月差が±15秒~20秒ですので、それは良いとして…
> 今は夏ですが、冬になったらどうなるのでしょうか?
> (1) 今よりさらに遅れる? (2) 今より進む(ゼロに近づく)?
>
> 水晶発振子は温度の影響を受けるようですが、
> (1) 暑いと進むのか? (2) 暑いと遅れるのか?
>
> ネットで調べてみましたが、分かりませんでした。
> ご存知の方はいらっしゃいますか?
腕時計の水晶振動子は音叉型と言われるものです。
"音叉型 水晶 温度特性" で Google 検索してみると↓
http://www.epsondevice.com/qd/c_support/glossary_2.html
これをみると、温度特性は放物線のような山形で、その頂点は25度前後、
そしてそれよりも温度が低くても高くても時計は遅れるようですね。
---------------------------------
宮坂 賢 (Miyasaka, Masaru)
Asahikawa-City, Hokkaido, Japan
e-mail : alk...@coral.ocn.ne.jp
宮坂さん、有り難うございます。
>> 水晶発振子は温度の影響を受けるようですが、
>> (1) 暑いと進むのか? (2) 暑いと遅れるのか?
>
>"音叉型 水晶 温度特性" で Google 検索してみると↓
> http://www.epsondevice.com/qd/c_support/glossary_2.html
「水晶発振」や「温度特性」などで検索したのですが、
見つけられませんでした。
>温度特性は放物線のような山形で、その頂点は25度前後、
>それよりも温度が低くても高くても時計は遅れるようですね。
(防水ですが)入浴のとき以外は、寝る時も着けています。
体温が約37度で、気温が25~30度の夏は、
時計の温度は30度前後になりそうです。
そう言えば、腕時計の精度に関する文章で「平均12時間装着した場合…」
と書かれていたのを読んだような気がします。
常に身に着けて、温度を一定にした方が良いと思っていたのですが、
寝るときは外して、「冷ました」方が良さそうですね。
--
*********************************************************
矢澤 純一 j-ya...@REMOVE.mx5.nisiq.net (REMOVE.を削除)
<東京の城北を写真でスケッチ>
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ayami
<懐かしい外国TV番組の掲示板>
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ayami/bbs/bbs_jn.cgi
*********************************************************
> (防水ですが)入浴のとき以外は、寝る時も着けています。
> 体温が約37度で、気温が25~30度の夏は、
> 時計の温度は30度前後になりそうです。
単なる腕時計では無いですが、入浴時も装着可能をうたってい
る商品があります。
http://www.ricohelemex.co.jp/news/2001/20010226.html
石段
In article <bdevqs$jh7$1...@nn-tk105.ocn.ad.jp>, MIYASAKA Masaru wrote:
>こんにちは。
>
>"Jun Yazawa" <jun_y...@infoseek.jp> wrote in message
>news:bdensu$s39vi$1...@ID-156875.news.dfncis.de...
>> みなさん、こんにちは。
>>
>> 腕時計などに使われている水晶発振子について疑問があります。
>>
>> 最近買った腕時計が、1ヶ月に15秒のペースで遅れます。
>> 公称月差が±15秒~20秒ですので、それは良いとして…
>> 今は夏ですが、冬になったらどうなるのでしょうか?
>> (1) 今よりさらに遅れる? (2) 今より進む(ゼロに近づく)?
>>
>> 水晶発振子は温度の影響を受けるようですが、
>> (1) 暑いと進むのか? (2) 暑いと遅れるのか?
>>
>> ネットで調べてみましたが、分かりませんでした。
>> ご存知の方はいらっしゃいますか?
腕時計用(音叉型)ではなく,より一般的な AT カットの水晶振動子に関し
てはキンセキ株式会社(旧金石舎)に簡単な資料がありました.よく調べれ
ばもっと色々見付かるかもしれません.
<http://www.kinseki.co.jp/>
<http://202.226.94.5/pdf/j/oucuj.pdf>
結論だけ言えば,カットのの角度で相当調整可能なようです.
--
Hideki Kato <mailto:ka...@pop12.odn.ne.jp>
----== Posted via Newsfeed.Com - Unlimited-Uncensored-Secure Usenet News==----
http://www.newsfeed.com The #1 Newsgroup Service in the World! >100,000 Newsgroups
---= 19 East/West-Coast Specialized Servers - Total Privacy via Encryption =---