Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

オリンパスのデジタル SLR

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

YUJI OHSAKI

未読、
2003/06/24 23:21:312003/06/24
To:
大崎です。こんにちは。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/olympus.htm

↑うわさのオリンパスデジタルSLRがついに発表されました。

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

HIRO

未読、
2003/06/25 5:41:562003/06/25
To:
| 大崎です。こんにちは。
|
こんにちは。

| http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/olympus.htm
|
| ↑うわさのオリンパスデジタルSLRがついに発表されました。
|
日経新聞でも結構大きな扱いになってましたね。
「フォーサイズシステム」って生き残りますかねぇ
新規格って滅多に定着しないから。特にコダックが絡むと。
4/3インチというのも小さいし。
--
/* -----------------------------------------
/* < Hirofumi Oku >    奥 博文
/* E-mail : hiro...@nifty.com
/* URL : http://homepage3.nifty.com/madam/
/* -----------------------------------------

Haraguti Masaya

未読、
2003/06/25 7:23:042003/06/25
To:
こんばんは

HIROさんの<bdbqst$ovm$1...@news512.nifty.com>から
>「フォーサイズシステム」って生き残りますかねぇ

私は生き残って欲しい、と思ってます。
報道写真の要求するレベルには現状でも必要十分な面積じゃないかと思います。
システムのサイズが小さくできれば何かと便利。
それに明るい超望遠レンズも安く作れるし。

>新規格って滅多に定着しないから。特にコダックが絡むと。

ふと、ディスクフィルムを思い出しました。
一度使った憶えがあるんだけど、カメラはどこに行ったやら?

>4/3インチというのも小さいし。

引き延ばすサイズにもよるでしょうけど、一般的な人々(廃人じゃない方たち)
の使用には私はそれほど大きなサイズの必要はないんじゃないかな、と思って
います。
今35mmフィルムサイズのシステムの需要が大きいのは、結局のところレンズを
すでに持っていたり、入手しやすいという環境があるからでしょう。
4/3inchサイズでも必要な広角が得られ、十分な能力のレンズやボディが選べ、
CCDの能力がもうすこし上がれば、私はにはそれで十分ですね。

# といいつつ今のところ、今持っているレンズを使いたい(他のシステム一式
# 買う余裕はない、つーかボディだけさえ買えない)から、35mmフィルムサイ
# ズのデジタル一眼のボディが先に欲しいです。

--
HARAGUTI Masaya

HIRO

未読、
2003/06/25 11:41:242003/06/25
To:
| こんばんは
|
こんばんは。

| システムのサイズが小さくできれば何かと便利。
| それに明るい超望遠レンズも安く作れるし。
|
APSカメラを使ったときに実感しました。
MINOLTA VECTISとかCANON IXとかはコンパクトでよかった。

| >新規格って滅多に定着しないから。特にコダックが絡むと。
|
| ふと、ディスクフィルムを思い出しました。
| 一度使った憶えがあるんだけど、カメラはどこに行ったやら?
|

私はコダパックと古くはバンタム版が・・・・

| # といいつつ今のところ、今持っているレンズを使いたい(他のシステム
| # 一式買う余裕はない、つーかボディだけさえ買えない)から、35mm
| # フィルムサイズのデジタル一眼のボディが先に欲しいです。
|
本音はここですねぇ。 (^^ゞ
また一式揃えるのって、目眩がしてきます。 (*_*)
でも35mmサイズのカメラ、まだすごく高いですね。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/06/25 23:17:382003/06/25
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3ef9153b$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 25 Jun 2003
03:21:31 GMT, YUJI OHSAKI says...

>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/olympus.htm

>↑うわさのオリンパスデジタルSLRがついに発表されました。

 大口径超望遠レンズの外装が黒色になっちゃいましたね。
OM350mmF2.8/OM250mmF2.0/OM180mmF2.0に採用されていたキヤノンの白レンズ
とは微妙に異なる白色がズイコーぽくって好きだったのに。。

MURAKAMI Ei

未読、
2003/06/26 11:17:232003/06/26
To:
村上 英です。

Haraguti Masaya wrote:

> 私は生き残って欲しい、と思ってます。
> 報道写真の要求するレベルには現状でも必要十分な面積じゃないかと思います。
> システムのサイズが小さくできれば何かと便利。
> それに明るい超望遠レンズも安く作れるし。

私も主流はあくまで、35mmフルフレームになっちゃうだろうなと思います。
しかし、

コンタックスG4/3
ミノルタCLE4/3
フォクトレンダー ベッサ4/3

とか出たら面白いと思います。
--
村上 英
murakami_ei@まっく.com

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/06/27 4:12:302003/06/27
To:
 成岡@DTI静岡です。

"HIRO" <hiro...@nifty.com> wrote in message news:bdbqst$ovm$1...@news512.nifty.com...


> 「フォーサイズシステム」って生き残りますかねぇ
> 新規格って滅多に定着しないから。特にコダックが絡むと。
> 4/3インチというのも小さいし。

 いやいや、私は“大きい”と思いますよ。なんと言ってもDiMAGE 7のCCD
4個分(笑)。まあ結局ターゲットをどこにおくか、だとは思いますがその意味
では今回の機種はおもいっきり外したと思います。価格も何時の間にか30万円に
なっちゃったし。メーカーの思惑はさておき、D7系やE-10/20の新型機として、
従来のコンシューマ機とAPS/フルサイズCCD機の間を狙えば結構存在意義はある
と思います。
# 当然価格はレンズ込みで“定価”20万円くらい。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/07/05 14:49:042003/07/05
To:
中村和志@神戸%梅雨で撮影機会が無い、です。

In article <bdgu7p$r5d$1...@newsl.dti.ne.jp>
yn...@jade.dti.ne.jp writes:
>> 「フォーサイズシステム」って生き残りますかねぇ
>> 新規格って滅多に定着しないから。特にコダックが絡むと。
コダックは色々やっているので、没ったのも多いけど、普及しているのも
沢山有り過ぎるくらい有るし。C-41処理とか、120,220,135(,絶滅寸前の110)
とかのサイズ表記とか、カラーチャートなんかもコダックが基準だし。

>> 4/3インチというのも小さいし。
>
> いやいや、私は“大きい”と思いますよ。なんと言ってもDiMAGE 7のCCD
>4個分(笑)。まあ結局ターゲットをどこにおくか、だとは思いますがその意味
>では今回の機種はおもいっきり外したと思います。価格も何時の間にか30万円に
>なっちゃったし。メーカーの思惑はさておき、D7系やE-10/20の新型機として、
>従来のコンシューマ機とAPS/フルサイズCCD機の間を狙えば結構存在意義はある
>と思います。

そうではなくて、Best of Digital Camera, もしくは究極のカメラを狙っている
のではないでしょうか。私が3/2"で作ろうとしたのは、既に存在して、画質、
と言うかマトモな品質の半導体素子が安定して作れるサイズの限界だからです。
アノお高いPentium4だってそのくらいのサイズで、しかも欠陥トランジスタが
有ったらレジスタやアキュームレータ、乗算器やキャッシュのライン単位で
代替素子に交代できるようにして、歩留まりを上げて、やっとあの品質に持って
行ってるんですよね。画面中央部に欠陥画素が有ってみっともないからどっか
隅っこの画素で代替…という訳にいかない、撮像素子でまともな歩留まりで
作れるのって、4/3"~3/2"くらいだと思うのですよ。これより大きくなると
品質(=画質)で妥協せざるを得なくなってしまう。つまり欠陥画素だらけの
class2や果てはclass3 chipでも出荷してしまうと。それでも公称画素数だけ
は多いんだけど、ソフトウェアで誤魔化したover 1000万画素なんて寂しい。
それと昔から写真家の夢であった、「小型・軽量」が無理無く実現可能と
いうのが宜しいのではないでしょうか。銀塩で小型・軽量をやると画質の低下
は避けられないけど、半導体の場合は大面積にすると逆に欠陥画素が増えて
画質が低下します。4/3"くらいに小型化した方が、良い画質を得られると
思います。レンズも小型化・軽量化出来て宜しいのではないでしょうか。
望遠レンズは、現在の35mm用をマウントアダプタで流用可能ですが、広角側
は新規に設計し直した方が良いでしょうね。
いずれにせよ現在のように、APSサイズ用とは言え、焦点距離12mmのレンズを
フランジバック46mmで作るなんて無理が有り過ぎ。

># 当然価格はレンズ込みで“定価”20万円くらい。
実売それくらいになって欲しいけど。
レンズは、…画質がどの程度使いものになるか分からないけど、3/2" TV
カメラ用レンズを流用出来ないだろうか?10倍くらいのzoomで、F1.8
なんてのが有るみたいなので。
--
中村和志@神戸 <mailto:k...@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.jp/>
- Be Free(BSD), or Die...

新着メール 0 件