Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

SEED進化論

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/06/15 23:51:282003/06/15
To:
 成岡@DTI静岡です。

 Phase 35のキラくんですが、自分の意思でSEED能力を発動していましたね
(これまでは絶体絶命にならないと目覚めなかったし、自動的に目覚めた)。
しかも発動中にイザークに“手加減”までしてみせた。

 ふと思ったんですが、キラが初めてSEED能力を発動したのっていつでしたっ
け?砂漠でのバクーとの戦いが最初のような気もするのですが、そうなると
「大気圏突入で死にかけた後」ですよね。そして今回も「イージスの自爆で
死にかけた後」。となると、「一旦死にかけて回復するとレベルアップする」
と言う伝説のアレ(笑)か。
# ところでPhase 37予告の最後「“赤き”力、蘇れガンダム」と聞こえるんだけ
# どやはり“赤い”モビルスーツ復活ということか(まあジャスティスは“赤い”
# ようだけど)。イージスも「赤いやつ」とか呼ばれていたし。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Tarokun

未読、
2003/06/16 0:04:202003/06/16
To:
 成岡さんの分析は、普遍性を持っていますね。感心しました。

Tarokun


"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message
news:bcjesr$ff8$1...@newsl.dti.ne.jp...
>  成岡@DTI静岡です。

palien

未読、
2003/06/16 0:59:502003/06/16
To:
Tarokunさん wrote:

>  成岡さんの分析は、普遍性を持っていますね。感心しました。

ドラゴンボールをもって普遍性があるかどうかはともかく・・・
主人公などが窮地を脱してパワーアップするというのは
物語としての定型パターンですが。

> > 「大気圏突入で死にかけた後」ですよね。
女の子の乗っているシャトルを撃墜されたからだと儂は思います。
で「もっと僕に力があれば・・・」と思った。
それがカガリに対する「思いだけで何が出来るって言うんだ」
という台詞に繋がってる訳ですね。

> > 今回も「イージスの自爆で死にかけた後」。
やはり直前のトールのスカイグラスパー撃墜があります。
でラクスの「力だけでも、思いだけでも・・・」
という台詞に繋がっている訳ですね。

無意識での発動→怒りでの発動→自制心ある発動
という流れですかね。

科学考証やSF考証はダメダメですが人間ドラマは結構しっかり
していると思う。でもガンダムでそれはダメっぽ。
現在の不明点はクルーゼのフレイ誘拐の件ですが。

wrote by palien

tamao

未読、
2003/06/16 1:13:092003/06/16
To:
はじめてのSEED発動は、11話「目覚める刃」です。
ブリッツがアークエンジェルに肉迫し、あわやというところ、
種がはじけて、驚くべき動きで撃退するという。
おまけにデュエルの後ろからの銃撃を、
すいすいとかわし、コクピットにナイフブスリ。
イザーク顔面に負傷。
彼は本当にかわいそうですね。

タマオ tam...@peach.ocn.ne.jp

"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message
news:bcjesr$ff8$1...@newsl.dti.ne.jp...

Tarokun

未読、
2003/06/16 22:07:402003/06/16
To:

"palien" <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in message
news:3EED4EC5...@jttk.zaq.ne.jp...
> ドラゴンボールをもって普遍性があるかどうかはともかく・・・
> 主人公などが窮地を脱してパワーアップするというのは
> 物語としての定型パターンですが。

 そうかもしれません。しかし、私はそこに、人間についての一般法則を見いだすこ
とができると思いました。
 ドラゴンボールなんて、すてきな物語だと思います。敵キャラがどんどん、悟空の
味方になっていって・・・

> 科学考証やSF考証はダメダメですが人間ドラマは結構しっかり
> していると思う。でもガンダムでそれはダメっぽ。

 GUNDAM SEEDのどのあたりが、科学考証の点において不足だと思われますか?ぼく
は理系のことはよくわかりませんので・・・

Tarokun

緋色・唯

未読、
2003/06/16 22:13:032003/06/16
To:
Yuuichi Naruokaさんの<bcjesr$ff8$1...@newsl.dti.ne.jp>から

># ところでPhase 37予告の最後「“赤き”力、蘇れガンダム」と聞こえるんだけ
># どやはり“赤い”モビルスーツ復活ということか(まあジャスティスは“赤い”
># ようだけど)。イージスも「赤いやつ」とか呼ばれていたし。

赤いガンダムはいつまで経っても馴染めん・・・(-_-)

--
”指導者”緋色・唯 mailto:gun...@xa2.so-net.ne.jp

palien

未読、
2003/06/17 14:24:332003/06/17
To:
Tarokunさん wrote:

> > 科学考証やSF考証はダメダメですが人間ドラマは結構しっかり
> > していると思う。でもガンダムでそれはダメっぽ。

>  GUNDAM SEEDのどのあたりが、科学考証の点において不足だと思われますか?ぼく
> は理系のことはよくわかりませんので・・・

先ずはスタッフが「核融合」と「核分裂」の違いを理解してない事。
これはインタビュー記事や本にも書かれているのである。困ったモンだ。

作中では「Nジャマー」と、その効力及び範囲が不明。
ちなみに作動原理だとか機械のエネルギー源についても不明だ。
「Nジャマー」で「核エネルギー」は使えなくなったと言っているのに、
アークエンジェル自体が核融合だかのエンジンで動いている。
地上には隈無く「Nジャマー」が打ち込まれた筈だが、
アークエンジェルの行動範囲では見当たらないという・・・

ちなみに元祖ガンダムだって核融合で生じたエネルギーをどうやって使用しているのか
については不明ですが、まぁそれはツッコミは無しという事で。

あと遺伝子についてもそうで・・・どこまでが本当で、どこから嘘を吐いているのか
という事をスタッフ同士がちゃんと認識していないのが問題でしょう。
フラガとクルーゼの間にテレパシーのような現象があったりするのも問題です。

wrote by palien

Tarokun

未読、
2003/06/17 17:39:142003/06/17
To:
明快なご説明ありがとうございました。
これからGUNDAM SEEDを見るに当たって、とても参考になります。
ただ、「Nジャマー」の効果とアークエンジェルの地上での活動についての齟齬につ
いては、ご説明の限りでは、やや苦しいですね。

Tarokun

"palien" <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in message

news:3EEF5CDF...@jttk.zaq.ne.jp...

Tarokun

未読、
2003/06/17 19:47:382003/06/17
To:
なお、言うか言うまいか迷いましたが、"written by ..."の方がいいと思います。


Maki0080

未読、
2003/06/19 8:17:422003/06/19
To:
"緋色・唯" <gun...@xa2.so-net.ne.jp> wrote in message
news:bcltff$la8$1...@news01de.so-net.ne.jp...

> 赤いガンダムはいつまで経っても馴染めん・・・(-_-)

同じく馴染めません。ガーベラ・テトラを認められないのと同じく。
姉御が搭乗しているからという偏見ではなく。

--
Maki0080
mailto:Maki...@aol.com

kaikyo

未読、
2003/06/21 0:33:512003/06/21
To:
海教です
ようやく就職が決まり溜まったログを消化するのに苦労してたり・・・
さて、前から思っていたんですがガンダムに限らず
ぶっちゃけ「サイエンス・フィクション」じゃないと思うんですよ。
未来のファンタジーにSFのスパイスで味付けしたという程度だと。
だって、その方が片意地張らずに嘘つけるじゃないですか、
設定によって物語や演出が制限されるのでは本末転倒なわけで。
無論、続編などの関連作品なら「本編」の設定をネタに
物語や演出がなされる面白さがあるわけですが・・・

"palien" <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in message

news:3EEF5CDF...@jttk.zaq.ne.jp...
> 作中では「Nジャマー」と、その効力及び範囲が不明。

少なくとも、その効力は核兵器や原子炉、核融合炉が
使えない程度に「核反応(融合、分裂とも)が抑制される」ことと、
電波利用に影響が出ること。
そして、地中深くに打ち込まれているにも関わらず
かなり高空までその影響があることから、その有効範囲は
少なく見積もっても半径10kmは確実でしょう。

> 地上には隈無く「Nジャマー」が打ち込まれた筈だが、
> アークエンジェルの行動範囲では見当たらないという・・・

この件に関しては砂漠の虎編で地中深くに無数に打ち込まれ
撤去のしようがないとか言ってましたね。
つうか、見えるところにあったら片っ端からぶっ壊しますよ、普通

> ちなみに元祖ガンダムだって核融合で生じたエネルギーを
> どうやって使用しているのかについては不明ですが、
> まぁそれはツッコミは無しという事で。

むしろ、ミノフスキー粒子がらみの諸現象やその応用の方が
余程ツッコミどころ満載なわけですが、「不明である」ことが
設定や物語、演出の自由度を生んでいるとも言えるわけで・・・

難しいところですね。

--
海教
kai...@hotmail.com

EBATA Toshihiko

未読、
2003/06/21 4:40:362003/06/21
To:
ジャスティスのエンジンは放射性物質のマークつき。お~こわ。

From article <bd0o6l$a1s$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp>
by "kaikyo" <kai...@hotmail.com>

> むしろ、ミノフスキー粒子がらみの諸現象やその応用の方が
> 余程ツッコミどころ満載なわけですが、「不明である」ことが
> 設定や物語、演出の自由度を生んでいるとも言えるわけで・・・

フィクションのセオリーである、大きなウソはいいが小さいウソはつかないで
おくともっともらしく見える、ってやつじゃないですか。
わたしはテレビの放映以外の媒体はチェックしていないので未確認ですが、そ
の点からは核融合と核分裂の区別がついていない(としたら)ちょっとイタいか
もしれませんね。
---
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@nippon.email.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

palien

未読、
2003/06/22 12:37:412003/06/22
To:
>海教さん

>ようやく就職が決まり溜まったログを消化するのに苦労してたり・・・

おめでとうございます。儂は就職できずに早3年目です。

>ぶっちゃけ「サイエンス・フィクション」じゃないと思うんですよ。

それ言うと終わっちゃう(⌒▽⌒) でもスタッフが設定を公式に公開
しているので、その理屈は多くの人には通じないと思いますが。

>その方が片意地張らずに嘘つけるじゃないですか、

上手く嘘を吐くならいいですが・・・

>>作中では「Nジャマー」と、その効力及び範囲が不明。

>少なくとも、その効力は核兵器や原子炉、核融合炉が
>使えない程度に「核反応(融合、分裂とも)が抑制される」ことと、
>電波利用に影響が出ること。

意味が通じてないようなので、もう一度言いますが、
作中でアークエンジェルがNジャマーの影響を受けている様子が
全くないのですよ。しかも通信もかなりクリアーなままですし。
だから「効力」と「効力の範囲」が不明だと言っています。

>むしろ、ミノフスキー粒子がらみの諸現象やその応用の方が
>余程ツッコミどころ満載なわけですが、

そりゃそうでしょう。初代ガンダムの放映後にこじつけた設定だし。
でも、監督があまり無茶をしなかったのでホワイトベースが
ゆっくりと空を飛ぶのは「ミノフスキー・クラフト」のお陰で皆が
納得したし。ビグザムなどがビームを弾くのも、それの応用という
事で皆が納得しました。放映後とは言え、作中の描写をSF考証で
つじつまを合わせる事が出来た訳ですね。

シードの場合は現在、放映されている内容を吟味して、スタッフの
公開している情報を鑑みても、つじつまを合わせる事が不可能だす。

palienでおま。

kaikyo

未読、
2003/06/23 19:51:252003/06/23
To:
海教です

"palien" <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in message

news:3EF5DB4F...@jttk.zaq.ne.jp...


> >少なくとも、その効力は核兵器や原子炉、核融合炉が
> >使えない程度に「核反応(融合、分裂とも)が抑制される」ことと、
> >電波利用に影響が出ること。
>
> 意味が通じてないようなので、もう一度言いますが、
> 作中でアークエンジェルがNジャマーの影響を受けている様子が
> 全くないのですよ。しかも通信もかなりクリアーなままですし。
> だから「効力」と「効力の範囲」が不明だと言っています。

「アークエンジェルがNジャマーの影響を受けている様子が全くない」
というのは「アークエンジェル自体が核融合だかのエンジンで動いている」
という以前の発言によると思うのですが、それってどこに書いてあったか
教えていただけませんか?

私はアークエンジェルを始めとするSEED世界の艦船の動力源について
具体的に言及した資料をまだ見つけていないので、燃料電池や内燃機関で
発電しているものと考えています。(SEED MSVではディーゼル発電機を
背負ったジンが既に発表されていますから)

一つ、言えそうなことは「核反応の抑制」が有効な範囲と「電波利用へ
の干渉」が有な範囲がイコールではなく電波利用への干渉はより
限定的な効果しかないとすれば有効範囲の違いは納得できるでしょう。
もしくは相手の位置が分かっていればレーザー通信を併用している
可能性もありますしね。

--
#最近「マリみて」にハマっています
海教
kai...@hotmail.com

EBATA Toshihiko

未読、
2003/06/24 10:58:272003/06/24
To:

From article <bd83qn$crp$1...@nn-tk106.ocn.ad.jp>
by "kaikyo" <kai...@hotmail.com>

> 「アークエンジェルがNジャマーの影響を受けている様子が全くない」
> というのは「アークエンジェル自体が核融合だかのエンジンで動いている」
> という以前の発言によると思うのですが、それってどこに書いてあったか
> 教えていただけませんか?

palienさんが言われたかどうかはわかりませんが、わたしが前に書いた
http://www.gundam-seed.net/special/index.html
なんてページには特殊設定の森田繁氏が核融合エンジンであることを書いてい
ます。

# でも、このヒトは核分裂と核融合を分けて書いているな。^^;

kaikyo

未読、
2003/06/24 12:19:172003/06/24
To:
海教です。
フォローいただき有難う御座います。

"EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:3ef8670f$0$8442$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...


> palienさんが言われたかどうかはわかりませんが、わたしが前に書いた
> http://www.gundam-seed.net/special/index.html
> なんてページには特殊設定の森田繁氏が核融合エンジンであることを

> 書いています。

http://www.gundam-seed.net/special/column/column_01.html ですね。
確かに、アークエンジェルの画像のキャプションに「アークエンジェルは
レーザー核パルス融合推進で飛行するのだ!」とありますね。
しかも、「核融合発電は実用化に失敗」ということは、やはり電源は核以外の
方法で得ていると考えるべきですね。

結局Nジャマーの効力は核兵器や原子炉が使えない程度に「核分裂が
抑制される」ことと、電波利用に影響が出ることだったのか。
#あえて捻くれたことを言えば、「レーザー核パルス融合」が可能ならば
#「レーザー核融合方式の純粋水爆」であれば使用可能と考えられます。

#この記事で読むべき点は具体的な設定とは別のところにあるのだが・・・
#この記事、以前読んだはずなのに忘れていたことがショックです。

--
海教
kai...@hotmail.com

palien

未読、
2003/06/24 16:15:282003/06/24
To:
>海教さん

>確かに、アークエンジェルの画像のキャプションに「アークエンジェルは
>レーザー核パルス融合推進で飛行するのだ!」とありますね。

本文では「レーザー核融合パルス推進」になってますけどね。

>やはり電源は核以外の方法で得ていると考えるべきですね。

なんでそうなるの? レーザー核パルス融合でもレーザー核融合パルスでも
どっちでもいいけども「核融合」だって表記されてんですが・・・。

じゃ「レーザー核融合パルス推進」の「核」って何の「核」なの?

>SEED世界の未来史では、「核融合発電は実用化に失敗」していてね。
>Nジャマーの影響下では、宇宙船の推進用レーザー核融合パルス推進だけ
>が唯一、可能なわけ。

と、書かれてますが・・・設定者の頭が悪いだけじゃないのだろうか。
レーザー核融合って核融合の為の方式の一つ何ですけども。
「核」=「ウラン」って事なんですかね?

という訳でpalienっした。

TAKEUCHI Shoichi

未読、
2003/06/24 18:31:202003/06/24
To:
palien <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in <3EF8B153...@jttk.zaq.ne.jp>:

>>海教さん
>
>>確かに、アークエンジェルの画像のキャプションに「アークエンジェルは
>>レーザー核パルス融合推進で飛行するのだ!」とありますね。
>
>本文では「レーザー核融合パルス推進」になってますけどね。
>
>>やはり電源は核以外の方法で得ていると考えるべきですね。
>
>なんでそうなるの? レーザー核パルス融合でもレーザー核融合パルスでも
>どっちでもいいけども「核融合」だって表記されてんですが・・・。
>
>じゃ「レーザー核融合パルス推進」の「核」って何の「核」なの?
>

海教さんが言ってるのは、
・推進・・・レーザー核融合パルス推進
・核融合からの電力取出・・・やってない(出来ない)
とゆーことでしょう。

>>SEED世界の未来史では、「核融合発電は実用化に失敗」していてね。
>>Nジャマーの影響下では、宇宙船の推進用レーザー核融合パルス推進だけ
>>が唯一、可能なわけ。
>
>と、書かれてますが・・・設定者の頭が悪いだけじゃないのだろうか。
>レーザー核融合って核融合の為の方式の一つ何ですけども。
>「核」=「ウラン」って事なんですかね?
>

核融合炉から、(安定した)電力を取り出すには、核融合プラズマを一定密度・
一定時間保持する必要がありますが、これはなかなか大変で、
「SEEDの世界では核融合”発電”は実用化されていない」
と考えるのもアリです。


--
TAKEUCHI Shoichi mailto:takeu...@kyt.digitalway.jp

papa

未読、
2003/06/25 0:17:162003/06/25
To:

"kaikyo" <kai...@hotmail.com> wrote in message
news:bd9tq6$ngs$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp...
> 海教です。
> フォローいただき有難う御座います。

>
> 結局Nジャマーの効力は核兵器や原子炉が使えない程度に「核分裂が
> 抑制される」ことと、電波利用に影響が出ることだったのか。
> #あえて捻くれたことを言えば、「レーザー核パルス融合」が可能ならば
> #「レーザー核融合方式の純粋水爆」であれば使用可能と考えられます。

核融合は核分裂と異なり自発的には反応が進みません。だから「レーザー」核融合で
は多分爆発なんて
させられません・・・。
あと単に発電目的なら核融合炉である必要も有りません。宇宙空間で使うことを考え
たら燃料電池の方
がマシでしょう。
フリーダムとジャスティスは設定上は別として「原子炉」の方が現実味が高いと思い
ます。
近未来って事で疑似核物質(予め核融合炉で生成)を使っているなんてのも良いか
も。

palien

未読、
2003/06/25 0:29:172003/06/25
To:
TAKEUCHI Shoichiさん wrote:

> >じゃ「レーザー核融合パルス推進」の「核」って何の「核」なの?

> 海教さんが言ってるのは、
> ・推進・・・レーザー核融合パルス推進
> ・核融合からの電力取出・・・やってない(出来ない)
> とゆーことでしょう。

じゃ、艦内で使用されている電気とかストライクに充電していた電源は
何処から・・・全部「太陽光発電」とかなのでしょうか?

> 核融合炉から、(安定した)電力を取り出すには、核融合プラズマを一定密度・
> 一定時間保持する必要がありますが、これはなかなか大変で、
> 「SEEDの世界では核融合”発電”は実用化されていない」
> と考えるのもアリです。

それは「科学的におかしい」。だからSF考証もヘンになるかと。
仮にレーザーで核融合状態を断続的に励起するようなエンジンだとしよう。
・・・核融合状態にするには1億度を超える温度を出さねばならない。
しかし、それを継続させるのが難しいから・・・として断続的に核融合させる・・・
という事は超強力なレーザーの発振の為の強い電源が必要とされるだけです。
実験室でやっている核融合実験と同じで独立機関のエンジンとしては成立しません。

あと、そういった局所的、かつ、一瞬の超高温って役に立ちません。

未来技術で強力で高効率の「蓄熱材料」がエンジン部に搭載されているとでも
考えなければ無理でしょう(それの熱を利用して熱核ジェットとして利用する)。
しかし、そういう説明はスタッフはしていない。
また、それだけの蓄熱材料があるなら、それを利用して発電できるでしょう。
ならば、それは「核融合発電」と呼んで差し支えない筈です。

あとレーザーを照射すれば一瞬で1億度に達するという訳でもないでしょう。
そんな強力なレーザーがあるとすれば、そのまま武器として運用した方が・・・

あと「核融合」は無いと言い切るとフリーダムガンダムに搭載されている核って
核分裂炉という事になるんだけども・・・あれだけ小さくてあれだけ急激な動きに
耐え得る核分裂炉を造り得る事はたとえSFでも、あの設定状態では無理。

palien

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/06/25 5:04:352003/06/25
To:
 成岡@DTI静岡です。

"palien" <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in message news:3EF9251A...@jttk.zaq.ne.jp...


> TAKEUCHI Shoichiさん wrote:
> > 海教さんが言ってるのは、
> > ・推進・・・レーザー核融合パルス推進
> > ・核融合からの電力取出・・・やってない(出来ない)
> > とゆーことでしょう。
>
> じゃ、艦内で使用されている電気とかストライクに充電していた電源は
> 何処から・・・全部「太陽光発電」とかなのでしょうか?

 MHD 発電はどうでしょうか。「パルス」とは言えそれなりに連続しているわけ
ですから。

> > 核融合炉から、(安定した)電力を取り出すには、核融合プラズマを一定密度・
> > 一定時間保持する必要がありますが、これはなかなか大変で、
> > 「SEEDの世界では核融合”発電”は実用化されていない」
> > と考えるのもアリです。
>
> それは「科学的におかしい」。だからSF考証もヘンになるかと。
> 仮にレーザーで核融合状態を断続的に励起するようなエンジンだとしよう。
> ・・・核融合状態にするには1億度を超える温度を出さねばならない。
> しかし、それを継続させるのが難しいから・・・として断続的に核融合させる・・・
> という事は超強力なレーザーの発振の為の強い電源が必要とされるだけです。
> 実験室でやっている核融合実験と同じで独立機関のエンジンとしては成立しません。

 このあたり、第2話のエンジン起動の手順はそれっぽいですよね。自前の電力
では励起その他にえらく手間がかかるが、コロニーからの電力供給を受けたら
あっさり起動した。

> 未来技術で強力で高効率の「蓄熱材料」がエンジン部に搭載されているとでも
> 考えなければ無理でしょう(それの熱を利用して熱核ジェットとして利用する)。

 いや、パルス「推進」ですから蓄熱の必要はないでしょう。核融合の結果
できた「超高温の生成物」をそのまま一定方向に噴射することで推力を得るし
くみですから。ただこれって別の問題があると思います。例え核融合でもそれ
なりの放射能は出るわけで(太陽を見れば良く分かる)、となると地球上で
推進剤を“撒き散らす”のはどうかと(^^;。

> あとレーザーを照射すれば一瞬で1億度に達するという訳でもないでしょう。
> そんな強力なレーザーがあるとすれば、そのまま武器として運用した方が・・・

 いや、レーザー核融合は「複数のレーザー光線を多方向から放射する」ので、
1つ1つはそこそこでも良いわけです。それにビーム兵器が実用化されている
世界ですからこのあたりはクリアできていても不思議はないわけで。
# 一方向から強力なレーザーをあてるとむらができてしまうのでかえってまず
# い。できるだけ燃料ペレットの表面全体を均一にプラズマ化することで、中心
# 部の圧力をあげるしくみですから。

> あと「核融合」は無いと言い切るとフリーダムガンダムに搭載されている核って
> 核分裂炉という事になるんだけども・・・あれだけ小さくてあれだけ急激な動きに
> 耐え得る核分裂炉を造り得る事はたとえSFでも、あの設定状態では無理。

 「原子力電池」+「バッファコンデンサ」ではどうでしょうか。まあなんに
してもあのサイズでは「長時間の運用」は無理だと思いますが。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Oonishi Yutaka

未読、
2003/06/25 10:42:152003/06/25
To:

日文%私にはムツカシーことはよくわかりませんが(c)はやしやこんぺい

Yuuichi Naruoka wrote:

>  いや、パルス「推進」ですから蓄熱の必要はないでしょう。核融合の結果
> できた「超高温の生成物」をそのまま一定方向に噴射することで推力を得るし
> くみですから。ただこれって別の問題があると思います。例え核融合でもそれ
> なりの放射能は出るわけで(太陽を見れば良く分かる)、となると地球上で
> 推進剤を“撒き散らす”のはどうかと(^^;。

 水爆の原理を応用したハイドロジェネートロケットって奴ですか。
 もちろん科学特捜隊でなくLTDT(イコちゃん)の方の。
#あさりよしとお氏のコミック版ね。

--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆


TAKEUCHI Shoichi

未読、
2003/06/25 11:04:042003/06/25
To:
palien <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in <3EF9251A...@jttk.zaq.ne.jp>:

>TAKEUCHI Shoichiさん wrote:
>
>> >じゃ「レーザー核融合パルス推進」の「核」って何の「核」なの?
>
>> 海教さんが言ってるのは、
>> ・推進・・・レーザー核融合パルス推進
>> ・核融合からの電力取出・・・やってない(出来ない)
>> とゆーことでしょう。
>
>じゃ、艦内で使用されている電気とかストライクに充電していた電源は
>何処から・・・全部「太陽光発電」とかなのでしょうか?
>

さあ...

>> 核融合炉から、(安定した)電力を取り出すには、核融合プラズマを一定密度・
>> 一定時間保持する必要がありますが、これはなかなか大変で、
>> 「SEEDの世界では核融合”発電”は実用化されていない」
>> と考えるのもアリです。
>
>それは「科学的におかしい」。だからSF考証もヘンになるかと。
>仮にレーザーで核融合状態を断続的に励起するようなエンジンだとしよう。

これは間違ってないけど

>・・・核融合状態にするには1億度を超える温度を出さねばならない。
>しかし、それを継続させるのが難しいから・・・として断続的に核融合させる・・・

レーザー核融合がパルス状になるのは、
「継続させるのが難しいから」
ではなく、
「慣性核融合の高密度プラズマなら、ナノ秒で十分なエネルギーが発生する(筈)」
で、
「地上レベルで(制御された)慣性核融合を起こすには、高エネルギーをごく
 短時間に入力するパルスレーザーが必要だから」
です。

>という事は超強力なレーザーの発振の為の強い電源が必要とされるだけです。
>実験室でやっている核融合実験と同じで独立機関のエンジンとしては成立しません。
>
>あと、そういった局所的、かつ、一瞬の超高温って役に立ちません。
>

阪大の激光とか、まさにそういった局所・一瞬の超高温を用いて慣性核融合を点火・
燃焼させてるわけで、役に立たないってことは無いです。

>未来技術で強力で高効率の「蓄熱材料」がエンジン部に搭載されているとでも
>考えなければ無理でしょう(それの熱を利用して熱核ジェットとして利用する)。

レーザー核融合パルス推進と言うくらいなので、熱核ジェットではなく、いわゆる
核パルス推進と同様、
1.燃料ペレットを艦体後方に射出
2.レーザー照射して慣性核融合
3.核融合プラズマの運動エネルギーで艦を推してもらう
と言う手順だと思いますが。

これに対して、レーザー核融合発電では、
1’.燃料ペレットを炉心に設置
2’.レーザー照射して慣性核融合
3’.どうにかして(笑)核融合エネルギーを電力変換
と言う手順を取ります。

大雑把に言って、違うのは3と3’だけですが、それぞれに必要なエネルギー収支の
条件は異なります。

ですんで、SEED世界の技術レベルが、
「レーザー核融合パルス推進に必要なエネルギー収支条件は実現済」
だけど、
「レーザー核融合発電に必要なエネルギー収支条件は未達成」
な可能性や、
「Nジャマーの影響下では前者は可能だが後者は不可能」
な可能性や
「Nジャマーの影響下ではレーザー核融合は可能だが磁場閉込核融合も核分裂も
 不可能」
な可能性等が考えられます。

アークエンジェルの重量、火器の合計出力、ストライクの出力等から、
一つ一つ可能性を検討していけば、
「”レーザー核融合でパルス推進できるけど発電できない”なんて、
 現行技術から考えてもあり得ない」
と言う結論になるかも知れませんが...

>しかし、そういう説明はスタッフはしていない。

そら、原理からして違いますし。

>また、それだけの蓄熱材料があるなら、それを利用して発電できるでしょう。
>ならば、それは「核融合発電」と呼んで差し支えない筈です。
>

そういえば、レーザー核融合からのエネルギー取り出しに、そーゆーのあったような。
炉壁にリチウムかなんか流して、熱やら放射やら貰って発電させる、とか何とか(う
ろ覚え)

>あとレーザーを照射すれば一瞬で1億度に達するという訳でもないでしょう。

阪大の激光とか、それこそ、(大掛かりですが)実験室レベルで、「一瞬で一億度」
を実現しています。

>そんな強力なレーザーがあるとすれば、そのまま武器として運用した方が・・・
>

とりあえず現時点での高出力レーザーは、設備がでかすぎてあんまり武器には向かな
いです。

と言うかガンダム世界のビーム砲って、磁場閉込・慣性閉込問わず、核融合屋さんが
涎を流して欲しがるドライバだと思う(^^;;

>あと「核融合」は無いと言い切るとフリーダムガンダムに搭載されている核って
>核分裂炉という事になるんだけども・・・あれだけ小さくてあれだけ急激な動きに
>耐え得る核分裂炉を造り得る事はたとえSFでも、あの設定状態では無理。
>

それは核融合炉でも同じと言う気もしますが(笑)

kaikyo

未読、
2003/06/25 11:12:002003/06/25
To:
海教です
フォローして下さる皆さんの記事の方がまとまっていて良いですね。
自分の文章の拙さを痛感させられます。

"Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp> wrote in message

news:bdbohd$3qb$1...@newsl.dti.ne.jp...


> > > 海教さんが言ってるのは、
> > > ・推進・・・レーザー核融合パルス推進
> > > ・核融合からの電力取出・・・やってない(出来ない)
> > > とゆーことでしょう。

そういうことです

> > じゃ、艦内で使用されている電気とかストライクに充電していた電源は
> > 何処から・・・全部「太陽光発電」とかなのでしょうか?
>
>  MHD 発電はどうでしょうか。「パルス」とは言えそれなりに連続しているわけ
> ですから。

以前の投稿でも述べましたが燃料電池や内燃機関で発電しているものと
考えています。(ホビージャパン2月号掲載のSEED MSVには追加バッテリーと
ガスタービン発電機を装備したジン(砂漠戦仕様)が発表されています)
それから、SEEDの世界ではかなりバッテリーの保ちが良いようなので、
外部からの電源供給があればかなり多くの電力を溜め込めると考えておくべき
かもしれません。

>  いや、パルス「推進」ですから蓄熱の必要はないでしょう。核融合の結果
> できた「超高温の生成物」をそのまま一定方向に噴射することで推力を得るし
> くみですから。ただこれって別の問題があると思います。例え核融合でもそれ
> なりの放射能は出るわけで(太陽を見れば良く分かる)、となると地球上で
> 推進剤を“撒き散らす”のはどうかと(^^;。

そうなんですよね。
結局、核パルスエンジンってマイクロ水爆に違いないわけで、ほとんど残留
放射能は残らないとはいえ動作中は大量の中性子と放射線を撒き散らすのは
どうしようもありませんからね。
ただ、地球上で「浮揚」するのにどの様な技術が用いられているのかは
やはり不明ではあります。(仮に「推進」が核パルスとしても)

> > あと「核融合」は無いと言い切るとフリーダムガンダムに搭載されている核って
> > 核分裂炉という事になるんだけども・・・あれだけ小さくてあれだけ急激な動き



> > 耐え得る核分裂炉を造り得る事はたとえSFでも、あの設定状態では無理。
>
>  「原子力電池」+「バッファコンデンサ」ではどうでしょうか。まあなんに
> してもあのサイズでは「長時間の運用」は無理だと思いますが。

この辺りは「ニュートロン ジャマー キャンセラー」という設定を駆使して
こじつける気ではないかと推測します。
また、PS装甲装備の5機のガンダムが内蔵バッテリーによりかなりの時間
作戦行動可能であることから、同様の内蔵バッテリーをバッファとして介している
と考えることも出来ますね。
これならば急激な使用量の変化に対するギャップを埋めることにもなりますし。

--
海教
kai...@hotmail.com

palien

未読、
2003/06/26 1:29:492003/06/26
To:
TAKEUCHI Shoichiさん wrote:

> レーザー核融合がパルス状になるのは、
> 「継続させるのが難しいから」
> ではなく、
> 「慣性核融合の高密度プラズマなら、ナノ秒で十分なエネルギーが発生する(筈)」
> で、
> 「地上レベルで(制御された)慣性核融合を起こすには、高エネルギーをごく
>  短時間に入力するパルスレーザーが必要だから」
> です。

だんだん判らなくなってしまいました。あと、こちらの不勉強部分もあったのは
申し訳ない。もちっと何かで勉強せなならんな。

> 阪大の激光とか、まさにそういった局所・一瞬の超高温を用いて慣性核融合を点火・
> 燃焼させてるわけで、役に立たないってことは無いです。

まぁ何故、シード世界で核融合技術が成立してないのかというのがそもそも・・・
儂が役に立たないと言ったのは、その熱エネルギーを他へ転用しにくいだろうという
事なんですよね。つまり設定で言われているアークエンジェルの搭載エンジンは
「推進」だけで、その他の発電やら何やらはしていないという事なのか? 勿体ね。

> レーザー核融合パルス推進と言うくらいなので、熱核ジェットではなく、いわゆる
> 核パルス推進と同様、
> 1.燃料ペレットを艦体後方に射出
> 2.レーザー照射して慣性核融合
> 3.核融合プラズマの運動エネルギーで艦を推してもらう
> と言う手順だと思いますが。

だから、これだと「電気」が膨大に要るじゃないですか。レーザーのエネルギー源。
ディーゼル発電機関で間に合うんですかね? 大量の酸素が必要だから、宇宙では
そっちにもエネルギー回さないといけないし・・・あぁ・・・



> アークエンジェルの重量、火器の合計出力、ストライクの出力等から、
> 一つ一つ可能性を検討していけば、
> 「”レーザー核融合でパルス推進できるけど発電できない”なんて、
>  現行技術から考えてもあり得ない」
> と言う結論になるかも知れませんが...

まぁ、それはね。スタッフがどんな設定を考えてもいいんだけども、それがちゃんと
見ている側に伝わらないとね。だったら最初から細かい設定を公表する事それ自体が
どうかと思われても仕方ないですよね。太陽光発電は無いのかねぇ・・・

> と言うかガンダム世界のビーム砲って、磁場閉込・慣性閉込問わず、核融合屋さんが
> 涎を流して欲しがるドライバだと思う(^^;;

そうそう。考えて見ればシード世界のビーム砲って例の方式じゃないんだよなぁ。
ミノフスキー理論のこじつけって偉大だなぁ・・・

> それは核融合炉でも同じと言う気もしますが(笑)

それはね。蒸気タービンまで考えたら絶対に無理ですからね。えぇ。
・・・仮にロボットに蒸気タービンを組み込んだら、回転モーメントが発生して
尾翼ローターのないヘリコプターのようにクルクル回る事になるのかな?
それは笑ってしまうなぁ。

という訳でpalien

TAKEUCHI Shoichi

未読、
2003/06/27 18:43:052003/06/27
To:
palien <baaa...@jttk.zaq.ne.jp> wrote in <3EFA84CB...@jttk.zaq.ne.jp>:

>
>> 阪大の激光とか、まさにそういった局所・一瞬の超高温を用いて慣性核融合を点火・
>> 燃焼させてるわけで、役に立たないってことは無いです。
>
>まぁ何故、シード世界で核融合技術が成立してないのかというのがそもそも・・・
>儂が役に立たないと言ったのは、その熱エネルギーを他へ転用しにくいだろうという
>事なんですよね。つまり設定で言われているアークエンジェルの搭載エンジンは

それ自体は色々と検討されています。
お湯を沸かすもよし、MHD発電するもよし。

>「推進」だけで、その他の発電やら何やらはしていないという事なのか? 勿体ね。
>

と言うか、発電できるほどの効率を達成できなかった、ということでしょう。

>> レーザー核融合パルス推進と言うくらいなので、熱核ジェットではなく、いわゆる
>> 核パルス推進と同様、
>> 1.燃料ペレットを艦体後方に射出
>> 2.レーザー照射して慣性核融合
>> 3.核融合プラズマの運動エネルギーで艦を推してもらう
>> と言う手順だと思いますが。
>
>だから、これだと「電気」が膨大に要るじゃないですか。レーザーのエネルギー源。
>ディーゼル発電機関で間に合うんですかね? 大量の酸素が必要だから、宇宙では
>そっちにもエネルギー回さないといけないし・・・あぁ・・・
>

現行のレーザー核融合実験施設は、隣に自前の発電所を構えているわけではなく、
大容量のコンデンサに蓄えたエネルギーを、一瞬で放出して、レーザーを駆動してい
ます。

なので、必要なのは発電機と言うより、超々大容量のパルスパワーコンデンサになり
ます。繰り返し充放電を必要としない、パルス推進数回で使い捨てるコンデンサにす
れば、さほど難しい技術ではないでしょう(<そうか?)

んで、港で、充電済のコンデンサと燃料ペレットを積み込むとか、艦内でのんびり充
電したコンデンサを適宜放電させる、ってのをやりつつ進む、と。

>> アークエンジェルの重量、火器の合計出力、ストライクの出力等から、
>> 一つ一つ可能性を検討していけば、
>> 「”レーザー核融合でパルス推進できるけど発電できない”なんて、
>>  現行技術から考えてもあり得ない」
>> と言う結論になるかも知れませんが...
>
>まぁ、それはね。スタッフがどんな設定を考えてもいいんだけども、それがちゃんと
>見ている側に伝わらないとね。だったら最初から細かい設定を公表する事それ自体が
>どうかと思われても仕方ないですよね。太陽光発電は無いのかねぇ・・・
>

# マントルエネルギーとか

設定資料とか見ない性質なので、よう分かりませんが。そういえばプラントの周りに
浮いている糸巻きみたいなの(円錐が頂点で繋がってる奴)は、太陽発電衛星だった
りせんのでしょうか?

>> と言うかガンダム世界のビーム砲って、磁場閉込・慣性閉込問わず、核融合屋さんが
>> 涎を流して欲しがるドライバだと思う(^^;;
>
>そうそう。考えて見ればシード世界のビーム砲って例の方式じゃないんだよなぁ。
>ミノフスキー理論のこじつけって偉大だなぁ・・・
>

まあ、レーザー核融合が実現しているなら、一つの利点として、核融合エネルギーを
一方向に導出することで、高出力ビームを実現可能です。

# アートデッセイ号のマキシマ砲みたいだな

Yuuichi Naruoka

未読、
2003/06/28 0:09:372003/06/28
To:
 成岡@DTI静岡です。

"TAKEUCHI Shoichi" <takeu...@kyt.digitalway.jp> wrote in message news:bdih9...@enews2.newsguy.com...


> なので、必要なのは発電機と言うより、超々大容量のパルスパワーコンデンサになり
> ます。繰り返し充放電を必要としない、パルス推進数回で使い捨てるコンデンサにす
> れば、さほど難しい技術ではないでしょう(<そうか?)

 この技術はむしろサイクロプスの電源として使われていそうですね(あれは
間違いなく“使い捨て”なので)。

> 設定資料とか見ない性質なので、よう分かりませんが。そういえばプラントの周りに
> 浮いている糸巻きみたいなの(円錐が頂点で繋がってる奴)は、太陽発電衛星だった
> りせんのでしょうか?

 これなんですが、その糸巻上のものが“コロニーそのもの”なんだそうです。
更にその頂点を中心として回転している(当然人間は糸巻の底面で生活する)
のだそうで。「グレートメカニック 7」に書いてありました(なぜかいまだ
書店にあった)。なおこの糸巻コロニーの方が「新型」なんだそうです。従来の
コロニーは旧式だそうで。
# サイズ等は書いてなかったので、なにがどう「新型」なのかは良くわかりま
# せんが。でも圧迫感は大きそう。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

EBATA Toshihiko

未読、
2003/06/28 10:20:112003/06/28
To:

From article <bdj4g0$3u9$1...@newsl.dti.ne.jp>
by "Yuuichi Naruoka" <yn...@jade.dti.ne.jp>

> # サイズ等は書いてなかったので、なにがどう「新型」なのかは良くわかりま
> # せんが。でも圧迫感は大きそう。

ガンダム的にはとりあえず「さすが」と言っておくとか。:)
--

新着メール 0 件