Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

「指定公共機関」に放送局を 含めることは受け入れがたい

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

treepole

未読、
2003/06/07 4:33:322003/06/07
To:
MSニュースによると、

日本民間放送連盟(民放連)は6日、参院本会議で有事関連3法が可決、
成立したことを受けて、有事の際に必要な措置を実施する責務を有する
「指定公共機関」に放送局を含めることは受け入れがたい、とする緊急
声明を発表しました。

民放連は声明で、「有事であっても、国民の知る権利に応える自由な報
道が不可欠」とした上で、「今後の国民保護法制のなかで、報道の自由
が侵されないことを法律上で具体的に示すべき」と主張しています。

いよいよ、我々は民主主義の原点、言論の自由を本物にする時代に遭遇
しつつあるようです。

goh

未読、
2003/06/08 9:56:132003/06/08
To:
gohです。

> 民放連は声明で、「有事であっても、国民の知る権利に応える自由な報
> 道が不可欠」とした上で、「今後の国民保護法制のなかで、報道の自由
> が侵されないことを法律上で具体的に示すべき」と主張しています。

こんなん イケシャーシャーと言うところが オマヌーなんでしょうね。
まぁ スパイ防止法と抱き合わせでしょうが エエンですか?
領海外で海賊放送する船設備の準備は 済んでるのか?
私は コロッとヒヨルと踏んでますので どうでもいいですが。

以上。


"treepole" <top...@hotmail.com> wrote in message
news:67204790.03060...@posting.google.com...


> MSニュースによると、
>
> 日本民間放送連盟(民放連)は6日、参院本会議で有事関連3法が可決、
> 成立したことを受けて、有事の際に必要な措置を実施する責務を有する

> 「指定公機関」に放送局を含めることは受け入れがたい、とする緊急

新着メール 0 件