Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

朝青龍に勝てるのはモンゴル出身者だけ か?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

syouji

未読、
2003/03/11 7:12:562003/03/11
To:
その昔、元横綱輪島(親方になっていた)が相撲界を追われそうになって
いた時期に及んでも、彼は後援者の一人に「モンゴル相撲の力士は足腰
がいいからスカウトしたい。」と言っていたそうだ。
今日の朝青龍は軽く見えた。生放送は見なかったが、彼が同じモンゴル人
力士に負けてすぐに、CM(番宣)になって解説者の意見も聞けなかったらし
い。以前のように6:00までやればいいのに。


syouji

未読、
2003/03/20 9:22:102003/03/20
To:
"syouji" <ZAP1...@nifty.ne.jp> wrote in message
news:b4kjge$8kp$1...@news512.nifty.com

すでに約10日が経過して、12日目になったが、今日は2敗の千代大海、3敗の
朝青龍の2人はスカッとした勝ち方だった。二人とも、一気に一直線に相手を
土俵外に持っていった。もうひとり3敗力士がいるようだが、出来れば朝青龍に
12勝3敗の優勝をしてもらいたい。
今日はどういうわけか6:00まで相撲放送が有ったようだ。
NHK教育TVでもやっていた。


ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/03/21 11:17:002003/03/21
To:
久野です。

ZAP1...@nifty.ne.jpさん:


> すでに約10日が経過して、12日目になったが、今日は2敗の千代大海、3敗の
> 朝青龍の2人はスカッとした勝ち方だった。二人とも、一気に一直線に相手を
> 土俵外に持っていった。もうひとり3敗力士がいるようだが、出来れば朝青龍に
> 12勝3敗の優勝をしてもらいたい。

今日、いやもう昨日か、千代大海に土がついて朝青龍と3敗で並びま
したね。今日の千代大海、突進すごくて押し切るかと思いましたが、
魁皇が腕をはね上げたあたり絶妙でしたね。

朝青龍は突っ張った後もろ差しが入り、きれいに吊りましたねえ、びっ
くりしました。重量力士だらけなので最近は吊りってそうは見ない感じ
がしてまして。

あと2日楽しみですね。 久野

P.S. NGMP改定CFVもぜひ投票を。see fj.news.policy.

Kobayashi Toshiharu

未読、
2003/03/21 19:22:092003/03/21
To:
 "syouji" wrote:

>土俵外に持っていった。もうひとり3敗力士がいるようだが、出来れば朝青龍に
>12勝3敗の優勝をしてもらいたい。

千代大海も勝ってはいましたが、今ひとつかな、と思っていたのが、当たってし
まったようです。

あまりにも簡単に魁皇に負けてしまったのが、マイナス材料です。やっぱり、優
勝は横綱かな、という感じになってきました。

------------------------------------------------
小林年春(tosh...@tokyo.email.ne.jp)
http://www.bekkoame.ne.jp/~tosiharu/

K-ichi

未読、
2003/03/22 7:53:332003/03/22
To:
<ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote in message news:b5fdts$d...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp...

> 朝青龍は突っ張った後もろ差しが入り、きれいに吊りましたねえ、びっ
> くりしました。重量力士だらけなので最近は吊りってそうは見ない感じ
> がしてまして。

ですよね。
吊りあって、お互い腰を入れて、う~~~~~~~んっって踏ん張って
吊ってしまう場面とかあまり見ないですね。あと、「うっちゃり」とかも。

投げの打ち合いで、片足立ちになって、反対の足が高々と挙がっちゃったり
するのもないですね。……って、それは元々少ないかもしれませんが。

たぶん20年ぐらい前だと思うんですが、千代の富士─若乃花戦で、画面左の
土俵際でそうなったシーンがあったように思います。物言いが付いて
髷の差で若乃花が勝ったような一番。
北の湖が強かった頃だったと思いますが、それよりその華麗な一番が強く印象に
残っています。


--
K-ichi

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/03/30 8:19:112003/03/30
To:
K-ichi wrote:
> たぶん20年ぐらい前だと思うんですが、千代の富士─若乃花戦で、画面左の
> 土俵際でそうなったシーンがあったように思います。物言いが付いて
> 髷の差で若乃花が勝ったような一番。

 それは覚えてないんですけど、高見山-貴の花戦
http://www.linkclub.or.jp/~tomo-aki/sumo.html
なんてのは有名かもしれませんね。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  t-sa...@aist.go.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

K-ichi

未読、
2003/03/31 6:34:422003/03/31
To:
"Sawaki, Takayuki" <t-sa...@aist.go.jp> wrote in message news:3E86EED0...@aist.go.jp...

>  それは覚えてないんですけど、高見山-貴の花戦
> http://www.linkclub.or.jp/~tomo-aki/sumo.html
> なんてのは有名かもしれませんね。

貴の花の現役って見た記憶がないんです。
ウルフフィーバーに乗せられて見始めたクチなので。


--
K-ichi

Sawaki, Takayuki

未読、
2005/05/31 0:00:092005/05/31
To:
 昨日からの報道にもありますように、二子山親方が亡くなられました。55歳は若すぎる……
ご冥福をお祈りします。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
> K-ichi wrote:
> > たぶん20年ぐらい前だと思うんですが、千代の富士─若乃花戦で、画面左の
> > 土俵際でそうなったシーンがあったように思います。物言いが付いて
> > 髷の差で若乃花が勝ったような一番。
>  それは覚えてないんですけど、高見山-貴の花戦
> http://www.linkclub.or.jp/~tomo-aki/sumo.html
> なんてのは有名かもしれませんね。

 この一番も含め、大鵬を引退に追い込んだ一番や、対高見山戦など、想い出の
名勝負が放送で流されてますね……

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Hideo Sir MaNMOS Morishita

未読、
2005/05/31 2:09:482005/05/31
To:

In article <429BE146...@yahoo.co.jp>,
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
>  昨日からの報道にもありますように、二子山親方が亡くなられました。55歳は若すぎる……
> ご冥福をお祈りします。

輪島、貴の花、北の湖あたりの力士が大好きでした…

#相撲界に残るのは北の湖ただ一人…

> "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > K-ichi wrote:
> > > たぶん20年ぐらい前だと思うんですが、千代の富士─若乃花戦で、画面左の
> > > 土俵際でそうなったシーンがあったように思います。物言いが付いて
> > > 髷の差で若乃花が勝ったような一番。
> >  それは覚えてないんですけど、高見山-貴の花戦
> > http://www.linkclub.or.jp/~tomo-aki/sumo.html
> > なんてのは有名かもしれませんね。

「髷がなければ相撲は取れない」かぁ。

#「鶴が峰」とかの突っ込みは予想済?

>  この一番も含め、大鵬を引退に追い込んだ一番や、対高見山戦など、想い出の
> 名勝負が放送で流されてますね……

あの映像を見ていて思うのですが、あの体制だと、今の力士ではほとんどが、
膝のじんたいを損傷して全治数カ月って世界です。

信じられないくらい、強くて軟らかい筋肉と関節というところでしょうか。

格闘技をする人のお手本みたいな鍛え方なのでしょうね。

--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37

MARUYAMA Masayuki

未読、
2005/05/31 6:39:272005/05/31
To:

Sawaki, Takayuki wrote:
>  昨日からの報道にもありますように、二子山親方が亡くなられました。55歳は若すぎる……
> ご冥福をお祈りします。

私は、北尾、小錦あたりの世代から相撲を見始めた口で、貴ノ花に
引退を決意させたらしい千代の富士が、すでに憎たらしいほどに強い
横綱でした。
ですので貴ノ花全盛期はまったく知らず、知っているのは、やはり
憎たらしいほどに強い力士を山ほど抱えるニ子山部屋の親方の姿だけ
なのですが、そういう意味でも惜しい人材だったと思います。
# 当時は、丸八や日本船舶振興会のCMを見て「相撲取り=高見山」く
# らいの認識しかなかったような気がします

貴乃花に部屋を譲るのがあまりに性急に見えて疑問に思っていたの
ですが、こういう背景もあったのかもしれませんね。

同じく、ご冥福をお祈りします。

>  この一番も含め、大鵬を引退に追い込んだ一番や、対高見山戦など、想い出の
> 名勝負が放送で流されてますね……

初めて見る一番ばかりなのですが、むしろ今の取り組みよりも
面白いかもしれません。

--
MARUYAMA Masayuki@DTI

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2005/05/31 9:24:552005/05/31
To:
久野です。


Sawaki, Takayuki wrote:
> >  昨日からの報道にもありますように、二子山親方が亡くなられま
> > した。55歳は若すぎる……

同じくです。ご冥福をお祈りします。

t...@ops.dti.ne.jpさん:


> 私は、北尾、小錦あたりの世代から相撲を見始めた口で、貴ノ花に
> 引退を決意させたらしい千代の富士が、すでに憎たらしいほどに強い
> 横綱でした。

私は貴ノ花の現役の頃はそんなに相撲に興味無かったので父とか叔父
とかが見てるのをつき合った程度、だから姿は覚えてますが「○×線は
どうだった」とは言えないのです。その千代の富士があまりにカッコイ
イので相撲ファンになったクチですね。すると丸山さんと同世代か :-)
そして貴乃花の台頭で千代の富士が敗けて引退と…

> 初めて見る一番ばかりなのですが、むしろ今の取り組みよりも
> 面白いかもしれません。

忙しくてテレビ見られてない。惜しいことしてるかも。 久野

Okamoto Yuuji

未読、
2005/05/31 10:32:452005/05/31
To:
 岡本@高松です.
----------------------------------------------------------------------
In article <squzmuc...@stellar.co.jp>, man...@stellar.co.jp says...

>
>In article <429BE146...@yahoo.co.jp>,
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
>>  昨日からの報道にもありますように、二子山親方が亡くなられました。55歳は若すぎる……
>> ご冥福をお祈りします。

 大変残念です. ご冥福をお祈りします.

>
>輪島、貴の花、北の湖あたりの力士が大好きでした…

 貴ノ花-輪島 のもの凄い吊り合いは子供心ながら大変印象深いものが
ありました.
  
----------------------------------------------------------------------
ぢゃ (^^)/~~ 岡本 祐二 okam...@mx36.tiki.ne.jp -[終]-
# 愛媛県出身の力士は少ないのであまり相撲は見なかったです. (T_T)

Sawaki, Takayuki

未読、
2005/05/31 23:19:362005/05/31
To:
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
> t...@ops.dti.ne.jpさん:

> > 初めて見る一番ばかりなのですが、むしろ今の取り組みよりも
> > 面白いかもしれません。
> 忙しくてテレビ見られてない。惜しいことしてるかも。 久野

 今日の夜、NHKにて23:15-から貴の花引退時に放送した番組を急遽再放送だそうです。
 そうそう、引退の時、杉山アナウンサーが感極まって泣いてましたね。

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Kobayashi Toshiharu

未読、
2005/06/02 2:15:282005/06/02
To:
小林です。

Sawaki, Takayuki のメッセージ:
> 昨日からの報道にもありますように、二子山親方が亡くなられました。55歳は若すぎる......
> ご冥福をお祈りします。
>
初土俵の時から知っている人が亡くなる、というのは、本当に寂しいもの
があります。

まぁ、私の場合、ファンというより、元々若乃花ファンなので、実弟が気
になった、ということなんですけど。

足首の怪我が大関で終わった原因かも知れませんね。

---
小林年春

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2005/06/02 2:19:462005/06/02
To:
久野です。

fi_s...@yahoo.co.jpさん:
> 今日の夜、NHKにて23:15-から貴の花引退時に放送した番組を急遽
> 再放送だそうです。

見ました。輪島関との釣り合い大相撲がやっぱりすごかった… しか
し全盛期はものすごい足腰でしたよね、今更ながら。

久野

MARUYAMA Masayuki

未読、
2005/06/02 3:26:332005/06/02
To:

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
>> 私は、北尾、小錦あたりの世代から相撲を見始めた口で、貴ノ花に
>>引退を決意させたらしい千代の富士が、すでに憎たらしいほどに強い
>>横綱でした。

「千代の富士が一人横綱」「北尾が新三役」「朝潮と北天佑がいた」
「小錦と霧島がまだ大関ではなかった」といった記憶から調べてみる
と、私は1985年頃から相撲を見始めたぽいです。

> どうだった」とは言えないのです。その千代の富士があまりにカッコイ
> イので相撲ファンになったクチですね。すると丸山さんと同世代か :-)

千代の富士は1981年前後から既にアホみたいに勝っているので、
もしかしたら、久野さんの方が少し前かもしれません(^^;

ちなみに私は千代の富士が大嫌いでした、強すぎたので。ただ小錦
のあの巨体を正面で受けて踏み止まり、上手投げで投げ飛ばせる力士
は当時、千代の富士と北尾くらいだったので、そういう意味では注目
していましたが。

> そして貴乃花の台頭で千代の富士が敗けて引退と…

あの相撲は、ちょうどリアルタイムで見てました。当時の千代関は
全盛期からは想像も出来ないほどに力も粘り越しも無くなっていて、
アンチな私が思わず応援してしまうほどでした。あの一番は思い出に
残る相撲のひとつです。

>> 初めて見る一番ばかりなのですが、むしろ今の取り組みよりも
>>面白いかもしれません。
>
> 忙しくてテレビ見られてない。惜しいことしてるかも。 久野

たまたま月曜日に有給休暇を取っていて家にいたので、ニュース速
報からずっと見てました。
# で、上記の番組は見忘れました...

--
MARUYAMA Masayuki@DTI

Sawaki, Takayuki

未読、
2005/06/02 4:31:142005/06/02
To:
Hideo Sir MaNMOS Morishita wrote:
> In article <429BE146...@yahoo.co.jp>,
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
> > "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > >  それは覚えてないんですけど、高見山-貴の花戦
> > > http://www.linkclub.or.jp/~tomo-aki/sumo.html
> > > なんてのは有名かもしれませんね。
> 「髷がなければ相撲は取れない」かぁ。
> #「鶴が峰」とかの突っ込みは予想済?

 琴稲妻も……

> あの映像を見ていて思うのですが、あの体制だと、今の力士ではほとんどが、
> 膝のじんたいを損傷して全治数カ月って世界です。
> 信じられないくらい、強くて軟らかい筋肉と関節というところでしょうか。

 昨日の特集(再放送)を見るまで知らなかったんですが、大鵬との初戦(?)で
足を痛めていたんですね。それが結局は長々と引きずることになったようですが、
それでいながらあの柔らかさといったら。今の力士にはまずできない体勢ですね。

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

未読、
2005/06/02 4:36:122005/06/02
To:
MARUYAMA Masayuki wrote:
>> ちなみに私は千代の富士が大嫌いでした、強すぎたので。

 現理事長の現役時代みたいだ……

> あの相撲は、ちょうどリアルタイムで見てました。当時の千代関は
> 全盛期からは想像も出来ないほどに力も粘り越しも無くなっていて、
> アンチな私が思わず応援してしまうほどでした。

 現理事長引退時もそんな感じでしたねえ。
 引退間際、友人と焼鳥屋で「今日も負けちゃったねえ……」なんて話をしてたら、
焼鳥屋のオヤジが「ええ~、北の湖負けたんだから、めでたいじゃない。」とのたまい
ました。「そりゃ、ものすごく強い時期の北の湖がたまに負けたんならそう思うけど、
弱くなった北の湖がころころ負けたら、やっぱり面白くないよ。」と返したら、オヤジは
黙ってしまいましたが。
 そういう意味じゃ、現理事長の現役時代というのは、図らずも憎まれ役に回されて
しまっていたけど、それに耐えるものすごい精神力があったんだなあ、と今更ながら
思います。

#そういえば、新大阪駅の階段で一度だけすれ違ったな。

~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Yoshihisa MORI

未読、
2005/07/03 9:15:362005/07/03
To:
二子山親方の死去に伴って兄弟間の争いが始まって
それはそれでおもしろいところもあるのですが,
ちょと気になったので教えていただきたく投稿します。
それは年寄株についてですが,年寄株というのは
遺産として継承される性格のものなのでしょうか。

年寄株というのは,日本相撲協会が発行する一種の資格証
というか証書ですよね。
私の理解では,日本相撲協会という法人の構成員証みたいなもので
いってみれば会社の役員証みたいなものなわけです。

だとすると,ある会社の役員が死亡したからといって,
遺族にその役員職が相続されるかというとそんなことはないように
年寄株は相続の対象にならないような気がするのですが
どうなのでしょうか。

つまり,年寄株というのは本来協会のもので
名義人がいろいろかわるだろうけれども私物にできるものではない
とおもうのですがいかがでしょうか。

ご存知の方,解説をお願いいたします。

--
森貴久

Yoshihisa MORI

未読、
2005/07/03 9:31:402005/07/03
To:
crosspost先のつづり間違えてたので再投稿します。

--
森貴久

Yasuyuki Nagashima

未読、
2005/07/03 10:58:052005/07/03
To:
長島です。
Followup-To指定はとりあえずしません。

In article <ym7-030705...@news3.dion.ne.jp>,
y...@r3.dion.ne.jp (Yoshihisa MORI) wrote:

>> それは年寄株についてですが,年寄株というのは
>> 遺産として継承される性格のものなのでしょうか。

法律上、相続の対象となるのは
「被相続人の一切の権利義務」で、その例外は
「被相続人の一身に専属したもの」です。(民法896条)

>> だとすると,ある会社の役員が死亡したからといって,
>> 遺族にその役員職が相続されるかというとそんなことはないように

これはそのとおりなんですが、その理由は

>> つまり,年寄株というのは本来協会のもので
>> 名義人がいろいろかわるだろうけれども私物にできるものではない

に対応する
「役員職は私物にできるものじゃない」から、
ではないでしょう…。

何しろ上記のとおり、相続は
「『一切の』権利義務」について行われるわけですから。

相続の対象にならないとすれば、その理由は
「被相続人の一身に専属したもの」しかあり得ません。
役員職ってのはそういうものなんでしょう。

>> 年寄株は相続の対象にならないような気がするのですが
>> どうなのでしょうか。

年寄株がそういう性質のものかどうか、で決まるのでしょう。
私は、見聞きしている年寄株の扱われ方からして、
違うんじゃないかと思っていますが…

うん、それこそ「年寄株って何?」をはっきりさせることが重要ですね
…これは相撲に詳しい方のフォローを期待。
(ということでfj.rec.sports.sumoも残します)

-----------------------------------------------
Yasuyuki Nagashima
yas...@horae.dti.ne.jp
-----------------------------------------------

SASAKI Masato

未読、
2005/07/05 8:04:092005/07/05
To:
佐々木将人@函館 です。

>From:Yasuyuki Nagashima <yas...@horae.dti.ne.jp>
>Date:2005/07/03 23:58:05 JST
>Message-ID:<da8u11$p1k$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
>
>Followup-To指定はとりあえずしません。

理由も含めて同じく。

んで、引用順を変えますけど

>年寄株がそういう性質のものかどうか、で決まるのでしょう。
>私は、見聞きしている年寄株の扱われ方からして、
>違うんじゃないかと思っていますが…
>
>うん、それこそ「年寄株って何?」をはっきりさせることが重要ですね
>…これは相撲に詳しい方のフォローを期待。

を確定させないことには
法律的な議論はできないんじゃないかなあ……。

一応手持ちの情報で語っては見るけど
そもそもマスコミ報道という
信用性の薄い情報で議論をせざるを得ないんで
確定的なことは何も言えないとは思います。

>何しろ上記のとおり、相続は
>「『一切の』権利義務」について行われるわけですから。
>
>相続の対象にならないとすれば、その理由は
>「被相続人の一身に専属したもの」しかあり得ません。

いや、
「それは法律上の権利ではない」
という線はあるんじゃないかなあ……。
選択肢としては。
で、この選択肢を切るためには
平成10年9月21日付け東京地裁判決(判例時報1678号p108)の
検討がいるんじゃないか?

この判決では
「年寄名跡は、日本相撲協会に力士として在籍・所属し、
 一定の資格を有するもののみに襲名継承が許されている
 権利ないし地位である。」
ということを当事者間に争いのない事実として認定しているんで
ここが争われない限りは先例としてよく
その限りで「法律上の権利ではない」という線が切れる。

そして「法律上の権利・地位」としてその対価が必須のものかと言えば
判決中でも一定の資格を有しない者が有する者に無償譲渡するのは
不自然ではないとしているんで
少なくとも「金銭の移転が権利の移転に必要」という解釈は
とってないと見ることができるし
それは平成15年2月24日東京地裁判決
(判例時報1121号p284)が
結論として金銭の支払請求を認めたものの
その理由を「権利の移転をしたんだから当然」ではなく
「口頭による合意の成立」に求めたのと
平仄があっていると思います。

さらに私が持っている情報では
「親方を譲る際には譲られた親方が譲った親方及びその家族の面倒を見る
 という慣習があった。」
「明治から大正にかけて親方及び家族の面倒を見る代わりに
 一定の金を給付する慣習に変化していった。」
というのがあるんですね。
(でもしょせんマスコミ報道だから……。)

で、これらを総合すると
「年寄株も法律上の権利ではある。」
「しかしそれは誰でもが認められるものではなく
 相撲協会が認める範囲内で認められるものである。
 (=相撲協会が認めない者には権利取得が認められない)」
「権利の譲渡に際し授受される金銭は別途の合意に基づくものであって
 その合意がなければ金銭を受け渡しする必要はないし
 金銭の授受が権利譲渡の要件でもない。」
ということが言えると思います。

そうすると相続財産かどうかを議論したって
「相撲協会が認めなければだめ」
なんだから
議論の実益がないんじゃないかなあ……。

せいぜい税務当局が課税対象にするかどうかだけであって……。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
c...@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「函館で桜の開花宣言だそうですよ。(5/1)」
まさと「あんなに雪多かったのにね~。」

Kobayashi Toshiharu

未読、
2005/07/07 2:00:262005/07/07
To:
詳しいというわけではないですけど、日本相撲協会の
寄付行為施行細則には「3年間に限り、当該退職者ま
たはその遺族が手元に保有することも認める」とある
んだそうです。

今回の騒動も、この条項は適用されると思います。
また、日本相撲協会は、協会の運営に携わる者は親
方で無くてはならない、親方は協会所属でなくてはな
らない、という考えがあります。

輪島が協会を退職した理由は、親方株を協会外の人に
渡した、あるいは渡そうとした、からといわれていま
す。

---
小林年春

Yoshihisa MORI

未読、
2005/07/07 12:23:262005/07/07
To:
長島さん,佐々木さん,小林さん,
フォローありがとうございます。
少しわかったような気がします。

In article <20050705...@nn.iij4u.or.jp>, c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI


Masato) wrote:
> 「年寄名跡は、日本相撲協会に力士として在籍・所属し、
>  一定の資格を有するもののみに襲名継承が許されている
>  権利ないし地位である。」

ということと

In article <1120716026.8...@g49g2000cwa.googlegroups.com>,


"Kobayashi Toshiharu" <tosh...@tokyo.email.ne.jp> wrote:
> 詳しいというわけではないですけど、日本相撲協会の
> 寄付行為施行細則には「3年間に限り、当該退職者ま
> たはその遺族が手元に保有することも認める」とある
> んだそうです。

ということからすれば,
 (1)年寄株をもつひとが死亡すれば年寄株は相続人に相続される
 (2)相続されてから3年以内であれば年寄資格対象者に売ってもいい。
 (3)相続人が年寄資格対象者であればその年寄になってもいい。
 (4)未処分で3年を経過すると相撲協会に返さなければならない。
ということになりそうですが合ってますかね。

だとすると,(3)の場合ってこれまでにありそうですが
ご存知の方いらっしゃいますか。

もうひとつ,(4)のように,年寄株を協会に返した例って
あるのでしょうか。

> 輪島が協会を退職した理由は、親方株を協会外の人に
> 渡した、あるいは渡そうとした、からといわれていま
> す。

これは「花籠」株を担保にしたように記憶してますが
これで輪島が廃業するときに,
「花籠」の名跡は協会預かりになったとかしましたっけ。
この名跡が輪島から花乃湖にうつった経過をご存知の方
いらっしゃれば教えて下さい。

それと,

In article <20050705...@nn.iij4u.or.jp>, c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI
Masato) wrote:
> せいぜい税務当局が課税対象にするかどうかだけであって……。

「年寄株は売らないで協会に返納する」とかいえば
課税対象にはならずに済むのでしょうか。

いろいろ質問ばかりですみませんが
よろしくおねがいします。

--
森貴久

SASAKI Masato

未読、
2005/07/08 9:10:202005/07/08
To:
佐々木将人@函館 です。

事実関係がもう少し整理できるまでクロスポストはそのままにしておきます。

>From:Yoshihisa MORI
>Date:2005/07/08 01:23:26 JST
>Message-ID:<ym7-080705...@news3.dion.ne.jp>
>
>In article <20050705...@nn.iij4u.or.jp>, c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI
>Masato) wrote:
>> 「年寄名跡は、日本相撲協会に力士として在籍・所属し、
>>  一定の資格を有するもののみに襲名継承が許されている
>>  権利ないし地位である。」
>
>ということと
>
>In article <1120716026.8...@g49g2000cwa.googlegroups.com>,
>"Kobayashi Toshiharu" <tosh...@tokyo.email.ne.jp> wrote:
>> 詳しいというわけではないですけど、日本相撲協会の
>> 寄付行為施行細則には「3年間に限り、当該退職者ま
>> たはその遺族が手元に保有することも認める」とある
>> んだそうです。
>
>ということからすれば,
> (1)年寄株をもつひとが死亡すれば年寄株は相続人に相続される
> (2)相続されてから3年以内であれば年寄資格対象者に売ってもいい。
> (3)相続人が年寄資格対象者であればその年寄になってもいい。
> (4)未処分で3年を経過すると相撲協会に返さなければならない。
>ということになりそうですが合ってますかね。

私思うんですが「相続」って言葉は使わない方がいいと思うんですよ。
遺族=相続人とは限らないし。
ですから
「日本相撲協会に力士として在籍・所属し、一定の資格を有するもの」を
仮に「有資格者」とするなら
(A)年寄名跡を保有する者が死亡した場合は
   有資格者が日本相撲協会の許可の下に襲名継承する
(B)ただし死亡後3年に限り有資格者でなくとも遺族であれば保持が許される
ってことで
(2)(3)は言えると思うんですが
(4)は微妙ですよね。
返す返さないの問題ではなくてそもそも権利ないし地位が消滅するとも
考えられます。

>これは「花籠」株を担保にしたように記憶してますが
>これで輪島が廃業するときに,
>「花籠」の名跡は協会預かりになったとかしましたっけ。
>この名跡が輪島から花乃湖にうつった経過をご存知の方
>いらっしゃれば教えて下さい。

私の記憶に間違いなければ
先の投稿で示した判例ってまさにこれだと思いますよ。
判例時報って雑誌の当該ページが
まさにその解説までしているかもしれません。

>In article <20050705...@nn.iij4u.or.jp>, c...@nn.iij4u.or.jp (SASAKI
>Masato) wrote:
>> せいぜい税務当局が課税対象にするかどうかだけであって……。
>
>「年寄株は売らないで協会に返納する」とかいえば
>課税対象にはならずに済むのでしょうか。

年寄株が……ってことではなく……。
税務当局がいったん課税対象にすると決めてそれを通知
(この通知は「税金をおさめなさい」という通知であると思われますが)
した後で
「それは処分したから払いません」というのは通用しません。
概念的には「ある行為・ある財産が存在する→それが課税対象となる→課税する」
という手順なので
もし言うなら課税対象となる前(もしくは同時)に
手続をとらなければならないと思います。
ただ年寄株だと
実際は資産的価値があるとして課税しているかもしれないし
資産的価値は何らかの契約に基づいて認められるとして
その契約が実行された時に入るお金に課税しているのかもしれないし
それは私にはわからないです。
(なんとなく後者っぽいと思うし
 そうだとすれば相続税はかからないような……直感だけど。)

メッセージは削除されました
メッセージは削除されました
メッセージは削除されました
メッセージは削除されました
メッセージは削除されました
新着メール 0 件