Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

$B$&$=$N@A5a%a!<%k(B spam?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Nagata

未読、
2003/02/21 0:44:172003/02/21
To:
> Subject: うその請求メール spam?

ながたです。おそらく口座はもう閉じてると思いますが
念のため、とり急ぎ。

郵政省メールがくるというのは以前から知っていましたが、
電子メールもはやっているようで。
1281-3920 で yahoo するとこんなの。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1001841498/514-524

消費者センターとかでは、半年以上前から、話題なんですね...

HAIBARA ruki

未読、
2003/02/21 2:47:132003/02/21
To:
灰原留姫です。

"Nagata" <yna...@st.rim.or.jp> wrote in message news:b34ebh$oe7$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...


| http://society.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1001841498/514-524
|
| 消費者センターとかでは、半年以上前から、話題なんですね...

上記のものとはちょっと種類が違うのですが、先日このような内容の
郵便が届きました。その内容はというと、登録料の三千円を振り込め
ば海外の必ず当たる宝くじの購入資格が得られるというもの。確か貰
える最高金額は三千万円とちょっとだったでしょうか。パプアニュー
ギニアからのエアメールでありました。

速攻破棄してしまったのですが、スキャナで色々取り込んでから捨て
れば良かったと思っていたりします。さすれば色んな所に晒せたのに。

--
By HAIBARA ruki / "I'll never forget tonight"

sakano

未読、
2003/02/21 5:10:222003/02/21
To:
さかのです。

"HAIBARA ruki" <renc...@mb.infoweb.ne.jp> さんが書かれた
<b34li7$s4c$1...@news511.nifty.com> の
【Re: うその請求メール spam?】 について.....

>速攻破棄してしまったのですが、スキャナで色々取り込んでから捨て
>れば良かったと思っていたりします。さすれば色んな所に晒せたのに。

うちにホヤホヤの JLV があります。(^◇^)/

スキャナ現物、もしくはスキャナ購入費用全額を送ってくれればスキャ
ンしますぜ。(´◇`)y-o0

# アップロード作業費もくれれば、うちのサイトへ晒します。(^◇^)/

--
. ♪ お腹減ったよぉ~
. (^◇^)
. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *

byfq8jck

未読、
2003/02/21 11:12:082003/02/21
To:

news:b34li7$s4c$1...@news511.nifty.com...から

> 上記のものとはちょっと種類が違うのですが、先日このような内容の
> 郵便が届きました。その内容はというと、登録料の三千円を振り込め
> ば海外の必ず当たる宝くじの購入資格が得られるというもの。確か貰
> える最高金額は三千万円とちょっとだったでしょうか。パプアニュー
> ギニアからのエアメールでありました。
>
> 速攻破棄してしまったのですが、スキャナで色々取り込んでから捨て
> れば良かったと思っていたりします。さすれば色んな所に晒せたのに。

新参ものです、よろしくお願いいたします。
私もこんな変なレターを受け取りました、というご報告がしたくて。

私のところへ来たのは、灰原さんに似ているようで、もっとすさまじいなもの
でした。
50万円なんていう少ない金額じゃなく、150万円だったのか、250万円
だったのか、かなりの金額を受け取れる権利がありますという内容のもの
です。

日本語で書かれていましたが、発信元がドイツで、このレターを受け取って
から5日以内にフランスのある場所で、この金額を受け取りなさいという内
容だったのかな?
解りにくい日本語でしたので、確かに外国から発せられたもののようでした。

突然もらったこんなレターを、まともに読もうなんていう気はおきません。
ですから、私がしなきゃならない負担の方までは読んでいません。

もちろん、灰原さんと同じように速攻破棄ですが、こんなことがあるなら、
残しておけば、正確に報告できたのに残念です。
受け取ったのは、昨年の12月20日頃だったと思います。
その時は気持ちが悪かったけど、今から思えば笑えるおもしろいレター
だったのかもしれませんね。

--
名無し(byfq...@newsfeed.com)

新着メール 0 件