Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

 夢の本。

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

夢野

未読、
2002/10/10 15:50:142002/10/10
To:
 スレッドは消えてますが、紹介を続けてみよう。
 クロスファイアが映画化されたと思いますが、宮部みゆき
さんの『ドリームバスター』はすこしラピュタ的な雰囲気を
持った冒険ファンタジー・SFでした。

 あと前に言及したCLAMPのX(文庫)はそれぞれ、神威
の章、七曜の章、終末の章です。
 CLAMPといえばカードキャプターさくらの劇場版、明晰夢
のシーンがありました。
 それとコミックはCLOVERがスタイリッシュでいいですね

獅子王

未読、
2002/10/11 7:33:032002/10/11
To:
すまない、夢野殿。ほとんどを知らない。
図書館ボランテェアを2年したがヤングアダルトの
ジャンルの担当をしたことがない。
何方か知る方、レスして下され。

"夢野" <al...@po.harenet.ne.jp> wrote in message
news:ao4nsa$1iqc$1...@sr-sv06.harenet.ne.jp...

夢野

未読、
2002/10/13 10:00:152002/10/13
To:
 図書館にもいらしたのですか。獅子王さんは
人生経験豊かですね。

 司書になろうかと思う時期がありましたが、現在
放送大へ通い、岡山大の図書館にも出入りでき
満足してます。
 ひととおり勉強するに数年は掛かるでしょう。

夢野

未読、
2002/10/15 12:51:542002/10/15
To:
 マレー獏は悪夢を見ない(大泉実成)
 夢をコントロールするセノイ族にまつわるルポ。押し寄せる
物質文明に対抗できぬデリケートな文化の哀しみ。

 ヤンのいた島(沢村 凛)
 様々なシミュレーションを夢みる老巫女の苦悩。内戦、
疫病、核、自然破壊、モラルの低下。文明のろくでもない面。

 一方は事実、一方はフィクションなのですが、恐いほどイメ
ージが結びついてしまう。夢を失ってはいけない

夢野

未読、
2002/10/18 11:43:032002/10/18
To:
 大理石
 マンディアルグの名作。わりと長い夢日記の部分が
含まれます。無人島の場面ですかね。

 青い花
 いわずと知れたノヴァーリス。ファーベル(詩)という
少女がスフィンクスに謎を掛けられるところは印象的
であった。夢をみないヒトは年老いるそうです。

夢野

未読、
2002/10/19 17:12:292002/10/19
To:
 いわゆる夢文学の頂点にノヴァーリス、マクドナルド、
ダンセイニ等が存在したわけですが、僕のセレクトでは
エンデ『鏡のなかの鏡』と、ベン・オクリ『見えざる神々
の島』を極美に位置付けます。

 それは凄まじいばかりの、夢の力学でした。でもまぁ、
質問者当人のレスが途絶えたので、打ち切りませう^ ^

新着メール 0 件