もともと薔薇やラベンダーは好きで育てていましたが
今年はセージやサルビア類の葉の香りにも目覚め
来年は更に香りに重点を置いた植物を育ててみたいと思っています。
手始めに、芳香種とカタログにある「エルリッチャー」という水仙をGet。
・・・と、言うところで 既に手詰まりです・・・
「コレはオススメ」という香りの良い植物をご存知でしたら教えてください。
--
^^.^^.^^.^^.^^.^^.^^.^^.^^
「平蔵の庭」お庭番・・・明
http://www3.ocn.ne.jp/~mei/
^^.^^.^^.^^.^^.^^.^^.^^.^^
> ・・・と、言うところで 既に手詰まりです・・・
> 「コレはオススメ」という香りの良い植物をご存知でしたら教えてください。
ローズマリー・月桂樹なんてのは手入れいらずで料理にもOK
--
*******************************************
EN yasuhi...@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】
*******************************************
Yasuhiro Endoさんの<jTik9.1564$ZS4.1...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>から
>ローズマリー・月桂樹なんてのは手入れいらずで料理にもOK
ローズマリー飼ってます。が・・・育成がとても遅くて
可哀想に思えてしまって、惜しげなく料理に使うということができないでいます。
月桂樹の北限はどこでしょう?
新潟でも育つかどうか、調べてみましょう。
育つようなら採用です。
そう言えば・・・ローリエ切らしていたのに買い忘れていた。
>EN yasuhi...@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】
満月からまだ、そう日が経っていないのに随分小さくなってしまいましたね。
でも、充分明るいですけど。
体を冷やさないように飲んでくださいね。
・・・と、人には言うけど、私は未だにBeerをジャブジャブ飲んでます。
そろそろ、少しは温かい酒にしようかなぁ
> Yasuhiro Endoさんの<jTik9.1564$ZS4.1...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>から
>
> >ローズマリー・月桂樹なんてのは手入れいらずで料理にもOK
>
> ローズマリー飼ってます。が・・・育成がとても遅くて
> 可哀想に思えてしまって、惜しげなく料理に使うということができないでいます。
ローズマリーって庭仕事していると香ってきて気持ちがスッとするんですよね。
私は好きです。が、家内はあまりハーブが好きでないらしく料理に使われた
ことはありません。
我が家で香りのする植物というと
キンモクセイと沈丁花でしょうか。花の時期には、皆さんよくご存知の
強い香りがします。
両方ともだんだん木になってくるので、愛らしいとはいえないですが
道行く人が振り返ることうけあいと思います。
うちの庭には、ラベンダーとごっちゃにしてパイナップル
ミントを植えています。ちょっと触れただけでもいい香り
がしますし、手間がほとんどかかりません。葉の外観も斑
入りでなかなか綺麗です。ミント系の香りがお嫌いでない
のならいかがでしょうか。
# 条件がいいと「わっ」と増えますけど (^ ^;
他には、園芸種じゃなくてハーブとして売られてるローズ
ゼラニウムなどもお薦めです。フェンネルもいちどお試し
下さい。いずれも大きな苗屋さんなら比較的簡単に手に入
ると思います。
--
(困)惑(当)惑・・・わくわくと読んで。
し(木し)-右往 (ノ当)ノ-左往
mailto:cav9...@pop21.odn.ne.jp
お久しぶりですKishimoto(神戸)です。
親戚の家にある 一抱え程の鉢物で
ランの種類で確か ギンギアナム とか
白の花 私はここよ と言ってるみたいです。
#そろそろ秋の球根を考えないと・・・・・・
> お久しぶりですKishimoto(神戸)です。
> 親戚の家にある 一抱え程の鉢物で
> ランの種類で確か ギンギアナム とか
> 白の花 私はここよ と言ってるみたいです。
> #そろそろ秋の球根を考えないと・・・・・・
「梅香うつぎ」なんてのも梅雨の時期に仄かに香って良い
ですよ。
金木犀などは芳香剤に使われ過ぎて
子供にト○レのにおいと言われてしまいました。
>おはこんばんちは。(鳥山明のパクリです…ちょっと古い?)
民放で再放送しています。
タイムリーですよ。わははっ
>ローズマリーって庭仕事していると香ってきて気持ちがスッとするんですよね。
>私は好きです。が、家内はあまりハーブが好きでないらしく料理に使われた
>ことはありません。
そう言えば・・・ハーブとスパイスの境ってどこなのでしょ。
ハーブとして園芸店にあるものでも、スパイスとしてスーパーに売ってますよね。
ふむぅ 売ってる店の違いかしら・・・
>キンモクセイと沈丁花でしょうか。花の時期には、皆さんよくご存知の
>強い香りがします。
金木犀は植えました。まだ小さな苗で、今年は咲く気がないようです。
沈丁花はクチナシと悩んでクチナシを取りました。
雪囲いの手間を考えると小さな木の方が助かるなぁ と。
>うちの庭には、ラベンダーとごっちゃにしてパイナップル
>ミントを植えています。ちょっと触れただけでもいい香り
>がしますし、手間がほとんどかかりません。葉の外観も斑
>入りでなかなか綺麗です。ミント系の香りがお嫌いでない
>のならいかがでしょうか。
私は「強健」と謳われるミントを枯らし撲滅してしまった強者です。
どうして枯れちゃったのかなぁ
地植だったので根詰まりもなかったと思うのですけど・・・
でも、再度挑戦してみましょう。
リストに入れておきます。種まきもヘタなので育つかどうか・・・
でも、予算がないから種からやります。
>他には、園芸種じゃなくてハーブとして売られてるローズ
>ゼラニウムなどもお薦めです。フェンネルもいちどお試し
>下さい。いずれも大きな苗屋さんなら比較的簡単に手に入
>ると思います。
ローズゼラニウムの香りは大好きです。香油を持ってますよ。
レモンゼラニウムの種も知人から分けて頂いてあるのですが
どーも、ゼラニウムを上手に育てられない。気難しくないですか?
露地で越冬できれば文句ないのですが・・・
Kishimotoさんの<amspi2$gtq$1...@news01cj.so-net.ne.jp>から
>
>ランの種類で確か ギンギアナム とか
>白の花 私はここよ と言ってるみたいです。
うわ~。蘭はダメです~。
必ずと言ってイイくらい 枯れる。
今も頂き物のデンファレと見合ってます。
とても気に入ったので、来年も咲かせたいのだけど至難の業です。
大体 面倒の味方が大雑把なので鉢物と言うのがダメなのかも。
地面が子守をしてくれていた方が安心です。
>#そろそろ秋の球根を考えないと・・・・・・
ふふふ。私の方が一歩リードですね。
とは言っても、ウサギとカメで
私の場合 球根を買うまでは順調なのだけど植えるための穴を掘る直前で
ネジが切れてしまう・・・
もう、穴掘りを始めた方が良いかしら。
をっ!? そうなのですか。
先日ホームセンターで半額のコーナーにありました。
近い内に再度行ってみましょう。
>金木犀などは芳香剤に使われ過ぎて
>子供にト○レのにおいと言われてしまいました。
私も昨日、そう思いました。はははっ
芳香剤の香りが実物に忠実すぎるのも問題アリですね。
季節感がなくなっちまう。
植木鉢から株分けしたローズマリーを地植にし、特に何もせずにほったらかしに
して置いたら、巨大化してます。おかげで、そのまわりに植えたチェリーセージ、
ラベンダー、サンショウ等は細々と生きている感じになってしまいました。
一方、植木鉢に残った方は、貧栄養状態なのでほとんど伸びていませんが、
青い花は咲きまくりです。
> ローズマリーって庭仕事していると香ってきて気持ちがスッとするんですよね。
> 私は好きです。が、家内はあまりハーブが好きでないらしく料理に使われた
> ことはありません。
我が家では、肉料理の時に、香り付けとして使ってます。あんまり、きつい臭いではない
と思いますが、まあ、好き嫌いのあるものですから、しょうがないですね。
> 我が家で香りのする植物というと
> キンモクセイと沈丁花でしょうか。花の時期には、皆さんよくご存知の
> 強い香りがします。
近所の街路樹のキンモクセイが、先週末から咲き出しました。やっぱり秋の香りですね。
#決して、トイレの香りではない。 (^_^;
~~ ◯ ~~~ § ~~~~~~~~~~~
\\ ・ ・ 佐脇貴幸
\☆ /\/\ t-sa...@aist.go.jp
/ / \ ・ ・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つい最近、「はなまるマーケット」でも取り上げていたような気がしますが、
http://www.nifty.ne.jp/forum/fcook/special1998/Spiceoff1/spicek02.htm
によれば、
「香りがあってもなくても、有用でも有毒でも、薬理効果のある草がハーブ。
スパイスは食品であり、ハーブも料理や加工食品に使われればスパイス。」
だそうです。
~~ ◯ ~~~ § ~~~~~~~~~~~
\\ ・ ・ 佐脇貴幸
\☆ /\/\ t-sa...@aist.go.jp
/ / \ ・ ・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ローズゼラニウムの香りは大好きです。香油を持ってますよ。
> レモンゼラニウムの種も知人から分けて頂いてあるのですが
> どーも、ゼラニウムを上手に育てられない。気難しくないですか?
> 露地で越冬できれば文句ないのですが・・・
レモンバーベナだったら簡単じゃないのかな。
> 植木鉢から株分けしたローズマリーを地植にし、特に何もせずにほったらかしに
> して置いたら、巨大化してます。おかげで、そのまわりに植えたチェリーセージ、
> ラベンダー、サンショウ等は細々と生きている感じになってしまいました。
> 一方、植木鉢に残った方は、貧栄養状態なのでほとんど伸びていませんが、
> 青い花は咲きまくりです。
高さ1m位のが4本繁っていますが、惜しげなく剪定しては肉や魚に詰め込んで
オーブンで焼きます。樹勢が強いのでかなり強く刈り込んでも平気です。
種を蒔いてからしばらくは水を切らさず注意した方がい
いようです。苗で入手して、株分けした方が楽だとは思
いますが。
# 今年、ブロンズフェンネルを種から行こうとして失敗
# しました f(^ ^;
育ってきたら、なんですが、ミントもゼラニウムも、水
のやり過ぎで枯らす人の方がむしろ多いそうです。やや
乾きぎみの方が香りも強くなるし、簡単に枯れることは
ないようですよ。
うち(静岡県)の方は今年の夏は特に乾燥したのですが、
いくつか枯れた木もあるのにミントは青々としていまし
た、夏の間数回しか水撒きをしなかったのですが。
> 露地で越冬できれば文句ないのですが・・・
これは地域にもよるのではっきりわかりませんが、雪は
別として、上記は比較的寒さにもたえやすいとおもいま
す。ただ、冬場は特に水の間隔を開けた方がいいかも。
# 耐寒性はお住まいの気候と合わせてお調べになった方
# がいいかも知れません。
真夏の乾燥が続く場合以外は、露地植えなら水をやらな
くてもいいくらいかも知れません。しなっとしかけてか
らでも遅くないです<水遣り
"明" <m...@gya.jp> wrote in message news:amsclc$qmd$1...@nn-tk105.ocn.ad.jp...
> 季節がすっかり秋めいて、気持ちは来年の庭構成に走っています。
すごいですね、私はまだこの夏(既に秋ですが、この辺はまだ日中30℃
近くまでなるのです^^;)の雑草抜きに追われています。(/_;)
> 手始めに、芳香種とカタログにある「エルリッチャー」という水仙をGet。
水仙は植えっぱなしでよいので、気に入ってます。
(えっ、もしかして植え替えないと駄目...?^^;)
大きくて派手なラッパ水仙よりも、白や黄のこぢんまりとした花の方が、
香りが強いのはなぜなんでしょうかね。
> 「コレはオススメ」という香りの良い植物をご存知でしたら教えてください。
先日新聞を読んでいたら、読者のおたよりの中で、「夜香木」がとてもよい
匂いです、というのがありました。
少~しだけ調べたところ、"イエライシャン" という木のようです。
(こんな歌が大昔ありませんでしたっけ^^;)
ジャスミンと金木犀を足したような甘い匂いで、その名の通り夜に強烈に香る
ようです。画像を見たら花は地味でしたが。(おぉ、水仙みたい)
--
明さんの "ししょう" は溝口さんなのですね。
私のお師匠さんは村松さんです。(^o^)
(といきなり引き合いに出しても迷惑かも...。心の師匠です)<(_ _)>
--
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
木 ☆彡
木 木
)( ■メメン党のモリ■
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
In article <an4fsb$6g1$5...@nn-os106.ocn.ad.jp>,
メメン党のモリさん <men...@yahoo.co.jp> wrote:
snip
> 先日新聞を読んでいたら、読者のおたよりの中で、「夜香木」
> がとてもよい匂いです、というのがありました。
> 少~しだけ調べたところ、"イエライシャン" という木のようです。
ご用心、ご用心。(^^;;
実は「夜香木」という名前で流通するのは1種類ではありません。
ナス科のCestrum nocturnumがもっとも多くその名を当てられている
と思いますが、流通量が多いのはこれではなくて、ニオイバンマツ
リ(Brunfelsia australis)の方でしょうね。特に西日本の方では
地植えに出来るくらいの耐寒性があり、かなりポピュラーなので、
これを「夜香木」という人が多いようです。モリさんの言われた
イエライシャンはこれまた別物。こちらは「夜来香」がもっとも
普遍的な名前でガガイモ科のTelosma cordataを指します。
ヤコウカ(ヤコウボク)については
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/yakouka0.htm
ニオイバンマツリについては
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/nioibanmaturi0.htm
ヤライコウについては
http://www.ohanadokoro.co.jp/zhieraishan.html
などが参考になるかと思います。
ちなみに有香の園芸植物についておもしろい比較をしているサイト
があるので、それもご紹介。(^^)
http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/miracle/ff.html
私も香る植物や花ものは好きなので、そこそこ集めていますが、
寒さに弱いものばかりなので、冬は室内管理が原則になってしま
います。残念ながら明さんのリクエストには合わないかもしれません。
ヘリオトロープ:
上品なバナナ香。どんな匂いだ。(笑)
アメリカバンマツリ:
ニオイバンマツリと同属ですが白花。夜に強く匂います。
マツリカ(ペルシャソケイ):
ジャスミンティーに使うあれ、です。花が短命なのが残念。
サクララン:
ちょっと生暖かい匂いですが、よく香ります。
ショワジア(チョイシア):
ミカンのようなさわやかな香りです。耐寒性は高いので地植えできますよ。
ゲルセミウム(カロライナジャスミン):
つる性。黄色い花と甘い匂いの組み合わせで楽しめます。
ルクリア(アッサムニオイザクラ):
香りにはちょっと癖がありますが、比較的花期が長く鑑賞価値は
高いです。暑がり、かつ寒がりなのが欠点。
ブバルディア(カンチョウジ):
あまり刺激のない、さらっとした香りです。
プロスタンテラ(ミントブッシュ):
低木ですが、全体にハッカ臭があります。
クロウェア(サザンクロス):
これも低木。全体に柑橘系の匂いがあります。
番外編。
ドラセナ・フラグランス:
いわゆる「幸福の木」ですが、花にはねっとりした強い香りが
あります。だらだら蜜を流しながら香る様はまさに熱帯の魔女。(^^;;
--
ノノ ( 溝口岳男 森林総合研究所 木曽試験地
のぅ の
し -> mi...@ffpri.affrc.go.jp
ゎ -> ... senses working overtime ...
> 一方、植木鉢に残った方は、貧栄養状態なのでほとんど伸びていませんが、
>青い花は咲きまくりです。
根をいじめると危機感から種を作り、その場から逃げようとする・・・とか。
> つい最近、「はなまるマーケット」でも取り上げていたような気がしますが、
・・・ぜんっぜん関係ないですが・・・
今日からはなまるもリニューアルしてましたねぇ
NHKの連ドラも変わったし。 ←あら、案外テレビっこ
>「香りがあってもなくても、有用でも有毒でも、薬理効果のある草がハーブ。
>スパイスは食品であり、ハーブも料理や加工食品に使われればスパイス。」
なるほろ。
お勉強になりました。
>レモンバーベナだったら簡単じゃないのかな。
ありがとうございます!
これ、採用です!
苗なり種なりが手に入れば・・・ですけど。
探してみます!
>種を蒔いてからしばらくは水を切らさず注意した方がい
>いようです。苗で入手して、株分けした方が楽だとは思
>いますが。
その「水を切らさず」ってのが至難の業です。
ついつい・・・
芽が出るとかわいくて 水をやりすぎて腐らすし
だめだめ庭主なんです。
># 今年、ブロンズフェンネルを種から行こうとして失敗
># しました f(^ ^;
フェンネルの銅葉ですか?
香りも色も かっちょよさそうですねぇ
玄人っぽい。
>真夏の乾燥が続く場合以外は、露地植えなら水をやらな
>くてもいいくらいかも知れません。しなっとしかけてか
>らでも遅くないです<水遣り
シナッとしてから 慌てて水をやって
シャキッとすると なんだか感動しますよね。
「ぅをををを~っ」って 拍手しちゃいます。
かっちょいー
>すごいですね、私はまだこの夏(既に秋ですが、この辺はまだ日中30℃
>近くまでなるのです^^;)の雑草抜きに追われています。(/_;)
ぅをををを~。新潟はもう30度を超える事なんてないですねぇ
雑草も生長を止めて収穫の?秋に突入~。
猫じゃらし 種を付ける前に刈っておけば増えないだろうに・・・ぁぅ
でも、案外かわいいの 猫じゃらしって ←半逃避
あと、今年は細青鶏頭という草も育ててみました。
・・・っていうか 勝手に生えてきたのを様子をみようと放っておいたら
身長2メートルにまでなってしまった。 うひゃー です。
>水仙は植えっぱなしでよいので、気に入ってます。
>(えっ、もしかして植え替えないと駄目...?^^;)
私は なんとなく なんですけど掘り上げてます。
梅雨の時期に腐っても嫌だな とか
毎年咲かせる場所をずらせるし。
>明さんの "ししょう" は溝口さんなのですね。
はい。
ニュースグループで遊び始めて、最初に指南を受けた師匠です。
「HTML形式での投稿になってる!」なぁんて言われてチンプンカンプンでした。
がはははっ
気持ちはよくわかりますよ。私もつい心配になって
しまう方ですが、うちの奥さんは見きわめが上手で
す (^ ^)
> ># 今年、ブロンズフェンネルを種から行こうとして失敗
> ># しました f(^ ^;
>
> フェンネルの銅葉ですか?
> 香りも色も かっちょよさそうですねぇ
> 玄人っぽい。
かっこいいです。育ってしまえば比較的手間いらず
なので挑戦してみましたが、発芽時にちょっと水が
切れて発芽しませんでした (; ;)
> シナッとしてから 慌てて水をやって
> シャキッとすると なんだか感動しますよね。
> 「ぅをををを~っ」って 拍手しちゃいます。
> かっちょいー
しゃきっと立ち直った植物はなかなか凛々しいです
よ。いざ水を遣るときはたっぷりあげましょう (^ ^)/
>ヤコウカ(ヤコウボク)については
>http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/yakouka0.htm
これ、耐寒性もあって、
私の大好きな「強健」の文字がピッカーっと光ってますね。
さっそく探してみます。是非Getしたいー
花期が6~7月・・・香りを肴にBeer飲めるかも~♪
>ちなみに有香の園芸植物についておもしろい比較をしているサイト
>があるので、それもご紹介。(^^)
>http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/miracle/ff.html
ココでのヤコウカの説明にはダチュラ程度の耐寒性とありますねぇ
うーん。近所にダチュラの大木を植えてる庭があるので、
露地で越冬させるのか聞いてみましょう。
・・・見ていて思い出した・・・
チューベローズ 球根を手に入れて植えたはずなのに咲いたのを見てないなぁ
ふむぅ・・・ミステリ~
>私も香る植物や花ものは好きなので、そこそこ集めていますが、
>寒さに弱いものばかりなので、冬は室内管理が原則になってしま
>います。残念ながら明さんのリクエストには合わないかもしれません。
むむむぅ~
山ん中では室内でも気を遣うかも知れませんね~
がんばってね~ ←ちょっといぢわる
>ヘリオトロープ:
> 上品なバナナ香。どんな匂いだ。(笑)
猿が正座して食べるような匂い♪
>マツリカ(ペルシャソケイ):
> ジャスミンティーに使うあれ、です。花が短命なのが残念。
これ、欲しい。ジャスミンティー大好き。
鉢を室内での管理というのが最も苦手な私・・・葛藤が・・・
>ショワジア(チョイシア):
> ミカンのようなさわやかな香りです。耐寒性は高いので地植えできますよ。
Googleイメージで検索結果が出てきません。
どんなのだろう? 木ですか?草ですか?
>ドラセナ・フラグランス:
> いわゆる「幸福の木」ですが、花にはねっとりした強い香りが
> あります。だらだら蜜を流しながら香る様はまさに熱帯の魔女。(^^;;
ひょっとして 魅入られていますねぇ?
幸福の木は枯らす自信があります。
1年持った試しがない。
でも、なぜかよく貰うんですよねぇ。
最近はとんと寄ってこなくなりましたが・・・見放されたか。
ってゆーか ヤツに花がつくってのが驚き~
>気持ちはよくわかりますよ。私もつい心配になって
>しまう方ですが、うちの奥さんは見きわめが上手で
>す (^ ^)
・・・こんど 奥さま 貸してくださいまし。な~んちゃって
底面吸水がよい と言われますけど、ねぇ
それも なんだか苦手なんです。
>かっこいいです。育ってしまえば比較的手間いらず
>なので挑戦してみましたが、発芽時にちょっと水が
>切れて発芽しませんでした (; ;)
あ、では、或或さんもその姿を見てないのですね
来春もチャレンジしますか?
私、種を探してみよう。
>しゃきっと立ち直った植物はなかなか凛々しいです
>よ。いざ水を遣るときはたっぷりあげましょう (^ ^)/
はいっ!
"明" <m...@gya.jp> wrote in message news:an9m9k$of0$1...@nn-tk105.ocn.ad.jp...
> ぅをををを~。新潟はもう30度を超える事なんてないですねぇ
> 雑草も生長を止めて収穫の?秋に突入~。
今年は春から例年より暖かくて、開花時期がそれぞれ早まりませんでしたか?
夏もそうだったし。 だから、秋も早いと思っていたのに...。(T_T)
> 猫じゃらし 種を付ける前に刈っておけば増えないだろうに・・・ぁぅ
> でも、案外かわいいの 猫じゃらしって ←半逃避
でもうちの猫は、見向きもしません。(って、うちにもあるのか?^^;)
> あと、今年は細青鶏頭という草も育ててみました。
> ・・・っていうか 勝手に生えてきたのを様子をみようと放っておいたら
> 身長2メートルにまでなってしまった。 うひゃー です。
葉鶏頭の一種ですか? 花が青いのかな。珍しいのがあるのですね。
....ん? 勝手に生えてきた? (^^;) 風で飛んできたのかな。
> 私は なんとなく なんですけど掘り上げてます。
> 梅雨の時期に腐っても嫌だな とか
> 毎年咲かせる場所をずらせるし。
こちらでは今までの所枯れずに、毎年咲いてくれているようです。
あと、花壇が小さいので、植え替える場所が無い...(言い訳言っていいわけ?)
> >明さんの "ししょう" は溝口さんなのですね。
> はい。
> ニュースグループで遊び始めて、最初に指南を受けた師匠です。
今回は私もお世話になりました。(^^)
> 「HTML形式での投稿になってる!」なぁんて言われてチンプンカンプンでした。
> がはははっ
私も(他グループでですが)、投稿し始めの頃、「エンコードをベース64に
変えてください」と言われて、もしかしてこの人は暗号を使っているのだろうか、
などと思いました。
ぐはははっ
"Mizoguchi, Takeo" <mi...@ffpri.affrc.go.jp> wrote in message news:an988m$f6g$1...@newsj.cc.affrc.go.jp...
> 溝口@森林総研木曽%山ん中です。みなさん、おひさしぶり。(^^)
明さんの師匠直々のお出まし。(^o^)
> ご用心、ご用心。(^^;;
は、はい。(^_^;)
> 実は「夜香木」という名前で流通するのは1種類ではありません。
> ナス科のCestrum nocturnumがもっとも多くその名を当てられている
> と思いますが、流通量が多いのはこれではなくて、ニオイバンマツ
> リ(Brunfelsia australis)の方でしょうね。特に西日本の方では
> 地植えに出来るくらいの耐寒性があり、かなりポピュラーなので、
> これを「夜香木」という人が多いようです。モリさんの言われた
> イエライシャンはこれまた別物。こちらは「夜来香」がもっとも
> 普遍的な名前でガガイモ科のTelosma cordataを指します。
そうなのですか、いろいろとあるのですね。
紹介していただいたサイトをそれぞれ拝見したのですが、形も花の様子も、
それぞれ全然違いますね。ニオイバンマツリという花が、とても可愛いです。
これなら私にも育てられそうですね。
私が見たサイトのイエライシャンは、
http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/miracle/ff.html の中の10位の
ヤコウカという花(木)のようです。地味めな花なんです。(^^;)
> 私も香る植物や花ものは好きなので、そこそこ集めていますが、。。。
:
> ヘリオトロープ:。。。
:
> クロウェア(サザンクロス):
凄い数お持ちなのですね。(@_@)
それぞれに特徴や癖があるようですし、匂いも様々。
手間を掛けて育てられたそれぞれが、花が咲いた時は嬉しいでしょうね。(^_^)
> ドラセナ・フラグランス:
> いわゆる「幸福の木」ですが、花にはねっとりした強い香りが
> あります。だらだら蜜を流しながら香る様はまさに熱帯の魔女。(^^;;
花を見たことが無いのですが、ちゃんと咲くのですね。(^^;)
地元(産地の熱帯地方)では、この匂いを嗅いで、情熱的な恋をする人が多い
ことでしょう。(^^)
やーです (; ;)
> 底面吸水がよい と言われますけど、ねぇ
> それも なんだか苦手なんです。
底面給水は、特に冬場などの休眠期には根腐れに
注意する必要があるようですよ。
【ブロンズフェンネル】
> >かっこいいです。育ってしまえば比較的手間いらず
> >なので挑戦してみましたが、発芽時にちょっと水が
> >切れて発芽しませんでした (; ;)
>
> あ、では、或或さんもその姿を見てないのですね
ええ、苗屋さんではよく見かけるのですが f(^ ^;
# ノーマルのフェンネルは引っ越し前に鉢で育ててい
# たのですが、あまりに大きくなったので引っ越しの
# ときに諦めました (; ;)
> 来春もチャレンジしますか?
> 私、種を探してみよう。
うちは来年は苗で試すことにしました (^ ^;
# 野鳥が掘り返す、というのもあって。
> >しゃきっと立ち直った植物はなかなか凛々しいです
> >よ。いざ水を遣るときはたっぷりあげましょう (^ ^)/
>
> はいっ!
ハーブ類は元々強いので、水さえ上手く遣れば、そう
簡単にしおれることはないはずです。お互いがんばり
>> ・・・こんど 奥さま 貸してくださいまし。な~んちゃって
>
>やーです (; ;)
これこれ。泣くなっ がははははっ
>底面給水は、特に冬場などの休眠期には根腐れに
>注意する必要があるようですよ。
だよね だよね~
あのね。あたし、思うの。
草たちが飲みたい時に、自分で水を飲んでくれたらいいなぁ~ って
庭にまく水は、手こぎのポンプで汲み上げての作業なので
細(ホントか?)腕繁盛記の私にとっては重(!?)労働なのです。
># ノーマルのフェンネルは引っ越し前に鉢で育ててい
># たのですが、あまりに大きくなったので引っ越しの
># ときに諦めました (; ;)
ハーブのお料理本に「フェンネルと生湯葉の煮物」なるものが・・・
引越祝いに食べちゃえば良かったのに~
>> 来春もチャレンジしますか?
>> 私、種を探してみよう。
>
>うちは来年は苗で試すことにしました (^ ^;
うっ!
うらぎりものー
・・・あたしも苗さがそーっとぉ
># 野鳥が掘り返す、というのもあって。
あ、この夏のお話し
毎年枝豆を作って食べるのですが、
鳥よけに畝の上に水糸を張ったのです。←教科書に書いてあった。
結果、鳥にほじられることはなかったのですけど
その水糸をにじり切られること数回・・・
あれは何なのでしょうね?
カラスのイタズラと思うのだけど、モヤシを食べられてはいなかったようで。
うーむ・・・ ミステリ~
>ハーブ類は元々強いので、水さえ上手く遣れば、そう
>簡単にしおれることはないはずです。お互いがんばり
>ましょう (^ ^)/
願わくば~ 水遣りしないでよいハーブになぁれ~~~
みー o(; ;o)
> >底面給水は、特に冬場などの休眠期には根腐れに
> >注意する必要があるようですよ。
>
> だよね だよね~
('' )(.. )('' )(.. )
> あのね。あたし、思うの。
> 草たちが飲みたい時に、自分で水を飲んでくれたらいいなぁ~ って
>
> 庭にまく水は、手こぎのポンプで汲み上げての作業なので
> 細(ホントか?)腕繁盛記の私にとっては重(!?)労働なのです。
てこぎポンプは大変そうですね (^ ^;
うちは長いホースがあるので、裏の駐車場の洗車の水を
引きまわせるので助かってます。
ただ、露地植だとよっぽど乾いてしおしおしてるとき以
外はそれほど気を使わなくても大丈夫かも知れません。
特に乾燥に強いものを選んで植えれば (^ ^)/
> ># ノーマルのフェンネルは引っ越し前に鉢で育ててい
> ># たのですが、あまりに大きくなったので引っ越しの
> ># ときに諦めました (; ;)
>
> ハーブのお料理本に「フェンネルと生湯葉の煮物」なるものが・・・
> 引越祝いに食べちゃえば良かったのに~
少し鮭の香り付けに使いましたが、なんせ1m以上にもなっ
たので、手に負えませんでした (; ;)
> >> 来春もチャレンジしますか?
> >> 私、種を探してみよう。
> >
> >うちは来年は苗で試すことにしました (^ ^;
>
> うっ!
> うらぎりものー
> ・・・あたしも苗さがそーっとぉ
苗植えは発芽の難しさがないので、初めての植物を育て
るのに向いてると思います。いい苗を選んだり、そうい
うのが手に入るお店をさがすのもなかなか楽しいですし (^ ^)
# ただ、移植を嫌う植物もありますけどね。
> ># 野鳥が掘り返す、というのもあって。
>
> あ、この夏のお話し
> 毎年枝豆を作って食べるのですが、
> 鳥よけに畝の上に水糸を張ったのです。←教科書に書いてあった。
> 結果、鳥にほじられることはなかったのですけど
> その水糸をにじり切られること数回・・・
> あれは何なのでしょうね?
> カラスのイタズラと思うのだけど、モヤシを食べられてはいなかったようで。
> うーむ・・・ ミステリ~
カラス(糸を切ったときにくちばしを痛めて)
「き、きょうはこのくらいにしといたる!」
# 飛び去って行くカラス。
うちの奥さんが種をいっぱい蒔いたときは、鳩にやら
れました (; ;)
マスタードだけは食べなかったのですが、そのかわり
踏まれてダメになってしまいました (T T)
# それ以来鳩はうちの奥さんの敵(かたき)です。
> >ハーブ類は元々強いので、水さえ上手く遣れば、そう
> >簡単にしおれることはないはずです。お互いがんばり
> >ましょう (^ ^)/
>
> 願わくば~ 水遣りしないでよいハーブになぁれ~~~
なに、乾いたときだけ、ですよ<水遣り (^ ^)
--
(困)惑(当)惑・・・お花を踏まないで!
,, ,,
=@= =@=
ゎ- ヽ|〃 ヽ|〃 ゎ-
し(ヮ・し)-右往 (ノ・ヮ・)ノ-左往 (C)CRUELさん
mailto:cav9...@pop21.odn.ne.jp
あ、そうなんですか。
> >「香りがあってもなくても、有用でも有毒でも、薬理効果のある草がハーブ。
> >スパイスは食品であり、ハーブも料理や加工食品に使われればスパイス。」
> なるほろ。
ついでに、ハーブやスパイスに関する話題でしたら、そのものずばりの
・japan.herbs-spices
Topics on herbs and spices.
ハーブやスパイスに関する話題。
なんていうニュースグループもあります。
~~ ◯ ~~~ § ~~~~~~~~~~~
\\ ・ ・ 佐脇貴幸
\☆ /\/\ t-sa...@aist.go.jp
/ / \ ・ ・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄