Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

Full Moon #24 (09/14)

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Keita Ishizaki

未読、
2002/09/14 6:30:032002/09/14
To:
石崎です。

満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。

●今後の放映予定

第24話『お父さんの歌』(9/14放映)
第25話『若王子先生にお願い』(9/21放映)
第26話『伝えたいもの…』(9/28放映)
第27話『絶対に負けない』(10/5放映)

#どうやら、アイドルものには欠かせないエピソードが出て来る模様

#特に注の無い限り、台詞部分は本編よりの引用です。
#フルムーンの姿の時も、原則として「満月」と表記しています。

●回想

満月「お父さんが、お仕事で作った曲なの」

 花畑でハミングする満月に歌が上手だねという英知。
 その歌は、満月の父が作ったものなのだった。

#幼少時代の満月と英知。満月のノースリーブの服が素敵。

#今回何度も出て来る花。コスモスですね。秋の訪れってことですか。花言葉は
#色によって異なるようですが、乙女の純潔といった辺りでしょうか。

●会議は踊る

大重「フルムーン本人の意見を聞いてみても良いんじゃ無いでしょうか。彼女、
  時々私達が思いもつかないようなアイデアを出すことがあるんですよ。それ
  に、今彼女がその歌で何を伝えたいのか。その思いを語ってくれるだけでも、
  手かがりになると思うんです」

 Myselfのヒットを受けて、フルムーンの2ndシングルについての会議が関係者
を集めて開催される。
 前回は、高須プロデューサーに全面的に任せていたが、今回は大重やシードレ
コードの面々からもアイデアを出そうという事になったのだ。
 しかし、なかなか良いアイデアは出ず、時間だけが過ぎて行く。
 大重は、フルムーン本人の意見を聞いてみることを提案する。
 彼女は自分達が思いつかないアイデアを出すことがあると。

#第1話で面接官だった面々が再登場。話中で名前が出たのは、帽子を被った高
#橋さん(声 永野善一)だけですが、冒頭だけで帰った偉い人はフルムーンに
#決まった時に「宮さん呼べ」と言われていた宮田さん(声 吉川寛司)でしょ
#う。残りの眼鏡の人が白神さん(声 近藤孝行)で、やや太った人が薬見さん
#(声 金子幸信)でしょうか。正直、面接に出ただけで何をしているのだろう
#と思っていたのですが、高須PDが全部仕切っていたので出番無しなだけらし
#い(笑)。

#机の上にMyselfの売上状況についての報告書がありました。グラフ縦軸の数値
#から、Myselfの売上が、現時点で60万枚弱であること、発売日は4月28日と設
#定されていることが読み取れます。ま、この手の文章はいい加減なものですが
#(笑)。


●悩む満月

めろこ「ああ! もう! じれったいわね! 英知君に気付いて貰うんでしょ?
    こうなったらずっと、英知君、英知君って歌ってるだけにすれば良いじゃ
    ない」

 楽屋で大重より、2ndシングルの企画に満月の意見も取り入れることになった
と聞かされた満月は喜ぶが、具体的なイメージは急には沸いて来なかった。
 家に帰ってからも、レポート用紙にイメージを書いては没にして、学校でも悩
み続ける満月だが、学校の敷地内に咲いていたコスモスの花を見て、英知との思
い出の曲を思い出す。

#今日は1stライブの時のアクセサリーをつけていた満月。今後ずっとつけるの
#かな? ただ、ステージ衣装はライブの時はあれで見納めなのかな。

#満月の意見を聞くことになり張り切るうさめろこに絆創膏を神術で貼り付ける
#タクト。これまで散々やられていたお返しなので、めろこに怒る資格無し(笑)。

#レポート用紙にアイデアを書き付けては没にして、そのまま寝てしまった満月。
#良く見ると枕元には薬が…。一見健康でも、やはり薬は手放せないらしい(泣)。

#学校で悩むシーンで十萌ちゃんと久美ちゃんが音楽の授業に登場。台詞が欲し
#かった。

●幻の名曲

大重「どうしよう。いや~。信じられない。もう、正美困っちゃう。いやーん。
   …って言ってる場合じゃない。こうなったら企画は出来たみたいなもんだ
   わ。そうと判ったら、ウフ、頑張るぞ。おう! ね、満月」

 大重に歌いたい曲があると告げる満月。だが、肝心の曲名が判らない。
 その歌をハミングする満月に合わせる大重。
 大重は、その曲に聞き覚えがあったが、何という曲か思い出せない。
 英知君との思い出の曲なので歌いたいという満月。
 その曲が、満月の父が作った曲だと聞いた大重は、満月の父がミュージシャン
だと始めて知る。
 満月の父が満月が1歳の時に死んだと聞いた大重は、その曲が大重がファンだ
ったバンド、「ROUTE L」のライブでのみ歌われCD化されていないファンのみ
知る隠れた名曲、ETERNAL SNOWだと気付く。
 満月の父がROUTE Lのメンバーだった事に気付き、大重は舞い上がり狂喜乱舞。
 これで企画は決まったようなものと、頑張ろうと満月に言うのだった。

#若王子先生の台詞から想像は出来ましたが、満月の父親も若王子同様ROUTE L
#(原作によると英字表記でした)のメンバーでした。シルエット及び後のシー
#ンで明らかとなるように、リーダーでギタリストの満月の父、キーボードの王
#子、そして消息不明のヴォーカルで構成されている模様。

#ギタリストの父を持つmycoさん。作中でもギタリストの娘ということに。

#幾ら歌いたい曲でも、幾らお父さんの曲でも2ndシングルがカバー曲なのはど
#うかと前回の予告を観て感じましたが、幻の名曲ということにしましたか。こ
#れならやや納得。

#父の曲でありながら、歌詞は覚えていなかったらしい。CDに収録されて居な
#いとのことなので、無理も無いけれど。

#満月の父の正体を知ってからの大重さんのはじけっぷりが楽しい。今日の私服
#もまた前回とは違っていてなかなか宜しい。

●情報漏洩

円「もう! 元気? じゃないですよ。相変わらず調子良いんだから。高橋さん。
  あのオーディションの埋め合わせしてくれるって約束だって、ずっとそのま
  まだし」

 満月のアイデアにより、2ndシングルはROUTE Lの曲のETERNAL SNOWと決定され
る。
 会議終了後、スタッフの一人、高橋に円から電話が。
 円は、以前のオーディションで円が落ちた埋め合わせをしてくれないと恨み節。
 高橋が今、フルムーンの2ndシングルの仕事をしていること、ETERNAL SNOWを
高須のプロデュースでやると聞かされた円。
 シャンプーのCMが評判となり、歌手デビューの話も決まっていた円は、佐々
木に歌いたい曲があると持ちかける。

#お前が諸悪の根元か、高橋~。きっと円ちゃんと(略)。その上、あっさりフ
#ルムーンが現れるとそちらに乗り換えた上、更には円に秘密事項までべらべら
#と。お前、クビ。

#円のシャンプーのCMのポスターが出ていました。素直に美麗。

●奪われた新曲

大重「朝から英知君かい? ひゅーひゅー。憎いねこの。フフフ…。朝だ、朝
  だ」

大重「うん。明日、もう一度シードレコードに行って、別のプロデューサーにお
  願いしてみよう。こうなったら、若松円と、ETERNAL SNOWで対決よ」

 高須に企画を持ち込む当日。
 大重は徹夜で企画書の案を作成していてちょっとテンション高め。
 ところが高須は、企画書を見るなり駄目だという。
 実は、若松円をETERNAL SNOWで歌手デビューさせる企画があり、それに高須が
関わっていたのだ。
 2ndシングルは別の曲を考えてくれないかと高須は言う。

 マスコミでも取り上げられる円のデビュー曲。
 めろこは、円が怪しいと言うが、タクトや大重は取り合わない。
 もうETERNAL SNOWは歌えないんですかと聞く満月の姿に、大重はシードレコー
ドにもう一度行き、別のプロデューサーにお願いしてみると言うのだった。

#徹夜でハイテンションな大重さんがナイス。

#同じ曲の企画を高須プロデューサーに持ち込む作戦に出た円。今回は上手く行
#きましたが、一歩間違えるとシードレコード側に先に企画書を出されてしまう
#危険があるのでは。多分その辺りは円は何も考えていないっぽい(笑)。

#本当は別の曲で企画をやり直すと言うのがベストの選択なんでしょうけど。満
#月の気持ちを知るだけに、商売よりも満月の気持ちを優先してしまう大重さん
#なのでした。

●本当の自分

高須「だったらもう芝居は止めろ。本当のお前自身で勝負するんだ」

 リアルミュージックで行われたETERNAL SNOWの企画会議。
 会議終了後、高須と二人きりとなった円。
 円は高須に売れるためなら何でもするという。
 フルムーンには負けたくないのだと。
 高須は、フルムーンの方からも同じ企画が上がっていたことを指摘、何か隠し
ていることがあるのではと問い質す。
 ぶりっ子で誤魔化そうとする円。
 しかし高須には誤魔化しは効かず、円がフルムーンの企画をそれと知りながら、
高須に自分の企画として依頼したのだと改めて問い詰める。
 開き直った円は、何の努力もしない新人がいきなり上にのし上がっていくのが
気に入らないと心境を語る。
 高須は企画がどちらが先であれ、依頼された仕事はきっちり引き受けるつもり
だったが、自分の才能を信じない奴とは組みたくないという。
 円の目的はただ一つ。フルムーンに勝ちたいと。
 高須にフルムーンに勝たせて下さいと頼む円。
 円の本気を知った高須は、芝居は止め、本当の自分自身で勝負するように言う。
 円の才能は自分が磨き上げるのだと。

#売れるためなら何でもするって、扉まで閉めて誘惑するつもりなのかと。

#フルムーンの企画を横取りしたのに、フルムーンの名前を出すとは、やっぱり
#円はどこか抜けています。

#流石に高須さんは真相と円の演技をあっさりと見抜きましたが、仕事は仕事と
#割り切る人らしい。円の本気を知るや、本気を出して円を鍛えに来ました。方
#向性は歪んでますが、円の才能と情熱を見込んだということなのでしょう。敵
#役に回ってもなかなか格好良い。

#本音を出し、本気を高須に見せた円の表情。あ、良いなと始めて現在の彼女を
#見て感じました。

#ここでもコスモスの花が。円に踏みつけにされていましたが。

●消えたヴォーカリスト

大重「そうねぇ。ギターのテクニックもそうだけど、とにかく本当に良い曲を書
  く人だったな。キーボードの若王子先生との息もぴったりでね、その二人の
  音に乗っかって歌が始まると、もう最高に良くってね。そう言えば、あのボー
  カルの子、今どうしてるのかな? とにかく、今の満月に負けない位の天才
  ヴォーカリストでね。あーあ。何で解散しちゃったんだろう」

 高須以外の人物にプロデュースを依頼することにした大重。
 大重から父とその所属していたROUTE Lについて聞かされた満月。
 だが、テレビに出るのを極端に嫌っていたバンドのため、ビデオは残されてい
ないのだった。
 ROUTE Lの名を聞き、タクトは何故か唸っていた。

 シードレコードのスタッフを伴い、他のプロデューサー巡りをする大重と満月。
 しかし、相手が高須ということで、どこでも断られてしまう。
 駄目もとで海外にまで電話をかけるが、高須の名を聞き断られる始末。

 他のプロデューサーへの依頼が駄目だったと知っためろこは、満月の父が生き
ていればお願いするのにという。
 それを聞き、タクトは満月の父同然の人物がいることを指摘する。
 満月の父親代わりを自認する人物にしてROUTE Lのキーボードの王子、若王子
がプロデューサーの候補として急浮上する。

 その頃、コスモスの花壇に花をやっている若王子はクシャミをしているのだっ
た。

#高須プロデューサーの名前は、海外にまで轟き渡っているらしい。そして、大
#重さんは英語が出来るらしい。びっくり。

#満月にも匹敵するという消息不明のヴォーカリストについて、わざわざ大重さ
#んがコメントしているのがとっっても意味深です。タクトも唸っていますが、
#ROUTE Lの関係者がタクトの前世でアニメ版でもほぼ決定ですね。

#テレビに殆ど出ていないのでビデオが残されていないらしいROUTE L。その割
#には若王子先生の顔は大々的に知られまくっているようなのですが、満月の父
#親の写真が出て来ないのは何故でしょう(笑)。

#…というわけで、満月の父とROUTE Lの過去話に加えて、高須プロデューサー
#の代わりに若王子先生がプロデューサー候補として浮上する話でした。作画も
#美麗でなかなか良かったです。

#原作でも若王子先生が新しいプロデューサーとして満月の前に突如現れて唖然
#としたものですが、こちらの方がまだ「どうして若王子先生なのか」が明確で
#あるだけに、納得が行く…かなぁ? 音楽センスは問題無さそうですが、プロ
#デューサーとしての才能は未知数、業界のパイプも今となってはどうか。知名
#度だけは抜群なので、高須プロデューサーとは張り合えるとは思いますが。

●次回予告

めろこ「あーもう。じれったいわねぇ」
タクト「ん? どうしためろこ」
めろこ「あの子の新曲のプロデュースを若王子先生にお願いすることになったん
   だけど、全然OKしてくんないのよ。おまけに満月は満月で迷惑かもって
   もじもじしちゃってるし」
タクト「あの医者。前に音楽の道を諦めたって言ってたよな。そこら辺に理由が
   あるんじゃねぇのか?」
めろこ「次回、フルムーンをさがして『若王子先生にお願い』」
二人「お楽しみに」

 若王子先生の過去話でしょうか。
 しかしプロデューサーを引き受けるとして、医者はどうすんだ?
 満月ちゃんの健康はどうだって良いのか?
 まさか二足のわらじ? 興味は尽きません。

 では、また。

--
Keita Ishizaki mailto:kei...@fa2.so-net.ne.jp

HAIBARA ruki

未読、
2002/09/14 20:51:382002/09/14
To:
灰原留姫です。

#一部引用が前後します。

"Keita Ishizaki" <kei...@fa2.so-net.ne.jp> wrote in message news:alv337$54u$1...@news01dg.so-net.ne.jp...
| 満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。


|
| #…というわけで、満月の父とROUTE Lの過去話に加えて、高須プロデューサー
| #の代わりに若王子先生がプロデューサー候補として浮上する話でした。作画も
| #美麗でなかなか良かったです。

高須プロデューサーが下りてしまい、しかも次のプロデューサー
候補がなかなか見つからない。社内(シードレコード)の人間を
探すも見つからず外部にもあたる。曲も競作となってしまう…。

演歌歌手の昔話もビックリな苦労っぷり。しかも事務所は動かず
実質、大重さんの人脈のみに頼るという展開。大重さんの苦労が
窺えます。過労による肉体・精神的な障害が心配でもあります。

契約・売り上げのことを考えれば、それはどうか?とか販売戦略
として次の楽曲の事まで、新人アイドルのアイディアに頼るのは
周りのスタッフは何をしてるのか?などと思ってしまったです。

思うに、シードレコードという会社は組織として、満月には向い
てない気がします。契約を消化しないと移籍は出来ないのかも知
れませんがレコード会社が思うように動いてくれないと苦しんだ
アーティストは数知れずです。古いところではプリンス周辺のゴ
タゴタが有名でしょうか。

| ●会議は踊る
|
|  前回は、高須プロデューサーに全面的に任せていたが、今回は大重やシードレ
| コードの面々からもアイデアを出そうという事になったのだ。

コンポーザーとプロデューサーが混同して描かれる昨今。この
ようにちゃんと違いを出すのは良い事ですね。
最近ですが、各ミュージシャンの元に中高生の女の子から「わ
たしをプロデュースして下さい!」というお手紙(本人の資料
付き)が送られて事が多く困ってしまうとのこと。何でも「っ
ていうか、自己表現まで人任せかよ!」的な突っ込みを入れて
しまう内容らしいです。

| #机の上にMyselfの売上状況についての報告書がありました。グラフ縦軸の数値
| #から、Myselfの売上が、現時点で60万枚弱であること、発売日は4月28日と設
| #定されていることが読み取れます。ま、この手の文章はいい加減なものですが
| #(笑)。

CDが売れないと言われる昨今。60万枚とは立派な数字です。満
月は歌の他、作詞もしてます。印税収入も凄い事でしょう。

しかし契約内容によってはアーティスト側にはショボーンな金
額しか入ってこなかったりします。中にはアーティスト側が契
約関係に無知なのを良い事に非常に不公平な内容で契約を結ん
だりするところもあったりします。
Xは以前ソニーと契約していたのですが、いくらCDが売れても
自分たちのところにお金が入ってこない事にブチ切れたそうで
す。

| ●幻の名曲


|
|  満月の父が満月が1歳の時に死んだと聞いた大重は、その曲が大重がファンだ
| ったバンド、「ROUTE L」のライブでのみ歌われCD化されていないファンのみ
| 知る隠れた名曲、ETERNAL SNOWだと気付く。

ライヴのみで歌われた名曲が、ファンの強い要望によってリリ
ース決定…とはレコード会社がよくやる手ですが、ROUTE L に
限ってはそのような売り方をしなかったようで。

うむ、このような姿勢はライヴバンドとして非常に評価できる
ことです。しかし、ライヴのみで歌われていたということにな
ると権利関係はどうなるのでしょうね?

ROUTE L にはベースやドラムが存在しなかったようで、打ち込
み主体の…例えならばTMN のような(木根さんがベースですが
…)方向性だったのでしょうか。
こういうバンドの場合。“キーボーディストの悲劇”という事
がありまして。ヴォーカルもギタリストもオーディエンスの反
応によって動き回ったり煽ったりっとステージパフォーマンス
をすることが出来ますが、キーボード担当はずっと一ヶ所に留
まっている状態。ちょっと寂しくなったりするそうです。

とか書きましたが、実は悪魔崇拝のデスメタルバンドとかだっ
たりすると面白いのですが。

| ●本当の自分
|
| #売れるためなら何でもするって、扉まで閉めて誘惑するつもりなのかと。

てっきり「ムフフ(はぁ~と)」な事を妄想させるような描写
が入るのかと思いきやそんなはずもなくでした。そのぐらいの
気概を見せてくれても良かったのですが。

悪役に徹している円。悪さをしてますが、これまでで言います
と自分を犠牲にしてまで~っというのはないのですよね。全て
の策略がノーリスクで成功しているという感じで。おそらくお
子様には悪魔のように思われていると考えられる円ですが、ど
うせなら「自分さえも、ここまでの事を!」的なものが欲しい
です。

|  若王子先生の過去話でしょうか。
|  しかしプロデューサーを引き受けるとして、医者はどうすんだ?
|  満月ちゃんの健康はどうだって良いのか?
|  まさか二足のわらじ? 興味は尽きません。

そういう部分をクリアーすることが、また一つのアレですね。

しかし、高須さんよりも、若王子先生がプロデュースを担当
する方が話題性が大きい気がします。過去の経歴、現在は医
者、そしてあのルックス…人を惹き付ける要素沢山。

そういえば、故HIDE氏の元バンド仲間(サーベルタイガーと
いい、主に横須賀で活躍していた全国的にも人気がありまし
た)でバンド解散後医者になってしまった人がいるそうです。

リアル若王子先生みたいな人がいてビックリです。

--
By HAIBARA ruki / "I'll never forget tonight"

Nagata Yoshihiro

未読、
2002/09/15 14:31:242002/09/15
To:
長田です。

☆Subject: Re: Full Moon #24 (09/14)

In article <am0lkh$mgc$1...@news512.nifty.com>
renc...@mb.infoweb.ne.jp writes:

>> 灰原留姫です。
>>
>> #一部引用が前後します。

いちげきフォロー

>> "Keita Ishizaki" <kei...@fa2.so-net.ne.jp> wrote in message news:alv337$54u$1...@news01dg.so-net.ne.jp...
>> | 満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。

5

4

3

2

1

>> 高須プロデューサーが下りてしまい、

ここの経緯が不明でした。
#って前半まだ見てないので見ればわかるのでしょう(汗)。

>> | ●本当の自分
>> |
>> | #売れるためなら何でもするって、扉まで閉めて誘惑するつもりなのかと。
>>
>> てっきり「ムフフ(はぁ~と)」な事を妄想させるような描写
>> が入るのかと思いきやそんなはずもなくでした。そのぐらいの
>> 気概を見せてくれても良かったのですが。

ここの円、ミルモじゃないけど視聴者だましシリーズでは?と
思いました。アダルト物ならお約束です(笑)。

やるか?やるか?と期待して、「なぁんだやっぱり」
と当然だよなぁと思いつつ安心するやらガッカリするやら。

>> リアル若王子先生みたいな人がいてビックリです。

最近、みつき@12才と若王子センセの出番が多くて
とても幸せです。

--
yna...@st.rim.or.jp /* Sailormars と斉藤慶子さんと灰原哀と闇の美夕と… */
#関係ないけど、先週のみゅーみゅー妙に作画が気にいって…
#DVD1のカバーとか超ツボな作画で衝動買いを抑えるのに一苦労(笑)。安いし。
#アニメも最初からあのタッチならはまってたかも。
##とりあえず、アニメみゅ~には一銭も使わない予定....... m(..)m

Nobuhiro Shibuya

未読、
2002/09/15 11:48:352002/09/15
To:
渋谷@家からです

HAIBARA ruki wrote:

> ことです。しかし、ライヴのみで歌われていたということにな
> ると権利関係はどうなるのでしょうね?

レコード会社のことはまるで気にしなくていいでしょうね。
ROUTE L のかつての所属事務所が著作権を管理しているとしても
著作権放棄していなければ作詞・作曲をした人に一番権利があるはず。

ミッキーマウスの母国では65年だっけ?日本では著作権者死後50年
は二次著作権は著作権者(この場合はFULL MOONではなく満月)に
相続されているから彼女の裁量で円が歌うのを制限できるし、
CD発売後は差し止め請求もできると思うんですが、
満月ってぜったいそういうことはしない子だよね。
#若王子せんせも著作権者だろなあ。

> とか書きましたが、実は悪魔崇拝のデスメタルバンドとかだっ
> たりすると面白いのですが。

コンサートとは呼ばないでミサといい、売り上げ収入とは言わずにお布施
なんでしょか。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp
Nobuhiro Shibuya, Tokyo Japan

佐々木 英朗

未読、
2002/09/16 23:59:382002/09/16
To:
佐々木@横浜市在住です。

alv337$54u$1...@news01dg.so-net.ne.jp において、
Keita Ishizaki <kei...@fa2.so-net.ne.jp> さんは書かれています。

> 石崎です。

こんにちわ。

> 満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。

> #幼少時代の満月と英知。満月のノースリーブの服が素敵。

御意。*^^*

> #満月の意見を聞くことになり張り切るうさめろこに絆創膏を神術で貼り付ける
> #タクト。これまで散々やられていたお返しなので、めろこに怒る資格無し(笑)。

その後の涙目うさめろこが可愛いです。^^;

> #学校で悩むシーンで十萌ちゃんと久美ちゃんが音楽の授業に登場。台詞が欲し
> #かった。

# リコーダーを吹いている絵は邪~な妄想を喚起してくれますなぁ。(核爆)

> #父の曲でありながら、歌詞は覚えていなかったらしい。CDに収録されて居な
> #いとのことなので、無理も無いけれど。

作曲中(orソロで練習)は聞いたことがあるが、
バンドで歌っている所は聞いたことが無いとか。
# 或いはオリジナルは子供向きじゃない歌詞だったり。^^;;;;

> #満月の父の正体を知ってからの大重さんのはじけっぷりが楽しい。今日の私服
> #もまた前回とは違っていてなかなか宜しい。

仕事というよりはファンとしての血が騒いでいるっぽい大重さんです。(笑)

> #お前が諸悪の根元か、高橋~。きっと円ちゃんと(略)。その上、あっさりフ

未成年者と関係して云々…という弱みを握られているとしか思われません。^^;

> #ルムーンが現れるとそちらに乗り換えた上、更には円に秘密事項までべらべら
> #と。お前、クビ。

責任追及される前に自分で腹切ってもらいましょう。
# いくらなんでも自分の所為だと気付くでしょうし。

> #徹夜でハイテンションな大重さんがナイス。

でもこの状態の大重さんに車の運転は任せたくない様な。^^;

> #同じ曲の企画を高須プロデューサーに持ち込む作戦に出た円。今回は上手く行
> #きましたが、一歩間違えるとシードレコード側に先に企画書を出されてしまう
> #危険があるのでは。多分その辺りは円は何も考えていないっぽい(笑)。

しかしフルムーンの足引っ張りが単独犯で無かったりすると…
高須プロデューサーを先に押さえている辺りも出来過ぎなくらい周到ですし。

> #本当は別の曲で企画をやり直すと言うのがベストの選択なんでしょうけど。満
> #月の気持ちを知るだけに、商売よりも満月の気持ちを優先してしまう大重さん
> #なのでした。

それに大重さんならここで退いたりはしなさそう。

> #流石に高須さんは真相と円の演技をあっさりと見抜きましたが、仕事は仕事と
> #割り切る人らしい。円の本気を知るや、本気を出して円を鍛えに来ました。方
> #向性は歪んでますが、円の才能と情熱を見込んだということなのでしょう。敵
> #役に回ってもなかなか格好良い。

他社の企画のスッパ抜きなんてのは珍しくも無いって事なのかも知れません。
# これだけ円の本音を聞いておきながら
# 例のスタジオキャンセルの件で円を疑わないのは鈍いという気も少々。^^;

> #高須プロデューサーの名前は、海外にまで轟き渡っているらしい。そして、大
> #重さんは英語が出来るらしい。びっくり。

でも大重さんの海外のコネは1人だけだったらしい。^^;

> #満月にも匹敵するという消息不明のヴォーカリストについて、わざわざ大重さ
> #んがコメントしているのがとっっても意味深です。タクトも唸っていますが、
> #ROUTE Lの関係者がタクトの前世でアニメ版でもほぼ決定ですね。

ここは伏線として忘れず、なおかつ深くは気にしないという方向で。(笑)

> #テレビに殆ど出ていないのでビデオが残されていないらしいROUTE L。その割
> #には若王子先生の顔は大々的に知られまくっているようなのですが、満月の父
> #親の写真が出て来ないのは何故でしょう(笑)。

バンドがそれなりに有名でも、メンバー全員の顔を覚えているのは
濃いファンだけというのは良くある事ではないかと思われ。^^;
# 通常、覚えていてもらえるのは一番イイ男だけ。(笑)

> #原作でも若王子先生が新しいプロデューサーとして満月の前に突如現れて唖然
> #としたものですが、こちらの方がまだ「どうして若王子先生なのか」が明確で
> #あるだけに、納得が行く…かなぁ? 音楽センスは問題無さそうですが、プロ
> #デューサーとしての才能は未知数、業界のパイプも今となってはどうか。知名
> #度だけは抜群なので、高須プロデューサーとは張り合えるとは思いますが。

同じカヴァー曲を歌う二人の歌手が居て、片方のプロデュースが
オリジナル曲を演奏していたバンドのメンバーとなれば一般大衆への
アピール度は大分違うのでは無いでしょうか。
# 満月ちゃんの素姓を明かす事が出来ると完璧なのですが。

>  若王子先生の過去話でしょうか。
>  しかしプロデューサーを引き受けるとして、医者はどうすんだ?

どうするんでしょう。^^;
# 兼業は無理でしょうし。

では、また。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hid...@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

HAIBARA ruki

未読、
2002/09/17 7:07:272002/09/17
To:
灰原留姫です。

"佐々木 英朗" <hid...@po.iijnet.or.jp> wrote in message news:20020917125938....@po.iijnet.or.jp...
| > 満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。


|
| 作曲中(orソロで練習)は聞いたことがあるが、
| バンドで歌っている所は聞いたことが無いとか。
| # 或いはオリジナルは子供向きじゃない歌詞だったり。^^;;;;

「金太の大冒険」もビックリな宴会向けのスケベソング
だったりするかも知れません。優れたヴィジュアルの男
達がバンドサウンドにのせて歌う春歌。これは在る意味
で伝説になるでしょう。

| 未成年者と関係して云々…という弱みを握られているとしか思われません。^^;

少女売春で逮捕される成人男性は、ラブホからのリーク
だったり、出所の分からない金銭を散財している子供の
素行を不審に思って親が子供を問いつめる、結果子供が
はいてしまう…などが理由だったりします。

現社会に於いては、未成年を買ったという事実が世間に
露呈しますと社会的に抹殺されるも同意義です(勿論そ
うならない人も沢山いたりする)。

一度でも関係をもってしまうと、弱みを握られ続けると
いうものでしょうね(でも、バーターとして肉体関係は
続いたりする)。

| >  若王子先生の過去話でしょうか。
| >  しかしプロデューサーを引き受けるとして、医者はどうすんだ?
|
| どうするんでしょう。^^;
| # 兼業は無理でしょうし。

大病院の雇われ医者は給料がとっても安く、別な病院
で宿直等のアルバイトをせねばやっていけないそうで
す。

この際、音楽業界に戻って来ましょう。

HAIBARA ruki

未読、
2002/09/17 11:18:592002/09/17
To:
灰原留姫です。

"Nobuhiro Shibuya" <shi...@dd.iij4u.or.jp> wrote in message news:3D84ABD3...@dd.iij4u.or.jp...


| レコード会社のことはまるで気にしなくていいでしょうね。
| ROUTE L のかつての所属事務所が著作権を管理しているとしても
| 著作権放棄していなければ作詞・作曲をした人に一番権利があるはず。

さすれば、あの曲をリリースした場合どこの誰とも知れぬ
人から

「実は、あの曲を作ったのは私だ。ROUTE L がそれを盗用
 したのだ謝罪と賠償を要求する」

などという裁判を起こされてしまうかもです。いえ、明
確になって部分があるので、そうことも考えられるかな
っと。

| ミッキーマウスの母国では65年だっけ?日本では著作権者死後50年
| は二次著作権は著作権者(この場合はFULL MOONではなく満月)に
| 相続されているから彼女の裁量で円が歌うのを制限できるし、
| CD発売後は差し止め請求もできると思うんですが、
| 満月ってぜったいそういうことはしない子だよね。
| #若王子せんせも著作権者だろなあ。

若王子センセが、ご健在なので権利を主張できる人物が
いるのですね(満月は色々知らない事が多そう)。

アイドルとしてトップに上り詰めていくという路線から
裁判やレコード会社とアーティストとの闘争などを描く
アニメになって行っても面白いかもしれません(それで
は、いや~んな後味だけが残る作品になってしまいます
か…)。

| > とか書きましたが、実は悪魔崇拝のデスメタルバンドとかだっ
| > たりすると面白いのですが。
|
| コンサートとは呼ばないでミサといい、売り上げ収入とは言わずにお布施
| なんでしょか。

教会に乱入、中にいた信者を惨殺。壁には被害者の血を
使い神を冒涜するメッセージを書き残す。そんなサイコ
なことをやらかすファンが出てきてしまうようなバンド
とか。
#こういうことが、欧州で本当にあったのだからおっかな
#い。

Keita Ishizaki

未読、
2002/09/18 11:12:022002/09/18
To:
石崎です。

佐々木 英朗さんの<20020917125938....@po.iijnet.or.jp>から
>佐々木@横浜市在住です。

こんにちわ。

>> 満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。


>


>> #学校で悩むシーンで十萌ちゃんと久美ちゃんが音楽の授業に登場。台詞が欲し
>> #かった。
>
># リコーダーを吹いている絵は邪~な妄想を喚起してくれますなぁ。(核爆)

 当然後で体育の授業等で無人となった教室の中でハァハァするんですよね。
 …って誰が?

>作曲中(orソロで練習)は聞いたことがあるが、
>バンドで歌っている所は聞いたことが無いとか。

 父親が一歳で亡くなったので、メロディしか記憶に残っていないのかも。

#父親の作曲した歌が子守歌代わりだったとか。

># 或いはオリジナルは子供向きじゃない歌詞だったり。^^;;;;

 実は、放送禁止用語で溢れかえっている歌詞だったので、ライブで「しか」歌
うことが出来なかったのです(嘘)。

>仕事というよりはファンとしての血が騒いでいるっぽい大重さんです。(笑)

 第3話でもそうでしたが、仕事を忘れている訳では無いのがポイント高いです。

>未成年者と関係して云々…という弱みを握られているとしか思われません。^^;

 最近は事が明らかになっただけで逮捕ですからねぇ。

>責任追及される前に自分で腹切ってもらいましょう。
># いくらなんでも自分の所為だと気付くでしょうし。

 後の話でそしらぬ顔で再登場していたりして(笑)。

>でもこの状態の大重さんに車の運転は任せたくない様な。^^;

 スリル満点(爆)。

>しかしフルムーンの足引っ張りが単独犯で無かったりすると…
>高須プロデューサーを先に押さえている辺りも出来過ぎなくらい周到ですし。

 前から予定が入っていたらしい大重さんとフルムーンを待たせてまで、高須さ
んを呼び出して会議を行うことが出来る位ですから、シードレコードよりは力が
あるのでしょうね。

>他社の企画のスッパ抜きなんてのは珍しくも無いって事なのかも知れません。
># これだけ円の本音を聞いておきながら
># 例のスタジオキャンセルの件で円を疑わないのは鈍いという気も少々。^^;

 実は気付いているけど仕事キャンセルするのも勿体ないから黙っているとか。

>バンドがそれなりに有名でも、メンバー全員の顔を覚えているのは
>濃いファンだけというのは良くある事ではないかと思われ。^^;
># 通常、覚えていてもらえるのは一番イイ男だけ。(笑)

 すると若王子先生の顔が一番良かったのか(笑)。

># 満月ちゃんの素姓を明かす事が出来ると完璧なのですが。

 若王子先生が芸能界に復活したり、カバー曲が出たりすると、他のメンバーの
その後なんて企画が出て来て、その線から満月ちゃんが見つかってしまうという
ことがあるかもしれません。

 そう言えば、今までは若王子先生が満月(中)を送り迎えしていましたが、プ
ロデューサーになったらそれは無理ですね。

>>  若王子先生の過去話でしょうか。
>>  しかしプロデューサーを引き受けるとして、医者はどうすんだ?
>
>どうするんでしょう。^^;
># 兼業は無理でしょうし。

 原作では医者の方を休業していました。
 ただ、アニメでこれをやってしまうと、満月の身体はどうするんだと視聴者に
疑問を持たれてしまいそう。
 プロデューサーの仕事で医者は休業するけど、満月の身体だけはちゃんと診る
という辺りでしょうか。

Keita Ishizaki

未読、
2002/09/18 11:12:032002/09/18
To:
石崎です。

HAIBARA rukiさんの<am0lkh$mgc$1...@news512.nifty.com>から
>灰原留姫です。

こんにちわ。

>#一部引用が前後します。
>
>"Keita Ishizaki" <kei...@fa2.so-net.ne.jp> wrote in message news:alv337$54u$1...@news01dg.so-net.ne.jp...
>| 満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。
>|

>契約・売り上げのことを考えれば、それはどうか?とか販売戦略
>として次の楽曲の事まで、新人アイドルのアイディアに頼るのは
>周りのスタッフは何をしてるのか?などと思ってしまったです。

 ただ以前、満月は高須PDの方で用意した歌詞を蹴飛ばした前科があるので、
大重さんが満月のアイデアを聞いてみようと提案したのは、大重さんの立場から
みれば極々自然だと思いました。

>思うに、シードレコードという会社は組織として、満月には向い
>てない気がします。契約を消化しないと移籍は出来ないのかも知
>れませんがレコード会社が思うように動いてくれないと苦しんだ
>アーティストは数知れずです。古いところではプリンス周辺のゴ
>タゴタが有名でしょうか。

 この作品、高須PDと大重さんは活躍しているのですが、シードレコード側の
働きというものが今一見えない気がします。

>| ●会議は踊る


>|
>CDが売れないと言われる昨今。60万枚とは立派な数字です。満
>月は歌の他、作詞もしてます。印税収入も凄い事でしょう。
>
>しかし契約内容によってはアーティスト側にはショボーンな金
>額しか入ってこなかったりします。中にはアーティスト側が契
>約関係に無知なのを良い事に非常に不公平な内容で契約を結ん
>だりするところもあったりします。

 保護者として若王子先生の名が記されていた以上、契約書にも当然判子を押し
ている筈。以前業界にいた若王子先生であれば、その辺りはちゃんとやってくれ
ていると思いたいのですが。
 ただ、急に収入が増えて、お小遣いでは買えないものが満月の周囲に増えたり
すると、その線から仕事のことがばれて問い詰められ…
 という展開にはなっていないので、殆どは貯金されているのでしょう。
 でも、余命一年を宣告された満月。
 貯金してもそれをあの世には持っていけない…とは、多分全然考えていないの
でしょう。

 ところで、契約書みたら仕事の内容は一発でばれそうなのですが、どうやって
誤魔化したんだろ?

>| ●本当の自分
>|
>| #売れるためなら何でもするって、扉まで閉めて誘惑するつもりなのかと。
>
>てっきり「ムフフ(はぁ~と)」な事を妄想させるような描写
>が入るのかと思いきやそんなはずもなくでした。そのぐらいの
>気概を見せてくれても良かったのですが。

 最初から表情が真剣だったので、誘惑とかは考えていなかったみたいですね。

>悪役に徹している円。悪さをしてますが、これまでで言います
>と自分を犠牲にしてまで~っというのはないのですよね。全て
>の策略がノーリスクで成功しているという感じで。

 犯罪に手を染めている時点でリスクな気も。

Terada Haruo

未読、
2002/09/18 6:54:302002/09/18
To:
寺田です。

"Nobuhiro Shibuya" <shi...@dd.iij4u.or.jp> wrote in message
news:3D84ABD3...@dd.iij4u.or.jp...

> 渋谷@家からです

> レコード会社のことはまるで気にしなくていいでしょうね。
> ROUTE L のかつての所属事務所が著作権を管理しているとしても
> 著作権放棄していなければ作詞・作曲をした人に一番権利があるはず。

気にした方が良いかも、何事も契約次第だから。

> ミッキーマウスの母国では65年だっけ?

数年前、75年だったのが95年へと延長になりましたな。

#NHK「変革の世紀」でやってたね。
#65年だったら幼稚園プール(だっけ)事件は起こらなかったのに。

--
============================================================
寺田晴男
wah...@pop01.odn.ne.jp
============================================================


HAIBARA ruki

未読、
2002/09/18 19:12:252002/09/18
To:
灰原留姫です。

"Keita Ishizaki" <kei...@fa2.so-net.ne.jp> wrote in message news:ama542$ads$1...@news01bh.so-net.ne.jp...
| >> 満月をさがして 第24話『お父さんの歌』の雑感など。


|
| ># リコーダーを吹いている絵は邪~な妄想を喚起してくれますなぁ。(核爆)
|
|  当然後で体育の授業等で無人となった教室の中でハァハァするんですよね。
|  …って誰が?

今からすれば縦笛ハァハァ…なのですが、小学生当時は
そういう概念が私自身の中に生まれてなければ、芽生え
てもおりませんでした。

全く勿体ない事をしたと思っております。

| >作曲中(orソロで練習)は聞いたことがあるが、
| >バンドで歌っている所は聞いたことが無いとか。
|
|  父親が一歳で亡くなったので、メロディしか記憶に残っていないのかも。
|
| #父親の作曲した歌が子守歌代わりだったとか。

ギターやピアノで作曲中、ソロ・バンドでの練習、寝付か
れず泣きぐずっている乳児満月に子守歌として聴かせた…。

お二人のこの考え、とっても絵としても逸話としても綺麗
であります。満月の微かな記憶にある、曲を聴かせた人(
父親かまたは別な人か)の薄らとした面影。

| >責任追及される前に自分で腹切ってもらいましょう。
| ># いくらなんでも自分の所為だと気付くでしょうし。
|
|  後の話でそしらぬ顔で再登場していたりして(笑)。

そういう胡散臭い登場の仕方って、何だか音楽業界の人っ
ぽく(偏見)良いかも知れません。

|  プロデューサーの仕事で医者は休業するけど、満月の身体だけはちゃんと診る
| という辺りでしょうか。

この前の診断時にレントゲン写真をみて判断してました。
それからすれば満月の病気の進行をみるにはそれなりの施
設・医療道具が必要(聴診器ぐらいでは駄目)みたいです。
ですので、その辺にも注意を払いながら物語を進めて頂き
たいですね。

新着メール 0 件