>このあいだ日本のショートケーキにそっくりなのを
>見つけて喜んで買ったらバタークリームでした。
よくわからないのでお聞きしたいのですが、そちらでは日本の
ショートケーキみたいなケーキは、手に入らない、のですか?
いや、たぶんそうなのだろうなとは想像しているのですが。
もしなんなら、気合を入れて自分で作ってみるとか…
時間がないとか、オーブンがないとか、生クリームは手に入らない
とか、泡だて器を持っていないとか、大きいボウルがないとか、膨
らし粉がないとか、そういうのがあればまたそれなりに問題でしょ
うが。
×××××××××××××××××××××××××××
パンツを被れば落日快眠!
▲ 枕 背後霊No.0057 sundrop
(o_ _)o Zzz (-.-) mailto:sun...@mochamail.com
PostPet歓迎! υυ mailto:sun...@momo.chan.ne.jp
×××××××××××××××××××××××××××
sundrop wrote:
> よくわからないのでお聞きしたいのですが、そちらでは日本の
> ショートケーキみたいなケーキは、手に入らない、のですか?
私のしるかぎりほとんどないみたい。日本人向け
フリーペーパーに「日本の苺ショートつくります」
と日本人ケーキ職人の宣伝がのってるくらいだから。
sundrop:
> もしなんなら、気合を入れて自分で作ってみるとか…
(・・;)>困
- --
Replace invalid par fr in Rely-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPMegtm6rGd0ma0wxEQKhmQCfWw9sQFQo3tdD0AQaSQS1zs/aLpAAnjvH
rUGM7FmtJXsZEJyVND8LcNgE
=fGaf
-----END PGP SIGNATURE-----
>私のしるかぎりほとんどないみたい。日本人向け
>フリーペーパーに「日本の苺ショートつくります」
>と日本人ケーキ職人の宣伝がのってるくらいだから。
あー、そうでしたか。
うーん、なくなったらかなり悲しいだろうなぁと思うので、フラン
スにはいかないことにします。
#違う。
>sundrop:
>> もしなんなら、気合を入れて自分で作ってみるとか…
>
>(・・;)>困
あああ、どれが困らせてしまったのでしょうか。
んでは、「自分で作ってみてはいかがでしょう?」くらいでは…
気合を入れて作るほどのものでもないですか?
"Nachi Yumesawa" <yume...@mac.com> wrote in message news:3CC79CFD...@mac.com
> この頃は歳のせいか
ということにしたいのですね。…ということにしたい。
> 牛乳系を食するとお腹が雷様になることが多く……(涙)。
そうしたら、誰を打つのですか。
雷を呼ぶ技は、返信忍者荒らしとか愚劣と魔神があが思い出されます。
(誤字誤字誤字)
--
)狭猫(
じゃっかぁ雷撃隊(また誤字)
myaw wrote:
> 力量や立場にない人がなまじへんなgifいや自負をもって、
何となく、すんげー笑いました。
# ウケすぎ。(^^;
--
Aika Florence Yasui, MSIT
Developer/Instructional Designer
@ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は、
http://www.LehighTaekwondo.com/
までどうぞ。
sundrop <sun...@mochamail.com> さんが書かれた
<aa89j5$aj0$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>気合を入れて作るほどのものでもないですか?
猫が台所で暴れて粉まみれになっている姿を想像すれば....。
自ずと答えは見えてくるでしょう。(-◇-)y-~~
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.
想像ではなくたまに目にするんだが腹が立つ(怒)
--
()()
(・・) alice
> >sundrop:
> >> もしなんなら、気合を入れて自分で作ってみるとか…
myaw:
> >(・・;)>困
sundrop:
> あああ、どれが困らせてしまったのでしょうか。
> んでは、「自分で作ってみてはいかがでしょう?」くらいでは…
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(T^T) 泣 ↑このあたりです。
- --
Replace invalid par fr in Rely-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPMnn3W6rGd0ma0wxEQJ13QCfeZkmMvLvMYUT0Z7IUsI9rApoyXYAn3ed
UueNNpYqhr6Onfo6bXvLbXPm
=+Ncm
-----END PGP SIGNATURE-----
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aaavnb$l6k$1...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>> 猫が台所で暴れて粉まみれになっている姿を想像すれば....。
>
>想像ではなくたまに目にするんだが腹が立つ(怒)
( ̄◇ ̄;)!!
alice さんちの猫はケーキ作りにチャレンジしてるの?
いや小麦粉(たぶん)の箱をひっくり返すだけ
--
()()
(・・) alice
(sakano)
> > alice さんちの猫はケーキ作りにチャレンジしてるの?
( alice )
> いや小麦粉(たぶん)の箱をひっくり返すだけ
我が家のマフマフは棚の上においたミューズリの袋を
サクッと切り裂いて台所にぶちまけてくれました。
シクシクシク・・・・
何処の(=^・^=)ちゃんもやるんだね(´ヘ`;)ハァ
掃除してくれるといいのにね ヾ(・・;)ォィォィ
--
()()
(・・) alice
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aadvfa$pqs$6...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>いや小麦粉(たぶん)の箱をひっくり返すだけ
責任とらせて、最後まで料理させなさい。(-◇-)y-~~
# うどんでも良いぞ。
(=^・^=)が作ったうどん食いたいですかσ(・.・)?
--
()()
(・・) alice
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aag8ps$vtp$1...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>(=^・^=)が作ったうどん食いたいですかσ(・.・)?
昔から、猫が踊りながら打ったうどんを食べると幸せになれるという
言い伝えが.....。
σ(^^)はあひるが踊りながら作ったうどんが食いたいでちゅ
(^¬^) よだれ~
--
()()
(・・) alice
myaw:
> > >(・・;)>困
sundrop:
> > あああ、どれが困らせてしまったのでしょうか。
やーいやーい、苛めっ子。
sundrop:
> > んでは、「自分で作ってみてはいかがでしょう?」くらいでは…
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
myaw:
> (T^T) 泣 ↑このあたりです。
造りにお伺いいたしますから、宝くじを買うまでお待ち下さいませ。
>sundrop:
>> あああ、どれが困らせてしまったのでしょうか。
>> んでは、「自分で作ってみてはいかがでしょう?」くらいでは…
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>(T^T) 泣 ↑このあたりです。
なんと、そこでしたか!
ごめんなさいねぇ。
ブラウニーだったら、1週間かそこらは大丈夫そうなので、送れる
と思うんですが。
ショートケーキのように、生クリームが入ると、送るのは怖いで
す。当たり前か(笑)
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aaiv74$49v$6...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>σ(^^)はあひるが踊りながら作ったうどんが食いたいでちゅ
ふむ...では今度の
「うさぎの家でうさぎ汁を食べよう会!! in 大磯の山奥」
「ついでにボクがうどん作っちゃおう加奈!! ('◇'*)」
のときに....。(^◇^)/
> ()()
>(・・) alice
>(^¬^) よだれ~
うさぎ汁はなしと言うことでよろしく♪(笑)
ところでうちには鍋とフライパンくらいしかありませんよ
特別な料理用具はないので注意(笑)
--
()()
(・・) alice
り wrote:
>
> akiko kusunoki さんの <3CCE4023...@ikasu.net> を引用
> > 御自分の表現はどうであろうと、いいたいことはこーだったんだ、
> > そーとれなかったのは、受取手が全て悪いのだ…というのでは、
> > Abuserと同じ屁理屈に陥ってはいないのでしょうか?
>
> 「嫌」で完結できるというのがそういう人達の特徴なん
> ですけどねー。
なるほどー。
> また「悪い」と言われたことにしてしまう人もそう。
なるほどー。
# いろいろあるんやわ~。
ところで、「なるほど」という食べ物があると聞いたことがある
のですが、それは大阪名物の一つなのでしょうか?
# それともあるとダマされたのかしら? >私
sundropさんの<aalgdj$54i$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>から
>
>ブラウニーだったら、1週間かそこらは大丈夫そうなので、送れる
>と思うんですが。
>
>ショートケーキのように、生クリームが入ると、送るのは怖いで
>す。当たり前か(笑)
真空パックとかだと、長持ちしますでしょうか?
# あの掃除機みたいなので、ズゾゾゾ...って空気抜いちゃうやつ。
# 潰れないようには....できないかな(^ ^)
--
Takkun(ぺしゃんこだと、戻らないかな....(^ ^)ヾ ポリポリ)
>>ブラウニーだったら、1週間かそこらは大丈夫そうなので、送れる
>>と思うんですが。
>>
>>ショートケーキのように、生クリームが入ると、送るのは怖いで
>>す。当たり前か(笑)
>
>真空パックとかだと、長持ちしますでしょうか?
国内なら、冷蔵で送れば十分大丈夫だと思います。
真空にしなくても。
なんなら送りましょうか?(^^)
sundrop wrote:
> なんなら送りましょうか?(^^)
みんな優しいのですね。(T^T)感涙
ありがとうございます。祖父の遺言でショートケーキを
つくってはいけないことになっているので助かります。
- --
Replace invalid par fr in Rely-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPM7YIW6rGd0ma0wxEQIu4QCg3rVPOH206jwRWd7FQFkzb00REYkAoKdX
xln3NZ0ht08DSDzQ9VN1YOoW
=BHrM
-----END PGP SIGNATURE-----
潰れる。
# 面目丸潰れ
myawさんの<3CCED823...@valid.invalid>から
>sundrop wrote:
>> なんなら送りましょうか?(^^)
>
>みんな優しいのですね。(T^T)感涙
>ありがとうございます。祖父の遺言でショートケーキを
>つくってはいけないことになっているので助かります。
母が涙ながらに「国外へ送ることだけはやめてくれ」と申しており
ますので、泣く子と地頭には勝てぬという古よりの言い伝えによ
り、そちらへは送れなさそうなのです。(T_T)うでーん。
akiko kusunokiさん wrote:
>> >ショートケーキのように、生クリームが入ると、送るのは怖いで
>> >す。当たり前か(笑)
>> 真空パックとかだと、長持ちしますでしょうか?
>潰れる。
布団圧縮袋で羽毛布団を圧縮した時のように、けして
天日に当てても戻らないでしょう。
--
⊂(^(工)^)⊃
punikuma mailto:puni...@zeus.eonet.ne.jp
http://www.isoiso.com/cgi-local/bbs2/pres.cgi?room=punikuma
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aalqi1$8io$5...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>うさぎ汁はなしと言うことでよろしく♪(笑)
(^◇^)ゞ
>ところでうちには鍋とフライパンくらいしかありませんよ
>特別な料理用具はないので注意(笑)
ふむふむ....うさぎの煮付けとうさぎの炒めもの....っと。 φ(.. )
.. メニュー
ケーキの海外発送をしてる店って、結構あるみたいですね。
ドイツのベルリンにある "Rabien" というケーキ屋さんは有名な老舗
なのだそうですが、例の「バウム・クーヘン」の海外発送をやってる
みたいです。
http://www.steglitz.de/jahrbuch/0128.htm
σ(¬_¬)はこの写真を見て、以前から恐れていたことが現実のものと
なってしまいました。もとより根気の無い方なので、バウム・クーヘン
の「年輪」を人が一年、一年、手作業で作っていくという噂を信じて
なかったのですが、どうやら本当にやってるみたいです。
# それで思い立ったのだけれど、納豆の海外発送って結構イケルんじゃ
# ないかなあ。茹でた大豆をわらで包んで発送するだけなんだけど、
# 相手の所に届く頃には、丁度発酵が具合良く進んで食べ頃になってる
# 気がするんだけど。(急ぐときは、発酵の進んだ納豆を混ぜて発送する)
玉川厚徳
うさぎはなしと言ってるのに(-"-)
--
()()
(・・) alice
ええええええええええええええええええええええ!!!!
ドイツ語すっかり忘れちゃった(というより基礎しかやってない^^;)
んで、なに書いてあるかよくわからないんですが、それってマジネタ
なんですか?
#何日もかけて、くらいならまだ信じられるんですが、一年一年って
#なんかすごい醗酵しそうなかんじです(しないかな?^^;)
ようするに丸太の棒みたいなのに生地巻き付けて回転させながら
焼くんですよね?
#写真見るとさらに上からまんべんなく生地をかけてるふうですけど
>> # それで思い立ったのだけれど、納豆の海外発送って結構イケルんじゃ
>> # ないかなあ。茹でた大豆をわらで包んで発送するだけなんだけど、
>> # 相手の所に届く頃には、丁度発酵が具合良く進んで食べ頃になってる
>> # 気がするんだけど。(急ぐときは、発酵の進んだ納豆を混ぜて発送する)
あ、これ、以前調べたら、海外発送してる会社があるのはあるみたいでした。
#でも、炭素菌騒ぎでしばらく中止するってあったんですけどね ^^;
--
深夜 (^-')b
あ、そうですね。(∩.∩)
最近、使った事がなかったもので忘れてました。>冷蔵
>なんなら送りましょうか?(^^)
バタバタ ⌒(; °°)⌒ ⌒( °°;)⌒ほほ、ほんとう~♪
(*'')(*..)(*'')(*..)うんうん。
お返しは、紅茶で良い~~~???o(^^ )oo( ^^)o
--
Takkun(いっぱいあるの....(∩.∩)/)
あや、やっぱそうですよね(^ ^)ヾ ポリポリ
因みに硬質な容器で、似たようなやつはないのでしょうか?
タッパとかそのようなので、中が真空に出来るようなやつ。
# でもやっぱ、空気を抜くと潰れちゃうかな(∩.∩)
># 面目丸潰れ
でしたね...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ
ここは一つ、いもーとと一緒にケーキ食べ放題で鬱憤晴らしーー!!
といきましょう(^o^)/オー
--
Takkun(お気になさいますな....(^.^)b)
w(☆o◎)wガーン
羽毛布団って、圧縮しちゃうと戻らなくなってしまうのですか??
--
Takkun(しちゃおうかと思ってた...(^ ^)ヾ ポリポリ)
い、いやあの「年輪を一年分ずつ手作業で」って意味でして、ホントに
一つの年輪を一年間かけて作ってるはずはないです。
# でも本当にそうだとすごいな…。お菓子のありがたさが100倍位になる。
玉川厚徳
だめです
ちなみにお日様にあててもだめです
日陰でこっそり干すんです
まるはちまわたのお兄さんが何度も言って帰りましたよ
「絶対に圧縮しちゃだめですよ」って(笑)
--
()()
(・・) alice
>> SHIN-YA TAKAHASHI wrote:
>> >
>> > #何日もかけて、くらいならまだ信じられるんですが、一年一年って
>> > #なんかすごい醗酵しそうなかんじです(しないかな?^^;)
>>
>> い、いやあの「年輪を一年分ずつ手作業で」って意味でして、ホントに
>> 一つの年輪を一年間かけて作ってるはずはないです。
わはははは。
そりゃそうですよね。うっかり信じそうになりました。(^^l
#ああ、なんて純真なボク
>> # でも本当にそうだとすごいな…。お菓子のありがたさが100倍位になる。
ウィスキーやブランデーのようにうん十年ものとかのバウムクーヘンとか
あったらそりゃすごいですよね。鮒寿司みたい。
--
深夜 (^-')b
aliceさん wrote:
>> 羽毛布団って、圧縮しちゃうと戻らなくなってしまうのですか??
>だめです
>ちなみにお日様にあててもだめです
昔、布団圧縮袋が流行った頃、羽毛布団を圧縮して戻らなくなったという
苦情が多かったそうです。
綿の布団にしか使えないそうですね。
その後改良されたかは知りません。
>日陰でこっそり干すんです
(^(工)^)(.(工).)(^(工)^)(.(工).)うんうん。 (こわ)
>昔、布団圧縮袋が流行った頃、羽毛布団を圧縮して戻らなくなったという
>苦情が多かったそうです。
>綿の布団にしか使えないそうですね。
>
>その後改良されたかは知りません。
たぶん改良されたものはあるんじゃないかなぁ。
「羽毛布団も大丈夫!」みたいなことを言っているものもあったよ
うに思います。
まぁ、それで改良したから大丈夫だと思って、まだ戻らなくて苦情
を寄せるという人もいる可能性は捨て切れませんが。
まるはちさんに電話してみましたが
やはり「うちのだけはやらないでね」と言われました
まだだめだと思う
--
()()
(・・) alice
うわ~ やっちゃってからだともうおちょいねー
σ(^^)だったら悔しくて寝られなくなっちゃう 寝具なのに(^^;
> 綿の布団にしか使えないそうですね。
らしいです
> その後改良されたかは知りません。
まだだめと言われまする
> (^(工)^)(.(工).)(^(工)^)(.(工).)うんうん。 (こわ)
四つ子だったんですか( ̄□ ̄;)!!
あっ\(◎o◎)/!
よく見ると最後のくまちゃん泣いてまちゅよ
そういえば前に誰かがSHIN-YAさんのキャラクターに言及して、
「大きな木の下で、空に向かって両手を広げているイメージの人」
って書いてたの読んで「なるほど、上手いこと言うな」って感激した
んですけど、そういう意味でも木のお菓子「バウム・クーヘン」は、
SHIN-YAさんのトレード・ケーキなんじゃないかと思う。
これから先、辛い事や苦しい事があったらバウム・クーヘンを食べて
元気を取り戻すことができるかも。
> >> # でも本当にそうだとすごいな…。お菓子のありがたさが100倍位になる。
>
> ウィスキーやブランデーのようにうん十年ものとかのバウムクーヘンとか
> あったらそりゃすごいですよね。鮒寿司みたい。
鮒寿司って、何年ものくらいでヴィンテージになるの?
玉川厚徳
>>国内なら、冷蔵で送れば十分大丈夫だと思います。
>>真空にしなくても。
>
>あ、そうですね。(∩.∩)
>最近、使った事がなかったもので忘れてました。>冷蔵
最近使ってみたので、どんなものかわかっていただけですよー。
冷蔵でないものですが、豆とかを宮城から送ってもらうと夕方に
送ってもらって翌朝に届くので、冷蔵でもまぁそれくらいで届くよ
うだと思っていたのです。
んで、送ったときの様子を忘れてしまったのですが、確か翌日に届
いたと思います。ちょっと遠くても、翌々日位には届くんではない
かと思います。
で、ブラウニーですが、よく考えたら今年作ったのがちょっと失敗
作ではあったのですが、冷蔵でなく普通に郵便で実家に送ってし
まっていたのです。でも、何ともなく食べてくれたそうです。
もちろん母のことなので、「おいしいよー」と言ってくれました。
わざわざ言ってくれるのは、母だけ(笑)
>>なんなら送りましょうか?(^^)
>
>バタバタ ⌒(; °°)⌒ ⌒( °°;)⌒ほほ、ほんとう~♪
>(*'')(*..)(*'')(*..)うんうん。
>お返しは、紅茶で良い~~~???o(^^ )oo( ^^)o
>Takkun(いっぱいあるの....(∩.∩)/)
あああ、わらしべ長者になった気分!!
んでは、詳しくは、連休明けにでも…。
てへ。
>ドイツのベルリンにある "Rabien" というケーキ屋さんは有名な老舗
>なのだそうですが、例の「バウム・クーヘン」の海外発送をやってる
>みたいです。
>σ(¬_¬)はこの写真を見て、以前から恐れていたことが現実のものと
>なってしまいました。もとより根気の無い方なので、バウム・クーヘン
>の「年輪」を人が一年、一年、手作業で作っていくという噂を信じて
>なかったのですが、どうやら本当にやってるみたいです。
私の友人にも、「あれはどうやって作るのか?」ということに疑問
を抱き、調べた人がいました。
言われてみると、あのしましまは「焼き色」のしましまなのだろう
なぁと思い、不思議でした。
んで、それをしばらくしてから夫に何回も説明してみたのですが、
一向に理解してくれなかったのも思い出しました。
ついでですが、萩の月を売っている菓匠三全では、伊達絵巻という
のを出しているのです。小さいバウム・クーヘンの真ん中の部分
に、餡子かクリームが入っているもので、私はこれも好きです。
http://www.sanzen.co.jp/home.html
の、商品紹介 仙台銘菓 のところに写真があります。
#どれも好きで、特にこれが!!!というわけでもないのですが。
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aao4fr$btcin$8...@ID-35298.news.dfncis.de> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>> ふむふむ....うさぎの煮付けとうさぎの炒めもの....っと。 φ(.. )
>
>うさぎはなしと言ってるのに(-"-)
してるじゃん。(^◇^)/
# うしはなしはべつなとこでしてるぞ。(-◇-)y-~~
だめだめ(;`O´)o
> # うしはなしはべつなとこでしてるぞ。(-◇-)y-~~
しかは?
# ああ、玉川さまも罪なお方…。若い男性までダマしてしまうなんて。
Atsunori Tamagawa wrote:
> そういえば前に誰かがSHIN-YAさんのキャラクターに言及して、
> 「大きな木の下で、空に向かって両手を広げているイメージの人」
> って書いてたの読んで「なるほど、上手いこと言うな」って感激した
> んですけど、そういう意味でも木のお菓子「バウム・クーヘン」は、
> SHIN-YAさんのトレード・ケーキなんじゃないかと思う。
>
> これから先、辛い事や苦しい事があったらバウム・クーヘンを食べて
> 元気を取り戻すことができるかも。
私が食べても元気になれるのかしら……。> バウム・クーヘン
# ドイツ語で菩提樹という歌があったことをふと思い出しました。
# お二人に感謝。
そそ、そうだったんですか。。。φ(゜_゜)
>ちなみにお日様にあててもだめです
>日陰でこっそり干すんです
( ̄□ ̄;)!!ガーン!!そそ、そうなの?
でも日陰といっても、晴れた日の日陰とかの方が良いのでしょう?
# 曇りの日とかだと、湿気吸っちゃいそうな....。
>まるはちまわたのお兄さんが何度も言って帰りましたよ
>「絶対に圧縮しちゃだめですよ」って(笑)
はい。 (。・_・。)ノ
良く、肝に銘じておきます。
--
Takkun(あ、危なかったぁ....ふきふき"A^^;)
冷蔵で送って頂いた物はあったのですが、自分から出した事が
ないもので....(笑)
あれって、専用の容器や梱包とかになるのでしょうか?
普通の段ボールとかでも大丈夫なのかな(・_・?)
>冷蔵でないものですが、豆とかを宮城から送ってもらうと夕方に
>送ってもらって翌朝に届くので、冷蔵でもまぁそれくらいで届くよ
>うだと思っていたのです。
( '')( ..)( '')( ..)郵便とかより早いですよね。> 宅急便
会社だとぎりぎりに出す場合が多く、22時頃集荷して貰って翌午前中
には着いちゃったりします。 > 福岡-東京23区内
>んで、送ったときの様子を忘れてしまったのですが、確か翌日に届
>いたと思います。ちょっと遠くても、翌々日位には届くんではない
>かと思います。
最近のサポート範囲はすごい。大概の所が、翌日着ですよね。
それで思い出したんですが、以前どうしても札幌の資料を手に入れなけ
ればいけない事があり、宅急便でも間に合わないので福岡-千歳空港の
日帰り往復をやった事があります。
北海道に足を踏み入れたのは、千歳空港のロビーだけ、という悲しい記
憶をうち消すまでにどれ程の時間が必要だったか....> 自分(;_:)
>もちろん母のことなので、「おいしいよー」と言ってくれました。
>わざわざ言ってくれるのは、母だけ(笑)
いや、実際に美味しかったのでしょうーーー(^o^)/
>あああ、わらしべ長者になった気分!!
あやや、それ程大した物では....ふきふき"A^^;
私も頂いた物ですし、元手が掛かってなくて何か申し訳ない。(..)
>んでは、詳しくは、連休明けにでも…。
>てへ。
ワクワクo(^^ )oo( ^^)oワクワク
--
Takkun(かくいう今でも、北海道は札幌だけ....(T^T))
おにーさんは伊達絵巻をよくお土産に買ってた。
萩の月は高いのと数が少ないので、大勢にお土産を配る時は伊達絵巻がお手ごろだった。
あむ ぶるーねん ふぉる でむ とーれ♪
だ すてぃーと あいん りんでばうむ♪
でもいまは Gute Nacht の心境なんです。(;_;)
どうなんでしょうね?
今度まるはちさんに聞いてみるね
> # 曇りの日とかだと、湿気吸っちゃいそうな....。
たしかに くいっ
> はい。 (。・_・。)ノ
> 良く、肝に銘じておきます。
よしよし(笑)
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aara1d$GR4$8...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>しかは?
しか単独では見あたりませんが、うまとコンビならアチコチで....。
myaw:
> >ありがとうございます。祖父の遺言でショートケーキを
> >つくってはいけないことになっているので助かります。
sundrop wrote:
> 母が涙ながらに「国外へ送ることだけはやめてくれ」と申しており
> ますので、泣く子と地頭には勝てぬという古よりの言い伝えによ
> り、そちらへは送れなさそうなのです。(T_T)うでーん。
(──┬──__──┬──)おでーん
- --
Replace invalid par fr in Rely-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPNJxVW6rGd0ma0wxEQLu8gCg+Q+xbcr+QhUIe8epcvv/gHiYMAcAnRI0
TGOM6zMFReKo/NjcAU3zCpum
=nUGN
-----END PGP SIGNATURE-----
(~ヘ~)ウーン
きょろきょろ(・_・ )( ・_・)
来たら逃げよう
あさぬまのおにいさまの<3CD17D6A...@par.odn.ne.jp>から
>おにーさんは伊達絵巻をよくお土産に買ってた。
>萩の月は高いのと数が少ないので、大勢にお土産を配る時は伊達絵巻がお手ごろだった。
おお、まったくそのとおりですね。
なるほどです。って、別に大勢にお土産を配ることはないのですが
(笑)
では、あとくるみゆべしもなかなかいい大きさでは?
伊達小巻になると、ちょっと小さすぎでなんだかなぁという感じが
ありませんか?いや、一つでなく2個くらいになればいいかなぁ。
myaw wrote:
> sundrop wrote:
> >(T_T)うでーん。
>
> (──┬──__──┬──)おでーん
あ、あの…見る度に爆笑してしまうんですが。(^^;
# 可愛い…
私も冬の間に「おでん食べようか」と言う度に
主人に「かまぼこ好きじゃない、ちくわも好き
じゃない、はんぺんも嫌、大根嫌い」と並べら
れて作れませんでした。
# 最近、無性にマーボ茄子が食べたいのに、
# 主人が茄子を毛嫌いするから、それもできん。(涙)
--
Aika Florence Yasui, MSIT
Developer/Instructional Designer
@ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は、 http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
> # 最近、無性にマーボ茄子が食べたいのに、
> # 主人が茄子を毛嫌いするから、それもできん。(涙)
妻は納豆を食べると石になってしまう宿命を背負った
女性ですが、私のために納豆を用意してくれます。
のろけてみましたが、何か?(ヲイ)
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
真慈も納豆好き。(^^;)
myawさんの悲哀が、切々と伝わってきますよね。(T^T)
# と言いつつ、煽ってみたりぃ...(⌒^⌒)bうふっ
>主人に「かまぼこ好きじゃない、ちくわも好き
>じゃない、はんぺんも嫌、大根嫌い」と並べら
>れて作れませんでした。
(^^;;;ご主人、何かすっごい偏食ですね(何食べてんのふだん)?
お餅入り巾着、厚揚げ、豆腐、がんもどき、平天・丸天、蒟蒻等々
もネタとしては大好きなんですけれど、σ(^_^)。
# おおっとぉ、おでんネタの王道「卵」を忘れる所であった。
# さつま揚げも、出汁が浸みると大変美味...(⌒^⌒)b
># 最近、無性にマーボ茄子が食べたいのに、
># 主人が茄子を毛嫌いするから、それもできん。(涙)
人参と茄子、毛嫌いされる方の心情が全然分かりません。
# 皮付きの焼き茄子なんか、最高!!(^o^)/
--
Takkun(早めに退散.... (((((((・・;)サササッ)
Nachi Yumesawa wrote:
> 妻は納豆を食べると石になってしまう宿命を背負った
> 女性ですが、
「エスナ」のマジックを習っておかなければ、いけませんね。(違)
> 私のために納豆を用意してくれます。
でも、私が食べられないものを主人の為に用意する、という
のは結構簡単なように思いますよ。私が好きでないものでも
主人が食べたい、と言えば作って出し、喜んで食べてもらえ
れば、それで充分嬉しいですから。
問題は、私が好きで食べたいものを主人が食べてくれないの
で、特に調理することもできず(2人分の夕飯を準備してる
暇はないですから)食べる機会がなくて泣いている、という
ところなのです。
> のろけてみましたが、何か?(ヲイ)
良いじゃないっすか。(^^)
> > 妻は納豆を食べると石になってしまう宿命を背負った
> > 女性ですが、
>
> 「エスナ」のマジックを習っておかなければ、いけませんね。(違)
確か第1作では買えるんでしたよね?(私はIVくらいまで
しかやってないです)
> 問題は、私が好きで食べたいものを主人が食べてくれないの
> で、特に調理することもできず(2人分の夕飯を準備してる
> 暇はないですから)食べる機会がなくて泣いている、という
> ところなのです。
麻婆豆腐を作る過程で、途中から小鍋に分けて麻婆ナスを
作るというのは無理なんでしょうか? あまり料理とかに
詳しくないのですが。
# 私が食べられないのは甘~い煮豆や甘納豆くらいなので、
我が家では特に問題ないです。
> (──┬──__──┬──)おでーん
秋葉原名物おでん缶は通信販売をやっているチチブデンキ
http://www.chichibu-el.co.jp/
で買えます (^-^)
--
なおぴん@りぶ.べっこあめ
http://www.bekkoame.ne.jp/‾y-701
HAIBARA ruki wrote:
> 米国で肉入りラーメンを食べようと、日本から持ち込もうと
> しましたら『肉は持ち込んでは駄目!』っといわれ、肝心の
> 肉を取り上げられてしまい、フツーのラーメンになってしま
> った人がおります。
主人の話によると、その昔彼の祖父がハワイに行った際、その
頃日本では珍しかったパイナップルを買って日本に持って帰ろ
うとして見事に取り上げられてしまった、という事でした。
# 生物や果物は駄目なんですよね、確か?
Takkun wrote:
> >主人に「かまぼこ好きじゃない、ちくわも好き
> >じゃない、はんぺんも嫌、大根嫌い」と並べら
> >れて作れませんでした。
>
> (^^;;;ご主人、何かすっごい偏食ですね(何食べてんのふだん)?
偏食か。いつも主人は「何でも食べる人」として友人達が
当てにしているのですが、よく考えると確かに、彼は嫌い
(又はあまり好きではない)な物が少なくないような…
嫌い:セロリ、ブロッコリー、カリフラワー、さくらんぼ、椎茸
好きじゃない(から食べたくない):
バナナ、茄子、練物、大根、生の人参、肉じゃが
…くらいかなぁ…「嫌い」な物は私が何をしようと食べません。
食べようとすると吐いてしまうらしいです。好きじゃない、程度
のものは要望を無視して作ってみるとちょこっとだけつまんでは
みるものの、あまり良い顔しないし、一箸食べただけで終わり、
では作ってあげた甲斐もないので、やらなくなってしまいます。
他のものは全部、文句なしに食べますよ。
> # 皮付きの焼き茄子なんか、最高!!(^o^)/
この間、友人夫婦の誕生日で日本食レストランに連れて行ったの
ですが、その時に茄子の生姜焼きを頼みました。アメリカ独特の
馬鹿でかい茄子でしたが、味付けがなかなか美味しくて、実は
主人もちょっとつまんでた。焼き茄子におろし生姜が食べたいな。
Nachi Yumesawa wrote:
> > 「エスナ」のマジックを習っておかなければ、いけませんね。(違)
>
> 確か第1作では買えるんでしたよね?(私はIVくらいまで
> しかやってないです)
第8作では、モンスター等から吸い取って自分のものに
して行くのです。
> 麻婆豆腐を作る過程で、途中から小鍋に分けて麻婆ナスを
> 作るというのは無理なんでしょうか? あまり料理とかに
> 詳しくないのですが。
無理ではありません。ただ、私は麻婆豆腐も大好きなので、
そんな面倒な事をするなら麻婆豆腐を食べるです。(笑)
> # 私が食べられないのは甘~い煮豆や甘納豆くらいなので、
> 我が家では特に問題ないです。
甘いのは、お嫌い?
> > 麻婆豆腐を作る過程で、途中から小鍋に分けて麻婆ナスを
> > 作るというのは無理なんでしょうか? あまり料理とかに
> > 詳しくないのですが。
>
> 無理ではありません。ただ、私は麻婆豆腐も大好きなので、
> そんな面倒な事をするなら麻婆豆腐を食べるです。(笑)
当分、麻婆ナスは食べられそうにありませんね。
> > # 私が食べられないのは甘~い煮豆や甘納豆くらいなので、
> > 我が家では特に問題ないです。
>
> 甘いのは、お嫌い?
甘いものは大好きですけど、ご飯のおかずとして甘い
ものが出るのは苦手なんです。甘い卵焼きとかも。
残念だわ
今日の夕飯記麻婆茄子なのに ヾ( ̄∇ ̄o)をいをい?
> 主人の話によると、その昔彼の祖父がハワイに行った際、その
> 頃日本では珍しかったパイナップルを買って日本に持って帰ろ
> うとして見事に取り上げられてしまった、という事でした。
>
> # 生物や果物は駄目なんですよね、確か?
これって、「なまもの」or「せいぶつ」「いきもの」
--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私からみれば、これだけ嫌いな物があれば十分偏食....(^ ^)
>…くらいかなぁ…「嫌い」な物は私が何をしようと食べません。
私は、何をしようと食べられないのは「お肉の内臓系」位です。
但し、一般的な食材から外れるゲテ物系は除く(・・)ノ
>食べようとすると吐いてしまうらしいです。
といっても、食べて「吐く」という事はないなぁ(^ ^)ヾ ポリポリ
>一箸食べただけで終わり、では作ってあげた甲斐もないので、
>やらなくなってしまいます。
私は、出されたものは基本的に全部食べます。お腹に余力があって
の話ですけれどね...(^ ^)
>この間、友人夫婦の誕生日で日本食レストランに連れて行ったの
>ですが、その時に茄子の生姜焼きを頼みました。アメリカ独特の
>馬鹿でかい茄子でしたが、味付けがなかなか美味しくて、実は
>主人もちょっとつまんでた。焼き茄子におろし生姜が食べたいな。
生姜は、結構そちらでも良く使われるのですか?
生姜を使った料理は、美味しいものが多いですよね。o(^^ )oo( ^^)o
--
Takkun(あと、わさびの系統も好き....(^ ^))
> > # 生物や果物は駄目なんですよね、確か?
>
> これって、「なまもの」or「せいぶつ」「いきもの」
なまむみなまもめなまなまも。
# 意味を求めても無駄です(ヲイ)。
akiko kusunoki wrote:
>
> >潰れる。
punikuma wrote:
>
> 布団圧縮袋で羽毛布団を圧縮した時のように、けして
> 天日に当てても戻らないでしょう。
ふと思ったのですが、宇宙食のケーキはどうしているのかしら?
電子レンジでちん、で、ふわふわになるケーキができたりしたら
それはそれで面白いかも知れません。(美味しいかどうかは別)
NaoPin wrote:
> 秋葉原名物おでん缶は通信販売をやっているチチブデンキ
> http://www.chichibu-el.co.jp/
> で買えます (^-^)
秋葉原ってすごい国ですね。移住したいです。
- --
Replace invalid par fr in Rely-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPNO/v26rGd0ma0wxEQJCwwCgtPi/RTc193zKEr4ffl88jETVVMoAoNIy
CuXvL2Gj/1B91LiOl2YxSg+a
=Oj5l
-----END PGP SIGNATURE-----
> NaoPin wrote:
> > 秋葉原名物おでん缶は通信販売をやっているチチブデンキ
> > http://www.chichibu-el.co.jp/
> > で買えます (^-^)
>
> 秋葉原ってすごい国ですね。移住したいです。
秋葉原でおでん缶を見ると myaw さんを思い出してました σ(^-^
日本食を食べたがってみえましたし (^-^)
--
なおぴん@りぶ.べっこあめ
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<aatrni$kqv$4...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>来たら逃げよう
もう遅いです。(´◇`)y-o0
myaw:
> (──┬──__──┬──)おでーん
あにゃーん。おでんの屋台を御希望ですか…。
宝くじ総額がもっと高額にならないと大変です。>私
# いい加減に買ってこいよ。>自分
牛丼の吉野屋に、練馬大根の畑、大分フンドーキンの天然白麦
味噌の味噌蔵、土佐のかつお節工場と働くおばさん、深夜しゃ
んの炬燵、おでんの屋台とオヤヂ…他にリクエストはおありで
しょうか? myawさま?
NaoPin wrote:
> 秋葉原でおでん缶を見ると myaw さんを思い出してました σ(^-^
そういえば、赤い鼻の男たちを右に左に滅多切りにし
白昼の太陽を血煙でくもらせた、あの秋葉原の戦いが
なつかしいですねえ。(通り魔か)
- --
Replace invalid par fr in Rely-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPNQV3W6rGd0ma0wxEQLXYgCg+lfywLSqEikcHOmPwPbLPVeu26QAn3Ia
qQE1/AnPqLqHivCxzt0sD/gc
=QNbx
-----END PGP SIGNATURE-----
> ふと思ったのですが、宇宙食のケーキはどうしているのかしら?
>
> 電子レンジでちん、で、ふわふわになるケーキができたりしたら
> それはそれで面白いかも知れません。(美味しいかどうかは別)
「レンジでチン」かどうかは知りませんが,フリーズドライだかなんだかの冷
凍ショートケーキっていうのはありました.
業務用の冷凍食品って結構こんなもん冷凍にできるんだって感心できますね.
--
柳川和久 @ 東大阪市 . 大阪府 May 5, 2002
「たぶん....ケセランパセランか,ホタルか,風に吹かれた綿菓子か,
マルチーズか,トゥクトゥプか,ティラミスか....ま,そんなものよ」
「桜子ちゃん意地悪い」
ではけろうo(・_・θ"," キック
σ(^^)よくNASAからアイスクリーム買っていました
ぱりぱりしていて美味しかったざますよー
ただの宇宙食ですが(^^;
私の悲しい性なのでしょうか。ついつい意味を求めてしまい、魔界の森を歩き回って
しまう。
#それは、私の理解力のなさ、だったりして。
--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
でも、
> なまむみなまもめなまなまも。
これを早口で10回述べれば意味が理解できる、って言われた日にゃぁ~。
#「すずめ」にゃぁ~なりたくないし。
> NaoPin wrote:
> > 秋葉原でおでん缶を見ると myaw さんを思い出してました σ(^-^
>
> そういえば、赤い鼻の男たちを右に左に滅多切りにし
> 白昼の太陽を血煙でくもらせた、あの秋葉原の戦いが
> なつかしいですねえ。(通り魔か)
今は無き「まっきんとっしゅどぇ~す」のお兄さんが場の雰囲気を
盛り上がらせていたのがなつかしいです (・_・、
# クルちゃんはどうしているんだろうか (・_・?)
--
なおぴん@りぶ.べっこあめ
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<ab17r3$e361f$6...@ID-35298.news.dfncis.de> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>ではけろうo(・_・θ"," キック
窮兎馬鹿を蹴る。
# ....っと。φ(.. )
# 新語辞典
頼光さとのラブラブ修行♪
_□(.. )mケシケシ
NaoPin wrote:
> 今は無き「まっきんとっしゅどぇ~す」のお兄さんが場の雰囲気を
> 盛り上がらせていたのがなつかしいです (・_・、
> # クルちゃんはどうしているんだろうか (・_・?)
私のほうにも消息なし。いったいどうしてるんでしょうね。
まさか、動物愛○協会に換金されているのでは!!
(17:46分現在 1ユーロ116.505532円)
- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPNT0FW6rGd0ma0wxEQJXAgCfR03hw4SSnoGejLeys9bsgaNmTp0An2oi
oDcGvnb90S80DqkZ/L/FbCZC
=FQIH
-----END PGP SIGNATURE-----
いやん
--
頼光 mailto:rai...@mug.biglobe.ne.jp
なんでやー(;`O´)o
alice wrote:
> >頼光さとのラブラブ修行♪
頼光 wrote:
> いやん
私は同一人物ですから、御一緒させていただけません?
#三角関係にはなりません
ak...@ikasu.net writes:
> > ふと思ったのですが、宇宙食のケーキはどうしているのかしら?
> >
> > 電子レンジでちん、で、ふわふわになるケーキができたりしたら
> > それはそれで面白いかも知れません。(美味しいかどうかは別)
YANAGAWA Kazuhisa wrote:
> 「レンジでチン」かどうかは知りませんが,フリーズドライだかなんだかの冷
> 凍ショートケーキっていうのはありました.
なるほど。
YANAGAWA Kazuhisa wrote:
> 業務用の冷凍食品って結構こんなもん冷凍にできるんだって感心できますね.
NHK の「プロジェクトX」で最初のフリーズドライ製法の開発過程を
やっていたことがありましたが、素晴しいものだと感心しました。
>日本の開発技術力
YANAGAWA Kazuhisa wrote:
>--
...
> 「桜子ちゃん意地悪い」
^^
さくらこちゃんでしょうか? ようこちゃんでしょうか? <読み方
> > > > # 生物や果物は駄目なんですよね、確か?
> > > これって、「なまもの」or「せいぶつ」「いきもの」
> > なまむみなまもめなまなまも。
> > # 意味を求めても無駄です(ヲイ)。
>
> 私の悲しい性なのでしょうか。ついつい意味を求めてしまい、魔界の森を歩き回って
> しまう。
そんなEpiさんは、ぜひ私の Web に置いてある「火事の夢」
という作品の意味について分析し、私に教えて下さい。
# 真面目な話、どういう意味だかさっぱりわからないん
ですよ>「火事の夢」(ってヲイ)
> > # 生物や果物は駄目なんですよね、確か?
全部が全部だめなわけではなく、特定地域の特定農産物が特定の
病害虫を持っているおそれがあるとして、植物検疫法施行規則で
輸入禁止になっています。きちんと植物検疫を受ければ大丈夫。
有名どころでは柑橘類のウリミバエなど。日本国内でも小笠原や
沖縄の生のイモ類が本土への持ち込み禁止品になっているはず。
> これって、「なまもの」or「せいぶつ」「いきもの」
「なま物」「生物」「生き物」と書き分けるのがふつうですが、
かの北大路魯山人は、なま物を「生ま物」と書いていますね。
> > 「桜子ちゃん意地悪い」
> ^^
> さくらこちゃんでしょうか? ようこちゃんでしょうか? <読み方
「さくらこ」です.桜崎桜子.from ゆみみみっくす.
--
柳川和久 @ 東大阪市 . 大阪府 May 6, 2002
「どうせ私は一生少女海賊よーっ」
「一生少女ってのもずうずうしいけどな」
えっとえっとえっとえっと…
二人でも3P?
--
頼光 mailto:rai...@mug.biglobe.ne.jp
ちょっといやーんでちゅo(; ;o)
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<ab2ls2$uuh$6...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>> 窮兎馬鹿を蹴る。
>>
>> # ....っと。φ(.. )
>> # 新語辞典
>
>_□(.. )mケシケシ
もうデータ送っちゃいましたけど? (?_?)
全滅
o(・_・θ"," キック
aliceさん wrote:
>σ(^^)よくNASAからアイスクリーム買っていました
>ぱりぱりしていて美味しかったざますよー
>ただの宇宙食ですが(^^;
福岡のスペースワールドには宇宙食を売ってるそうですね。
行ったことないけど。σ(^(工)^;)
--
⊂(^(工)^)⊃
punikuma mailto:puni...@zeus.eonet.ne.jp
http://www.isoiso.com/cgi-local/bbs2/pres.cgi?room=punikuma
aliceさん wrote:
>> (^(工)^)(.(工).)(^(工)^)(.(工).)うんうん。 (こわ)
>四つ子だったんですか( ̄□ ̄;)!!
4つ子ではなく、4人姉妹です。(まじ)
だるま落としに見えた。
ほうほういいなー
> だるま落としに見えた。
(^^;
通販やってるかな
見てこよう
。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
--
()()
(・・) alice
羽毛って確かに軽くてあったかいから、気持良く寝られるよね。
羽毛の寝袋がいいんだよ、これが。富士山でキャンプしても気持いいし、
はたまた会社に持ち込んで、寝泊りするのも苦にならないんだよ。
# 一応野営を趣味としていたσ(¬_¬)は、いろいろ異なるグレードの
# テントや寝袋にトライしたのですが、一時期中国製のシュラフが激安で
# 売られているのをみて興味を覚え手を出したものの、その大きさに後悔
# しました。その後モンベルのミイラ型に憧れました。
> > 綿の布団にしか使えないそうですね。
>
> らしいです
何故か最近郷愁を覚えるのは、例の綿の入った大きくて重い布団なの。
あれすごく重いんだけどさ、あったまってくるとなんかこう絶望的な
充足感みたいな境地に到達しません? 絶対外に出たくなくなる感覚
というか…。(羽毛だと、外に出るのが苦じゃなくなる)
親父の田舎が信州だったので、よく冬に室内温度が氷点下5度なんて
部屋で、その手の綿の布団の二枚重ねなんてわざを体験させられたの
だけど、あれって以外と気持良く寝られる気がするなあ。
玉川厚徳
(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん
> 羽毛の寝袋がいいんだよ、これが。富士山でキャンプしても気持いいし、
> はたまた会社に持ち込んで、寝泊りするのも苦にならないんだよ。
…布団持って山昇るんですか( ̄□ ̄;)!!
ずごい(@_@)
> # 一応野営を趣味としていたσ(¬_¬)は、いろいろ異なるグレードの
> # テントや寝袋にトライしたのですが、一時期中国製のシュラフが激安で
> # 売られているのをみて興味を覚え手を出したものの、その大きさに後悔
> # しました。その後モンベルのミイラ型に憧れました。
ミイラ( ̄□ ̄;)!!
> 何故か最近郷愁を覚えるのは、例の綿の入った大きくて重い布団なの。
綿って重かったか
子供の頃に使っていたはずだがきっちり忘れた えへへ(*^^*ゞ
> あれすごく重いんだけどさ、あったまってくるとなんかこう絶望的な
> 充足感みたいな境地に到達しません? 絶対外に出たくなくなる感覚
> というか…。(羽毛だと、外に出るのが苦じゃなくなる)
羽毛でも出たくないσ(^^)はどうしたらいい( ̄◇ ̄;)!!
> 親父の田舎が信州だったので、よく冬に室内温度が氷点下5度なんて
> 部屋で、その手の綿の布団の二枚重ねなんてわざを体験させられたの
> だけど、あれって以外と気持良く寝られる気がするなあ。
ほうほうって重いんじゃなかったか?(^^;
3Pでも人参?
--
/_/Gus_/_/
asp...@newcomers.ne.jp
/_/_/
3ページ? (・・?)
にんじんがさんぺーじですかσ(・.・)?
にんじんがさんぴーす…???
にんじんがさんぽいんとですか?
にんじんがさんプラチナか?
にんじんがさんぽんどか( ̄◇ ̄;)!! (違
--
()()
(・・) alice
にんじん大好き♪
ああ同一人物か同一返答を(^^; (笑)
> σ(^^)よくNASAからアイスクリーム買っていました
> ぱりぱりしていて美味しかったざますよー
ワシントンD.C.のスミソニアン航空宇宙博物館の土産物として
売ってました。ちっとも冷たくないのにアイスクリームとは…。
> # 一応野営を趣味としていたσ(¬_¬)は、いろいろ異なるグレードの
> # テントや寝袋にトライしたのですが、一時期中国製のシュラフが激安で
> # 売られているのをみて興味を覚え手を出したものの、その大きさに後悔
> # しました。その後モンベルのミイラ型に憧れました。
大藪春彦の小説には、よく「グースダウンの寝袋」が
出てきて「振ると使った者でないと信じられないくらい
膨らむ」とか「極寒の中でも寒さを感じない」とか書いて
あります。
で、いつかは買いたいと思っているのですが、そもそも
アウトドアが苦手な私には、宝の持ち腐れかも。仕事とかで
使う寝袋を購入する時には、化繊の安物を買いましたが、
それでもなかなか快適でした。
> 何故か最近郷愁を覚えるのは、例の綿の入った大きくて重い布団なの。
> あれすごく重いんだけどさ、あったまってくるとなんかこう絶望的な
> 充足感みたいな境地に到達しません? 絶対外に出たくなくなる感覚
> というか…。(羽毛だと、外に出るのが苦じゃなくなる)
あんまり重い布団は夢見が悪いし、健康面でもマイナス
らしいですね。私は軽すぎず重すぎずが良いです。
> 親父の田舎が信州だったので、よく冬に室内温度が氷点下5度なんて
> 部屋で、その手の綿の布団の二枚重ねなんてわざを体験させられたの
> だけど、あれって以外と気持良く寝られる気がするなあ。
父親の実家が大分で、泊まりに行くたびに「綿の入った
大きくて重い布団」を2段重ねさせられた私ですが、去年
久しぶりに大分へ帰省した時には、微かにかび臭くて重い
布団がとても懐かしかったです。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
alice wrote:
> 今日の夕飯記麻婆茄子なのに ヾ( ̄∇ ̄o)をいをい?
く、下さい…(T_T)
--
Aika Florence Yasui, MSIT
Developer/Instructional Designer
@ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<ab57jj$f7ca5$1...@ID-35298.news.dfncis.de> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>> もうデータ送っちゃいましたけど? (?_?)
>
>全滅
>o(・_・θ"," キック
うさぎの短いあしじゃ届きません。(´◇`)y-o0
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.
むか
◎・----------‥…-o_(・_-) バン!
もう食ってしまいました(^^;
確かに冷たくないから変だよね~
でも美味しい (^¬^) よだれ~
(¬_¬) σ ね・ぶ・く・ろ / sleeping baaaaag
> > # 一応野営を趣味としていたσ(¬_¬)は、いろいろ異なるグレードの
> > # テントや寝袋にトライしたのですが、一時期中国製のシュラフが激安で
> > # 売られているのをみて興味を覚え手を出したものの、その大きさに後悔
> > # しました。その後モンベルのミイラ型に憧れました。
>
> ミイラ( ̄□ ̄;)!!
こんなやつ
http://store4.yimg.com/I/4outdoorfun_1682_892236
「2001年宇宙の旅」にでてきた、冬眠用のカプセルみたいな寝袋なの。
万が一中で凍死しても、そのままの格好で埋葬してもらえるから捜索隊の
人に迷惑がかからないの。
> >(羽毛だと、外に出るのが苦じゃなくなる)
>
> 羽毛でも出たくないσ(^^)はどうしたらいい( ̄◇ ̄;)!!
かいまきき布団がいいんじゃない?
できればsleeping bagにトライしてくれると、あの感覚がわかって
もらえるんだけどな…。
好きな人はね、自分の家の庭でキャンプするんだって。庭にテント張るの。
σ(¬_¬)もたまに気分を変えて、部屋の床で寝袋に入って寝ることあるよ。
玉川厚徳
昔どこかの寝袋のカタログに「マイナス50度までOK」みたいな製品が
載ってたのをみて欲しくなったんですけど、実験してみたいような、万が一
まちがいがあったら困るような、複雑なスペックの製品でした。
> で、いつかは買いたいと思っているのですが、そもそも
> アウトドアが苦手な私には、宝の持ち腐れかも。
ん、そうなんですか。夢沢さんの二十歳頃の写真を以前ウェブサイトで見て、
アウトドア志向の青年という印象を持ちましたよ。
> 仕事とかで使う寝袋を購入する時には、化繊の安物を買いましたが、
> それでもなかなか快適でした。
鹿児島はあったかいですからね。例の中国製の寝袋はとっても安いのですが、
畳んでも大きさがリュックサック一個分位ありました。
> あんまり重い布団は夢見が悪いし、健康面でもマイナス
> らしいですね。私は軽すぎず重すぎずが良いです。
今までいろんな条件下で寝てきましたけど、思うに背中の具合が寝心地を
左右するような気がするんです。板の間みたいな固いのはダメですけど、
いわゆるふかふかのクッションみたいな柔らかいものの上では、絶対に
疲れが増すような気がします。
まだまだ「寝道」を極めてませんけれど、背中の具合を押さえたら、上に
かけるものは以外と何でもいい気がするんです。
僕、実は家で結構いろんな寝方にトライしてまして、部屋で椅子を並べて
毛布をしいてその上で寝る、なんてこともたまにやります。良く考えると
たいてい柔らかすぎるマットの上でしばらく寝つづけると、そういうこと
をしたくなるんですよ。
いつの日か、三船敏郎のように「うーん、寝てみたい」とうなるような
寝床を手に入れたいです。
玉川厚徳
>> Atsunori Tamagawa wrote:
>> > そういえば前に誰かがSHIN-YAさんのキャラクターに言及して、
>> > 「大きな木の下で、空に向かって両手を広げているイメージの人」
>> > って書いてたの読んで「なるほど、上手いこと言うな」って感激した
ここは照れるところなのかなたぶんそうだろうなと自問自答。(^-^;;
いや、もしかして、
>> > 「大きな木の下で、空に向かって両手を広げて
『世界よ我が足元にひれ伏すがよい』と叫んで
>> > いるイメージの人」
だったりして……。
>> > んですけど、そういう意味でも木のお菓子「バウム・クーヘン」は、
>> > SHIN-YAさんのトレード・ケーキなんじゃないかと思う。
何か謎のケーキ密輸貿易みたいな感じですね ^^;; > トレード・ケーキ
でもバウムクーヘンってそんなに好きじゃないんですよねえ、実は。
どっちかっていうとモンブランとかのほうが好きだったり。
#あとアッフェルステュリューデルとかガトーショコラとか……。
>> > これから先、辛い事や苦しい事があったらバウム・クーヘンを食べて
>> > 元気を取り戻すことができるかも。
>>
>> 私が食べても元気になれるのかしら……。> バウム・クーヘン
年輪を一枚一枚はがして食べるのがコツです。
時には、内側から崩して食べるのもよいかもしれません。
>> # ドイツ語で菩提樹という歌があったことをふと思い出しました。
>> # お二人に感謝。
りんでんばうむっていうんですね。>菩提樹
僕はふと、ごーるでんばうむを思い出しました。(違
--
深夜 (^-')b
aliceさん wrote:
>> 福岡のスペースワールドには宇宙食を売ってるそうですね。
>通販やってるかな
http://www.spaceworld.co.jp/goods/index.html
通販はなさそう……。
「食べる酸素」ってのが面白そうだなあ。
--
⊂(^(工)^)⊃
punikuma mailto:puni...@zeus.eonet.ne.jp
http://www.isoiso.com/cgi-local/bbs2/pres.cgi?room=punikuma
あとから気が付いたざます えへへ(*^^*ゞ
> こんなやつ
> http://store4.yimg.com/I/4outdoorfun_1682_892236
背中が痛くなりそうですo(; ;o)
> 「2001年宇宙の旅」にでてきた、冬眠用のカプセルみたいな寝袋なの。
ほうほう
> 万が一中で凍死しても、そのままの格好で埋葬してもらえるから捜索隊の
> 人に迷惑がかからないの。
おいおいおい(^^;
> かいまきき布団がいいんじゃない?
あれ形変だからきらい
> できればsleeping bagにトライしてくれると、あの感覚がわかって
> もらえるんだけどな…。
とても寝頼光さ家ませーんo(; ;o)
> 好きな人はね、自分の家の庭でキャンプするんだって。庭にテント張るの。
楽しそうではあるんだけど極度の虫キライのため無理o(; ;o)
> σ(¬_¬)もたまに気分を変えて、部屋の床で寝袋に入って寝ることあるよ。
え゛ー
すごーーい
残念
それにしても開運プレートっていいな(笑)
>冷蔵で送って頂いた物はあったのですが、自分から出した事が
>ないもので....(笑)
>
>あれって、専用の容器や梱包とかになるのでしょうか?
>普通の段ボールとかでも大丈夫なのかな(・_・?)
送るものにもよると思うのですが、専用のものでなくてもかまわな
いようです。私が送ったものも、「送る途中で中味が動かないよう
に」との理由で向こうの紙袋にもう一度入れてくれたのですが、
「専用のものに入れてください」というようなことは一切なかった
です。
うちに取りに来てもらったのですが、もし状態を見てそういう容器
に入れたほうがいいものでも、その場でなんとかなるようでした
し。
>( '')( ..)( '')( ..)郵便とかより早いですよね。> 宅急便
>会社だとぎりぎりに出す場合が多く、22時頃集荷して貰って翌午前中
>には着いちゃったりします。 > 福岡-東京23区内
おお、福岡から東京でも、そのくらいでつくんですね。
>それで思い出したんですが、以前どうしても札幌の資料を手に入れなけ
>ればいけない事があり、宅急便でも間に合わないので福岡-千歳空港の
>日帰り往復をやった事があります。
>北海道に足を踏み入れたのは、千歳空港のロビーだけ、という悲しい記
>憶をうち消すまでにどれ程の時間が必要だったか....> 自分(;_:)
うわー、悲しい記憶ですね、本当に。
私は北海道に行くときはいつもフェリーだったので、空港はどうい
う感じかわかりませんが。
>Takkun(かくいう今でも、北海道は札幌だけ....(T^T))
私は、フェリーで苫小牧に行ってから、札幌にバスで移動でした。
夫と友人の結婚式に行ったときには車も一緒に行ったのですが、ま
た苫小牧までフェリーで行ってから、札幌で式に出て、ついでに函
館に観光に行って、フェリーに乗って本州に戻ってきました。
夫はなぜか「昭和新山だぁ!」とか言って、はしゃいでいました。
×××××××××××××××××××××××××××
パンツを被れば落日快眠!
▲ 枕 背後霊No.0057 sundrop
(o_ _)o Zzz (-.-) mailto:sun...@mochamail.com
PostPet歓迎! υυ mailto:sun...@momo.chan.ne.jp
×××××××××××××××××××××××××××
> それにしても開運プレートっていいな(笑)
ぶつかったら穴が開く、なんてのはご免です。(謎)
馬の蹄鉄を車に付けておく人もいますが、それ以前に
割込運転とかよそ見運転とかするなよー。
ウンで運転されちゃたまりません。
--
)狭猫(
用もないのに路上で急停車するしぃ…ぶつぶつ
(^^;)ナンダ、ソリャ・・
> 馬の蹄鉄を車に付けておく人もいますが、それ以前に
> 割込運転とかよそ見運転とかするなよー。
…(-"-)
> ウンで運転されちゃたまりません。
そらそーだ
> 用もないのに路上で急停車するしぃ…ぶつぶつ
急ブレーキ禁止法で逮捕 (違
>> Nachi Yumesawa wrote:
>> >
>> > > # その後モンベルのミイラ型に憧れました。
>> >
>> > 大藪春彦の小説には、よく「グースダウンの寝袋」が
>> > 出てきて「振ると使った者でないと信じられないくらい
>> > 膨らむ」とか「極寒の中でも寒さを感じない」とか書いて
>> > あります。
>>
>> 昔どこかの寝袋のカタログに「マイナス50度までOK」みたいな製品が
>> 載ってたのをみて欲しくなったんですけど、実験してみたいような、万が一
>> まちがいがあったら困るような、複雑なスペックの製品でした。
厳寒の冬山用という羽毛の寝袋もってます。
-50度までオーケーかどうかは試してないのでわかんないんですけど、
真冬に山頂付近(といっても2000m以下)で一晩越した時も全然寒く
なかったです。
本当の冬山登山ってのはしたことないので、そっち方面の人に言わせれば
まだまだ甘チャンでしょうけど……。(^^;;
>> > あんまり重い布団は夢見が悪いし、健康面でもマイナス
>> > らしいですね。私は軽すぎず重すぎずが良いです。
>>
>> 今までいろんな条件下で寝てきましたけど、思うに背中の具合が寝心地を
>> 左右するような気がするんです。板の間みたいな固いのはダメですけど、
>> いわゆるふかふかのクッションみたいな柔らかいものの上では、絶対に
>> 疲れが増すような気がします。
>> まだまだ「寝道」を極めてませんけれど、背中の具合を押さえたら、上に
>> かけるものは以外と何でもいい気がするんです。
背中の具合がかなり重要という点は僕も大賛成ですが、やっぱり
畳が一番ではないでしょうか?
後は、個人的には枕ですねえ。> 寝心地のポイント
こうなんていうか、高過ぎもせず低過ぎもせず固過ぎでもなく軟らか過ぎ
でもなく、北に行ってはぐっすりと南に行っては安らかに東に行っては
こんこんと西に行っては爽やかに、そんな枕に私はなりたい。じゃなくて
そんな枕が欲しいのです。
夏は、竹で編んだやつが涼しげでいいですけどね。
あとは、ドイツ製だかなんだかの、すんごい人間工学っぽい枕 (w
>> 僕、実は家で結構いろんな寝方にトライしてまして、部屋で椅子を並べて
>> 毛布をしいてその上で寝る、なんてこともたまにやります。良く考えると
>> たいてい柔らかすぎるマットの上でしばらく寝つづけると、そういうこと
>> をしたくなるんですよ。
(^^;;
以前は、やむなく3つ並べた椅子の上に、とか床に敷いたマットの上に、
とか、会議用の机の上に大の字になってあったですが、最近はちゃんと
家に帰って寝るようになりました。
軽自動車に乗ってた頃は、運転席倒してとかいうのもあったけど……。
#今は、後部シートを完全に倒すとダブルベッドくらいの広さになるという
#つーりんぐわごんっぽいのに乗ってるんですが、残念ながらまだ一度も
#ベッドとして利用してません。寝袋も積んでるのに (^^;;
>> いつの日か、三船敏郎のように「うーん、寝てみたい」とうなるような
>> 寝床を手に入れたいです。
僕も欲しいなあ。
--
深夜 (^-')b
>できればsleeping bagにトライしてくれると、あの感覚がわかって
>もらえるんだけどな…。
>好きな人はね、自分の家の庭でキャンプするんだって。庭にテント張るの。
>σ(¬_¬)もたまに気分を変えて、部屋の床で寝袋に入って寝ることあるよ。
うちの父は、寝袋に寝ていました。
あったかい季節はいいのですが、寒くなってくると足元から風が
入ってきてスースーするような気がするといって、気にしていたの
ですが、足元を上掛けでくるむようにしたり何だりといろいろやっ
てみていました。
で、ある日寝袋に寝てみて、あったかく気持ちよく眠れたようで、
それ以来寝袋に。
そのままだと背中が痛くなるということで、寝袋の中に薄い敷布団
を入れたり、中にも上掛けを入れたり、いろいろ工夫していまし
た。
たまがわさんのおっしゃっているのとはちょっと違いますが(笑)
(1)「ら」を「頼光さ」に単語登録している。
(2)「れ」をタイプしようとして「け」をタイプした。
よって、
《訳》とても寝られませーんo(; ;o)
--
/_/Gus_/_/
asp...@newcomers.ne.jp
/_/_/
Gusさんの<3cd7b0e1.2639%asp...@newcomers.ne.jp>から
>> とても寝頼光さ家ませーんo(; ;o)
>
>(1)「ら」を「頼光さ」に単語登録している。
>(2)「れ」をタイプしようとして「け」をタイプした。
>
>よって、
>《訳》とても寝られませーんo(; ;o)
..........................すごすぎる(o_ _)o>Gusさん
--
Takkun(事話....)
さすがはGus様でいらっしゃいます(^^;
その通りでございまするだ
それにしてもよくわかったね\(◎o◎)/aliceビックリ!
--
()()
(・・) alice
大笑い中
私も寝袋で寝ています。そろそろ暖かくなってきたので止めますが。
>> あったかい季節はいいのですが、寒くなってくると足元から風が
>> 入ってきてスースーするような気がするといって、気にしていたの
>> ですが、足元を上掛けでくるむようにしたり何だりといろいろやっ
>> てみていました。
>>
>> で、ある日寝袋に寝てみて、あったかく気持ちよく眠れたようで、
>> それ以来寝袋に。
私の場合、部屋に暖房を付けたくないけど、寒いのも苦手、というわけでそういう
ことになっているのです。ちなみに、寝袋といっても、通版雑誌で手に入れた、
広げると肌掛け布団になって畳んで袋にいれるとクッションにもなるというものです。
ダウン70%スモールフェザー30%かな。封筒型とかいうんでしょうか。
>> そのままだと背中が痛くなるということで、寝袋の中に薄い敷布団
>> を入れたり、中にも上掛けを入れたり、いろいろ工夫していまし
>> た。
ベッドの上に寝袋を置いて、その中に入って寝ます。さらに寒い場合は、その上から
別の羽毛布団をかけたりしてます。
夜中に突然起きたときとか、足がなかなか出てこなくて面倒です。
あと、猫がもぐりこんで来たときに、出口がなくてパニックになることがあります。
(おかげで傷だらけになった>足)
--
pho...@imasy.or.jp
くまむしキャンペーン実施中
sundrop <sun...@mochamail.com> writes:
> 私は北海道に行くときはいつもフェリーだったので、空港はどうい
> う感じかわかりませんが。
そういえば私は渡道の手段は回数の順に
船 > 航空機 > 鉄道
だったりします。
#ただし会社別だと多分JR北海道利用が最も多い…(年バレ?微妙だ)
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA. Takemasa F. Email: chi...@t3.rim.or.jp Tokyo Japan. o)
/^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^\
Takkun wrote:
> >嫌い:セロリ、ブロッコリー、カリフラワー、さくらんぼ、椎茸
> >好きじゃない(から食べたくない):
> > バナナ、茄子、練物、大根、生の人参、肉じゃが
>
> 私からみれば、これだけ嫌いな物があれば十分偏食....(^ ^)
よく考えてみると、主人はアメリカ人としては「何でも食べる」
人ですが、日本人としては偏食ですね。σ(=^^=)の方が何でも
食べる方です。
> >…くらいかなぁ…「嫌い」な物は私が何をしようと食べません。
>
> 私は、何をしようと食べられないのは「お肉の内臓系」位です。
> 但し、一般的な食材から外れるゲテ物系は除く(・・)ノ
レバニラとか、駄目なの?
> 私は、出されたものは基本的に全部食べます。お腹に余力があって
> の話ですけれどね...(^ ^)
これは私の(主人も)悪い癖なんですが、お腹がいっぱいでも
無理に全部食べてしまうんですね。だから後でお腹が痛くなっ
たり、そのせいで胃が拡大して許容量が増えて体重が増えたり
するのです。
> 生姜は、結構そちらでも良く使われるのですか?
> 生姜を使った料理は、美味しいものが多いですよね。o(^^ )oo( ^^)o
生姜を使う料理、と言うとアジア系、と決め付けられるので、
「よく」使われるとは言わないでしょうねぇ。私は個人的に
大好きなのですが、多くの人は(主人も含む)にんにくの方
をヒイキするので、ガーリック風味の料理の方が激多です。
sundrop wrote:
> うちの父は、寝袋に寝ていました。
大学時代にお金もなく、細々と暮らしていた私は、ベッド
など買うお金はなかったので、床にそのまま寝袋を敷いて
寝ていました。
# テレビさえ持ってなかったあの時代。懐かしい、でも
# 帰りたくはない。
sundrop wrote:
> > うちの父は、寝袋に寝ていました。
Aika Florence Yasui wrote:
> 床にそのまま寝袋を敷いて寝ていました。
みんな炬燵を忘れているよ。
- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPNfupG6rGd0ma0wxEQIC4gCg2/nTS3aQsGwP4CcWEi6FmMioEGEAoMQT
2jbvAeEFkrC4K0O/84p1SYDz
=BuKO
-----END PGP SIGNATURE-----
Gus wrote:
>
> "alice" <al...@alice.gtr.nu> wrote in
> <ab82mo$7nk$1...@green1.scn-net.ne.jp>
> > とても寝頼光さ家ませーんo(; ;o)
>
> (1)「ら」を「頼光さ」に単語登録している。
> (2)「れ」をタイプしようとして「け」をタイプした。
>
> よって、
> 《訳》とても寝られませーんo(; ;o)
す、すごすぎます>Gusさん
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#HHKにしてから解読できなくなったのでありがたいです
punikuma wrote
in <3cd783d0.9488%puni...@zeus.eonet.ne.jp>
at japan.chat
> 「食べる酸素」ってのが面白そうだなあ。
Σ( ̄□ ̄;
オ、オキシガム!(違)
--
KANAI
アニメ『海底少年マリン』(古っ)参照のこと。
KANAIさん wrote:
>#くだんのページをちらっと見たけど載っていなかった…。
http://www.spaceworld.co.jp/goods/index.html
の上にある、goodsショップセレクトのページです。
下のほうに宇宙食が載ってますよー。
>sundrop wrote:
>> > うちの父は、寝袋に寝ていました。
>
>Aika Florence Yasui wrote:
>> 床にそのまま寝袋を敷いて寝ていました。
>
>みんな炬燵を忘れているよ。
うちの実家にゃ、未だにないんですよ。
×××××××××××××××××××××××××××
パンツを被れば落日快眠!
▲ 枕 背後霊No.0057 sundrop
(o_ _)o Zzz (-.-) mailto:sun...@mochamail.com
PostPet歓迎! υυ mailto:sun...@momo.chan.ne.jp
×××××××××××××××××××××××××××
ここにはあるけれど、夫がごはんの途中で寝るから嫌い。
う~~ん、読ませていただきましたが、分析には少し時間がかかるような。
#いろんな意味で、質問をさせていただかないと無理。
--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
sundrop wrote:
>
> >みんな炬燵を忘れているよ。
>
> うちの実家にゃ、未だにないんですよ。
> ここにはあるけれど、夫がごはんの途中で寝るから嫌い。
うちの母は炬燵で寝ると心臓がどきどきしてくるそうです。
ラブラブ状態?(違
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<ab7lll$fvn15$1...@ID-35298.news.dfncis.de> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>◎・----------‥…-o_(・_-) バン!
ちゃんと両手で持って正面むいて撃ちなさい!! (-◇-)y-~~
# これだから素人は....。
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.
ほうほう、_〆(。。)メモメモ・・
専用のカーゴで保冷しているから、保冷剤とかも入れないでも構わ
ないのですね。
>うちに取りに来てもらったのですが、もし状態を見てそういう容器
>に入れたほうがいいものでも、その場でなんとかなるようでした
ある程度は、集配段階で装備されているのでしょうね。所で、自宅
への集荷では何か別途料金とかは取られましたでしょうか?
通常の宅急便とかでは、確か取られなかったと思うのですが。(^ ^)
>おお、福岡から東京でも、そのくらいでつくんですね。
大体、どこの宅急便でもそうでしたよ。ま、佐川とかだと時間命(?)
で配送してますので、まず大丈夫じゃだと思います。わはは(笑)
>>北海道に足を踏み入れたのは、千歳空港のロビーだけ、という悲しい記
>>憶をうち消すまでにどれ程の時間が必要だったか....> 自分(;_:)
>
>うわー、悲しい記憶ですね、本当に。
(゜_゜)(。_。)悲しいし、侘びしかったです。(;_:)
>私は北海道に行くときはいつもフェリーだったので、空港はどうい
>う感じかわかりませんが。
実はその空港ロビーも殆ど居なかったので、憶えているのは名前も知らな
い喫茶店の記憶だけ....だったりします。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
でもフェリ-というのは、横浜とかから出ているのでしょうか?
>私は、フェリーで苫小牧に行ってから、札幌にバスで移動でした。
はぁ、函館じゃないのですねぇ。。。
一度も乗った事がないので、どうもイメージの方がとんと...(^ ^)ゞ
>た苫小牧までフェリーで行ってから、札幌で式に出て、ついでに函
>館に観光に行って、フェリーに乗って本州に戻ってきました。
(・o・)、それは良い旅をなさいましたね。北海道の雰囲気は全体に
感じられるでしょうし、随所に見所もありましたでしょう。
>夫はなぜか「昭和新山だぁ!」とか言って、はしゃいでいました。
男って、そういうもんです。( '')( ..)( '')( ..)
見るまに成長した有名火山ですから、私も一度はみてみたいです。
ついでとか言って、溶岩とかのサンプルを拾いに掛からなかっただけ
でも、良しとせねばならないでしょう。。。わはは(笑)
--
Takkun(やりそうな....σ(^_^))
はい、ダメです。ニラは大好きですが、レバーはダメ。(^^ゞ ポリ
こちらではポピュラーなもつ鍋というのがありますが、食べに行って
も私はもつを全て避け、野菜ばっかりを食べております。(笑)
>これは私の(主人も)悪い癖なんですが、お腹がいっぱいでも
>無理に全部食べてしまうんですね。だから後でお腹が痛くなっ
>たり、そのせいで胃が拡大して許容量が増えて体重が増えたり
>するのです。
事前に要望できる場合は、出来るだけ入る量を伝えてそれに合わせて
貰えますが、外食だとそうもいかないでしょうし大変ですね。(--)
>> 生姜を使った料理は、美味しいものが多いですよね。o(^^ )oo( ^^)o
>
>生姜を使う料理、と言うとアジア系、と決め付けられるので、
>「よく」使われるとは言わないでしょうねぇ。私は個人的に
あ、それは残念。美味しいのにねぇ~。(T^T)
>大好きなのですが、多くの人は(主人も含む)にんにくの方
>をヒイキするので、ガーリック風味の料理の方が激多です。
嫌いじゃないのですが、ニンニク風味ばりばりていう主張の強いのは、
私は結構苦手です。ごくさらっと、目立たない程度に気付くのが好き。
--
Takkun(わさびはないの~....(^ ^))
私は、強制排除を執行しました。
へたに馴染むと、すぐに魔性の神具と化す恐れが高いのです。
>> ここにはあるけれど、夫がごはんの途中で寝るから嫌い。
あ、それは危険。既に半分虜となりつつある鴨。(笑)
>うちの母は炬燵で寝ると心臓がどきどきしてくるそうです。
>ラブラブ状態?(違
こうなってしまうと、おしまいなんですよ。(^ ^)ノ
四六時中、炬燵なしでは居られなくなり、寝食を共にするよう
になっちゃいます。(違
--
Takkun(で、お友達状態に....(^ ^))
寝袋いいっすよね、「寝てるなあ」って充実感がありますから。
これからの季節はハンモックっすよ、ハンモック。
http://www.lawsonhammockco.com/products.html
ここのメーカーだと、一番シンプルそうな "13 ft. cotton hammock"が
109ドルで売ってますね。
赤い "The big daddy"ってやつもなかなか良さそうだけど、あの上に
ワンピースの少女が寝たら、映画「エクソシスト」の中のワンカット
みたいだなあ…。
> 私の場合、部屋に暖房を付けたくないけど、寒いのも苦手、
> というわけでそういうことになっているのです。
ひょっとして、冬場は夜息が白くなるような部屋で首から下は厳重に
防寒して寝てるんですか。昔から、頭寒足熱って言いますよね。
、
> あと、猫がもぐりこんで来たときに、出口がなくてパニックに
> なることがあります。(おかげで傷だらけになった>足)
phoqueさんとこって、今ねこは何匹くらい住んでるんです?
玉川厚徳
ふん
あひるなんかこれで十分よ!(`‐´≠)(笑)
(・・。)ん?
σ(^^)と頼光さですか?
そうでちゅよ (⌒^⌒)bうふっ(笑)
> σ(^^)と頼光さですか?
> そうでちゅよ (⌒^⌒)bうふっ(笑)
AとBの関係が、ではなく、AとBという別個の者が
その様な状態にいるという全く事象面だけの同一
性に着目した、ということですね。
--
)狭猫(
あーややこしい。
> roseさんの<3CD889C2...@yahoo.co.jp>から
> >> >みんな炬燵を忘れているよ。
> >> うちの実家にゃ、未だにないんですよ。
> 私は、強制排除を執行しました。
> へたに馴染むと、すぐに魔性の神具と化す恐れが高いのです。
しくしくしく。妻が炬燵の魔性を恐れるあまり我が家からは炬燵は
放逐されてしまいました。今年の目標は炬燵部屋の増築です。
> >> ここにはあるけれど、夫がごはんの途中で寝るから嫌い。
> あ、それは危険。既に半分虜となりつつある鴨。(笑)
ああ炬燵での惰眠(うっとり
> >うちの母は炬燵で寝ると心臓がどきどきしてくるそうです。
> >ラブラブ状態?(違
> こうなってしまうと、おしまいなんですよ。(^ ^)ノ
> 四六時中、炬燵なしでは居られなくなり、寝食を共にするよう
> になっちゃいます。(違
Takkunさまは背中に炬燵をくくりつけてあるいている・・・と。
> 寝袋いいっすよね、「寝てるなあ」って充実感がありますから。
> これからの季節はハンモックっすよ、ハンモック。
休日にテラスのキウイ棚の下にハンモックをつり、ワイン片手に読書
するのに良い季節となりました。
昔ハンモックから落ちて怪我しました
痛かったです(-"-)
> > 休日にテラスのキウイ棚の下にハンモックをつり、ワイン片手に読書
> > するのに良い季節となりました。
> 昔ハンモックから落ちて怪我しました
> 痛かったです(-"-)
笑い事ではなく寝るのにコツがあるんですよね、ハンモック。
でも慣れるとこれほど快適なものもない。和室につろうとし
たら反対されましたが・・・
sundrop wrote:
> > ここにはあるけれど、夫がごはんの途中で寝るから嫌い。
そんなことをしたら牛になるのに怖くないのだろうか。
rose wrote:
> うちの母は炬燵で寝ると心臓がどきどきしてくるそうです。
> ラブラブ状態?(違
反対側もチェックしましたか?
そちらにはお父さんが寝ていて、炬燵の中で
脚バトルやってるのかもしれません。
やはり炬燵は一人一台ですね。
ん、炬燵の数え方って「台」じゃなくて他にあったような。
- - --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- - ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPNka/G6rGd0ma0wxEQIcIACbBB8skefyPdDIbrDqkDDmA7yI9yUAoIYf
tVUzUgO9Fmfmxj8difQHZciS
=9UxS
-----END PGP SIGNATURE-----
かたつむりさんでしたか。>Takkunしゃん
> http://www.spaceworld.co.jp/goods/index.html
> の上にある、goodsショップセレクトのページです。
> 下のほうに宇宙食が載ってますよー。
あっ。ホントだ。ありがとうございました~。
食べると水中に30分間居られるのでしょーか?(違)
--
KANAI
いへいへ。(((∩.∩ ).¨.( ∩.∩)))
背中の殻は、遙か昔に脱ぎ捨てて..........
(ってタダのナメクジやんかぁ(;_:)/)
--
Takkun(歩みは似てる...かも(o_ _)o)
> しくしくしく。妻が炬燵の魔性を恐れるあまり我が家からは炬燵は
> 放逐されてしまいました。今年の目標は炬燵部屋の増築です。
家が丸ごとかぶさるくらいのコタツ布団を作ると良いかも (^.^)
蛍光燈は全て廃止して暗室ランプにすれば完璧 (o^-')b
--
なおぴん@ぶりっこあめ
「卓」かな?
# 裏っかえせば麻雀も出来るし。
--
/_/Gus_/_/
asp...@newcomers.ne.jp
/_/_/
Takkun wrote:
> 背中の殻は、遙か昔に脱ぎ捨てて..........
>
> (ってタダのナメクジやんかぁ(;_:)/)
塩かけたら、溶ける?
--
Aika Florence Yasui, MSIT
Developer/Instructional Designer
@ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
> > しくしくしく。妻が炬燵の魔性を恐れるあまり我が家からは炬燵は
> > 放逐されてしまいました。今年の目標は炬燵部屋の増築です。
> 家が丸ごとかぶさるくらいのコタツ布団を作ると良いかも (^.^)
> 蛍光燈は全て廃止して暗室ランプにすれば完璧 (o^-')b
昨年あたりから流行りだした暖房用ハロゲンライトは一部屋丸ごと
炬燵にするのに恰好のアイテムだと思ったのですがこれも却下さ
れました。
alice wrote:
>
> "rose" <newsr...@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:3CD889C2...@yahoo.co.jp...
> > ラブラブ状態?(違
>
> (・・。)ん?
> σ(^^)と頼光さですか?
> そうでちゅよ (⌒^⌒)bうふっ(笑)
わはははは! そうきましたか。。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
> 食べると水中に30分間居られるのでしょーか?(違)
挺長に聞いたください。
--
)狭猫(
毒蝮に似てなかったかな?
ラブラブな癖にあまりめいるがきませーん
しくしく(涙)
やっぱりか( ̄□ ̄;)!!
素人は使っちゃいけなかったのね (違
今度こつを教えてください
alice wrote:
>
> ラブラブな癖にあまりめいるがきませーん
> しくしく(涙)
便りが無いのは良い便りとゆうじゃないですか。d(^^
#微違?
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
(゜_゜)(。_。)とける....。
--
Takkun(水分吸ってぶくぶく、ともいう....ふきふき"A^^;)
"alice" <al...@alice.gtr.nu> さんが書かれた
<abal1j$bhk$2...@green1.scn-net.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>ふん
>あひるなんかこれで十分よ!(`‐´≠)(笑)
そんなこっちゃ俺のマグナムには勝てねぇ~ぜ。(´◇`)y-o0
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.
「アブ刑事」ネタ......?
# (いや~ん、水鉄砲....とか)Oo。.(^。^)y-~
--
Takkun(ちゃお......)))))))))))(・・)/すたたた)
いや、ということにしておきます(涙)
なにがマグナムなんですか?
alice wrote:
>
> "rose" <newsr...@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:3CD9D347...@yahoo.co.jp...
> > 便りが無いのは良い便りとゆうじゃないですか。d(^^
> > #微違?
>
> いや、ということにしておきます(涙)
頼光さん、ありすさんに愛のメールを! m(_ _)m
楽猫
> > 笑い事ではなく寝るのにコツがあるんですよね、ハンモック。
> > でも慣れるとこれほど快適なものもない。和室につろうとし
> > たら反対されましたが・・・
> やっぱりか( ̄□ ̄;)!!
> 素人は使っちゃいけなかったのね (違
> 今度こつを教えてください
簡単です。落ちても、落ちても、落ちても懲りずに繰り返し眠る事です。
> NaoPin wrote:
> > 今は無き「まっきんとっしゅどぇ~す」のお兄さんが場の雰囲気を
> > 盛り上がらせていたのがなつかしいです (・_・、
> > # クルちゃんはどうしているんだろうか (・_・?)
>
> 私のほうにも消息なし。いったいどうしてるんでしょうね。
ボクならともかく、myaw さんに連絡無しなんてどうゆうつもり
なんでしょうね (`´)
--
なおぴん@りぶ.べっこあめ
> そんなこっちゃ俺のマグナムには勝てねぇ~ぜ。(´◇`)y-o0
四十四口径ありますか?^m^
--
なおぴん@りぶ.べっこあめ
> 四十四口径ありますか?^m^
四十六サンチ砲をお持ちだそうで。(違)
--
)狭猫(
そして宇宙へ旅立ったり…
> ラブラブな癖にあまりめいるがきませーん
> しくしく(涙)
σ(^^)は毎日のように出してるけど不満かい?(笑)
--
べにしょうが <cau8...@pop21.odn.ne.jp>
ごんずい wrote:
>
(ばっさり省略)
voteboxに投稿するつもりだったのに....
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#NewsGroupの主旨からは外れてないですよね、ということにしたい
> > そんなこっちゃ俺のマグナムには勝てねぇ~ぜ。(´◇`)y-o0
>
> 四十四口径ありますか?^m^
や、口径の44倍の長さがあるモノはなかなか…
--
T'S Formula
高崎@nifty
.comドメインからのメールはフィルタされます(^^;
Takkun wrote:
> >> (ってタダのナメクジやんかぁ(;_:)/)
> >
> >塩かけたら、溶ける?
>
> (゜_゜)(。_。)とける....。
> Takkun(水分吸ってぶくぶく、ともいう....ふきふき"A^^;)
それは逆でしょう?ナメクジに砂糖や塩かけると、乾燥
しきって、必要水分を奪われて縮んでしまうんでしょう?
# それが溶けるように見える…んじゃなかったっすけ?
浸透圧の関係で、体内の水分が塩に吸い取られて縮んでしまうわけ。
# 乾燥というより脱水(?)というか、しおしおのぱ~。
> # それが溶けるように見える…んじゃなかったっすけ?
ナメクジの体の9割が水分だそうで。
いいえ嬉しいです…が
それはそれこれはこれ(笑)
なにがマグナムなんでしょう、きっと。
--
/_/Gus_/_/
asp...@newcomers.ne.jp
/_/_/
NISHIOさんの<3cdaaf4a$0$25167$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
>
>> > Takkun(水分吸ってぶくぶく、ともいう....ふきふき"A^^;)
/
ここに、実のσ(^_^)は、ていうのが入ります。m(__)m
なので、
>> それは逆でしょう?ナメクジに砂糖や塩かけると、乾燥
>> しきって、必要水分を奪われて縮んでしまうんでしょう?
愛歌さんの↑のご指摘と、NISHIOさんの↓のご回答はごもっとも。(^^ゞポリ
>浸透圧の関係で、体内の水分が塩に吸い取られて縮んでしまうわけ。
># 乾燥というより脱水(?)というか、しおしおのぱ~。
当然、↓もごもっともでございますです。_(_^_)_
>> # それが溶けるように見える…んじゃなかったっすけ?
>
>ナメクジの体の9割が水分だそうで。
--
Takkun(不注意....\(__ ))
Takkunさんの<abff3f$qrn$9...@news01cc.so-net.ne.jp>から
>完全に言葉足らずの見本です。m(__)m
>>> > Takkun(水分吸ってぶくぶく、ともいう....ふきふき"A^^;)
> /
>ここに、実のσ(^_^)は、ていうのが入ります。m(__)m
>なので、
うーん、言葉足らずだったかもしれませんが、私はそれでも
Takkunさんが言おうとしていたことはわかったですよ。
なめくじが塩でしおしおのぱ~(気に入ったらしい)っていうのは
認めているんだし。
そのあとの署名での内容にも直接関係していると思わなくてもいい
ような気がしました。
#というか、Takkunさんがよく飲み物を飲むらしいというのを記事
で読んでいたから、すぐそっちのほうに頭がいっただけかも・・・
×××××××××××××××××××××××××××
パンツを被れば落日快眠!
▲ 枕 背後霊No.0057 sundrop
(o_ _)o Zzz (-.-) mailto:sun...@mochamail.com
PostPet歓迎! υυ mailto:sun...@momo.chan.ne.jp
×××××××××××××××××××××××××××
かつらか ヾ(・・;)ォィォィ
> > > >> (ってタダのナメクジやんかぁ(;_:)/)
> > > >
> > > >塩かけたら、溶ける?
> > >
> > > (゜_゜)(。_。)とける....。
> > > Takkun(水分吸ってぶくぶく、ともいう....ふきふき"A^^;)
> >
> > それは逆でしょう?ナメクジに砂糖や塩かけると、乾燥
> > しきって、必要水分を奪われて縮んでしまうんでしょう?
>
> 浸透圧の関係で、体内の水分が塩に吸い取られて縮んでしまうわけ。
> # 乾燥というより脱水(?)というか、しおしおのぱ~。
子供の頃に試したことがありますが、本当に見事なくらい
シオシオのパー(と、歳が……)
> > # それが溶けるように見える…んじゃなかったっすけ?
>
> ナメクジの体の9割が水分だそうで。
極限まで縮んだ後に、小さな隙間などから逃げてしまう
ために、「溶けて消えてしまう」ように見えるということ
らしいです。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
> > > 休日にテラスのキウイ棚の下にハンモックをつり、ワイン片手に読書
> > > するのに良い季節となりました。
>
> > 昔ハンモックから落ちて怪我しました
> > 痛かったです(-"-)
>
> 笑い事ではなく寝るのにコツがあるんですよね、ハンモック。
> でも慣れるとこれほど快適なものもない。和室につろうとし
> たら反対されましたが・・・
御家族とハンモクしあったんですね?(ヲイ)
> >レバニラとか、駄目なの?
>
> はい、ダメです。ニラは大好きですが、レバーはダメ。(^^ゞ ポリ
私も子供の頃は、あまりレバーが好きではありません
でしたが、大人になると共にレバ刺しやニラレバ炒め
とかが大好きになりました。
大藪春彦の小説の影響も少しはあるかも知れませんが、
「新鮮なエゾシカのレバーを焚き火で炙って3kg」とか、
「雪山でのサヴァイバルで、射殺したグリズリーの新鮮な
レバーを、これもグリズリーの脂肪に火をつけて炙り、
塩だけで3kgほどたいらげる」といった描写で食欲がわく
私はやはりヘンなのでしょうか?
「傭兵たちの挽歌」では、馬のレバーを生で食べるという
シーンも……。(^^;)b
> >大好きなのですが、多くの人は(主人も含む)にんにくの方
> >をヒイキするので、ガーリック風味の料理の方が激多です。
>
> 嫌いじゃないのですが、ニンニク風味ばりばりていう主張の強いのは、
> 私は結構苦手です。ごくさらっと、目立たない程度に気付くのが好き。
妻に「ペペロンチーニ」を作ってもらう時には、大きな
塊を1~2個スライスして入れて食べます。
> Takkun(わさびはないの~....(^ ^))
ニンニクとワサビで思い出しましたが、これも大藪小説の
主人公である西城秀夫が、ホルモン料理の店(?)で臓物の
刺身を注文する時に、敵と戦闘状態になった場合に口臭で
気付かれる可能性を考慮して、「ニンニクとニラ」の薬味で
食べたいところを我慢し、「ワサビとネギ」にしてもらう
シーンがあります。
# それでもけっこう臭いそう……。
> > > 私の悲しい性なのでしょうか。ついつい意味を求めてしまい、魔界の森を歩き回って
> > > しまう。
> > そんなEpiさんは、ぜひ私の Web に置いてある「火事の夢」
> > という作品の意味について分析し、私に教えて下さい。
>
> う~~ん、読ませていただきましたが、分析には少し時間がかかるような。
> #いろんな意味で、質問をさせていただかないと無理。
質問は構いませんけど、何も考えずに書いた詩だから
お役に立てないような……。(^^;)
>>うちに取りに来てもらったのですが、もし状態を見てそういう容器
>>に入れたほうがいいものでも、その場でなんとかなるようでした
>
>ある程度は、集配段階で装備されているのでしょうね。所で、自宅
>への集荷では何か別途料金とかは取られましたでしょうか?
>通常の宅急便とかでは、確か取られなかったと思うのですが。(^ ^)
あのですね、宅急便のサイトで調べたのですが、あれって、「持ち
込みは100円引く」っていう書き方をしていたんですよ。物は言い
様って感じでした。
私が送りたかった冷蔵では、コンビニでは受付しなさそうな書き方
だったので、取りにきてもらいました。
#面倒くさがり
>でもフェリ-というのは、横浜とかから出ているのでしょうか?
あ、仙台にいたときに仙台港から。
あと、車で実家経由で、また仙台港から行きました(笑)
alice wrote:
> いいえ嬉しいです…が
> それはそれこれはこれ(笑)
...
おおおー、なんか、恋人同士の会話だーーーーーー。
# がんばれ~。>どっちも
rose wrote:
>
> 便りが無いのは良い便りとゆうじゃないですか。d(^^
いうけど、それは自分をダマすための言葉だと思ったり…
便りがないの(音信不通状態)は、やっぱり良いことだとは
思えない時があります。そのまま自然消滅に追い込むために
連絡を絶ってしまうひともいるようですし、忙しくて不可能
なのか、別れたいのか、他にもっと好きな人ができたのか、
繋がっていると思い込んでいるのか、そんなことは伝えない
ままでは解るわけもないことです。
自分がこういうつもりだった、それは自分の心のなかだけ。
相手もそう思っているかなんて、願望からくる決め付けかも
しれないのですから、本当に関っていたい相手であるならば、
ちゃんと連絡をとり、自分の思いを伝える必要があると思う
のです。
# 別れたい場合も、きちんと連絡をして別れを伝えたほうが
# よいことが多いと思うのである。
> > σ(^^)は毎日のように出してるけど不満かい?(笑)
>
> いいえ嬉しいです…が
> それはそれこれはこれ(笑)
とりあえず、巨人-阪神戦の話題で盛り上がろうぜ!(^^)/
--
べにしょうが <cau8...@pop21.odn.ne.jp>
> > で、いつかは買いたいと思っているのですが、そもそも
> > アウトドアが苦手な私には、宝の持ち腐れかも。
>
> ん、そうなんですか。夢沢さんの二十歳頃の写真を以前ウェブサイトで見て、
> アウトドア志向の青年という印象を持ちましたよ。
「気分だけアウトドア」な感じです(謎)。
運動も苦手だしアウトドアの知識もありません。父親は
大分の農家の出身なので、山芋を掘り当てたり海に潜って
アワビやトコブシを採ってきたりと、アウトドアな人なの
ですが。(^^;)
> > 仕事とかで使う寝袋を購入する時には、化繊の安物を買いましたが、
> > それでもなかなか快適でした。
>
> 鹿児島はあったかいですからね。例の中国製の寝袋はとっても安いのですが、
> 畳んでも大きさがリュックサック一個分位ありました。
鹿児島でも、やはり真冬は寒いです。特に、山の上にある
送信所の、コンクリートの床とかは。(^^;)
安物の寝袋でしたが、そんな場所でも快適に眠れました。
> 今までいろんな条件下で寝てきましたけど、思うに背中の具合が寝心地を
> 左右するような気がするんです。板の間みたいな固いのはダメですけど、
> いわゆるふかふかのクッションみたいな柔らかいものの上では、絶対に
> 疲れが増すような気がします。
そうらしいですね。あまりフカフカの布団は腰を痛め
たりすることもあるそうです。
> まだまだ「寝道」を極めてませんけれど、背中の具合を押さえたら、上に
> かけるものは以外と何でもいい気がするんです。
例えば寒い夜に寝る時など、掛け布団よりも敷き布団に
断熱性の高いものを選ぶことが重要らしいです。熱は、
床方向から逃げていく量の方が多いとか。
> 僕、実は家で結構いろんな寝方にトライしてまして、部屋で椅子を並べて
> 毛布をしいてその上で寝る、なんてこともたまにやります。良く考えると
> たいてい柔らかすぎるマットの上でしばらく寝つづけると、そういうこと
> をしたくなるんですよ。
ここ半年ほど、4日のうち2日は車の中で寝ていましたが、
やはり腰に悪いです。
今までに2番目に寝心地が良かったのは、結婚する時に
買った布団です。1番は、何といっても親子3人が川の字に
なって寝ている今の布団ですね。(^^;)
> いつの日か、三船敏郎のように「うーん、寝てみたい」とうなるような
> 寝床を手に入れたいです。
「枯葉の寝床」(ぼそっ)
Takkun <tak...@db3.so-net.ne.jp> さんが書かれた
<abcsok$2oec$1...@kdx.yamada.gr.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>Takkun(ちゃお......)))))))))))(・・)/すたたた) (▼◇▼)y-o0
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.
sundrop wrote:
> >>> > Takkun(水分吸ってぶくぶく、ともいう....ふきふき"A^^;)
> > /
> >ここに、実のσ(^_^)は、ていうのが入ります。m(__)m
> >なので、
>
> うーん、言葉足らずだったかもしれませんが、私はそれでも
> Takkunさんが言おうとしていたことはわかったですよ。
先の文の後でこの文を読んだので、「あれ?逆のこと言って
ないか?」とちょっと混乱した愛歌です。正直に言えば、心
の奥底で(笑)「何か違うことを指しているのでは?」と考
えたのですが、勝手な推測をしないでそのまま返事をしよう、
ということにしました。
# よく考えてみれば、そうする事によってまた、充分に「勝
# 手な推測」をしていた訳ですが。m(_ _)m
> なめくじが塩でしおしおのぱ~(気に入ったらしい)っていうのは
> 認めているんだし。
しおしおのぱー…って良いですね。ででんばばーんと同じ
ぐらい好きです。
> #というか、Takkunさんがよく飲み物を飲むらしいというのを記事
> で読んでいたから、すぐそっちのほうに頭がいっただけかも・・・
そこには頭が回らんかった。
# ほら、鈍い。
Gus <asp...@newcomers.ne.jp> writes:
> > > そんなこっちゃ俺のマグナムには勝てねぇ~ぜ。(´◇`)y-o0
> >
> > なにがマグナムなんですか?
>
> なにがマグナムなんでしょう、きっと。
飲み過ぎってことでよろしいでしょうか?
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA. Takemasa F. Email: chi...@t3.rim.or.jp Tokyo Japan. o)
/^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^\
# 腕立て300回なら、つい先週もやったばかりですが。
## 昇格試験の時は、試験者の一人の誕生日で、ケーキ
## の乗った皿を目の前に置かれて「腕立ての姿勢でこ
## れを全部食べろ。食べ終わるまで腕立てを崩すな」
## という新作の苦しみを味わわせて頂きました。
Nachi Yumesawa wrote:
> Takkun wrote:
> > >レバニラとか、駄目なの?
> > はい、ダメです。ニラは大好きですが、レバーはダメ。(^^ゞ ポリ
(T_T)Takkunの↑この記事が読めないです。見え
ないの。
# 最近、ぺのにゃさんやalice嬢、またgoogle投稿者
# の記事で見えないのが増えております。
> > >大好きなのですが、多くの人は(主人も含む)にんにくの方
> > >をヒイキするので、ガーリック風味の料理の方が激多です。
> > 嫌いじゃないのですが、ニンニク風味ばりばりていう主張の強いのは、
> > 私は結構苦手です。ごくさらっと、目立たない程度に気付くのが好き。
>
> 妻に「ペペロンチーニ」を作ってもらう時には、大きな
> 塊を1~2個スライスして入れて食べます。
うちの場合は、にんにくの塊をそのままカレーや野菜
炒めに放り込んであります。たくさん入っているので
すが、特にその味しかしない料理にはならないので、
匂い等も全然気にならず、「やっぱりガーリックだよ
なぁ」と主人が満足気なので私もご機嫌であったりす
る訳です。
> > Takkun(わさびはないの~....(^ ^))
ワサビは専門店に行かないとありません。勿論、うち
は日本人家庭なのでチューブ一本は必ず常時備えてあ
りますが。
serza氏の目にとまるとやばいかも(^^;
気が短い上に焼き餅やくから(-"-)
とりあえず今はいやです(-"-)
でも今日(11日)巨人が勝ったら盛り上がりましょう( ̄m ̄)うぷぷっ♪
でまたどこかで、新たな水分を吸って復活するのですね。
(って、ゾンビかよ)
--
Takkun(蘇るナメクジ....{{ (>_<) }})
すたたた(・・)/((((((((((((((((((.......おちゃ
--
Takkun(戻ってくんなよ....(^ ^))
( ^‐^)_且~~ はい
さいきんリメークしたから、言わなきゃバレないのに(^^;
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
もののついでに、退路も絶つ。
A A | |
ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
Aika Florence Yasui <aya...@fast.net> writes:
> # 腕立て300回なら、つい先週もやったばかりですが。
> ## 昇格試験の時は、試験者の一人の誕生日で、ケーキ
> ## の乗った皿を目の前に置かれて「腕立ての姿勢でこ
> ## れを全部食べろ。食べ終わるまで腕立てを崩すな」
> ## という新作の苦しみを味わわせて頂きました。
片手腕立てってことでしょうか?そうじゃないとお行儀悪過ぎますし…
> > う~~ん、読ませていただきましたが、分析には少し時間がかかるような。
> > #いろんな意味で、質問をさせていただかないと無理。
> 質問は構いませんけど、何も考えずに書いた詩だから
> お役に立てないような……。(^^;)
え~、どのような質問でも受けて立つ、的な同意を頂けたみたいなので。
第一の質問。
どのような意味を込めて歌を詠まれたのでしょうか?
--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
pen...@nifty.com (Masachika Watanabe) さんが書かれた
<abi2ia$k6k$1...@news512.nifty.com> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
> A A | |
>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
「急募!! ジャパン囲み隊メンバー」
ちょっとしたお時間に数文字入力するだけで
あなたも立派な囲み隊!!
今、巷でブーム!!
ナウでヤングな囲み隊!!
さぁ!! みなさんすぐに参加しましょう!!
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
<span style=font-size:1px>
初回のみ登録料として 500カノッサいただきます。
</span>
.
私は、未だにダメです。
克服せねば....と何度となく試してみましたが、一向に
解消されません。いい加減、情けなくなります。(;_:)
> 大藪春彦の小説の影響も少しはあるかも知れませんが、
>「新鮮なエゾシカのレバーを焚き火で炙って3kg」とか、
>「雪山でのサヴァイバルで、射殺したグリズリーの新鮮な
>レバーを、これもグリズリーの脂肪に火をつけて炙り、
>塩だけで3kgほどたいらげる」といった描写で食欲がわく
>私はやはりヘンなのでしょうか?
美味しいと思われている方々にとっては、文章表現の巧み
さや擬音等で食欲を呼び起こされるのは、十分に有り得ま
すよ。厳に、他の記事で書かれていたものを拝読し、何度
となく夕食の内容が決定した事も多々ありますし。(^^ゞ
私の場合は、レバ-の美味しさが全然分かっておらず、単
に苦くて後味の悪いものとしか捉え切れていないので、全
然イメージが湧いてこないのです。(´ヘ`;)ハァ
>> 嫌いじゃないのですが、ニンニク風味ばりばりていう主張の強いのは、
>> 私は結構苦手です。ごくさらっと、目立たない程度に気付くのが好き。
>
> 妻に「ペペロンチーニ」を作ってもらう時には、大きな
>塊を1~2個スライスして入れて食べます。
丸焼きとか、生のスライスを鰹のたたきとかと一緒に、とい
うのは良くやります。ただ、余りにあの臭いが先にたつもの
はどうも敬遠し勝ちですねぇ~。へへ(^^ゞ
> ニンニクとワサビで思い出しましたが、これも大藪小説の
>主人公である西城秀夫が、ホルモン料理の店(?)で臓物の
>刺身を注文する時に、敵と戦闘状態になった場合に口臭で
>気付かれる可能性を考慮して、「ニンニクとニラ」の薬味で
>食べたいところを我慢し、「ワサビとネギ」にしてもらう
>シーンがあります。
>
># それでもけっこう臭いそう……。
大半は、ネギの臭いのような気もしますが....( ;^^)ヘ..
# ホルモンも全然食べないので、焼き肉行くと高いの(;_:)
--
Takkun(なさけな~....r(^^;ポリポリ)
んでは....
> A A | |
>ミ(^O^)/| (((((((((|(▼◇▼)y-o0
⌒
⌒
⌒
(・・)/脱出~♪
--
Takkun(どこまでいくよ....( ;^^)ヘ..)
や、私も通常の宅急便とかならともかく、冷蔵はコンビニ等には
持ち込みにくいですよ。
折角持っていっても、梱包の仕方とかで受付できない、とか言わ
れそうだし。(^◇^;)
>>でもフェリ-というのは、横浜とかから出ているのでしょうか?
>
>あ、仙台にいたときに仙台港から。
>あと、車で実家経由で、また仙台港から行きました(笑)
船旅、というのも慣れるとそれなりに情緒があって良いのですが、
余り長くなると疲れますよね?する事も限られてきますし。(笑)
--
Takkun(北海道...._('')φ ボーッ)
ごくごくっ、プハッ(^O^)/おいしかったー、どうもありがとう!
では、ちゃお! )))))))))))(・・)/すたた
--
Takkun(またいくかよ....(,_'☆\ バキ)
やだ(我が儘)。
># 腕立て300回なら、つい先週もやったばかりですが。
>## 昇格試験の時は、試験者の一人の誕生日で、ケーキ
>## の乗った皿を目の前に置かれて「腕立ての姿勢でこ
>## れを全部食べろ。食べ終わるまで腕立てを崩すな」
>## という新作の苦しみを味わわせて頂きました。
お行儀が悪いですわよ、愛歌しゃま。(^◇^;)
># 最近、ぺのにゃさんやalice嬢、またgoogle投稿者
># の記事で見えないのが増えております。
googleからは、全部シャットアウトしちゃいました。(笑)
>> 妻に「ペペロンチーニ」を作ってもらう時には、大きな
>> 塊を1~2個スライスして入れて食べます。
>
>うちの場合は、にんにくの塊をそのままカレーや野菜
>炒めに放り込んであります。たくさん入っているので
>すが、特にその味しかしない料理にはならないので、
>匂い等も全然気にならず、「やっぱりガーリックだよ
>なぁ」と主人が満足気なので私もご機嫌であったりす
>る訳です。
カレーとかだとそれ程目立たないかもですね。
野菜炒めは、結構分かりそうに思いますけど。( ;^^)ヘ..
>> > Takkun(わさびはないの~....(^ ^))
>
>ワサビは専門店に行かないとありません。勿論、うち
>は日本人家庭なのでチューブ一本は必ず常時備えてあ
>りますが。
うぁ、でしたら高そうですねぇ~(あったとしても)。
わさびは大好きで、野生とかで生えているのを偶に見掛
けたりすると大喜びで取って帰ってきちゃいます。(^^ゞ
--
Takkun(あ、食べたくなった....( ;^^)ヘ..)
お代は500かのっさですよー
> > > う~~ん、読ませていただきましたが、分析には少し時間がかかるような。
> > > #いろんな意味で、質問をさせていただかないと無理。
> > 質問は構いませんけど、何も考えずに書いた詩だから
> > お役に立てないような……。(^^;)
>
> え~、どのような質問でも受けて立つ、的な同意を頂けたみたいなので。
> 第一の質問。
> どのような意味を込めて歌を詠まれたのでしょうか?
▲
だから、何も考えてなかったんですって。(^^;)
▲
梅雨時の雨の降る休日に、φ(°°;) という感じで書いた
だけですから。
> # 腕立て300回なら、つい先週もやったばかりですが。
私は30回で果てます。
> > > >大好きなのですが、多くの人は(主人も含む)にんにくの方
> > > >をヒイキするので、ガーリック風味の料理の方が激多です。
> > > 嫌いじゃないのですが、ニンニク風味ばりばりていう主張の強いのは、
> > > 私は結構苦手です。ごくさらっと、目立たない程度に気付くのが好き。
> >
> > 妻に「ペペロンチーニ」を作ってもらう時には、大きな
> > 塊を1~2個スライスして入れて食べます。
>
> うちの場合は、にんにくの塊をそのままカレーや野菜
> 炒めに放り込んであります。たくさん入っているので
> すが、特にその味しかしない料理にはならないので、
> 匂い等も全然気にならず、「やっぱりガーリックだよ
> なぁ」と主人が満足気なので私もご機嫌であったりす
> る訳です。
我が家でも、カレーや野菜炒めに使っております。
ニンニクというのは、加熱することによって胃に対する
刺激が少なくなり、しかも最終的な効果は変わらない
らしいですね。
いいやぱんつの事を考えていたに500かのっさー(笑)
σ(^^)は3回で…(大嘘)
本当は1回がやっと(*^^*ゞ
おぉー、先を越されてしまった。
#最終的に、そちらに持っていこうとしていたのに。
> > > ▲
> > > だから、何も考えてなかったんですって。(^^;)
> > いいやぱんつの事を考えていたに500かのっさー(笑)
>
> おぉー、先を越されてしまった。
> #最終的に、そちらに持っていこうとしていたのに。
修行が足りません。罰として japan.poem に詩を200編
投稿すること。期限は48時間(エディ・マーフィーかよ)。
"sakano" さん wrote in message
<3cdc9aba.4475%m-sa...@mti.biglobe.ne.jp>
▼. .▼
ノ(Å)<上はふさぎやした。
/ /
ヾ( )│
>> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
>「急募!! ジャパン囲み隊メンバー」
で、時間給はいかほどで?
><span style=font-size:1px>
>初回のみ登録料として 500カノッサいただきます。
></span>
んが( ̄□ ̄;)!!
--
☆*~*~*~★*~*~*~*☆~*~*~*★
▼. .▼ -伊莉亜-
(Å)<ん?
mailto:ir...@puppy.biglobe.ne.jp
★*~*~*~☆*~*~*~*★~*~*~*☆
「修行が足りません」と言う言葉を私に使用した場合、「頼光氏」が代わりに
修行をしていただけます。よって、私の代わりに「頼光氏」が、詩の解読をされ
るでしょう。
尚、その解読がどのようなものなのか私にはわかりませんし、一切の責任を
持ちません。
--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ふぅー、後払い降参に任せよう、っと。
#これって、ちょっとおかしくないかい???
あくまでも、「洒落」って事で。
Takkunさんの<abkqjd$6vm$4...@news01bb.so-net.ne.jp>から
>船旅、というのも慣れるとそれなりに情緒があって良いのですが、
>余り長くなると疲れますよね?する事も限られてきますし。(笑)
そうですね。
仙台からのフェリーだと、夕方に乗って、御飯を食べて、お風呂に
入って、早々に寝てしまい、翌朝起きて御飯を食べて、船を降り
る、という感じでした。
御飯を船内で食べると高くつくから、中では食べられない貧乏バー
ジョンでは、持ち込んだものでごまかします(笑)そういうときに
は大抵2等船室で、場所によりますが、ひどいときには自分の荷物
を置く場所にも苦労することもありました。
友人の結婚式に行ったときに、初めて2人の個室で、もう浮かれま
くっていたのですが、そのときに大笑いするほど揺れまくってい
て、かろうじてお風呂に入った後にはもう寝るしかなかったのでし
た。
で、船から下りたら、しばらくは、揺れに慣れていたため、揺れな
い地面の上で具合が悪かったのでした。
#1回で二度ダメージを食った気分。
>Takkun(北海道...._('')φ ボーッ)
ふっふっふ、行きたくなってきましたね♪
×××××××××××××××××××××××××××
パンツを被れば落日快眠!
▲ 枕 背後霊No.0057 sundrop
(o_ _)o Zzz (-.-) mailto:sun...@mochamail.com
PostPet歓迎! υυ mailto:sun...@momo.chan.ne.jp
×××××××××××××××××××××××××××
ひょっとして、太平洋沿海フェリーのはなししてます?
ずっとむかし、名古屋から苫小牧まで二晩かけて
乗っていったことがありますのにゃ。
途中仙台に寄港したし。
>御飯を船内で食べると高くつくから、中では食べられない貧乏バー
>ジョンでは、持ち込んだものでごまかします(笑)そういうときに
>は大抵2等船室で、
まさにコレでした。
筒型のパッケージのポテトチップス(ブルボンだったかな)
をたくさん持ちこんで、それで耐えようと...
>>(北海道...._('')φ ボーッ)
なつかしいなぁ。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
iria wrote:
>
> ▼. .▼
> ノ(Å)<上はふさぎやした。
> / /
> ヾ( )│
> >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
> >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
これを見て、やっと伊莉亜さん(字合ってる?)のシグネチャに
犬が仕込まれてるのに気付きました....
#気付くの遅すぎ?
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#私のシグネチャにはハンドルとメールアドレスしか仕込まれてません
> 私は、未だにダメです。
> 克服せねば....と何度となく試してみましたが、一向に
> 解消されません。いい加減、情けなくなります。(;_:)
>
> 私の場合は、レバ-の美味しさが全然分かっておらず、単
> に苦くて後味の悪いものとしか捉え切れていないので、全
> 然イメージが湧いてこないのです。(´ヘ`;)ハァ
単純に、美味しいレバーを食べたことがないだけのような気がします。
確かにまずいレバーは、臭くて苦くて後味が悪いですが。
新鮮でなければだめだし、火が通りすぎてもだめだし、調理法が肝心ですね。
--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>
お代、ここにおいとくね(∩.∩)。(^-^)ノoパチン
--
Takkun(そろ~り 。。。。(( (ダッシュゥ(; ^^)/...)
私は、航路は違いますが度々ロビーの階段下で、と言うのがあります。
でもでも、私の良く乗っていたのは2等船室が船底部分で、冬場でも
熱気がすごくて空気が悪く、2~3時間もいると何時も気分が悪くな
りました。
ので、新鮮空気の入れ換えが多いロビーとかの方がお気に入りでした。
(勿論、防寒用のジャケットや毛布の数枚重ねの結果ですけれど。)
>友人の結婚式に行ったときに、初めて2人の個室で、もう浮かれま
>くっていたのですが、そのときに大笑いするほど揺れまくってい
>て、かろうじてお風呂に入った後にはもう寝るしかなかったのでした。
あう、折角の個室なのにぃ。。。
そういう時に限って、大揺れ、大時化ってあるんですよねぇ。(;_:)
こうなってしまうと、折角の船旅の気分もどこえらや状態ですね。
>で、船から下りたら、しばらくは、揺れに慣れていたため、揺れな
>い地面の上で具合が悪かったのでした。
>#1回で二度ダメージを食った気分。
おか酔い状態、良く分かります。( '')( ..)( '')( ..)
小舟や漁船とかで、1時間も外洋等々にいるとしょっちゅうです。
こういう時は、横になっているしか対処方法がないです。>σ(^_^)
>>Takkun(北海道...._('')φ ボーッ)
>ふっふっふ、行きたくなってきましたね♪
( '')( ..)( '')( ..)まともに行ってないの、北海道位だし。。。
--
Takkun(あと、沖縄とかも...._('')φ ボーッ)
嘘です。
> あくまでも、「洒落」って事で。
で?
--
頼光 mailto:rai...@mug.biglobe.ne.jp
こらー 偽札
マテェー、、、((ノ'')シ・
ごんずいさん wrote:
> これを見て、やっと伊莉亜さん(字合ってる?)のシグネチャに
> 犬が仕込まれてるのに気付きました....
> #気付くの遅すぎ?
『『 どてっ
_(>_<)_
では日下部さんのしぐねちゃにはなにが仕込まれてるでしょうか。
--
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪ 仕込まれてるのか?
●-● (-.-)
o ~♪ υυ 背後霊No.0019
ささむ sasa...@alles.or.jp
japan.netgames.shiritoriで遊びませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Takkunさん wrote:
> Takkun(そろ~り 。。。。(( (ダッシュゥ(; ^^)/...)
(“)/ 脱臭?
たっくんさんは臭い、と…… φ(.. )
--
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪ 背後からとび蹴り~!
>>仙台からのフェリーだと、
>
>ひょっとして、太平洋沿海フェリーのはなししてます?
>
>ずっとむかし、名古屋から苫小牧まで二晩かけて
>乗っていったことがありますのにゃ。
>
>途中仙台に寄港したし。
ですです。
いやー、でも、昔は仙台から苫小牧に行くのが、太平洋フェリーの
ほかに、東日本フェリーかなんかがあったと思うのです。でもサイ
トを見ると、ないんですよねぇ。あれはどこだったのだろう。やめ
たんでしょうかねぇ。そちらは1回だけ乗ったことがあります。
お風呂が小さかったし、外が眺められなかったので、太平洋フェ
リーのほうがよかったなぁ。
#って、太平洋フェリーのお風呂が良すぎたのかな。
>>御飯を船内で食べると高くつくから、中では食べられない貧乏バー
>>ジョンでは、持ち込んだものでごまかします(笑)そういうときに
>>は大抵2等船室で、
>
>まさにコレでした。
>
>筒型のパッケージのポテトチップス(ブルボンだったかな)
>をたくさん持ちこんで、それで耐えようと...
おおお、似たようなことを!
お貧乏バージョンだと、お風呂が唯一の楽しみって感じではなかっ
たですか?(笑)
> > あくまでも、「洒落」って事で。
>
> で?
聞いても何も出ませんよ・・・。
--
)狭猫(
> > Takkun(そろ~り 。。。。(( (ダッシュゥ(; ^^)/...)
>
> (“)/ 脱臭?
>
> たっくんさんは臭い、と…… φ(.. )
臭いもので臭さを覆い隠すのって、普通
芳香剤の役目ですよね。
従って、これは大いなる勘違いです。
--
)狭猫(
行き先はお約束のカナンの地(違)
> sundropさんの<abo7rl$6gt$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>から
> >御飯を船内で食べると高くつくから、中では食べられない貧乏バー
> >ジョンでは、持ち込んだものでごまかします(笑)そういうときに
> >は大抵2等船室で、場所によりますが、ひどいときには自分の荷物
> >を置く場所にも苦労することもありました。
> 私は、航路は違いますが度々ロビーの階段下で、と言うのがあります。
> でもでも、私の良く乗っていたのは2等船室が船底部分で、冬場でも
> 熱気がすごくて空気が悪く、2~3時間もいると何時も気分が悪くな
> りました。
> ので、新鮮空気の入れ換えが多いロビーとかの方がお気に入りでした。
> (勿論、防寒用のジャケットや毛布の数枚重ねの結果ですけれど。)
小笠原諸島へハレー彗星を観に行ったときは、望遠鏡と食料でバックパック
は満杯でしたが帰路はすかすかでした。船酔いでデッキに出て海が黒々とし
ているのを見た時「ああ、だから黒潮って言うんだなあ~」と見当はずれの
感慨をいだきました。
iria <ir...@puppy.biglobe.ne.jp> さんが書かれた
<3cdf6a5e.5441%ir...@puppy.biglobe.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
> ▼. .▼
> ノ(Å)<上はふさぎやした。
> / /
> ヾ( )│
>>> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
おぉ!!
あなたはいつも三丁目のレコード店の前に座ってる.....。
>><span style=font-size:1px>
>>初回のみ登録料として 500カノッサいただきます。
>></span>
>
>んが( ̄□ ̄;)!!
登録完了しました。(^◇^)/
# お支払いはなるべくはやくお願いします。
# ちなみに遅滞手数料は "100カノッサ/日" です。(▼◇▼)y-o0
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.
あ、ニッパーだったのか(・m・)
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
"ごんずい" さん wrote in message
<3CDFC801...@f4.dion.ne.jp>
>これを見て、やっと伊莉亜さん(字合ってる?)のシグネチャに
>犬が仕込まれてるのに気付きました....
うにゅぅー。
上下に付けてた星星がジャマで犬が目立たなかったのかしらん??
# って訳で、星とってみました^^
>#気付くの遅すぎ?
私、投稿数少ないんで気づかないのも仕方ないかなと…
…。
…。
。・°°・(>_<)・°°・。うぇぇぇぇ~~~~ん
--
"sakano" さん wrote in message
<3cdf70c0.4495%m-sa...@mti.biglobe.ne.jp>
>> ▼. .▼
>> ノ(Å)<上はふさぎやした。
>> / /
>> ヾ( )│
>>>> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>>>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
>
>おぉ!!
>あなたはいつも三丁目のレコード店の前に座ってる.....。
おお、私の事をご存知でしたか(・o・)b
# ちなみにビクターの犬の呼名は"ニッパー"といふらしい。
# 犬種はフォックステリアと聞いたことあるけど、ほんまかいな。
>登録完了しました。(^◇^)/
>
># お支払いはなるべくはやくお願いします。
># ちなみに遅滞手数料は "100カノッサ/日" です。(▼◇▼)y-o0
んじゃ、とりあえず10億カノッサたまるまで延滞させていただきま
しゅ。
--
▼. .▼ -伊莉亜-
(Å)<ん? で、時間給はいくらなのってばぁ。
mailto:ir...@puppy.biglobe.ne.jp
"Masachika Watanabe" さん wrote in message
<abr26p$8ma$1...@news512.nifty.com>
>あ、ニッパーだったのか(・m・)
けこーん♪
# かぶっちゃいました。えへへ(^^ゞ
--
iria wrote:
>
> >これを見て、やっと伊莉亜さん(字合ってる?)のシグネチャに
> >犬が仕込まれてるのに気付きました....
>
> うにゅぅー。
> 上下に付けてた星星がジャマで犬が目立たなかったのかしらん??
いや、私がこういうのに気付くのが苦手なだけだったりします。
#意味の分からないアスキーアートは結構いっぱいあったりします
> # って訳で、星とってみました^^
うう~ん、シグネチャが妙にさっぱりしすぎなような気も....
#うるさいこと言ってる私のシグネチャはもっとさっぱりですが(謝)
> >#気付くの遅すぎ?
>
> 私、投稿数少ないんで気づかないのも仕方ないかなと…
私も投稿数が多いとは言えないのでネタを仕込んでも気付いてもらえないかも
#仕込むとしても文字ネタになると思いますけど
> 。・°°・(>_<)・°°・。うぇぇぇぇ~~~~ん
あああ....
関西のエソカイに参加する方法を考えてますので、
どうか泣くのはお止め下さい....(関係あるのかよ)
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#考えてるだけで近々に実行できるとは限らず....(爆)
それはそうでしょう。
--
頼光 mailto:rai...@mug.biglobe.ne.jp
はい、「嘘をつきました」
すみませんでした。
\(.. )クンクン...( ..)/クンクン....臭う?
毎日お風呂は入ってるんだけど............ ( ..)ゞ ポリポリ
--
Takkun(今は埃まみれ....(;_:)ノ)
(‐_‐)失敬な!お札は使ってないよ?(笑)
--
Takkun(ほら、一時流行った....(^◇^;))
かのっさは札しかないもん(大嘘)
3分くらい?(笑)
> (‐_‐)失敬な!お札は使ってないよ?(笑)
黄色い紙に墨字で何たらって呪文が書いてある奴ですよね。
--
)狭猫(
> Takkun(ほら、一時流行った....(^◇^;))
来来キョンシーズ…外したかな。
"ごんずい" さん wrote in message
>うう~ん、シグネチャが妙にさっぱりしすぎなような気も....
季節的に、こってりよりさっぱりの方が良いかもねっ。
# 季節と何の関係があるねん!!
>> 私、投稿数少ないんで気づかないのも仕方ないかなと…
>
>私も投稿数が多いとは言えないのでネタを仕込んでも気付いてもらえないかも
そうは感じませんでした。^^ <ごんずいさんの投稿数。
私なんて宴会ネタにしか飛びつかない事が多いので、japan.*では
過去に数十通の記事しか投稿したことないんですよ。
# って訳で以下のフォローはjapan.enkaiに引っ張りました。
おにーさんの場合は、会社や得意先に配る時が多いから
小さくてもへーき。全員に配るのがポイント。(^^)
# 要は気持ちよ、き・も・ち
iria wrote:
>
> 季節的に、こってりよりさっぱりの方が良いかもねっ。
やっぱり暑い季節はさっぱりした食べ物で....という方も多いと思いますが、
私はそーゆーことはあんまり関係ない人だったりします。
#真夏に鍋物でも、ちゃんと食べられると思う(猫舌だけど)
> # 季節と何の関係があるねん!!
##さらに元の話題と関係なくなってしまった....
> そうは感じませんでした。^^ <ごんずいさんの投稿数。
> 私なんて宴会ネタにしか飛びつかない事が多いので、japan.*では
> 過去に数十通の記事しか投稿したことないんですよ。
私だって一日数十通の記事を書く人たちに比べたら少(爆)
#ちなみに過去の投稿数を調べたら確認できただけで850通弱>私
> # って訳で以下のフォローはjapan.enkaiに引っ張りました。
了解しました。
#っていうか実はこっちを読みに来たのでした(笑)
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
"TCHIGUILA. Takemasa F." wrote:
> > ## 昇格試験の時は、試験者の一人の誕生日で、ケーキ
> > ## の乗った皿を目の前に置かれて「腕立ての姿勢でこ
> > ## れを全部食べろ。食べ終わるまで腕立てを崩すな」
> > ## という新作の苦しみを味わわせて頂きました。
>
> 片手腕立てってことでしょうか?そうじゃないとお行儀悪過ぎますし…
ええ、ええ、お行儀悪く食べさせて頂きましたよっ!!!
ママが見たら「そんなお行儀悪く育てた覚えはありません」
って泣かれそうなほど。(笑)
普段から大して甘い物が好きでもない上、相当な体操の後、
渇ききった喉に「吸い込んだ」ケーキはとっても気持ちが
悪かったです。(T_T)おえーっ。
--
Aika Florence Yasui, MSIT
Developer/Instructional Designer
@ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
Takkun wrote:
> >## 昇格試験の時は、試験者の一人の誕生日で、ケーキ
> >## の乗った皿を目の前に置かれて「腕立ての姿勢でこ
> >## れを全部食べろ。食べ終わるまで腕立てを崩すな」
> >## という新作の苦しみを味わわせて頂きました。
>
> お行儀が悪いですわよ、愛歌しゃま。(^◇^;)
腕立てで、腕を曲げて身体が地面と平行な位置にあるべき
姿勢(本来なら顎が地面に付いている筈)にされ、そのま
まの姿勢で食べろ、と言われました。食べ終わるまで、上
に戻るな、と。手を使って良いのか、と聞いた輩は先生か
らギロッと睨まれていました。どうやるんだあ、とチビチ
ビかじっていましたが埒が全然明かないので、戦略を変え、
掃除機のようにうぃ~んとケーキを口の中に吸い込んで、
流しました。途端に咳き込んだけど、終わらせたのは愛歌
が最初だった。
> ># 最近、ぺのにゃさんやalice嬢、またgoogle投稿者
> ># の記事で見えないのが増えております。
>
> googleからは、全部シャットアウトしちゃいました。(笑)
Takkunの記事も見えないのがちらほら…(涙)
> >ワサビは専門店に行かないとありません。勿論、うち
> >は日本人家庭なのでチューブ一本は必ず常時備えてあ
> >りますが。
>
> うぁ、でしたら高そうですねぇ~(あったとしても)。
> わさびは大好きで、野生とかで生えているのを偶に見掛
> けたりすると大喜びで取って帰ってきちゃいます。(^^ゞ
いや、それでもチューブが一本2.5ドルで買えるから、
そんなに高くないと思いますけど。
alice wrote:
> 気が短い上に 餅やくから(-"-)
焼き上がったら私に下さい。
Aika Florence Yasui wrote:
>
> 腕立てで、腕を曲げて身体が地面と平行な位置にあるべき
> 姿勢(本来なら顎が地面に付いている筈)にされ、そのま
> まの姿勢で食べろ、と言われました。
その先生、変。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
そこまで届くまでに固くなっちまいます(-"-)(笑)
Takkunさん wrote:
> >たっくんさんは臭い、と…… φ(.. )
>
> \(.. )クンクン...( ..)/クンクン....臭う?
え、クソクソですって? そりゃ臭い筈だ。 b(>_<)☆\(-_-; ちゃい
--
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪ 背後からとび蹴り~!
●-● (-.-)
o ~♪ υυ 背後霊No.0019
ささむ sasa...@alles.or.jp
japan.netgames.shiritoriで遊びませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
iria <ir...@puppy.biglobe.ne.jp> さんが書かれた
<3ce10e11.5445%ir...@puppy.biglobe.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>>おぉ!!
>>あなたはいつも三丁目のレコード店の前に座ってる.....。
>
>おお、私の事をご存知でしたか(・o・)b
たしかレコードを万引きして捕まったご主人様の帰りを
ひたすら待っている忠犬ですよね?
# このへんでは有名です。(´◇`)y-o0
alice wrote:
> > 焼き上がったら私に下さい。
>
> そこまで届くまでに固くなっちまいます(-"-)(笑)
勿論、配送前に真空パック状態にして頂かねば
なりません。
rose wrote:
> > 腕立てで、腕を曲げて身体が地面と平行な位置にあるべき
> > 姿勢(本来なら顎が地面に付いている筈)にされ、そのま
> > まの姿勢で食べろ、と言われました。
>
> その先生、変。
要するに、辛くて私達の身体の何処かが痛んでさえいれば
良いのです、彼にとっては。(^^;
# 黒帯の一人が提案したらしいのですが、彼は先生が本当に
# やるとは思わんかったらしいです。
ネコ?(・_・)
というのはただの前フリだからどうでもいいのですが、
どなたかneko.com持ってらっしゃいません?
--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org 本日は晴天なり
1.なかなか長い?
2.なかなか細い?
3.なかでは牛蒡?
Aika Florence Yasui wrote:
>
> 要するに、辛くて私達の身体の何処かが痛んでさえいれば
> 良いのです、彼にとっては。(^^;
そ、そうか。。分かりやすい先生ですね。
> # 黒帯の一人が提案したらしいのですが、彼は先生が本当に
> # やるとは思わんかったらしいです。
誰も思わんだろうなぁ。(^^;
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
"ごんずい" さん wrote in message
>#真夏に鍋物でも、ちゃんと食べられると思う(猫舌だけど)
真夏はもつ鍋が美味でしゅね♪
一味をたっぷり入れて、大汗かきながら食べるのが最高かも^^
ビールがよけい美味いでっせ。
# 内臓肉は食べれないのだけどね>私
"sakano" さん wrote in message
<3ce123e7.4506%m-sa...@mti.biglobe.ne.jp>
>>>おぉ!!
>>>あなたはいつも三丁目のレコード店の前に座ってる.....。
>>
>>おお、私の事をご存知でしたか(・o・)b
>
>たしかレコードを万引きして捕まったご主人様の帰りを
>ひたすら待っている忠犬ですよね?
そー言えばあの日のご主人様ったら、勢い良く走ってたなぁ…
.. ( ^</ キィ~~~~ン
..( ( ( ( (( (ゞ)
捕まってたのか…(T^T)
(~ヘ~)ウーン
飛行機に乗せるのはいやです ヾ(・・;)ォィォィ(笑)
>私は、航路は違いますが度々ロビーの階段下で、と言うのがあります。
>でもでも、私の良く乗っていたのは2等船室が船底部分で、冬場でも
>熱気がすごくて空気が悪く、2~3時間もいると何時も気分が悪くな
>りました。
>ので、新鮮空気の入れ換えが多いロビーとかの方がお気に入りでした。
>(勿論、防寒用のジャケットや毛布の数枚重ねの結果ですけれど。)
あー、なるほどです。
一人で行くと、やることもなくすぐに寝てしまおうという感じです
が、一人でないとちょっとロビーでくつろいだほうがいい、とい
う感じでした。。2等船室ではそういう方が多くてあまり話をして
いる雰囲気ではなかったりしますし。私が利用したときは、暑すぎ
るとか空気が悪いということはなくて、ラッキーだったです。
>あう、折角の個室なのにぃ。。。
>そういう時に限って、大揺れ、大時化ってあるんですよねぇ。(;_:)
>こうなってしまうと、折角の船旅の気分もどこえらや状態ですね。
ですです。
初めに「わーい!」とか浮かれて、部屋をみて回ったり何だりした
のですが、それがすんだら、とたんに船の揺れがすごいのが気にな
りだし、気になるどころか歩くのも大変になっていったのでした。
>>>Takkun(北海道...._('')φ ボーッ)
>>ふっふっふ、行きたくなってきましたね♪
>
>( '')( ..)( '')( ..)まともに行ってないの、北海道位だし。。。
いいなぁ。私は、北海道と、地元宮城と、関東のあちこちにドライ
ブででかけたのと、東山動物園のあたりにフェリーで行ったのくら
いです。おお、東山動物園は名古屋にあったんですねぇ。
>Takkun(あと、沖縄とかも...._('')φ ボーッ)
いいなぁ。沖縄。なんとなく。
いや、どこでもいいなぁって思っちゃいますが。
×××××××××××××××××××××××××××
パンツを被れば落日快眠!
▲ 枕 背後霊No.0057 sundrop
(o_ _)o Zzz (-.-) mailto:sun...@mochamail.com
PostPet歓迎! υυ mailto:sun...@momo.chan.ne.jp
×××××××××××××××××××××××××××
alice wrote:
> > 勿論、配送前に真空パック状態にして頂かねば
> > なりません。
>
> (~ヘ~)ウーン
> 飛行機に乗せるのはいやです ヾ(・・;)ォィォィ(笑)
乗り物恐怖症の真空パック餅ですか。(^^;
Takkun wrote:
>
> >んと、東京駅から新幹線に乗り新大阪の駅で降りてくだされば考え
> >なくても大阪に着きます。(^m^)v
>
> 考えなく乗っていて、気付けば岡山....
> ていうのを思い出しちゃいました。。。r(^^;ポリ
どこかの駅で新幹線に発車寸前で乗り込み、一安心したところで
新幹線が希望の方向と逆に走ってることに気付いた、
という人の話を思い出しました(笑)
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#私の実体験ではありません
##私の場合は各駅停車で、しかも終点まで気付きませんでした(爆)
> > 考えなく乗っていて、気付けば岡山....
> > ていうのを思い出しちゃいました。。。r(^^;ポリ
>
> どこかの駅で新幹線に発車寸前で乗り込み、一安心したところで
> 新幹線が希望の方向と逆に走ってることに気付いた、
> という人の話を思い出しました(笑)
「発車時刻間際の特急電車に乗りこめるかというのがスリル,閉じていく扉の
すき間に滑り込むのがサスペンス,発車してから逆方向行きだと気づくのがホ
ラー」というのをちょっと思いだしてみたり :-)
# それぞれの違いを問われたヒッチコックの回答ってことだったと思う.
--
柳川和久 @ 東大阪市 . 大阪府 May 18, 2002
♪ 小さな魔女がお買いもの 橋を渡って海の果て
iria <ir...@puppy.biglobe.ne.jp> さんが書かれた
<3ce43134.5477%ir...@puppy.biglobe.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>そー言えばあの日のご主人様ったら、勢い良く走ってたなぁ…
>
>.. ( ^</ キィ~~~~ン
>..( ( ( ( (( (ゞ)
誰がご主人様やねん!! (▼◇▼)y-o0
> ▼. .▼ -伊莉亜-
> (Å)<ん?
--
.. ♪ お手っ
So-net側から投稿してまし、時限装置付きなのでそちらに
届くまでの間に煙となってしまうのでしょう。(^o^)ノ(違
>いや、それでもチューブが一本2.5ドルで買えるから、
>そんなに高くないと思いますけど。
日本円だと、今で約300円前後....ですか。
最近、チューブの練りわさびは買ってないので良く分かりま
せんが、日本ではそれ程しなかったような気もする....。(笑)
ま、物価とか諸々、根本的に違い過ぎますからね。(^^ゞ
--
Takkun(今日はお蕎麦~....♪ d(⌒o⌒)b♪)
最低、その10倍は。( ̄^ ̄)
# 夏場でも、湯船に浸かるも~ん♪(^^)V
--
Takkun(冬場だと、1時間は....(^^ゞ)
唯今、日々埃まみれになっておりますもので....(..)ノ
--
Takkun(今までのつけ....(;_:))
黒潮って、実際にその色の黒さを見て実感される方は結構多いです。
かくいう私も、小笠原方面に行く時そう思いましたし、知人関連も
そうだったそうです。や、見た目だけから来る勘違いかも、ですけ
れど。(^^ゞ(笑)
--
Takkun(ま、私の場合はそれどころじゃなかったですが....(^ ^)ゞポリ)
( '')( ..)( '')( ..)、ですが、これが早々寝られなくて...(^^ゞ
>が、一人でないとちょっとロビーでくつろいだほうがいい、とい
>う感じでした。。2等船室ではそういう方が多くてあまり話をして
>いる雰囲気ではなかったりしますし。
まぁ、あのひしめき合った2等でそうそう話し等していると、結構
周りで寝ている人達がとても気になったりしますしぃ。(^.^)b
>私が利用したときは、暑すぎるとか空気が悪いということはなくて、
>ラッキーだったです。
うわぁ、それは良かったですねぇ~。
私の場合は大概ダメで、のどが渇き過ぎたり汗をかいたり、何だか
んだで、大体数時間おきには目が覚めてしまっていました。(;_:)
>>こうなってしまうと、折角の船旅の気分もどこえらや状態ですね。
>
>ですです。
>初めに「わーい!」とか浮かれて、部屋をみて回ったり何だりした
>のですが、それがすんだら、とたんに船の揺れがすごいのが気にな
>りだし、気になるどころか歩くのも大変になっていったのでした。
横になっていても、あちこち転がりだしたり?(^_-)b (笑)
長時間の船旅って食事とかが結構楽しみになる、と聞きますけど、
こうなりだした時はとても食事どころじゃありませんからねぇ~。
まぁ、大概、こうした状態であれどたらふく食べてしまう強者等は
何処の世界にも一人二人はいるものですけど....('_`)ウゥ
>>( '')( ..)( '')( ..)まともに行ってないの、北海道位だし。。。
>
>いいなぁ。私は、北海道と、地元宮城と、関東のあちこちにドライ
>ブででかけたのと、東山動物園のあたりにフェリーで行ったのくら
>いです。おお、東山動物園は名古屋にあったんですねぇ。
おお、わざわざ動物園目当てで名古屋までですかぁ?(笑)
何か、滅多に見られない珍しい動物でもいたのでしょうか?(^^ゞ
>>Takkun(あと、沖縄とかも...._('')φ ボーッ)
>いいなぁ。沖縄。なんとなく。
南の島は、良いそうですよ~~o(^^ )oo( ^^)o
石垣島や宮古島、西表島等々、日常生活からは完全に切り離された時間
をフルに使っているって気に、否応なくさせて貰えるらしいです。(笑)
>いや、どこでもいいなぁって思っちゃいますが。
思い切って今年は何処か、出掛けちゃいましょう。(^o^)/
--
Takkun(って、自分じゃないって....(,_'☆\ バキ)
もつ鍋....食べれない....(;_:)
>一味をたっぷり入れて、大汗かきながら食べるのが最高かも^^
>ビールがよけい美味いでっせ。
キムチ鍋、とかだったら....
># 内臓肉は食べれないのだけどね>私
(*^o^)/\(^-^*)、もつ鍋は具の野菜類だけ~♪
--
Takkun((´ヘ`;)ハァ....)
あのコインは偽物だったのかぁ~~~(大違
--
Takkun(で、かのさってどこの....(^^ゞ)
そーだ!(違
> Takkun(で、かのさってどこの....(^^ゞ)
検索すべし(笑)
30分か(爆笑)
> # 夏場でも、湯船に浸かるも~ん♪(^^)V
(*^o^)/\(^-^*)仲間♪
> Takkun(冬場だと、1時間は....(^^ゞ)
冬場でも10分くらい
でも1日10回くらいは入る(笑)
高所恐怖症です(-"-)
alice wrote:
> 高所恐怖症です(-"-)
高いところ大好きです。σ(・・)
- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPOY1Y26rGd0ma0wxEQJxwwCfd2AQnxPVUNeYQZyBypZ/+9G35GMAniIS
C/W3TUudD9AkkIUpTXgC0sxh
=njen
-----END PGP SIGNATURE-----
(・・?) エッ
下を見るとくらくらしませんか?
--
()()
(・・) alice
高所恐怖症ではないが好きじゃない
をー、あたった、よかった。
>#って、太平洋フェリーのお風呂が良すぎたのかな。
ざんねん、あたいはあのとき、風邪気味で、入浴しなかったのにゃ。
# 夏場の二晩風呂パスは、周囲が迷惑したろうに(^^;
>>筒型のパッケージのポテトチップス(ブルボンだったかな)
>>をたくさん持ちこんで、それで耐えようと...
>
>おおお、似たようなことを!
>お貧乏バージョンだと、お風呂が唯一の楽しみって感じではなかっ
>たですか?(笑)
その楽しみを逃したぶん、ツレたちとトランプかなんかして
ひまをつぶしてたと思う。
札幌で合同演奏会やるってことで、その合宿にむけてクラブ全員で
乗っていったので、あそび相手はたくさんいたのにゃ。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
なまうになまほやなまなまこ
--
海産物編。
(困)惑(当)惑・・・お花を踏まないで!
,, ,,
=@= =@=
ゎ- ヽ|〃 ヽ|〃 ゎ-
し(ヮ・し)-右往 (ノ・ヮ・)ノ-左往 (C)CRUELさん
mailto:cav9...@pop21.odn.ne.jp
"Takkun" さん wrote in message
<ac501k$8cq$1...@news01cd.so-net.ne.jp>
>キムチ鍋、とかだったら....
ぅぅ、キムチ鍋もよさげですなぁ(^¬^)
鍋のあとに入れるのはうどんですか?中華ソバですか?
"sakano" さん wrote in message
<3ce4b457.4529%m-sa...@mti.biglobe.ne.jp>
>.. ♪ お手っ
わんっ♪
▼. .▼
 ̄\(Å) ヽ
.. (^◇^) ヽ \
.. "≪ ω ≫″ │( )ゞ
.. ∋∈
--
▼. .▼ -伊莉亜-
(Å)<ん?
mailto:ir...@puppy.biglobe.ne.jp
ごんずい wrote:
>
> 本題と全く関係なくて申し訳ないんですが....
>
iria wrote:
> >
> > ▼. .▼
> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
> > / /
> > ヾ( )│
> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
↑
どなたでしょう?
# サーカスに売り飛ばすのでしょうか? >なかの方
myaw wrote:
> 高いところ大好きです。σ(・・)
そういう貴女さまには、今大流行の超高層マンションがおすすめです。
眺望は最高、まるで都市を支配しているかのような高貴な心持ちにな
れる、超高層マンションの最上階をお薦め申し上げます。_(_^_)_
alice >
> (・・?) エッ
> 下を見るとくらくらしませんか?
人民が貴女さまの美しさにひれふすのが見えるからでしょうか?
すみません。同じくとんちんかんで申し訳ないのですが…
>> >
>> > ▼. .▼
>> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
>> > / /
>> > ヾ( )│
>> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
>
> ↑
> どなたでしょう?
Takkunさんで…すよ…ね (^^)?
># サーカスに売り飛ばすのでしょうか? >なかの方
酢も飲まされるようです。< 最近聞いた話
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
それだったら見てみたい(⌒^⌒)bうふっ(笑)
--
()()
(・・) alice
いないしぃぃ(-"-)
Tomato wrote:
>
> >あきこでございます、とんちんかんで申し訳ないのですが…
>
> すみません。同じくとんちんかんで申し訳ないのですが…
いへいへ、私、一向にとんちんかんが治らず申し訳ないのですが…
> >> >
> >> > ▼. .▼
> >> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
> >> > / /
> >> > ヾ( )│
> >> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
> >> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
> >
> > ↑
> > どなたでしょう?
>
> Takkunさんで…すよ…ね (^^)?
あらま。
> ># サーカスに売り飛ばすのでしょうか? >なかの方
>
> 酢も飲まされるようです。< 最近聞いた話
身体をやわらかくするのでしょうかしら? >酢を呑む理由
alice >
> それだったら見てみたい(⌒^⌒)bうふっ(笑)
エソカイを開催するだけでも見ることができましょう。(約束
( ̄□ ̄;)!!
自分が行かれない(^^;
alice wrote:
>
> > エソカイを開催するだけでも見ることができましょう。(約束
>
> ( ̄□ ̄;)!!
> 自分が行かれない(^^;
エソカイに行くことができないなら
エソカイに来てもらえばいいのです(マジ)
さあ、今こそaliceさん宅エソカイ開催の時です!(半分本気)
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#やるんだったらおみやげ持参で行くつもりなんですが....
>おおっ、お久しぶりでございます。_(_^_)_ ←悦んでいる
こちらこそ。m(__)m
>> >> > ▼. .▼
>> >> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
>> >> > / /
>> >> > ヾ( )│
>> >> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>> >> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
>> >
>> > ↑
>> > どなたでしょう?
>>
>> Takkunさんで…すよ…ね (^^)?
>
>あらま。
忘れちゃったんですか (^^)?
>> ># サーカスに売り飛ばすのでしょうか? >なかの方
>>
>> 酢も飲まされるようです。< 最近聞いた話
>
>身体をやわらかくするのでしょうかしら? >酢を呑む理由
そのとおりです、よくご存知ですね。
私は小さい頃、そのように言われた記憶は無いのですが、
大阪では小さい子供を叱る時に
「そんなんしとったらサーカスに売られて酢ぅ飲まされんでぇ!」
と言っていたらしいです。
# ゃ、うちは「サーカスに売られる」までだったので…。(^^;
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
それは良い考えなのだが
> さあ、今こそaliceさん宅エソカイ開催の時です!(半分本気)
うちは狭いのであかん(-"-)
> #やるんだったらおみやげ持参で行くつもりなんですが....
おみやげは欲しい ヾ(・・;)ォィォィ(笑)
> ちょっと無謀な挑戦が大好きなごんずいです。
> #エソカイのために有給を取る計画検討中
エソカイのための有給なら何度もとってます σ(・_・;
新宿に何回か泊まっているし σ(・_・;
--
なおぴん@りぶ.べっこあめ
iria <ir...@puppy.biglobe.ne.jp> さんが書かれた
<3ce957db.5505%ir...@puppy.biglobe.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>わんっ♪
> ▼. .▼
>  ̄\(Å) ヽ
>.. (^◇^) ヽ \
>.. "≪ ω ≫″ │( )ゞ
>.. ∋∈
馬鹿もぉ~~~~~ん!!
肩でも許し難い事なのに、頭に手を載せるとはなにごとかっ!!
訓練所で修行してきなさい。(-◇-)y-~~
--
.. ♪ お腹減ったよぉ~
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.
ごんずい <gon...@f4.dion.ne.jp> さんが書かれた
<3CEB9EE0...@f4.dion.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>さあ、今こそaliceさん宅エソカイ開催の時です!(半分本気)
ボクはいつでも本気です。(´◇`)y-o0
>#やるんだったらおみやげ持参で行くつもりなんですが....
包丁とまな板はボクが持っていきますから、ごんずいさんは
調味料関係をお願いします。(^◇^)/
##### その他募集 #####
野菜類
肉類(鴨類は全面禁止)
魚類
ぺのにゃ類
暇類
蝦類
貝類
ルイ類
etc
######################
>魚類
これをsakana類って書いてないクセに、
>ぺのにゃ類
にゃ?
>暇類
くれー
>ルイ類
たがわようすけ...
--
渡辺正誓でした。 pen...@nifty.com
ごんずい wrote:
> ちょっと無謀な挑戦が大好きなごんずいです。
ごんずいさんの挑戦よりももっと無謀な提案をしてみる…
> エソカイに行くことができないなら
> エソカイに来てもらえばいいのです(マジ)
>
> さあ、今こそaliceさん宅エソカイ開催の時です!(半分本気)
私のアパートでなら2-30人ぐらい何とかなります。
だから皆さんお揃いでいらして下さい。(^^;
# 私自身はビザの関係で国からまだ出られない。
--
Aika Florence Yasui, MSIT
Developer/Instructional Designer
@ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
sakano wrote:
>
> 包丁とまな板はボクが持っていきますから、ごんずいさんは
> 調味料関係をお願いします。(^◇^)/
って書いてあるのに、なぜか
> 魚類
ここに私が入っているのはどういうことでしょう?
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#毒魚ですが食べる人もいるらしいです>ごんずい
akiko kusunoki wrote:
> そういう貴女さまには、今大流行の超高層マンションがおすすめです。
> 眺望は最高、まるで都市を支配しているかのような高貴な心持ちにな
> れる、超高層マンションの最上階をお薦め申し上げます。_(_^_)_
最近、テロリストが米国内のアパートを借り出し、部屋中に
爆弾を仕掛けて一気に建物ごと爆破しようと計画している、
という通知を受けて「じゃあどうしたら良いんじゃ」と不快
に思っている今日この頃。うちのアパートだかマンションだ
かは超高層じゃないし、大した犠牲も出ない気がしないでも
ないので、大丈夫かとは思うんだけど。
>> > エソカイに行くことができないなら
>> > エソカイに来てもらえばいいのです(マジ)
>> >
>> > さあ、今こそaliceさん宅エソカイ開催の時です!(半分本気)
>>
>> 私のアパートでなら2-30人ぐらい何とかなります。
>> だから皆さんお揃いでいらして下さい。(^^;
ええと、この記事をプリントアウトして持っていけばよいのですね? ;-)
では、alice さんちを皮きりに大磯をヨットで出発して、アメリカ大陸に渡り、
それからヨーロッパに行って、アフリカ、インド周りで香港、鹿児島、博多という
感じで世界一周ツアーをしましょう。
--
深夜 (^-')b
#アフリカ、インドからの投稿者とかいらっしゃいましたっけ?(^^;
# もぐらかいな。(^◇^;
--
スダレ <はげ@ヲヤヂ.オルグ>
費用は深夜しゃん持ちでいいですかσ(・.・)?(笑)
SuDaReさん wrote:
>
> ▼. .▼
> ノ(Å)<上はふさぎやした。
> / /
> ヾ( )│
> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
> ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> △ △
> ~三( * ● ω ● * )三~ < 地下は任せて。
>
>
># もぐらかいな。(^◇^;
地盤沈下しそう。(笑)
--
⊂(^(工)^)⊃
punikuma mailto:puni...@zeus.eonet.ne.jp
http://www.isoiso.com/cgi-local/bbs2/pres.cgi?room=punikuma
Takkunさんの<ac501h$8cq$7...@news01cd.so-net.ne.jp>から
>>いいなぁ。私は、北海道と、地元宮城と、関東のあちこちにドライ
>>ブででかけたのと、東山動物園のあたりにフェリーで行ったのくら
>>いです。おお、東山動物園は名古屋にあったんですねぇ。
>
>おお、わざわざ動物園目当てで名古屋までですかぁ?(笑)
>何か、滅多に見られない珍しい動物でもいたのでしょうか?(^^ゞ
えーと、友人が見つけてきたのですが、フェリーのモニター募集と
いうので、仙台からフェリーに乗って名古屋まで行って、観光をし
て、フェリーでまた帰ってくる、というのがありました。
安かったし、友人と遠くに出かけるというのがすごくたのしそう
で、それで行くことを決めたという感じでした。観光で行ったの
が、東山動物園と明治村です。
#だから、観光でいったところしか覚えていない(笑)
##母もつきそいでかりだされたという(笑)
×××××××××××××××××××××××××××
パンツを被れば落日快眠!
▲ 枕 背後霊No.0057 sundrop
(o_ _)o Zzz (-.-) mailto:sun...@mochamail.com
PostPet歓迎! υυ mailto:sun...@momo.chan.ne.jp
×××××××××××××××××××××××××××
Masachika Watanabeさんの<ac5smv$57v$1...@news512.nifty.com>から
>>#って、太平洋フェリーのお風呂が良すぎたのかな。
>
>ざんねん、あたいはあのとき、風邪気味で、入浴しなかったのにゃ。
>
># 夏場の二晩風呂パスは、周囲が迷惑したろうに(^^;
うーん、周りはおいといて、残念でしたねぇ。
夜も入るけれど、朝も入るという人も結構いるようでしたから。
朝は特に、海を見ながら入れたりして、よかったですよ。
>その楽しみを逃したぶん、ツレたちとトランプかなんかして
>ひまをつぶしてたと思う。
>
>札幌で合同演奏会やるってことで、その合宿にむけてクラブ全員で
>乗っていったので、あそび相手はたくさんいたのにゃ。
ああ、いいですねぇ。大勢で行くと楽しいですよね。うんうん。
お風呂の楽しみと引き換えにしてもいいかも…。
> > さあ、今こそaliceさん宅エソカイ開催の時です!(半分本気)
>
> 私のアパートでなら2-30人ぐらい何とかなります。
私のマンションなら、100人は大丈夫ですよ。その場から
動けませんが(ギネスブック挑戦かよ)。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
>>
>> ▼. .▼
>> ノ(Å)<上はふさぎやした。
>> / /
>> ヾ( )│
>> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>> ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
>>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>> △ △
>> ~三( * ● ω ● * )三~ < 地下は任せて。
>>
>>
>># もぐらかいな。(^◇^;
>
>地盤沈下しそう。(笑)
( - _ - メ ;)いつのまにか、土台にされてたし。
奈落のそこまでみんなでさぁご一緒に………(゜_。)☆\(--;) オイオイ
--
mailto:zo...@eurus.dti.ne.jp
楚材リー社(秘)副社長兼秘書
△ △
~三( * ● ω ● * )三~
-------------------------------------
.
"sakano" さん wrote in message
<3cea4964.4584%m-sa...@mti.biglobe.ne.jp>
>>わんっ♪
>馬鹿もぉ~~~~~ん!!
馬鹿って言ったらいじけちゃうもん…
▼ jj ┃電┃
ノ (Å ┃信┃
/ /―σ┃柱┃ツン
ヽ( )│ ┃ ┃ ツン
"
--
▼. .▼ -伊莉亜-
(Å)<ん?
mailto:ir...@puppy.biglobe.ne.jp
Aika Florence Yasui wrote:
>
> 私のアパートでなら2-30人ぐらい何とかなります。
> だから皆さんお揃いでいらして下さい。(^^;
�、やるなら行きたいです。
旅費下さい。
> # 私自身はビザの関係で国からまだ出られない。
....これはつまり、
「エソカイに参加したいから非合法に出入国させて欲しい」
という意志表示ですね(笑)
--
ごんずい mailto:gon...@f4.dion.ne.jp
#そういうツテはないので他をあたって下さい(爆)
"punikuma" さん wrote in message
<3ceddc6a.9520%puni...@zeus.eonet.ne.jp>
>地盤沈下しそう。(笑)
げっ!
そりは、縦配列での重量が問題だと言う事でしゅか(;_;)
"Masachika Watanabe" さん wrote in message
<acih6k$cnv$2...@news512.nifty.com>
>>鍋のあとに入れるのはうどんですか?中華ソバですか?
> A A
>味付油揚げ麺 ミ(^O^)/
それは思いもつかなかったけど無かったけど、どんな味になるのか
興味津々♪ 湯がいてから入れますか?
# インスタントラーメンの麺みたいなのですよね?>味付油揚げ麺
Nachi Yumesawaさんが<3CEE3EF3...@mac.com>でお書きになりました。
> 私のマンションなら、100人は大丈夫ですよ。その場から
>動けませんが(ギネスブック挑戦かよ)。
百人乗っても大丈夫!! ってやつですか?
___________________
凝ったシグネチャーを作れない>hidesan
もっと勉強しようね>hidesan
うちは10人でトタンがやぶれます。
"Zook" さん wrote in message
<3cee4471.5764%zo...@eurus.dti.ne.jp>
>( - _ - メ ;)いつのまにか、土台にされてたし。
ぶみ猫ちゃんが土台だと、どうあがいても逃げられないよね~
# 逃げた方がオトロチイ目にあうと言う噂が…( ̄▽ ̄;)
=?iso-2022-jp?B?GyRCJDQkcyQ6JCQbKEI=?= <gon...@f4.dion.ne.jp> writes:
> > # 私自身はビザの関係で国からまだ出られない。
>
> ....これはつまり、
> 「エソカイに参加したいから非合法に出入国させて欲しい」
> という意志表示ですね(笑)
あ、私はまたてっきり
「エソカイに参加するために領事館に駆け込むので記者を準備してほしい」
ということかと思いました。
> #そういうツテはないので他をあたって下さい(爆)
おなじく(ぉぃ)
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA. Takemasa F. Email: chi...@t3.rim.or.jp Tokyo Japan. o)
/^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^\
ごんずい <gon...@f4.dion.ne.jp> さんが書かれた
<3CECF9C4...@f4.dion.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
>名前の由来がすっかり忘れられているごんずいです。
あぁ~ら、お隣のごんずいさん。(^◇^)/
.. ママ、ごはん~
>さて、
あらヤダ.....そろそろ食事のしたくしなくちゃ.....。
.. (;^< あぁ~忙しい忙しい
..( ( ( ( (( (ゞ)
.. ママ、このさかな何ぃ~
.. (;^< ごんずいよ、きのうも食べたでしょ
..( ( ( ( (( (ゞ)
----- つづく ----
--
.. ♪ .....
iria <ir...@puppy.biglobe.ne.jp> さんが書かれた
<3cee5030.5536%ir...@puppy.biglobe.ne.jp> の
【Re: エソカイの解散にむけて…】 について.....
> 品
> ▼ jj ┃田┃
> ノ (Å ┃田┃
> / /―σ┃田┃ツン
>ヽ( )│ ┃田┃ ツン
> "
( ̄◇ ̄;)!!
きょ、きょ、巨大化してる....。
--
.. ♪ こわいよぉ~
.. (T◇T)
iriaさん wrote:
>>地盤沈下しそう。(笑)
>そりは、縦配列での重量が問題だと言う事でしゅか(;_;)
いえいえ、下におっきな穴が開いてるからですよー。
> Nachi Yumesawaさんの<3CDBC200...@mac.com>から
>>
>> 極限まで縮んだ後に、小さな隙間などから逃げてしまう
>> ために、「溶けて消えてしまう」ように見えるということ
>> らしいです。
> でまたどこかで、新たな水分を吸って復活するのですね。
> (って、ゾンビかよ)
> --
> Takkun(蘇るナメクジ....{{ (;_;) }})
ナメクジ型のテレポートって話を短編マンガで見た覚えがある。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KGK KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. KGK
KGK k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ KGK
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
> なまうになまほやなまなまこ
なうまくさんまんだ
ばーさらだーせんだん
まーかろしゃーだや
以下略
> > 私のマンションなら、100人は大丈夫ですよ。その場から
> >動けませんが(ギネスブック挑戦かよ)。
>
> 百人乗っても大丈夫!! ってやつですか?
(snip)
> うちは10人でトタンがやぶれます。
正直な話、居間の一部の畳がちょっと「ブカブカ気味」
だったりします。(-"-;)
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
それでもマンション。
Tomato >
> こちらこそ。m(__)m
>
> >> >> > ▼. .▼
> >> >> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
> >> >> > / /
> >> >> > ヾ( )│
> >> >> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
> >> >> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
> >> >
> >> > ↑
> >> > どなたでしょう?
Tomato >
> >> Takkunさんで…すよ…ね (^^)?
akiko >
> >あらま。
Tomato >
> 忘れちゃったんですか (^^)?
ケロッと。@.@;
akiko>
> >> ># サーカスに売り飛ばすのでしょうか? >なかの方
Tomato >
> >> 酢も飲まされるようです。< 最近聞いた話
akiko>
> >身体をやわらかくするのでしょうかしら? >酢を呑む理由
Tomato >
> そのとおりです、よくご存知ですね。
子供の頃、東海道中膝栗毛という本に、そのように書いてありました。
>酢は身体をやわらかくする
本当に身体がやわらかくなるのでしょうか?
Tomato >
> 私は小さい頃、そのように言われた記憶は無いのですが、
> 大阪では小さい子供を叱る時に
> 「そんなんしとったらサーカスに売られて酢ぅ飲まされんでぇ!」
> と言っていたらしいです。
おおっ、かっこいいですねえ。
Tomato >
> # ゃ、うちは「サーカスに売られる」までだったので…。(^^;
# うちでは「勝手に出てお行きなさい。2度と帰ってこないで下さいね。」
# でした。
ベースになる鍋次第でイロイロあじがでるよねー。
学生時代は、「ぶたにく中心の水炊き」をやって、
最後は残りの汁を「沸騰したお湯」に読み替えて、
説明書きのとおりにインスタントラーメンを
つくって食べるっての、よくやりました。
> 湯がいてから入れますか?
や、あくまでも「お鍋のアト」は、「沸騰したお湯」の
役なので、そこには袋から出したカタイ麺をそのまま、
ぶちこむのにゃ(^O^)/
># インスタントラーメンの麺みたいなのですよね?>味付油揚げ麺
そのものです(^^)
「味コーティング」済みのチキンラーメンはもちろん、
「スープは別添え」のタイプでも味付油揚げ麺と表示してるよね。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
akiko kusunoki wrote:
> # うちでは「勝手に出てお行きなさい。2度と帰ってこないで下さいね。」
> # でした。
うちでは、ドライブに行く度に「何処に行くの?」と
聞くと、父が「愛歌を捨てに行くの」でした。ついで
に「愛歌は橋の下に落ちていて、旨そうな豚だから、
持って帰って食おうと思ったら赤ん坊だった」もよく
言われました。(-.-;)
>Tomato >
>> >> Takkunさんで…すよ…ね (^^)?
>
>akiko >
>> >あらま。
>
>Tomato >
>> 忘れちゃったんですか (^^)?
>
>ケロッと。@.@;
デメタン?
>> >身体をやわらかくするのでしょうかしら? >酢を呑む理由
>
>> そのとおりです、よくご存知ですね。
>
>子供の頃、東海道中膝栗毛という本に、そのように書いてありました。
>>酢は身体をやわらかくする
そうなのですか、読んでないので知りませんでした。(^^;
>本当に身体がやわらかくなるのでしょうか?
経験則でそう言われているのかもしれませんが、
実際にはどうなんでしょうね。
http://www.yokoi-vinegar.co.jp/h_and_b.html
>> 大阪では小さい子供を叱る時に
>> 「そんなんしとったらサーカスに売られて酢ぅ飲まされんでぇ!」
>> と言っていたらしいです。
>
>おおっ、かっこいいですねえ。
なんかすごく健康的(酢だけに?)でユーモアのある叱り方のような気がして
大いにうけてしまいました。
# 酢を飲むことが罰になってるのも面白い~♪
>> # ゃ、うちは「サーカスに売られる」までだったので…。(^^;
正確に祖母のフレーズを書くと
「ことりにとられてさぁかすにうられるんどぉ!」でしたので
可愛い小鳥が何で (?_?)? とか思いました。
># うちでは「勝手に出てお行きなさい。2度と帰ってこないで下さいね。」
># でした。
「サーカスに売られて酢を飲まされておしまいなさい」
の方が好みです。(^^;☆\(--# そんな問題かぃ!
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
>うちでは、ドライブに行く度に「何処に行くの?」と
>聞くと、父が「愛歌を捨てに行くの」でした。
お約束の返答にお父様の裏返しの愛情を感じますね。(*^^*)
>ついで
>に「愛歌は橋の下に落ちていて、旨そうな豚だから、
>持って帰って食おうと思ったら赤ん坊だった」もよく
>言われました。(-.-;)
おぉ!ちょっと個性的でユーモアのあるお話ですね。o(^-^o)(o^-^)o
# 子供にはちょっとブラックなユーモアですけど。(^^;
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Tomato wrote:
> >うちでは、ドライブに行く度に「何処に行くの?」と
> >聞くと、父が「愛歌を捨てに行くの」でした。
>
> お約束の返答にお父様の裏返しの愛情を感じますね。(*^^*)
そ、そうでしょうか?(^^;
> >ついで
> >に「愛歌は橋の下に落ちていて、旨そうな豚だから、
> >持って帰って食おうと思ったら赤ん坊だった」もよく
> >言われました。(-.-;)
>
> おぉ!ちょっと個性的でユーモアのあるお話ですね。o(^-^o)(o^-^)o
> # 子供にはちょっとブラックなユーモアですけど。(^^;
そうですよ。上記の「捨てに行く」も子供心には結構恐ろし
いものでしたよ。何時、何処で捨てられるんだろう?ってね。
父は優しい人でしたが、継母が子供には恐ろしい人だったの
で、完全本気に取ってとても怖かったんです。でもやっぱり、
何度もそう言われ続けている内に「何だ、またジョークか」
とわかるようにはなりましたが。
--'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@
愛歌 @ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
@--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'--
んなコト言ってないで、まとちゃん、した、下!
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
わーん、やっぱりざんねんのにゃ。
ここ当分、長距離フェリーで旅行するなんて
シチュエーションないもんなー。
# 近々でフェリーに乗る可能性があるとすれば、久里浜から金谷に
いくやつくらいかな。あれじゃ、チョイとそこまで、だもんねぇ。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
>>>> > ▼. .▼
>>>> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
>>>> > / /
>>>> > ヾ( )│
>>>> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>>> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
Τ ̄ ̄ ̄ ̄Γ
\(~`~)/ むふっ
>>> ↑
>>> どなたでしょう?
>>
>> Takkunさんで…すよ…ね (^^)?
>
>んなコト言ってないで、まとちゃん、した、下!
(~`~)/ は、はィ…
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
>> >うちでは、ドライブに行く度に「何処に行くの?」と
>> >聞くと、父が「愛歌を捨てに行くの」でした。
>>
>> お約束の返答にお父様の裏返しの愛情を感じますね。(*^^*)
>
>そ、そうでしょうか?(^^;
うん。(^^)/
>> >ついで
>> >に「愛歌は橋の下に落ちていて、旨そうな豚だから、
>> >持って帰って食おうと思ったら赤ん坊だった」もよく
>> >言われました。(-.-;)
>>
>> おぉ!ちょっと個性的でユーモアのあるお話ですね。o(^-^o)(o^-^)o
>> # 子供にはちょっとブラックなユーモアですけど。(^^;
>
>そうですよ。上記の「捨てに行く」も子供心には結構恐ろし
>いものでしたよ。
>何時、何処で捨てられるんだろう?ってね。
がはははははh…(^〇^)
ご、ゴメンなさい。だって「なんじ、いずこ(orどこ)で……」って読んで
しまいました。
>父は優しい人でしたが、継母が子供には恐ろしい人だったの
>で、完全本気に取ってとても怖かったんです。でもやっぱり、
>何度もそう言われ続けている内に「何だ、またジョークか」
>とわかるようにはなりましたが。
あれま…白雪姫、シンデレラの世界だったのですね。< 愛歌さん
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Aika Florence Yasui wrote:
>
> うちでは、ドライブに行く度に「何処に行くの?」と
> 聞くと、父が「愛歌を捨てに行くの」でした。ついで
> に「愛歌は橋の下に落ちていて、旨そうな豚だから、
> 持って帰って食おうと思ったら赤ん坊だった」もよく
> 言われました。(-.-;)
自発的で良いですね。>おとおさまの言い分
# 勝手にしてというのは、つまり、責任がこちらにしかないのです。
Tomato wrote:
> > お約束の返答にお父様の裏返しの愛情を感じますね。(*^^*)
Aika Florence Yasui wrote:
> そ、そうでしょうか?(^^;
私は、全寮制という学生生活に憧れていました。完全に家には
帰らない状態で、家に戻ることはないという状態になりたいと
思っておりましたので、「捨てられる」状態にはなりたかった
のですが、希望は叶いませんでした。
Aika Florence Yasui wrote:
> > >ついで
> > >に「愛歌は橋の下に落ちていて、旨そうな豚だから、
> > >持って帰って食おうと思ったら赤ん坊だった」もよく
> > >言われました。(-.-;)
肉質が美味しそうだったのでしょうか。
Tomato wrote:
> > おぉ!ちょっと個性的でユーモアのあるお話ですね。o(^-^o)(o^-^)o
> > # 子供にはちょっとブラックなユーモアですけど。(^^;
Aika Florence Yasui wrote:
> そうですよ。上記の「捨てに行く」も子供心には結構恐ろし
> いものでしたよ。何時、何処で捨てられるんだろう?ってね。
選べれば、ぜんぜん問題はないのですけれどね。
Aika Florence Yasui wrote:
> 父は優しい人でしたが、継母が子供には恐ろしい人だったの
> で、完全本気に取ってとても怖かったんです。
実の母が怖い人であるよりも、はるかに良いかも知れません。
akiko kusunoki wrote:
>
> 私は、全寮制という学生生活に憧れていました。完全に家には
> 帰らない状態で、家に戻ることはないという状態になりたいと
> 思っておりましたので、「捨てられる」状態にはなりたかった
> のですが、希望は叶いませんでした。
う~む。。( ̄~ ̄;
私は体験しましたが、ちょっとうざかったです。
でも一度体験してみるのはおもしろいかもです。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
akiko kusunoki wrote:
> 私は、全寮制という学生生活に憧れていました。完全に家には
> 帰らない状態で、家に戻ることはないという状態になりたいと
> 思っておりましたので、「捨てられる」状態にはなりたかった
> のですが、希望は叶いませんでした。
確かに、全寮制で私は自分の「人間らしさ」というものを
初めて体験した気がします。それまでがんじがらめにされて
生活していたから「自由」とはこんなものなのか、という感
じでしたね。お陰で「ホームシックにならない?」とか聞か
れて「いや、全然」と言うとなんて親不孝な子供なんだろう
という目で見られることもしばしばありますが。
> > 父は優しい人でしたが、継母が子供には恐ろしい人だったの
> > で、完全本気に取ってとても怖かったんです。
>
> 実の母が怖い人であるよりも、はるかに良いかも知れません。
その辺は、まだ現実の所全然状況がわからないから、何とも
言えません。
Tomato wrote:
> >何時、何処で捨てられるんだろう?ってね。
>
> がはははははh…(^〇^)
> ご、ゴメンなさい。だって「なんじ、いずこ(orどこ)で……」って読んで
> しまいました。
三時頃捨てられるのかなぁ~って感じですかね。(笑)
> >父は優しい人でしたが、継母が子供には恐ろしい人だったの
>
> あれま…白雪姫、シンデレラの世界だったのですね。< 愛歌さん
ま、今思えばそんな感じだったんですね。私はつい最近
まで継母が実は継母だ、と知らなかったので。
# それに私は白雪姫やシンデレラのように奇麗じゃないし。
# 一応、王子様は見付けたけど。
Aika Florence Yasui wrote:
> 三時頃捨てられるのかなぁ~って感じですかね。(笑)
お茶の時間に捨てらるのは厳しいですね。
- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPP0dzG6rGd0ma0wxEQLNtQCfZWYAb1+Rpm0NoQAs1I53ojx0KZgAnR6O
42s2x+sWkZ6y3EVqOs4xTnwi
=ljE5
-----END PGP SIGNATURE-----
myaw wrote:
> > 三時頃捨てられるのかなぁ~って感じですかね。(笑)
>
> お茶の時間に捨てらるのは厳しいですね。
でも、夕飯の時間よりはマシかと。
# でも、お茶の時間に捨てられると既に夕飯も
# もらえませんね。(涙)
Aika Florence Yasui wrote:
> # でも、お茶の時間に捨てられると既に夕飯も
> # もらえませんね。(涙)
通常は、お茶の時間あたりに捨てられると夕飯前までには
むかえにくるのではないのでしょうかね。
子ども捨てるの犯罪だし。
- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPP0jSW6rGd0ma0wxEQLD+gCfQh93uKy/gFrA0X18vblS//x/rn4AoK4b
41NuFm9JPdfhCKQM02qz+Ror
=VimX
-----END PGP SIGNATURE-----
myaw wrote:
> 通常は、お茶の時間あたりに捨てられると夕飯前までには
> むかえにくるのではないのでしょうかね。
> 子ども捨てるの犯罪だし。
泣いて家を飛び出したのが5時頃、継母が「その内
帰ってくるでしょ」と止めたのも聞かず、心配した
父が私を探しに来たのは9時頃…だったので、夕飯
前に迎えに来なくても、就寝前には来るようです。
Aika Florence Yasui wrote:
> 泣いて家を飛び出したのが5時頃、
それは捨て子でなく家出である。ヾ(・・;)
Aika Florence Yasui wrote:
>継母が「その内帰ってくるでしょ」と
>止めたのも聞かず、心配した
>父が私を探しに来たのは9時頃…だったので、夕飯
>前に迎えに来なくても、就寝前には来るようです。
ご飯が食べられるのかどうか気になるところだ。
- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPP4fZm6rGd0ma0wxEQJIYwCfci5qsD7eQEg6kLI/rU6TweXalqgAoPEO
YagmszxbZ3uMtNLB1dLJwUhp
=wtl7
-----END PGP SIGNATURE-----
"Tomato" さん wrote in message
<add6mu$n02$1...@nsvn01.zaq.ne.jp>
>>>>> > ▼. .▼
>>>>> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
>>>>> > / /
>>>>> > ヾ( )│
>>>>> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>>>> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
> Τ ̄ ̄ ̄ ̄Γ
> \(~`~)/ むふっ
自分で言うのもなんですが、重そうですねぇ。(笑
--
▼. .▼ -伊莉亜-
(Å)<ん?
mailto:ir...@puppy.biglobe.ne.jp
"Masachika Watanabe" さん wrote in message
<acvvl3$jt0$2...@news512.nifty.com>
>>どんな味になるのか興味津々♪
>
>ベースになる鍋次第でイロイロあじがでるよねー。
>
>学生時代は、「ぶたにく中心の水炊き」をやって、
>最後は残りの汁を「沸騰したお湯」に読み替えて、
>説明書きのとおりにインスタントラーメンを
>つくって食べるっての、よくやりました。
昨日やってみました。>豚肉の水炊き
# といっても鍋の中身は白菜と豚ローススライスだけだけど(笑)
# 暑かった…
>> 湯がいてから入れますか?
>
>や、あくまでも「お鍋のアト」は、「沸騰したお湯」の
>役なので、そこには袋から出したカタイ麺をそのまま、
>ぶちこむのにゃ(^O^)/
ぶちこんでみました。えっへっへ。
しっかりアクを取るのがミソかなと思った次第です。
スープが多めに残っている段階で乾麺と付属のスープを入れたので
すが結構濃い味で美味しかったです。>サッポロ一番しょうゆ味
これはなかなかいけますな。>ぺのにゃ氏
myaw wrote:
> > 泣いて家を飛び出したのが5時頃、
>
> それは捨て子でなく家出である。ヾ(・・;)
(o_ _)o うっ…確かに。
「誰もそんな話などしていません。
唐突に関係のない話を持ち出さないこと。
修行が足りません。」
…と聞こえてきたような気がしました。m(_ _;)m
> >継母が「その内帰ってくるでしょ」と
> >止めたのも聞かず、心配した
> >父が私を探しに来たのは9時頃…だったので、夕飯
> >前に迎えに来なくても、就寝前には来るようです。
>
> ご飯が食べられるのかどうか気になるところだ。
迎えに来てくれた時点で、親がもう心配で仕方がない、
という状態なら食べさせてもらえるでしょう。そうで
なければ…ブルッ(震)
>> あれま…白雪姫、シンデレラの世界だったのですね。< 愛歌さん
>
>ま、今思えばそんな感じだったんですね。私はつい最近
>まで継母が実は継母だ、と知らなかったので。
お母様には、何か自分なりのポリシーがあったのでしょうねぇ。
># それに私は白雪姫やシンデレラのように奇麗じゃないし。
そ、そりは言わない“お・や・く・そ・く”
#って私は白雪姫やシンデレラに会ったことはないのですが…
># 一応、王子様は見付けたけど。
やっぱ白馬に乗っていたのでしょうか (*^^*)?
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
>>>>>> > ▼. .▼
>>>>>> > ノ(Å)<上はふさぎやした。
>>>>>> > / /
>>>>>> > ヾ( )│
>>>>>> > >> A A | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>>>>> > >>ミ(^O^)/|(・・)/(((((|(▼◇▼)y-o0
>> Τ ̄ ̄ ̄ ̄Γ
>> \(~`~)/ むふっ
>
>自分で言うのもなんですが、重そうですねぇ。(笑
頑張りますぅ~!
朝のテレビ体操に加えて上記の運動、これで私の体脂肪は
アイスキャンデーのように溶けて無くな
たらイイなぁ…(“)
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
myaw:
> > ご飯が食べられるのかどうか気になるところだ。
Aika Florence Yasui wrote:
> 迎えに来てくれた時点で、親がもう心配で仕方がない、
> という状態なら食べさせてもらえるでしょう。そうで
> なければ…ブルッ(震)
朝ご飯でおかわりですね。
ていうか子どもの栄養失調状態とかを校医に
気づかれて通報されたら継母さん自身が
やばいと思われ。
- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4
iQA/AwUBPQIQ+G6rGd0ma0wxEQLW8ACeMv2WxFu+KWFRsR5OQe4GeU2csmYAn3n3
Y/g8gvzJK3PUXtjgcEKWIld+
=ik6K
-----END PGP SIGNATURE-----
にゃはは。そろそろ、お鍋には暑い季節のにゃ。
>>そこには袋から出したカタイ麺をそのまま、
>>ぶちこむのにゃ(^O^)/
>
>ぶちこんでみました。えっへっへ。
A A
をー ミ(^O^)/ それそれ。
うどん入れたりするんだから、そんなにエキセントリックな
趣向でもなし、恐れずみなさんもやりましょー。
>しっかりアクを取るのがミソかなと思った次第です。
てなわけで、このへんも、うどん入れたり、雑炊にしたり
するときといっしょね(o^_')b 前回書き忘れたけど。
>スープが多めに残っている段階で乾麺と付属のスープを入れたので
>すが結構濃い味で美味しかったです。>サッポロ一番しょうゆ味
>
>これはなかなかいけますな。>ぺのにゃ氏
豚肉のだしと、サッポロ一番のトリガラあじが
おいしく合わさったでしょ。
エースコックのワンタン麺の、タンメンあじもイケるのにゃ。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
Tomato wrote:
> ># 一応、王子様は見付けたけど。
>
> やっぱ白馬に乗っていたのでしょうか (*^^*)?
いんにゃ、おんぼろフォードのテンポって車に
乗っておったがや。
# 良い色だったけど。メタリックな赤。
>> やっぱ白馬に乗っていたのでしょうか (*^^*)?
>
>いんにゃ、おんぼろフォードのテンポって車に
>乗っておったがや。
車のことは知らないのです。m(..)m
># 良い色だったけど。メタリックな赤。
きゃ♪ かっくいい~♪
# webpageにお邪魔しました。< やっぱカッコイイ♪
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Tomato wrote:
> >いんにゃ、おんぼろフォードのテンポって車に
> >乗っておったがや。
>
> 車のことは知らないのです。m(..)m
そかそか。気にしないで下さいな。私も、新車を買う
為に調べる前は、車のことなどでんでん知りませんで
したよ。
フォードテンポは、こんな感じです。
http://www.quebecweb.com/dufourhonda/012y_031.jpg
写真のと、色も結構似てた。
# 実物の方が良い色だったけど。
で、自慢ついでに(ぉぃ
http://www.motortrend.com/bl/images/pon_gra.jpg
…が私の今の車。色は全然違いますが。メタリック
グリーンなの。
> # webpageにお邪魔しました。< やっぱカッコイイ♪
どもども、ご来場さんきゅすです。…って、更新真っ只
中で放ってあるのに、何処がカッコイイかったのでせう…
(^^;
>フォードテンポは、こんな感じです。
>
>http://www.quebecweb.com/dufourhonda/012y_031.jpg
>
>写真のと、色も結構似てた。
># 実物の方が良い色だったけど。
おぉ! スッキリとした車体が良いですね!
# これのもーっとボロボロの車に中年の探偵さんとかが乗っていそう…(こら
>で、自慢ついでに(ぉぃ
>
>http://www.motortrend.com/bl/images/pon_gra.jpg
>
>…が私の今の車。色は全然違いますが。メタリック
>グリーンなの。
ステキです! スポーツタイプに見えますね。カッコイイ♪
うちのはデミオという車なのですが、小回りのきく
(よく軽車両と間違われる)ファミリーカーです。(^^;;
>> # webpageにお邪魔しました。< やっぱカッコイイ♪
>
>どもども、ご来場さんきゅすです。…って、更新真っ只
>中で放ってあるのに、何処がカッコイイかったのでせう…
>(^^;
トロフィーを持った方がステキでしたよ。(^O^)/
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Tomato wrote:
> >フォードテンポは、こんな感じです。
>
> おぉ! スッキリとした車体が良いですね!
最近の車は皆、丸っこくなって来ていますが、テンポの
角張った形が実は結構好きでした。ただ、雪の中の運転
とあの車の雪中でのパフォーマンスを考えると、買い替
えるしかなかった。(笑)
> # これのもーっとボロボロの車に中年の探偵さんとかが乗っていそう…(こら
探偵さんなら、白じゃなきゃいけません。(謎)
> >http://www.motortrend.com/bl/images/pon_gra.jpg
> >…が私の今の車。色は全然違いますが。メタリック
> >グリーンなの。
>
> ステキです! スポーツタイプに見えますね。カッコイイ♪
スポーツタイプではありますが、大きいです。私は車を
買う時に「全て」欲しくて(外見が格好良い、安全性テ
ストで高得点を得ている、あまり高くない、など)相当
悩みました。で、実際いくつかのディーラーに行き、交
渉でせり落そうとしていたのですが、私が今の車を目の
前にした途端、ヨダレも垂らさんばかりに嬉しそうに感
動して見入ってしまったので、交渉が難しかった、と主
人が未だに言っております。
# 「そんなに如何にも『これ好き、これ良い、これ絶対
# 買う』って顔してたら安くなる物もしてもらえないじゃ
# ないかっ!」だって。(; ;)
> うちのはデミオという車なのですが、小回りのきく
> (よく軽車両と間違われる)ファミリーカーです。(^^;;
写真とか、ありまっかい?
> >どもども、ご来場さんきゅすです。…って、更新真っ只
> >中で放ってあるのに、何処がカッコイイかったのでせう…
> >(^^;
>
> トロフィーを持った方がステキでしたよ。(^O^)/
そら主人だ。(笑)
今度私のテコンドー昇格試験時の写真とか載せるつもり
だけど、その時は「カッコイイ」よりも「こえー」って
言われそうな予感。(爆)
>最近の車は皆、丸っこくなって来ていますが、テンポの
>角張った形が実は結構好きでした。
私もこのカクっとた感じ好きです。
>> # これのもーっとボロボロの車に中年の探偵さんとかが乗っていそう…(こら
>
>探偵さんなら、白じゃなきゃいけません。(謎)
警部…(こらこら)
>> ステキです! スポーツタイプに見えますね。カッコイイ♪
>
>スポーツタイプではありますが、大きいです。
そちらの方は狭い道などは無いのでしょうねぇ…。(^^;
>私は車を
>買う時に「全て」欲しくて(外見が格好良い、安全性テ
>ストで高得点を得ている、あまり高くない、など)相当
>悩みました。で、実際いくつかのディーラーに行き、交
>渉でせり落そうとしていたのですが、
おぉ!チカラが入りますね!o(^-^o)(o^-^)o
>私が今の車を目の
>前にした途端、ヨダレも垂らさんばかりに嬉しそうに感
>動して見入ってしまったので、交渉が難しかった、と主
>人が未だに言っております。
「これだ!」と思える車に出会えたのは幸運でしたね!
># 「そんなに如何にも『これ好き、これ良い、これ絶対
># 買う』って顔してたら安くなる物もしてもらえないじゃ
># ないかっ!」だって。(; ;)
でもご主人は念のため「無駄な努力」をなさったのですよね?!(^m^)
>> うちのはデミオという車なのですが、小回りのきく
>> (よく軽車両と間違われる)ファミリーカーです。(^^;;
>
>写真とか、ありまっかい?
えっとね………ゴソゴソ………ないなぁ…。仕方ないからマツダの
ページで見てね! 色は紺です。(^^;;
http://www.demio.mazda.co.jp/
>> >どもども、ご来場さんきゅすです。…って、更新真っ只
>> >中で放ってあるのに、何処がカッコイイかったのでせう…
>> >(^^;
>>
>> トロフィーを持った方がステキでしたよ。(^O^)/
>
>そら主人だ。(笑)
ごちそうさま!(^O^)v
>今度私のテコンドー昇格試験時の写真とか載せるつもり
>だけど、その時は「カッコイイ」よりも「こえー」って
>言われそうな予感。(爆)
ぜひ「こえー」愛歌さんも見たいです。(^^)/
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Tomato wrote:
> >> # これのもーっとボロボロの車に中年の探偵さんとかが乗っていそう…(こら
> >探偵さんなら、白じゃなきゃいけません。(謎)
>
> 警部…(こらこら)
警部なら薄い水色。
# どっから出て来るんだ、そんな法則。(笑)
> >> ステキです! スポーツタイプに見えますね。カッコイイ♪
> >スポーツタイプではありますが、大きいです。
>
> そちらの方は狭い道などは無いのでしょうねぇ…。(^^;
あるにはありますが、日本の狭い道に比べたら断然ゆった
りとしてますね。米産車は日本ではとっても運転しにくい、
って聞きますから。
> ># 「そんなに如何にも『これ好き、これ良い、これ絶対
> ># 買う』って顔してたら安くなる物もしてもらえないじゃ
> ># ないかっ!」だって。(; ;)
>
> でもご主人は念のため「無駄な努力」をなさったのですよね?!(^m^)
ええ、努力はしてくれましたよ。無駄にもならずに済みま
した。(^^; と言うか、主人は私は車を買う一年前に自分
も新車を購入していたので、その時からやることをわきま
えていたので、私がじとーっと見惚れている間にちゃんと
交渉していてくれました。原価(って言うのかな?)で売
ってもらえたので、なかなか良い交渉であったようです。
# σ(-.-)はもちろん、その間、上の空でしたが。(爆)
> >> うちのはデミオという車なのですが、小回りのきく
> >> (よく軽車両と間違われる)ファミリーカーです。(^^;;
> えっとね………ゴソゴソ………ないなぁ…。仕方ないからマツダの
> ページで見てね! 色は紺です。(^^;;
> http://www.demio.mazda.co.jp/
ほお。これもまた、なかなかかっちょいいではございませ
んか。紺が一番良い色だと思います、あの中では。
# って、青系の色は全部大好きな愛歌ですが。
これはこっちで言う、SUV(Suports Utility Vehicle)
なのかにゃ?そう見えるけども。
> >今度私のテコンドー昇格試験時の写真とか載せるつもり
> >だけど、その時は「カッコイイ」よりも「こえー」って
> >言われそうな予感。(爆)
>
> ぜひ「こえー」愛歌さんも見たいです。(^^)/
あら、そうですか。(^^;
昇格試験の時、自己防御デモ中に撮ってもらった写真が何
枚かあって、長棒で敵の頭を狙撃してるのとかあるから、
いっちょアップしてみようかなぁ…と思ったのでありまし
た。あげた時にはまたお報せします。m(_ _)m
>> >> # これのもーっとボロボロの車に中年の探偵さんとかが乗っていそう…(こら
>> >探偵さんなら、白じゃなきゃいけません。(謎)
>>
>> 警部…(こらこら)
>
>警部なら薄い水色。
言われてみると水色だったような…(記憶曖昧
>> そちらの方は狭い道などは無いのでしょうねぇ…。(^^;
>
>あるにはありますが、日本の狭い道に比べたら断然ゆった
>りとしてますね。米産車は日本ではとっても運転しにくい、
>って聞きますから。
狭い上に電柱とかが出っ張ってるんです。(/_;)< 主人の実家への道
>> ># 「そんなに如何にも『これ好き、これ良い、これ絶対
>> ># 買う』って顔してたら安くなる物もしてもらえないじゃ
>> ># ないかっ!」だって。(; ;)
>>
>> でもご主人は念のため「無駄な努力」をなさったのですよね?!(^m^)
>
>ええ、努力はしてくれましたよ。無駄にもならずに済みま
>した。(^^;
おぉ!それは頼もしい!
うちは何故か、交渉は私の役目です。<無駄な努力 (^^ゞ
> と言うか、主人は私は車を買う一年前に自分
>も新車を購入していたので、その時からやることをわきま
>えていたので、私がじとーっと見惚れている間にちゃんと
>交渉していてくれました。原価(って言うのかな?)で売
>ってもらえたので、なかなか良い交渉であったようです。
なかなか良い交渉どころではなくて「凄腕」ですよ。Σ( ̄▽ ̄;
># σ(-.-)はもちろん、その間、上の空でしたが。(爆)
やぱし。(^m^)
>> >> うちのはデミオという車なのですが、小回りのきく
>> >> (よく軽車両と間違われる)ファミリーカーです。(^^;;
>ほお。これもまた、なかなかかっちょいいではございませ
>んか。紺が一番良い色だと思います、あの中では。
ありがとうです。(*^^*)ゞ
コレを書きながら思い出したのですが(思い出した程度だから
たいしたことはないのですが)デミオの前はcityという車だったのです
が、これは私のお気に入りでした。
一台目のcity 色は赤
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/20th/01/city.htm
二台目のcity 色は白
http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/city/7cy-ka-610/line_up.html
>これはこっちで言う、SUV(Suports Utility Vehicle)
>なのかにゃ?そう見えるけども。
…ごそごそ…英和辞典を読む……そうですね。荷物はけっこう積めます。
(^^)v
>> ぜひ「こえー」愛歌さんも見たいです。(^^)/
>
>あら、そうですか。(^^;
>
>昇格試験の時、自己防御デモ中に撮ってもらった写真が何
>枚かあって、長棒で敵の頭を狙撃してるのとかあるから、
>いっちょアップしてみようかなぁ…と思ったのでありまし
>た。あげた時にはまたお報せします。m(_ _)m
ヨロシクです。(^^)/
>
>--'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@
> 愛歌 @ @
>薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
>テコンドーの情報は http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
>@--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'--
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Aika Florence Yasuiさんの<3D1212B7...@fast.net>から
>> >> # これのもーっとボロボロの車に中年の探偵さんとかが乗っていそう…(こら
>> >探偵さんなら、白じゃなきゃいけません。(謎)
>>
>> 警部…(こらこら)
>
>警部なら薄い水色。
言われてみると水色だったような…(記憶曖昧
>> そちらの方は狭い道などは無いのでしょうねぇ…。(^^;
>
>あるにはありますが、日本の狭い道に比べたら断然ゆった
>りとしてますね。米産車は日本ではとっても運転しにくい、
>って聞きますから。
狭い上に電柱とかが出っ張ってるんです。(/_;)< 主人の実家への道
>> ># 「そんなに如何にも『これ好き、これ良い、これ絶対
>> ># 買う』って顔してたら安くなる物もしてもらえないじゃ
>> ># ないかっ!」だって。(; ;)
>>
>> でもご主人は念のため「無駄な努力」をなさったのですよね?!(^m^)
>
>ええ、努力はしてくれましたよ。無駄にもならずに済みま
>した。(^^;
おぉ!それは頼もしい!
うちは何故か、交渉は私の役目です。<無駄な努力 (^^ゞ
> と言うか、主人は私は車を買う一年前に自分
>も新車を購入していたので、その時からやることをわきま
>えていたので、私がじとーっと見惚れている間にちゃんと
>交渉していてくれました。原価(って言うのかな?)で売
>ってもらえたので、なかなか良い交渉であったようです。
なかなか良い交渉どころではなくて「凄腕」ですよ。Σ( ̄▽ ̄;
># σ(-.-)はもちろん、その間、上の空でしたが。(爆)
やぱし。(^m^)
>> >> うちのはデミオという車なのですが、小回りのきく
>> >> (よく軽車両と間違われる)ファミリーカーです。(^^;;
>ほお。これもまた、なかなかかっちょいいではございませ
>んか。紺が一番良い色だと思います、あの中では。
ありがとうです。(*^^*)ゞ
コレを書きながら思い出したのですが(思い出した程度だから
たいしたことはないのですが)デミオの前はcityという車で、
これは私のお気に入りでした。
一台目のcity 色は赤
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/20th/01/city.htm
二台目のcity 色は白
http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/city/7cy-ka-610/line_up.html
>これはこっちで言う、SUV(Suports Utility Vehicle)
>なのかにゃ?そう見えるけども。
…ごそごそ…英和辞典を読む……そうですね。荷物はけっこう積めます。
(^^)v
>> ぜひ「こえー」愛歌さんも見たいです。(^^)/
>
>あら、そうですか。(^^;
>
>昇格試験の時、自己防御デモ中に撮ってもらった写真が何
>枚かあって、長棒で敵の頭を狙撃してるのとかあるから、
>いっちょアップしてみようかなぁ…と思ったのでありまし
>た。あげた時にはまたお報せします。m(_ _)m
ヨロシクです。(^^)/
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Tomato wrote:
> >あるにはありますが、日本の狭い道に比べたら断然ゆった
> >りとしてますね。米産車は日本ではとっても運転しにくい、
> >って聞きますから。
>
> 狭い上に電柱とかが出っ張ってるんです。(/_;)< 主人の実家への道
その上、角で一時停止しても横から車が来るかどうか
さえも見えない、って主人が言ってました。だからこそ
道角にある鏡は重要、と。ああいう鏡はこっちゃじゃ
全く見たことありませんから。
> デミオの前はcityという車で、
> これは私のお気に入りでした。
> 一台目のcity 色は赤
> 二台目のcity 色は白
これはちっこくて可愛いですね。(*^^*)
Tomatoさんも結構、角張った感じの車がお好みなん
ですね。
> >これはこっちで言う、SUV(Suports Utility Vehicle)
> >なのかにゃ?そう見えるけども。
>
> …ごそごそ…英和辞典を読む……そうですね。荷物はけっこう積めます。
> (^^)v
あ、誤字だ。すんまそん。SPORTS utility vehicle でした。
誤字のまま調べられたなら、多分 "Support"か何かで調べた
のかな?
SUV を検索してみると、下記のサイトがありました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2248/Suv.htm
SUVのサンプルリスト、みたいな感じです。ついでに
マツダのサイトでも SUVのセクションがあって、
http://www.mazda.co.jp/product/suv.html
…によると、デミオもSUVの一種として考えられている、
というように読めたので、納得しました。
車の話ついでに言うと、主人の車もなかなかカッコ良くっ
て好きなんですが、主人がいつもあまりに得意げにして
いるので、いつも意地を張って「自分の車の方が良い」
と私も言い張って(いや実際自分の車は大好きだし)…
こんな感じの車。
http://www.jamesmannartfarm.com/SUBIEdrive.html
>>>> うちのはデミオという車なのですが、小回りのきく
>>>> (よく軽車両と間違われる)ファミリーカーです。(^^;;
>>>
>> http://www.demio.mazda.co.jp/
> A A
>あ、なんかなつかしー。ミ(^O^)/
今でも街でよく見かけます……よね?
# 先日、2度目の車検から帰ってきました。
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
>> 狭い上に電柱とかが出っ張ってるんです。(/_;)< 主人の実家への道
>
>その上、角で一時停止しても横から車が来るかどうか
>さえも見えない、って主人が言ってました。
ですからそういう時はうんと首を伸ばして…(以下略
>だからこそ
>道角にある鏡は重要、と。ああいう鏡はこっちゃじゃ
>全く見たことありませんから。
ぇ?! うちのお向かいさんはガレージの出入り口にも付けてますよ。(^^;
>> 一台目のcity 色は赤
>> 二台目のcity 色は白
>
>これはちっこくて可愛いですね。(*^^*)
特に最初のcityは「好きなのを買えばいいよ」と言われて
さんざん探して悩んだ車だったので、思い入れがいっぱいでした。
# その割にはその事をすっかり忘れてたり…。σ(^^;;
>Tomatoさんも結構、角張った感じの車がお好みなん
>ですね。
目的として“車いすが乗る”“家の玄関に横付けできる”
“大人が5人乗れる”をクリアーする車で、リーズナブルを考えてました。
で あの車になったのですが「形が可愛いなーo(^-^o)(o^-^)o」とか思った
記憶が確かにあります。
#とってもお世話になったし、可愛かったけど乗り心地は……(..ゞ
>> >これはこっちで言う、SUV(Suports Utility Vehicle)
>> >なのかにゃ?そう見えるけども。
>>
>> …ごそごそ…英和辞典を読む……そうですね。荷物はけっこう積めます。
>> (^^)v
>
>あ、誤字だ。すんまそん。
ありゃりゃん。(^^;;;
>SPORTS utility vehicle でした。
>誤字のまま調べられたなら、多分 "Support"か何かで調べた
>のかな?
Suportsはちゃんと誤読して(こらこら)Sportsと読んでおりました。(^^;
で Vehicle だけを調べました。(^^ゞ
>車の話ついでに言うと、主人の車もなかなかカッコ良くっ
>て好きなんですが、主人がいつもあまりに得意げにして
>いるので、いつも意地を張って「自分の車の方が良い」
>と私も言い張って
愛歌さん可愛いですね。(*^^*)v
>(いや実際自分の車は大好きだし)…
もちろんですよ。
>こんな感じの車。
>http://www.jamesmannartfarm.com/SUBIEdrive.html
おぉ!! Subaru なのですね!(^O^)/
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
うんうん。
それから、いまのクルマを買うとき、もともとは
背の高いクルマ(ハリアとか)が欲しかったけど、
借りてる駐車場が全高1,550mm以下ってんで
調べてみたら、デミオだけは居並ぶライバルを
さしおいて唯一1,550mmをクリアしてて、
「ほーほー、立駐狙って設計してるんだ」
って感心したのにゃ。
紆余曲折の末、もっと全高の低い、でも幅と長さは
もっとデカいクルマにしちゃったけど。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
Tomato wrote:
> >その上、角で一時停止しても横から車が来るかどうか
> ですからそういう時はうんと首を伸ばして…(以下略
の、伸びたら困るわ。(; ;)
> >道角にある鏡は重要
> ぇ?! うちのお向かいさんはガレージの出入り口にも付けてますよ。(^^;
ここでは、車道から少し見難いドライブウェイがある
と、そう忠告する路上サインを購入して建てて置くこ
とができます。
> #とってもお世話になったし、可愛かったけど乗り心地は……(..ゞ
あはは。乗り心地ってのは、結構難しいですよね。テ
ストドライブして、これは良い、と思っても場所と場
合によっては全然駄目、って時もあるし。
こっちで売られてる日本製の車種と、同メーカの日本
で売られている車を比べると、こっちではあっても、
そちらにはない車種とかその逆が多々ありますねぇ。
ま、車道など制限の違いが大きいから、当たり前かも
しれませんが。日本のサイト見てて、あ、こんな車欲
しいな、と思ってもこっちにはないのがなんか、悲しい。
>>> A A
>>>あ、なんかなつかしー。ミ(^O^)/
>>
>> 今でも街でよく見かけます……よね?
>
>うんうん。
よかった。もう忘れられた車かと…。(^^;;
>借りてる駐車場が全高1,550mm以下ってんで
>調べてみたら、デミオだけは居並ぶライバルを
>さしおいて唯一1,550mmをクリアしてて、
>「ほーほー、立駐狙って設計してるんだ」
>って感心したのにゃ。
なるほど…。
うちの主人がデミオを選んだ理由は、座席がフラットになって
(足もシートに置いて)真横になれると言う理由でした。
「長距離乗る時、私が横になって眠れるから…と」
#でもそんな長距離のドライブ、行ったことないぞ。(--;
>紆余曲折の末、もっと全高の低い、でも幅と長さは
>もっとデカいクルマにしちゃったけど。
このうわきものぉ~♪
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
>> >その上、角で一時停止しても横から車が来るかどうか
>> ですからそういう時はうんと首を伸ばして…(以下略
>
>の、伸びたら困るわ。(; ;)
で、振り向くと顔が無かったり…(ぉぃ
>> #とってもお世話になったし、可愛かったけど乗り心地は……(..ゞ
>
>あはは。乗り心地ってのは、結構難しいですよね。テ
>ストドライブして、これは良い、と思っても場所と場
>合によっては全然駄目、って時もあるし。
車のエンジンが中途半端っていうか、振動があって
運転する自分はまだ我慢できたのですが、甥や姪を同乗させて
いて「車酔い」を経験させてしまいました。
#姪は今でも車に乗るのが好きではないみたい…(/_;)
>ま、車道など制限の違いが大きいから、当たり前かも
>しれませんが。日本のサイト見てて、あ、こんな車欲
>しいな、と思ってもこっちにはないのがなんか、悲しい。
たまたまかも知れませんが、うちの主人の会社の人の息子さんが
オーストラリアに住むことになった時、日本で購入した車をわざわざ
運んだそうです。
# 現地では好みの車がなかっただけかな (¨)?
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
あ、ちょとわかっちゃう、そのきもち。
買うまえって、イロイロ夢がひろがるから、
そういう“めったにしない”使い方までついつい視野に
いれてしまい、買ってから冷静になって、反省してしまう
ことって、あたいは時々あります。
実際、前の前のクルマ(あたいには愛車第一号)では、
フルフラットにもならなかったけど、車中泊するような
使い方は何度もやったので、
今のクルマを選ぶときにもしっかりそういうの、視野に
はいってました。
期せずして(というか幸いにして)その後、リアシートに
チャイルドシートを常設することになったので、
あたいの席(運転席が指定席)についてる、
フルフラットになるリクライニング機構は、使い切ることが
なくなってますけど。
>#でもそんな長距離のドライブ、行ったことないぞ。(--;
計画してみたら?
Tomatoどののとこは、ふたりとも運転達者なんだから、
お互いに「自分がひとりで全工程を担当する」覚悟を
決めて臨めば、実際の運転は半分こですむだろうから、
わりとラクラクな旅行ができるのでは。
>>紆余曲折の末、もっと全高の低い、でも幅と長さは
>>もっとデカいクルマにしちゃったけど。
>
> このうわきものぉ~♪
いままで2台、しっかり乗りつぶしたから、つきあったら
浮気する性分ではないんだけどね(o^_')b
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
>>うちの主人がデミオを選んだ理由は、座席がフラットになって
>あ、ちょとわかっちゃう、そのきもち。
>買うまえって、イロイロ夢がひろがるから、
>そういう“めったにしない”使い方までついつい視野に
>いれてしまい、
そうなんでしょうねぇ。(^m^)
>買ってから冷静になって、反省してしまう
>ことって、あたいは時々あります。
助手席で居眠りしていたら「座席をフラットにして寝たらええやん
その方が楽やし、そのために買ったんやから」と…。
# そんなんめっちゃ格好悪いぞ。(--;
>実際、前の前のクルマ(あたいには愛車第一号)では、
>フルフラットにもならなかったけど、車中泊するような
>使い方は何度もやったので、
>今のクルマを選ぶときにもしっかりそういうの、視野に
>はいってました。
うちもcity1号city2号の頃は、けっこう遠出をして
明け方到着、仮眠。てな事もあったのですが、今は甥や姪も
大きくなって全然遊んでもらえないのです。σ(;_;)
>期せずして(というか幸いにして)その後、リアシートに
>チャイルドシートを常設することになったので、
良かったね~♪(^O^)/
>あたいの席(運転席が指定席)についてる、
>フルフラットになるリクライニング機構は、使い切ることが
>なくなってますけど。
おとうちゃんなのだからトーゼンです。(^^)/
>>#でもそんな長距離のドライブ、行ったことないぞ。(--;
>
>計画してみたら?
ケーカクですかぁ……。< 思案する…ふり(ぉぃ
>Tomatoどののとこは、ふたりとも運転達者なんだから、
>お互いに「自分がひとりで全工程を担当する」覚悟を
>決めて臨めば、実際の運転は半分こですむだろうから、
>わりとラクラクな旅行ができるのでは。
私 運転が下手ですし…
#と書くと普通は謙遜なのだが、私の場合は事実なのであった…(--;
主人は自分が乗っている時には、私に運転はさせません。(/_;)
>> このうわきものぉ~♪
>
>いままで2台、しっかり乗りつぶしたから、つきあったら
>浮気する性分ではないんだけどね(o^_')b
偶然ですね。私も同じです。(--)/
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
...てなコト、あたいも言ったことがないとは言えない
んだけど、
># そんなんめっちゃ格好悪いぞ。(--;
走ってる間は、あぶないからやめよーね(^O^)/
# シートベルトが効かなくなるからだお(o^_')b
> うちもcity1号city2号の頃は、けっこう遠出をして
>明け方到着、仮眠。
なんや、やってたんやん(^^;
>てな事もあったのですが、今は甥や姪も
>大きくなって全然遊んでもらえないのです。σ(;_;)
えい、こーなりゃ、一族総出のにゃッ
>>Tomatoどののとこは、ふたりとも運転達者なんだから、
>
> 私 運転が下手ですし…
>#と書くと普通は謙遜なのだが、私の場合は事実なのであった…(--;
いや、意地でも運転しようとしないウチの大蔵省より
ずっとましのにゃ。まだまだ謙遜 ミ(^O^)/
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
>> 助手席で居眠りしていたら「座席をフラットにして寝たらええやん
>>その方が楽やし、そのために買ったんやから」と…。
>
>...てなコト、あたいも言ったことがないとは言えない
>んだけど、
アンタもかぃ!
>># そんなんめっちゃ格好悪いぞ。(--;
>
>走ってる間は、あぶないからやめよーね(^O^)/
走行中の車は、座って居眠りの方が快適です。(--)/
># シートベルトが効かなくなるからだお(o^_')b
らじゃ。
>> うちもcity1号city2号の頃は、けっこう遠出をして
>>明け方到着、仮眠。
>
>なんや、やってたんやん(^^;
とおぉぉぉ~い むかしのことじゃった……。(‘‘)
>>てな事もあったのですが、今は甥や姪も
>>大きくなって全然遊んでもらえないのです。σ(;_;)
>
>えい、こーなりゃ、一族総出のにゃッ
普通免許しか持ってないのでバスは…(^^;☆\(-- やめんかい
>> 私 運転が下手ですし…
>>#と書くと普通は謙遜なのだが、私の場合は事実なのであった…(--;
>
>いや、意地でも運転しようとしないウチの大蔵省より
>ずっとましのにゃ。まだまだ謙遜 ミ(^O^)/
ゃ、うちは主人の方がペーパー歴が長いので…(爆
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
怒濤の独り身です (こらこら)
Tomato さん wrote:
>
> Masachika Watanabeさんの<ag6s34$dd0$1...@news512.nifty.com>から
>
> >> 助手席で居眠りしていたら「座席をフラットにして寝たらええやん
> >>その方が楽やし、そのために買ったんやから」と…。
車の後ろに、常にカヌー乗っけてて背もたれが倒れないので、
楽な姿勢で仮眠できません。 (T-T)
#ていうか、おろすか有効活用しろ > 折りたたみカヌー
> ># シートベルトが効かなくなるからだお(o^_')b
>
> らじゃ。
シートベルトは命綱。
横転しても大丈夫。
#横転するような運転をするな > 自分
#ちなみに、そのときはただの 90 度固定だったんですが、
#本当にシートとベルトではさまれて宙ぶらりん状態。
> >> うちもcity1号city2号の頃は、けっこう遠出をして
> >>明け方到着、仮眠。
> >
> >なんや、やってたんやん(^^;
>
> とおぉぉぉ~い むかしのことじゃった……。(‘‘)
今ここで、普通に 360km 往復を週末でやる人間が。
#ただし、一人なのでちゃんと目的地 1 泊や仮眠は必ずとる
#ことにしてます。じゃないと危ないし。
--
+N+ 【新 fj の歩き方 (仮称) の現時点までの成果品は】
西4東 さいとう のぼる<j0...@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+ 【http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/】
Noboru SAITO wrote:
> 車の後ろに、常にカヌー乗っけてて背もたれが倒れないので、
> 楽な姿勢で仮眠できません。 (T-T)
> #ていうか、おろすか有効活用しろ > 折りたたみカヌー
カヌーをされるんですか。素敵ですねぇ。女性マグネットで
すよ、カヌーは。数年前まで「俺はモテない、彼女が欲しい」
と喚いていた友人も、仕事でカヌーに夢中になってからという
もの、言い寄って来る女性が後を経たず、困っている程です。
で、折りたたみカヌーってどんなんですか?
# …本当はこれが聞きたかっただけ。私達が持っている
# カヌーはレジャー用だから、本格的なのとは全然違う
# けど、それでも興味ある。
>車の後ろに、常にカヌー乗っけてて背もたれが倒れないので、
>楽な姿勢で仮眠できません。 (T-T)
カヌーの中で仮眠しましょう。(^m^)
>#ていうか、おろすか有効活用しろ > 折りたたみカヌー
折りたたみ…Σ( ̄▽ ̄;
>シートベルトは命綱。
>横転しても大丈夫。
>#横転するような運転をするな > 自分
>#ちなみに、そのときはただの 90 度固定だったんですが、
>#本当にシートとベルトではさまれて宙ぶらりん状態。
無事で良かったですね。(^^)/
>今ここで、普通に 360km 往復を週末でやる人間が。
すみません、ちょっとお聞きします。
これは片道が360kmと書いてあるのですか(?_?)?
# 週末往復…怒濤の独り身…ねぇ……。
>#ただし、一人なのでちゃんと目的地 1 泊や仮眠は必ずとる
>#ことにしてます。じゃないと危ないし。
やっぱ虫除けスプレーなど常備しているのでしょうか?
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
> >今ここで、普通に 360km 往復を週末でやる人間が。
>
> すみません、ちょっとお聞きします。
> これは片道が360kmと書いてあるのですか(?_?)?
凄いスタミナですね。私は去年の4月に大分の実家へ
行って帰る、1泊2日往復800kmのドライブで果てました。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
(o_ _)o ▲←こんな感じ。
Aika Florence Yasui さん wrote:
> Noboru SAITO wrote:
>
> > 車の後ろに、常にカヌー乗っけてて背もたれが倒れないので、
> > 楽な姿勢で仮眠できません。 (T-T)
> > #ていうか、おろすか有効活用しろ > 折りたたみカヌー
>
> カヌーをされるんですか。素敵ですねぇ。女性マグネットで
> すよ、カヌーは。数年前まで「俺はモテない、彼女が欲しい」
> と喚いていた友人も、仕事でカヌーに夢中になってからという
> もの、言い寄って来る女性が後を経たず、困っている程です。
#身の回りのカヌーイスト (私の師匠とか), あまり
#もて(以下涙で数行にじんでいる模様)
#そういう夢を叶えるためには (夢なのか?) 予備品
#とかそなえないとなぁ。パドルとか救命具とか。
#それがまた地味にする...... + 2 万円強かな。
#って、そなえるのかよ > 自分
> で、折りたたみカヌーってどんなんですか?
ものすごく乱暴な言い方をすると、
カヌー型をしたテントを想像すると大幅にははずれて
いないような気がします。
防水の、テント地をものすごく丈夫にしたような布と
いうか素材に、カヌーの形をしたパイプ (主にアルミ、
高級品はチタン) フレームを組んでいくんです。
普通のカナディアンだったら全部木ですけど、布と骨
とのカヌーになるわけです。
#まあ、初心者ならラバーダッキー (ファルトボード
#ともいう、カヌーぽい形をしたゴムボード) の方が
#楽だという話はあるけど。
#一人で骨組み組むのには時間がかかるけど、ラバー
#ダッキーだとふくらませるだけで済むから早いと。
ちなみに、なんか頼りないものを想像するかも、です
けど、実際には布はかなり丈夫なのを使うし、木より
軽いしで、かなり安定してます。まだ沈したことなど
一度もありません。
とはいえ、元々定員二人乗り用のを一人で乗っている
ため、かえって浮力があり余って軽すぎるんですけど。
#一度、逆風で本当に帰れなくなりそうだった......
#こいでもこいでも風で戻されて。あれは怖かった。
> # …本当はこれが聞きたかっただけ。私達が持っている
> # カヌーはレジャー用だから、本格的なのとは全然違う
> # けど、それでも興味ある。
それでも持ってるのはいいですね。
まあ、アメリカの大自然でこぐってうらやましいです。
#北海道もかなり広いけど。
宇宙服着て月に行くんだけど、帰りに風が吹いてありゃりゃってやつ?
--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org 本日はEXILIM(-2/3)
Noboru SAITO wrote:
> #そういう夢を叶えるためには (夢なのか?) 予備品
> #とかそなえないとなぁ。パドルとか救命具とか。
> #それがまた地味にする...... + 2 万円強かな。
一人で乗る時は救命具とか、着けないんですか。泳ぎ
が得意な人には反って邪魔だったり、するのかも。私
達は数家族まとまって海に行くので、勿論子供も数人
居る訳なので、安全第一です。でも、パドルは一緒に
ついてきた筈だし、救命具も大して高いものは買わな
かったなぁ…
> ものすごく乱暴な言い方をすると、
> カヌー型をしたテントを想像すると大幅にははずれて
> いないような気がします。
「折りたたみカヌー」で詮索してみたけど、あまり写
真とかはないみたいですね。想像してるんだけど、実
際知ってるカヌーと大差がある気がして、難しい。お
店に見に行った方がはやいのかも。
> #まあ、初心者ならラバーダッキー (ファルトボード
> #ともいう、カヌーぽい形をしたゴムボード) の方が
> #楽だという話はあるけど。
前々から、ホワイトウォーター・ラフティングの仕事
をしている知人に何度も、カヌーとカヤックの違いを
聞いているんですが、どうもいまいち飲み込めないで
いるんですよねぇ。(^^;
で、ここでゴムボートが出てきたのでまた、こんがら
がってしまった…
# はい、修行が足りません。
> とはいえ、元々定員二人乗り用のを一人で乗っている
> ため、かえって浮力があり余って軽すぎるんですけど。
> #一度、逆風で本当に帰れなくなりそうだった......
> #こいでもこいでも風で戻されて。あれは怖かった。
ああやって漕ぐのは結構筋力いりますよね。去年の夏、
ビーチでくつろいでいたらイルカが泳いで来るのが見
えたので、主人と私達のテコンドーの先生がカヌーを
出しているのを見、私はカヌーの後ろにつかまって一
緒に引っ張ってもらって行ったんですよ。あれは楽し
かった。ぐいぐいぐい、と引っ張られた。でも大分腕
が疲れた、と彼らは言ってました。
あと、二人乗りに大人の男性三人乗って早朝の釣りを
楽しんでいたら、カヌーが沈んでひっくり返って、皆
で放り出された、と言ってたのを思い出しました。
# あれは自業自得だった。
ごめんちゃい。 (c)人生幸朗
>>> うちもcity1号city2号の頃は、けっこう遠出をして
>>>明け方到着、仮眠。
>>
>>なんや、やってたんやん(^^;
>
> とおぉぉぉ~い むかしのことじゃった……。(‘‘)
おおさかの、ちょいときたのほうに、
とまとと、けちゃっぷの、なかのええふうふがおってなん、
ひさしぶりにとおでをしよかいう、そうだんをしよったんじゃ。
>>えい、こーなりゃ、一族総出のにゃッ
かいねこのぺのにゃも、はりきってなん、こんなことを
いいだしおった。
> 普通免許しか持ってないのでバスは…(^^;☆\(-- やめんかい
とまとはなん、ほんとおは、じょおだんのつもりで
いうたんじゃった。
けどぺのにゃはなん、おおまじめにいいよった。
A A もぉいちだい、
ミ(・O・)b れんたかーかりていったらいいのにゃ。
おっと、おかぁがよんどるでな、おばぁのおはなし、
またこんど。きょおは、ちゃん、ちゃん。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
> 凄いスタミナですね。私は去年の4月に大分の実家へ
>行って帰る、1泊2日往復800kmのドライブで果てました。
Σ( ̄▽ ̄;;
九州って広いのですね。
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
Aika Florence Yasui さん wrote:
> Noboru SAITO wrote:
>
> > #そういう夢を叶えるためには (夢なのか?) 予備品
> > #とかそなえないとなぁ。パドルとか救命具とか。
> > #それがまた地味にする...... + 2 万円強かな。
>
> 一人で乗る時は救命具とか、着けないんですか。泳ぎ
> が得意な人には反って邪魔だったり、するのかも。
いや、そうじゃなくて、一人分しかないんで、自分の
他に誰かのせるんだったらもう一人分いるなぁと。
> > ものすごく乱暴な言い方をすると、
> > カヌー型をしたテントを想像すると大幅にははずれて
> > いないような気がします。
>
> 「折りたたみカヌー」で詮索してみたけど、あまり写
> 真とかはないみたいですね。想像してるんだけど、実
> 際知ってるカヌーと大差がある気がして、難しい。お
> 店に見に行った方がはやいのかも。
かもですね。
> > #まあ、初心者ならラバーダッキー (ファルトボード
> > #ともいう、カヌーぽい形をしたゴムボード) の方が
> > #楽だという話はあるけど。
>
> 前々から、ホワイトウォーター・ラフティングの仕事
> をしている知人に何度も、カヌーとカヤックの違いを
> 聞いているんですが、どうもいまいち飲み込めないで
> いるんですよねぇ。(^^;
カヌー : 上が開いている。
基本は静水でこぐもの。 (湖とか)
どちらかというと大型で安定しているものが
多い。荷物もたくさん乗る。
カヤック : 人が乗るところ以外は上が閉じている。
人が乗るところの穴も、乗ったあとゴム状の
ものでふさぐ。
開いているところが少ないので、流れの強い
川など、カヌーでは水が入りそうなところも
普通にこげる。
どちらかというと小型で小回りがきく。
という感じでしょうか。
> で、ここでゴムボートが出てきたのでまた、こんがら
> がってしまった…
>
> # はい、修行が足りません。
いやいや。
その手のカタログ本をみると一発かと。
> > #一度、逆風で本当に帰れなくなりそうだった......
> > #こいでもこいでも風で戻されて。あれは怖かった。
>
> ああやって漕ぐのは結構筋力いりますよね。
はい。そのときは岸に戻ったあと結構うんざりしました。
体がだるいだるい。
> あと、二人乗りに大人の男性三人乗って早朝の釣りを
> 楽しんでいたら、カヌーが沈んでひっくり返って、皆
> で放り出された、と言ってたのを思い出しました。
>
> # あれは自業自得だった。
ははは。何事もなくて何より。
まあ、カヌーって (特にカナディアンなら) 荷物を多く
のせたりすることも考えられてたりするから、重量級の
人じゃない限りはもう一人ぐらい乗れたりもするんです
けど、ただそれだと安定はしないでしょうから。
#よく、大きい川を下る際はキャンプ用品や食料とかを
#のせていったりするものです。
>> とおぉぉぉ~い むかしのことじゃった……。(‘‘)
>
>おおさかの、ちょいときたのほうに、
>とまとと、けちゃっぷの、なかのええふうふがおってなん、
>ひさしぶりにとおでをしよかいう、そうだんをしよったんじゃ。
それでどーなったん? (“)
>>>えい、こーなりゃ、一族総出のにゃッ
>
>かいねこのぺのにゃも、はりきってなん、こんなことを
>いいだしおった。
ブラッシングの途中にかみつくのはやめよーね。< へっっクシュン
>> 普通免許しか持ってないのでバスは…(^^;☆\(-- やめんかい
>
>とまとはなん、ほんとおは、じょおだんのつもりで
>いうたんじゃった。
>けどぺのにゃはなん、おおまじめにいいよった。
なんていうたん? (“)
> A A もぉいちだい、
>ミ(・O・)b れんたかーかりていったらいいのにゃ。
一族総出だと、いつも集まるのは13人だす。
>おっと、おかぁがよんどるでな、おばぁのおはなし、
>またこんど。きょおは、ちゃん、ちゃん。
私のおばぁちゃんは、きっちょむさんのはなししかしないのに
ぺのにゃはいろんなはなしをしてくれるのね。(^-^)
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
AA
_(.. )/ とてっ
A A んじゃ、7にんのりのヤツ2だい、
ミ(・O・)b れんたかーかりていったらいいのにゃ。
...って、でみおちゃんは...(^O^)
> 私のおばぁちゃんは、きっちょむさんのはなししかしないのに
>ぺのにゃはいろんなはなしをしてくれるのね。(^-^)
だから、作家だって...f(^^;;;
--
スランプなだけで。渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
Tomato wrote:
> >> ぜひ「こえー」愛歌さんも見たいです。(^^)/
…とのことでしたので、数多くはありませんが、載せて
みました。どうぞ、ご来場下さい。m(_ _)m
# ついでに掲示板にも何か書いてぇ~♪
# …って、宣伝するな。v(^^)¥★(-.-;)
--'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@
愛歌 @ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
# 掲示板復活! アルバムも更新しました。#
> Aika Florence Yasuiさんの<3D1766FF...@fast.net>から
>>> 狭い上に電柱とかが出っ張ってるんです。(/_;)< 主人の実家への道
>>
>> その上、角で一時停止しても横から車が来るかどうか
>> さえも見えない、って主人が言ってました。
> ですからそういう時はうんと首を伸ばして…(以下略
油を舐める?
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KGK KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. KGK
KGK k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ KGK
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
>>> A A もぉいちだい、
>>>ミ(・O・)b れんたかーかりていったらいいのにゃ。
>>
>> 一族総出だと、いつも集まるのは13人だす。
>
> AA
> _(.. )/ とてっ
でも今回の帰省は、総勢9名なので
>...って、でみおちゃんは...(^O^)
もちろん活躍してくれます。(^^)/
>> 私のおばぁちゃんは、きっちょむさんのはなししかしないのに
>>ぺのにゃはいろんなはなしをしてくれるのね。(^-^)
>
>だから、作家だって...f(^^;;;
し、知らなかった! Σ( ̄▽ ̄;;
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
をー、きをつけていってらっしゃいのにゃ ミ(^O^)/
> でも今回の帰省は、総勢9名なので
>
>>...って、でみおちゃんは...(^O^)
>
> もちろん活躍してくれます。(^^)/
にぎやかな旅になるコトでしょうな。
>>>ぺのにゃはいろんなはなしをしてくれるのね。(^-^)
>>
>>だから、作家だって...f(^^;;;
>
> し、知らなかった! Σ( ̄▽ ̄;;
作家で漫画家でシンガーソングライターで...
--
いずれもスランプで、かれこれ20年以上活動停止中(^O^)/
渡辺正誓でした。pen...@nifty.com
>>このスレッドに触発されて、久しぶりに帰省することにしました。
>
>をー、きをつけていってらっしゃいのにゃ ミ(^O^)/
行っちまいりますぅ~♪( (( ( (ヘ( ^O^)ノ
>> でも今回の帰省は、総勢9名なので
>>
>>>...って、でみおちゃんは...(^O^)
>>
>> もちろん活躍してくれます。(^^)/
>
>にぎやかな旅になるコトでしょうな。
今回は甥 No7~11 と同行することにしましたので、
にぎやかどころかエライ騒ぎになるのではないかと…。(^^;;
# でもにぎやかなの好き。(^^ゞ
>>>>ぺのにゃはいろんなはなしをしてくれるのね。(^-^)
>>>
>>>だから、作家だって...f(^^;;;
>>
>> し、知らなかった! Σ( ̄▽ ̄;;
>
>作家で漫画家でシンガーソングライターで...
こんど唄ってね~♪ o(^-^o)(o^-^)o
# っていつやねん。(^^;;
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp
後日談希望(・・)ノ
# きっと、楽しいエピソードてんこもりになるに
ちまいない (^m^)
>>作家で漫画家でシンガーソングライターで...
>
> こんど唄ってね~♪ o(^-^o)(o^-^)o
だから、スランプなんだってば。
># っていつやねん。(^^;;
# さぁ (^^;;;
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
>>にぎやかどころかエライ騒ぎになるのではないかと…。(^^;;
>>
>># でもにぎやかなの好き。(^^ゞ
>
>後日談希望(・・)ノ
ではφ(..)っておきます。< メモするんかぃ?!Σ( ̄▽ ̄;
>>>作家で漫画家でシンガーソングライターで...
>>
>> こんど唄ってね~♪ o(^-^o)(o^-^)o
>
>だから、スランプなんだってば。
こんどサインちゃうだいね。(^^)/
>># っていつやねん。(^^;;
>
># さぁ (^^;;;
おやべんに預けてちょ。(^m^)
--
Tomato mailto:y-to...@tcct.zaq.ne.jp