Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

$B$H$$$&$+(B

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

t...@keda.org

未読、
2002/06/10 7:41:082002/06/10
To:
From: はメールがとどかないとダメなんだってばさ。

---
竹田英二 <t...@keda.org>

akiko kusunoki

未読、
2002/06/10 8:38:562002/06/10
To:
t...@keda.org wrote:
>
> From: はメールがとどかないとダメなんだってばさ。

では、署名に「この文字列を外したら届きます」とか、
「SPAM除けに架空アドレスを入れてありますが、この
 アドレスに送っていただければ読みます」という、
断わり書きが入っているものもダメなのでしょうか?

--
akiko kusunoki

Suzuki Chikashi

未読、
2002/06/10 9:15:232002/06/10
To:

From article <3D049DDF...@ikasu.net>
by akiko kusunoki <ak...@ikasu.net>

> では、署名に「この文字列を外したら届きます」とか、
> 「SPAM除けに架空アドレスを入れてありますが、この
>  アドレスに送っていただければ読みます」という、
> 断わり書きが入っているものもダメなのでしょうか?

だめです。

--
鈴木 爾 (Suzuki Chikashi)
suz...@ma.kcom.ne.jp

Masashi Sampei

未読、
2002/06/10 9:37:442002/06/10
To:
Suzuki Chikashi wrote in article
<LD1N8.764$Un6....@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
>だめです。

"no-spam"とかじゃなくて、もっと邪悪に

署名が300x300なクロスワードで、それを解くとmail addressが
浮き上がるとか、

link連続飛びまくらされて、3,000ページ目でやっとわかるとか、

CGIで双六やらされて、見事アガリになると、
「おめでとうございます! 100次予選を突破しました!」
と音楽と共にメッセージがでるとか?

# よしってことになったら、大変だなぁ。
# たどり着いたら、ストーカー呼ばわりされそう。


---------+---------+---------+---------+---------+---------+---------
  mailto:sam...@voyager.gr.jp
三瓶正志 M.Sampei http://www.voyager.gr.jp/~sampei/
---------------------------------------------------------------------

myaw

未読、
2002/06/10 11:15:122002/06/10
To:
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

Suzuki Chikashi wrote in article

>"no-spam"とかじゃなくて、もっと邪悪に

大根の汁で書いてあぶり出し。

- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQTCf26rGd0ma0wxEQK1fQCfTSwXqopEORIn+ACN9VSb21Rte/QAoOtG
H3sCYMQIEpsLRBCCbf9b1mFk
=tsfS
-----END PGP SIGNATURE-----

Suzuki Chikashi

未読、
2002/06/10 17:39:382002/06/10
To:

From article <3D04C28...@valid.invalid>
by myaw <va...@valid.invalid>

> Suzuki Chikashi wrote in article
> >"no-spam"とかじゃなくて、もっと邪悪に

それは私の書いたものではありません。

Takeda Eiji

未読、
2002/06/11 0:57:372002/06/11
To:
たけだです。

くすのきさん>


> では、署名に「この文字列を外したら届きます」とか、
> 「SPAM除けに架空アドレスを入れてありますが、この
>  アドレスに送っていただければ読みます」という、
> 断わり書きが入っているものもダメなのでしょうか?


ダメでしょう。だいたい、そんなことしなくても、
SPAM なぞ受け取りませんね。

そんなにそういうモノを正当化したければ、
RFC でもおこせば(・∀・)イイ!!!

RFC???? Invalid mail address to avoid spam.

とか。

---
(T=)

myaw

未読、
2002/06/11 2:13:062002/06/11
To:
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1


引用まちがえた。
↓Suzuki ChikashiさんでなくMasashi Sampeiさんでした。


Suzuki Chikashi wrote in article
> >"no-spam"とかじゃなくて、もっと邪悪に

失礼しました。

- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQWU8G6rGd0ma0wxEQKrMQCgiBp+ey02VqOJtC+hqI92ms6YDeUAn1Dw
S1dW/gjzxdyvSJUTVl9fdLBj
=ePOo
-----END PGP SIGNATURE-----

Takeda Eiji

未読、
2002/06/11 3:25:432002/06/11
To:
> そんなにそういうモノを正当化したければ、
> RFC でもおこせば(・∀・)イイ!!!
>
> RFC???? Invalid mail address to avoid spam.
>
> とか。

SPAM avoiding with Invalid Mail Address

Status of this Memo

This document specifies an Internet standards track protocol for the
Internet community, and requests discussion and suggestions for
improvements. Please refer to the current edition of the "Internet
Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

Abstruct

This document describes how Invalid Mail Address can be used to
avoid SPAM.

1. Introduction
Mail address field on NNTP has sufferd from a number of problems,
the most significant of which is SPAM.


飽きたので誰か続き書いて。

---
(T=)


myaw

未読、
2002/06/11 4:47:522002/06/11
To:
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

Takeda Eiji wrote:
> SPAM avoiding with Invalid Mail Address

(snip)
> 飽きたので誰か続き書いて。


あらためて書かなくてもすでに以下の草稿に書いてあるような。
http://www.landfield.com/usefor/drafts/draft-ietf-usefor-article-07.01.unpaged

"It is a violation of this standard for a poster to use as his address
a mailbox which he is not entitled to use. Even addresses with an
invalid local-part but a valid domain can cause disruption to the
administrators of such domains. Posters who wish to remain anonymous
or to prevent automated harvesting of their addresses, but who do not
care to take the additional precautions of using more sophisticated
anonymity measures, should avoid that violation by the use of
addresses ending in the ".invalid" top-level-domain (see 5.2)."
など。

- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQW5Nm6rGd0ma0wxEQL7uACfXQ0cOMoFhyIlEe7Fncc0VjJeufYAn0Wm
DUDHpfvFCes/b2KpaZhyDyxw
=/IUR
-----END PGP SIGNATURE-----

myaw

未読、
2002/06/11 5:06:102002/06/11
To:

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1


あ、.invalidの話じゃなくて、
no-spamとか自分で適当にいれたアドレスの話だったか。

- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQW9gG6rGd0ma0wxEQLddgCeJK7OI1ixTH0xkSM6kM2nvfH+n1AAoLFn
IkxE95q8aKKjPq5gGAwNq8ME
=y86d
-----END PGP SIGNATURE-----

Noboru SAITO

未読、
2002/06/11 9:01:522002/06/11
To:
さいとう@OCNゆーざ です。

Takeda Eiji さん wrote:
>
> > そんなにそういうモノを正当化したければ、
> > RFC でもおこせば(・∀・)イイ!!!
> >
> > RFC???? Invalid mail address to avoid spam.
> >
> > とか。

> 飽きたので誰か続き書いて。

えー。英語は苦手なんだけどなー。
じゃあ調子に乗って。
--
+N+ 【新 fj の歩き方 (仮称) の現時点までの成果品は】
西4東 さいとう のぼる<j0...@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+ 【http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/

SPAM avoiding with Invalid Mail Address

Status of this Memo

This document specifies an Internet standards track protocol for the
Internet community, and requests discussion and suggestions for
improvements. Please refer to the current edition of the "Internet
Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state
and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

Abstruct

This document describes how Invalid Mail Address can be used to
avoid SPAM.

1. Introduction
Mail address field on NNTP has sufferd from a number of problems,
the most significant of which is SPAM.

SPAM is a registered trademark of Hormel Foods, LLC, for luncheon
meat[SPAMFAQ], and it contains a lot of salinity, although you choice
"25% less sodium" SPAMs. USENET users, who delivered SPAMs by winning
USENET or INTERNET lottery, or something like, (i.e. "YOU WIN!! YOU
GET 1500$ IN WEEK" Mails) delight and eat SPAMs day after day.
But, it is not good for their health. They recognize "Too Many SPAMs are
not good for our health" at the bed of Hospital, with little regrets.
If invalid Mail address was wrote to "From:" Field, they NEVER recieve
mails that noticed "YOU WIN!! YOU GET HUNDREDS OF SPAMS EVERY MONTH!!"

This document describes how Invalid Mail Address can be used to

avoid SPAMs, for all USENET, or INTERNET users health.

<snip>

X. References

[SPAMFAQ] Hormel, http://www.hormel.com/
http://www.spam.com/ci/ci_in.htm

Y. Author's Address

Takeda Eiji
Somewhere
EMail: t...@keda.org

Noboru SAITO
Somewhere
EMail: j0...@cocoa.ocn.ne.jp
#Pls send SPAMs for this address.

Z. Full Copyright Statement
<snip>

Takeda Eiji

未読、
2002/06/11 12:15:552002/06/11
To:

myaw wrote:
> あ、.invalidの話じゃなくて、
> no-spamとか自分で適当にいれたアドレスの話だったか。
>
> - --
> Replace invalid by fr in Reply-To field
> only if you are in absolute need to contact me.

そうそう。↑みたいなツマンナイ excuse かかなくても
いいような RFC 作ったほうがてっとりばやいでしょ?

SPAM よけに invalid なメールアドレス使いたいなら、
既存の RFC を根拠にするだけでなく、新規 RFC を
おこすぐらいのアレがあってもいいかと思われ。

---
(T=)

March Hare

未読、
2002/06/11 15:46:462002/06/11
To:
X-Vote: (RFC) 5


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

Takeda Eiji

未読、
2002/06/11 21:04:022002/06/11
To:

japan.yosoの<3D04C28...@valid.invalid>の記事において
JST時間2002年06月11日(火)00時15分12秒頃、va...@valid.invalidさんは
書きました。

| Suzuki Chikashi wrote in article
| >"no-spam"とかじゃなくて、もっと邪悪に
|
| 大根の汁で書いてあぶり出し。

それ、NNTPで送れるんですか? UUCP でもいいけど。

---
竹田英二 <t...@keda.org>
.

myaw

未読、
2002/06/11 23:51:112002/06/11
To:

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1


Takeda Eiji wrote:
> そうそう。↑みたいなツマンナイ excuse かかなくても
> いいような RFC 作ったほうがてっとりばやいでしょ?

ご謙遜なことだ。
だが「そうそう」の意味が不明。

やっぱりTLDが.invalidなアドレスの話してんの?
だったら既に草稿かかれてますね。


http://www.landfield.com/usefor/drafts/draft-ietf-usefor-article-07.01.unpaged
"It is a violation of this standard for a poster to use as his address
a mailbox which he is not entitled to use. Even addresses with an
invalid local-part but a valid domain can cause disruption to the
administrators of such domains. Posters who wish to remain anonymous
or to prevent automated harvesting of their addresses, but who do not
care to take the additional precautions of using more sophisticated
anonymity measures, should avoid that violation by the use of
addresses ending in the ".invalid" top-level-domain (see 5.2)."

- --

Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.

- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQbFLG6rGd0ma0wxEQLDzgCfVTWG86CYRdAQX94muAAI4U4RDaAAnipj
gJEOhma8rvg2yHgDuL4tGjdD
=0xS/
-----END PGP SIGNATURE-----

Takeda Eiji

未読、
2002/06/12 0:09:012002/06/12
To:
japan.yosoの<3D06C52F...@valid.invalid>の記事において
JST時間2002年06月12日(水)12時51分11秒頃、va...@valid.invalidさんは
書きました。

> やっぱりTLDが.invalidなアドレスの話してんの?
> だったら既に草稿かかれてますね。

草稿ってのはあくまでも草稿で、まだ有効じゃないでしょ。

いかに現在のルールが理不尽なモノであっても、
それがルールなんだから其を守るのが当然だと
思いますが、いかがでしょう?

平然とルールを破った行動をするより、ルールに
基づいてルールを変えるべきではありませんか?

---
(T=)

myaw

未読、
2002/06/12 0:41:002002/06/12
To:

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1


myaw:
> > やっぱりTLDが.invalidなアドレスの話してんの?
> > だったら既に草稿かかれてますね。

Taeda Eiji:
> 草稿ってのはあくまでも草稿で、まだ有効じゃないでしょ。

あなたのしていた話は、
:署名に「この文字列を外したら届きます」とか、
:「SPAM除けに架空アドレスを入れてありますが、この
:アドレスに送っていただければ読みます」という、
:断わり書きが入っているもの
を正当化したいなら、そういうRFCの草稿を書いちゃおう!
という話でしょう?


#自分で言ってることもわかってない頭悪い人相手にしてると
#疲れるな。


- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQbQ2m6rGd0ma0wxEQIT4gCfQUEfsffSWAXNzXMdqAz0R+eP6G8AoIdD
QTzAyLCJmluLbO2duMniJjYm
=H3zV
-----END PGP SIGNATURE-----

myaw

未読、
2002/06/12 1:13:292002/06/12
To:
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1


myaw:


> | Suzuki Chikashi wrote in article

^^^^^^^^^^^^^^^^
と書いたが引用間違えたので
Masashi Sampei wrote:
> | >"no-spam"とかじゃなくて、もっと邪悪に

myaw:
> | 大根の汁で書いてあぶり出し。

Takeda Eiji wrote:
> それ、NNTPで送れるんですか? UUCP でもいいけど。

EMSかDHLかFEDEX。

- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQbYd26rGd0ma0wxEQKjxQCeN5daXRZLBGkzHGf9xeTg8ocVwuMAoOAc
F5VHK8L4nvm5tFftecqnze1f
=w4Pu
-----END PGP SIGNATURE-----

Takeda Eiji

未読、
2002/06/12 0:51:502002/06/12
To:
japan.yosoの<3D06D0DC...@valid.invalid>の記事において
JST時間2002年06月12日(水)13時41分00秒頃、va...@valid.invalidさんは
書きました。

> を正当化したいなら、そういうRFCの草稿を書いちゃおう!
> という話でしょう?

そうですよ。

---
(T=)

myaw

未読、
2002/06/13 7:34:092002/06/13
To:
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1


myaw:


>>:署名に「この文字列を外したら届きます」とか、
>>:「SPAM除けに架空アドレスを入れてありますが、この
>>:アドレスに送っていただければ読みます」という、
>>:断わり書きが入っているもの
>> を正当化したいなら、そういうRFCの草稿を書いちゃおう!
>> という話でしょう?

Takeda Eiji wrote:
> そうですよ。

んで、なんで正当化したいの?

- --
Replace invalid by fr in Reply-To field
only if you are in absolute need to contact me.
- ---
∧∧ myaw the copycat 
=(ΦΦ)= 教祖派遣センター所長
( ° )~ ☆壺販売中☆
- - ---------------------------------------------------------------
public keys @ http://mapage.noos.fr/myaw/keys.html
F149 D1DA 04A8 5671 2E8B 66C2 6EAB 19DD 266B 4C31 (0x266B4C31)

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: PGP 7.0.4

iQA/AwUBPQiDMG6rGd0ma0wxEQJcVACfY9BXrhvVGBwrb7o5gv74nY/4m3cAn30J
rqkaUMto9ohGoxyzxSXZmKjF
=B6EC
-----END PGP SIGNATURE-----

Mr.Epi

未読、
2002/06/13 21:04:332002/06/13
To:

"myaw" <va...@valid.invalid> wrote in message
news:3D088331...@valid.invalid...

> >>:署名に「この文字列を外したら届きます」とか、
> >>:「SPAM除けに架空アドレスを入れてありますが、この
> >>:アドレスに送っていただければ読みます」という、
> >>:断わり書きが入っているもの
> >> を正当化したいなら、そういうRFCの草稿を書いちゃおう!
> >> という話でしょう?
> Takeda Eiji wrote:
> > そうですよ。
> んで、なんで正当化したいの?

 正当化したいのは、Takedaさんではないでしょ?Fromを詐称している
であろうとされる人間(Takedaさんの認識の中での事)に対しての提案でしょ?
#「正当化したいの?」のではなく、「正当化させたいの?」
 って言うより、「署名云々」がルール違反としていることが、myawさんに
とって問題なんでしょ?「正当化の提案」が何故必要なのか?

--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

fugu

未読、
2002/06/15 8:09:552002/06/15
To:
"Mr.Epi" <e...@circus.ocn.ne.jp> wrote in message news:<aebfkl$fkq$1...@nn-os103.ocn.ad.jp>...

> "myaw" <va...@valid.invalid> wrote in message
> news:3D088331...@valid.invalid...
> > >>:署名に「この文字列を外したら届きます」とか、
> > >>:「SPAM除けに架空アドレスを入れてありますが、この
> > >>:アドレスに送っていただければ読みます」という、
> > >>:断わり書きが入っているもの
> > >> を正当化したいなら、そういうRFCの草稿を書いちゃおう!
> > >> という話でしょう?
> Takeda Eiji wrote:
> > > そうですよ。
> > んで、なんで正当化したいの?
>
>  正当化したいのは、Takedaさんではないでしょ?Fromを詐称している
> であろうとされる人間(Takedaさんの認識の中での事)に対しての提案でしょ?
> #「正当化したいの?」のではなく、「正当化させたいの?」
>  って言うより、「署名云々」がルール違反としていることが、myawさんに
> とって問題なんでしょ?「正当化の提案」が何故必要なのか?

エピフリャーにはタルタルソースか?ウィスターソースか?って程度の
話でしょ?法律に違反してるんですかあ?

--
フグちゃん
http://osaka.cool.ne.jp/globefish/

Takeda Eiji

未読、
2002/06/15 10:42:472002/06/15
To:

> エピフリャーにはタルタルソースか?ウィスターソースか?って程度の
> 話でしょ?法律に違反してるんですかあ?

普通タルタルソース。っていう個人的な嗜好の話ではありませんね > RFC

RFC についてもっと勉強してきてから出直しましょう。

---
(T=)

Mr.Epi

未読、
2002/06/16 3:05:242002/06/16
To:
"fugu" <glob...@fm.cool.ne.jp> wrote in message
news:1848fa44.02061...@posting.google.com...

> エピフリャーにはタルタルソースか?ウィスターソースか?って程度の
> 話でしょ?法律に違反してるんですかあ?

 「嗜好の問題」だということですか?
#それだと、勝手にしても誰も咎めない、ですよ。
--
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 Mr.Epi
e...@circus.ocn.ne.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 「法律違反」と言うことなら最簡単なのですがね。


新着メール 0 件