Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

Backup media / $B%P%C%/%"%C%WMQ$NG^BN(B

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Yasushi Shinjo

未読、
2004/04/02 11:24:212004/04/02
To:
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <ajioka-0104...@hrsrmgk2.gikan.furuno.co.jp>
aji...@feclab.furuno.co.jp (ajioka) writes:
> 味岡です。
>  バックアップをCD,DVD等にとられてはいかがですか?
> 当方会社では別のフロアのワークステーションのHDにバックアップを
> 取っていますが、自宅では映像関連はCD/RWに、メール等はMOに
> 取っています。

CD-R って、1年くらいたつと消えてしまう(特に太陽光線に弱い)
という話をどこかで聞いたのですが、どうなんでしょうか。
CD-RW や DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM はどうなんでしょうか。

何年か前の雑誌の記事には、長期安定のメディアとしては、MO が
いいと書いてありました。ハードディスクも使わないでおいておく
と壊れる(壊れても気が付かない)ということがあります。

私は、大事でよく変更するくらいのデータは、CD-R くらいの容量
になるくらいの仮想ディスク(MacOSX の暗号化つきディクスイメー
ジ)に置いてあって、それを暗号化したままCD-R に焼くというのを、
時々(出張前など)やっていました。CD-R も遅いので、ハードディ
スクにしようかと思っています。

>  最近会社のMacのHDがクラッシュしましたが、バックアップにより
> 2日前までの状態に復旧し失ったファイルも2個に留まりました。
> (物理的に壊れた)

バックアップを取ると壊れないという法則もあります。

ディジタルカメラの話から外れてきたので、
Followup-To: fj.comp.dev.misc にしておきます。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

ei-...@foc.jp

未読、
2004/04/02 12:27:142004/04/02
To:
In article <YAS.04Ap...@kirk.is.tsukuba.ac.jp> on fj.rec.photo,fj.comp.dev.misc,

y...@is.tsukuba.ac.jp wrote:
| CD-R って、1年くらいたつと消えてしまう(特に太陽光線に弱い)
| という話をどこかで聞いたのですが、どうなんでしょうか。

勤務先でバックアップみたいな内部業務にCD-Rをjuke装置に入れて使っている
のですが、ある銘柄の媒体は書いてから最短で2年と持たず、4年以内に全滅しま
した。当然書いた直後に可読を確認しています。しかも大型機用に設計された部
屋の中でです。同時に2枚書き1枚は装置外に出してあるのですが、これは読めま
した。恐らくその銘柄の媒体の寿命が短く、juke装置に入れっぱなしにしたこと
で、劣化が加速したのだと思っています。
また上記より環境が良くない自宅で焼いたCD-R(上記と同じメーカ)も、2年以
内に殆んど消えます。
いずれも、太陽光に当たることはありません。
以上に因りCD-Rの様な有機染料を(光や熱で)化学変化させる記録方式は、長期
保存に適さないと思っています。

| CD-RW や DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM はどうなんでしょうか。

DVD-Rも有機染料なので、駄目だと思っています。-RWや-RAMは相変化方式なの
で、期待できるかも知れません。

| 何年か前の雑誌の記事には、長期安定のメディアとしては、MO が
| いいと書いてありました。ハードディスクも使わないでおいておく

原理的にはMOが良いはずです。また管理コストを受け入れるならば、長年の実
績があるMTとの併用も選択肢と思います。

Yasushi Shinjo

未読、
2004/04/03 4:30:342004/04/03
To:
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <0404030227...@bureau.foc.jp>


ei-...@foc.jp writes:
> また上記より環境が良くない自宅で焼いたCD-R(上記と同じメーカ)も、2年以
> 内に殆んど消えます。
> いずれも、太陽光に当たることはありません。
> 以上に因りCD-Rの様な有機染料を(光や熱で)化学変化させる記録方式は、長期
> 保存に適さないと思っています。

なるほど。CD-R で、保存期間を保証とているとか、長持ちを標榜
しているような銘柄は、ありますか。

CD-R には、光のものと熱のものと2種類あるんですか。同じドラ
イブで光と熱の両方を扱えるとなると、それはなかなか対した技術
です。光となると、波長が関係すると思いますが、どのくらいでしょ
うか。

> 原理的にはMOが良いはずです。また管理コストを受け入れるならば、長年の実
> 績があるMTとの併用も選択肢と思います。

MO は、日本ではよく使われていますが、世界的にはややマイナー
ということで、メディアは長持ちしても、ドライブがなくなっちゃ
うのではないかという心配がややあります。さすがに、CD-ROM は
ドライブはそうはなくならないでしょう。

磁気テープは、湿気でカビが生えるとかそういう心配があるのと、
家庭用にはちょっと高いというイメージがあります。

可愛い(小さい)テキストなら、ニュースの記事にして投稿すると
いう手はあります。

Shinji KONO

未読、
2004/04/03 7:54:002004/04/03
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <YAS.04Ap...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, y...@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> 磁気テープは、湿気でカビが生えるとかそういう心配があるのと、
> 家庭用にはちょっと高いというイメージがあります。

中学高校のときに録りまくったカセットは今でも一応なります。が、
もう使わない。ライブとか生録(懐かし~)もあるけど、わざわざ移
し替えてまで残すかっていうと、どうかな。8mm フィルムは、VHS
に移したけど。

大学時代のコンピュータ保存メディアというと磁気テープとフロッ
ピィ。磁気テープは、そのまま捨てました。フロッピィは、ふっと
気が向いてPDにコピーしたことがあるけど、そのまま一回も使わな
かった。その時にフロッピィは捨てました。昔の8inchが実家に、
まだあるけど、読む方法あるのかな?

GAME-80とかのマイコン時代のはカセットに入ってますが、こっち
は、むしろ信号処理で読み出すのは簡単だろうな。圧縮されてない
し。でも、もう価値ないよな.... 64bit 版 Itianium GAME とか作
る?

もう一度、大学に移るときに、当時のホームディレクトリをPD、そ
れからCD-R に焼きましたが、これは、結構、役に立ったかな。

一時期、ハードディスクの信頼性が下がって飛びまくったときに、
ハードディスクを二重化、三重化するようになって、もう、メディ
アは、ほとんど使わないです。ただ、ノートのFirewire の端子を
飛ばしてしまったので、ちょっと困ってます。

使うとすると DVD-RAM。ただ、容量的にDVD-RAMでは足りないので、
適当に分割して保存してますね。保存には、DVD-RAMが良いと言う
説があるようですけど、DVD-RAMは傷に弱いらしいのでケース入り
が良いと思います。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Taku

未読、
2004/04/03 20:03:032004/04/03
To:

Shinji KONOさんの<3989573...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>に関する投稿です。

=>大学時代のコンピュータ保存メディアというと磁気テープとフロッ
=>ピィ。磁気テープは、そのまま捨てました。フロッピィは、ふっと
=>気が向いてPDにコピーしたことがあるけど、そのまま一回も使わな
=>かった。その時にフロッピィは捨てました。昔の8inchが実家に、
=>まだあるけど、読む方法あるのかな?
コンピュータが普及する前は酸性紙の問題が良く上げあれていましたが,
あれは解決したのかと思い調べてみると
図書で80%,刊行物で60%位が
中性紙に移行しているようです。

数年前までは,事務所の整理の時にワープロのフロッピーが発掘されていましたが,
最近はほとんどでなくなりました。
最近出てきたのは,EXCEL普及以前に使われていたデータベースソフトの
データフロッピーでそのままゴミ箱へ。
ハードと同じようにソフトもどんどん新しいものに移行しているので
数年前のものも読めなくなっています。

■ Taku mailto:t...@SoftHome.net
□■ powered by AMD K6-2-300 on ASUS SP98AGP-X


Shinji KONO

未読、
2004/04/03 21:45:562004/04/03
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <c4nms7$b7k$1...@news521.nifty.com>, t...@SoftHome.net (Taku) writes
> 最近出てきたのは,EXCEL普及以前に使われていたデータベースソフトの
> データフロッピーでそのままゴミ箱へ。

親戚のトスワードの住所データを読んでくれって言われたことがあ
る。東芝のショールームかなんかで変換してもらえました。例の定
評ある東芝のサポートなんで多少の不快な思いはしたけど。

> 図書で80%,刊行物で60%位が
> 中性紙に移行しているようです。

物理的な本なんて早くなくなれ~

> ハードと同じようにソフトもどんどん新しいものに移行しているので
> 数年前のものも読めなくなっています。

自分で書いたものだと、8ページぐらいの論文でも3000行ぐらいの
プログラムでも書き直した方がいいし。

(そういう問題じゃないか...)

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/04/03 21:53:292004/04/03
To:
久野です。

ko...@ie.u-ryukyu.ac.jpさん:
> 自分で書いたものだと、8ページぐらいの論文でも3000行ぐらいの
> プログラムでも書き直した方がいいし。

200ページくらいの本も書き直してよ。

> (そういう問題じゃないか...)

そういう問題です(きっぱり) 久野

Kawaguti Ginga

未読、
2004/04/04 8:48:192004/04/04
To:
川口です

# ちょうど数日前に職場で MO と CD-R の保存性について話題にでて,
# (ドライブの "生存確率" も含めて)CD-R の方がいいんじゃない?
# という主張をしたばかりだったり

> In article <0404030227...@bureau.foc.jp>
> ei-...@foc.jp writes:
> > また上記より環境が良くない自宅で焼いたCD-R(上記と同じメーカ)も、2年以
> > 内に殆んど消えます。

それはどこのメーカーでしょうか?
別に個別のメーカーを血祭りに挙げて貶して解決する話ではないとは
思いますが,あまりに弱すぎませんかね.

# CD-R メディアの品質についてはは各種掲示板で
# 真偽不明なのも含め散々語り尽くされているので
# ちゃんとしたデータなしにあまり話しても詮ないこととは思いますが...

記憶で書きますが,
3年ほど前に CD-R を使い始めた際にメディアの良し悪しなどを
調べていたときにどこかのメーカーはきちんと保存すれば
20年は大丈夫,というような実験データを公表していたと思います.

とりあえず google に放り込んでみたところ,
SONY(ってCD-R メディアは太陽誘電 OEM じゃなかったでしたっけ?)の
サイトには 推定寿命 100年,とありますね.
http://www.sony.co.jp/Products/Media/DataMedia/products/CDR/
TDKだと加速試験では 100年.ちょっとデータが古いかなぁ...
http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf44200.htm
(太陽誘電は Flash ないと見れないんで良く分かりません)

その他:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/hozon/leaflet2_2001.pdf
10-30年(目安? 根拠不明)
http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/hosoku/hosoku_d/cdr_hozon.htm

余談:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/index21.html
ちょっと笑った...

<YAS.04Ap...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>の記事において
y...@is.tsukuba.ac.jpさんは書きました。


> なるほど。CD-R で、保存期間を保証とているとか、長持ちを標榜
> しているような銘柄は、ありますか。

保証,はしんどいとしても,国内メーカーだと
実験結果を公表したり目安となる情報を提供しているところは
多いのではないでしょうか.

> MO は、日本ではよく使われていますが、世界的にはややマイナー
> ということで、メディアは長持ちしても、ドライブがなくなっちゃ
> うのではないかという心配がややあります。さすがに、CD-ROM は
> ドライブはそうはなくならないでしょう。

ということで,CD-R を正しく保存する方が確実,と個人的には
思っています.
--
∧∧
Zzz.. (- - )⌒⌒⊇~ 川口 銀河
############## ginga-fj-s...@ginganet.org

Shibuya, Nobuhiro

未読、
2004/04/04 9:10:162004/04/04
To:
Kawaguti Ginga wrote:

> 川口です

> > > また上記より環境が良くない自宅で焼いたCD-R(上記と同じメーカ)も、2年以
> > > 内に殆んど消えます。
>
> それはどこのメーカーでしょうか?
> 別に個別のメーカーを血祭りに挙げて貶して解決する話ではないとは
> 思いますが,あまりに弱すぎませんかね.
>
> # CD-R メディアの品質についてはは各種掲示板で
> # 真偽不明なのも含め散々語り尽くされているので
> # ちゃんとしたデータなしにあまり話しても詮ないこととは思いますが...

SKCという韓国のメーカのALL SPEED COMPATIBLE 75min650MB
購入2000年秋のCD-R のお皿の透明内周部に I0083 00181aちう印刷あり
2001/05/07に焼いたものが問題なく別マシンで読めました。

よっぽど折り曲げたり傷つけたりしない限りは

> 記憶で書きますが,
> 3年ほど前に CD-R を使い始めた際にメディアの良し悪しなどを
> 調べていたときにどこかのメーカーはきちんと保存すれば
> 20年は大丈夫,というような実験データを公表していたと思います.

と思ってます。
書き込みテストをサボって焼き損なっているならまだしも。
心配ならまだ読める内にデッドコピーすればいいわけだし。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2004/04/04 9:15:292004/04/04
To:
久野です。

ginga-fj-s...@ginganet.orgさん:
> 余談:
> http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/index21.html
> ちょっと笑った...

すごい! これ面白いですね~。24時間配送とか爆笑しました(もはや
全然CD-Rと関係ない)。

こういうのもテキストサイトっていうのかな? 久野

ajioka

未読、
2004/04/04 23:22:252004/04/04
To:
味岡です。(Yasushi Shinjo) wrote:

> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。
>
> In article <ajioka-0104...@hrsrmgk2.gikan.furuno.co.jp>
> aji...@feclab.furuno.co.jp (ajioka) writes:
> >  バックアップをCD,DVD等にとられてはいかがですか?
> > 当方会社では別のフロアのワークステーションのHDにバックアップを
> > 取っていますが、自宅では映像関連はCD/RWに、メール等はMOに
> > 取っています。
>
> CD-R って、1年くらいたつと消えてしまう(特に太陽光線に弱い)
> という話をどこかで聞いたのですが、どうなんでしょうか。
> CD-RW や DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM はどうなんでしょうか。

 原理的に色素を使っているので紫外線の影響を受けるのですが、
紫外線ランプを当てるとか直射日光下に長時間放置しておくという
無茶をしなければOKと思います。
勿論バックアップは2部とるのを原則とします。

> 何年か前の雑誌の記事には、長期安定のメディアとしては、MO が
> いいと書いてありました。ハードディスクも使わないでおいておく
> と壊れる(壊れても気が付かない)ということがあります。

原理的にはMOが良く、CD,MOがそれに続きます。
またバックアップは2部取るのを原則とします。

> 私は、大事でよく変更するくらいのデータは、CD-R くらいの容量
> になるくらいの仮想ディスク(MacOSX の暗号化つきディクスイメー
> ジ)に置いてあって、それを暗号化したままCD-R に焼くというのを、
> 時々(出張前など)やっていました。CD-R も遅いので、ハードディ
> スクにしようかと思っています。

業務であれば、旧いマック2台でバックアップ用サーバーを常時
動かせはいかがですか。2台で交互にとります。
(勿論LINUX,FreeBSD,Sun等ででAFPサーバーでもOKです。)

--
ajioka
FURUNO ELECTRIC CO. LTD.

柴田 誠二

未読、
2004/04/13 2:32:252004/04/13
To:
 柴田です。

 その後の経過です。
 いろいろと考えた結果、FireWire接続の160MBのHDDを購入、接続
しました。8つのパーティションに切り、本体HDの40GBと外付けHDの
60GBの全てをバックアップとして、コピーしました。
 自動的に、バックアップ出来るソフトが有るそうですが、今のところ
3日置きの間隔で、新規に作成したFileと、OS関連で、変化した部分を
手動で バックアップしています。その時以外は、このHDDの電源は、切
る事にしています。
 CD-Rは容量が少ないですし、DVD-Rは、中身の差替え、追加が利き
ませんので、結局、ハードディスクにしました。

Yasushi Shinjo wrote:
> > 味岡です。
> >  バックアップをCD,DVD等にとられてはいかがですか?
> > 当方会社では別のフロアのワークステーションのHDにバックアップを
> > 取っていますが、自宅では映像関連はCD/RWに、メール等はMOに
> > 取っています。
>
> CD-R って、1年くらいたつと消えてしまう(特に太陽光線に弱い)
> という話をどこかで聞いたのですが、どうなんでしょうか。
> CD-RW や DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM はどうなんでしょうか。
>
> 何年か前の雑誌の記事には、長期安定のメディアとしては、MO が
> いいと書いてありました。ハードディスクも使わないでおいておく
> と壊れる(壊れても気が付かない)ということがあります。
>
> 私は、大事でよく変更するくらいのデータは、CD-R くらいの容量
> になるくらいの仮想ディスク(MacOSX の暗号化つきディクスイメー
> ジ)に置いてあって、それを暗号化したままCD-R に焼くというのを、
> 時々(出張前など)やっていました。CD-R も遅いので、ハードディ
> スクにしようかと思っています。

> \\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
> \\ 筑波大学 電子・情報       \\

ei-...@foc.jp

未読、
2004/04/25 19:13:232004/04/25
To:
In article <0404042148...@athena.ginganet.org> on fj.comp.dev.misc,

ginga-fj-s...@ginganet.org wrote:
| # (ドライブの "生存確率" も含めて)CD-R の方がいいんじゃない?
| > In article <0404030227...@bureau.foc.jp>
| > ei-...@foc.jp writes:
| > > また上記より環境が良くない自宅で焼いたCD-R(上記と同じメーカ)も、2年以
| > > 内に殆んど消えます。
| それはどこのメーカーでしょうか?

IMATION(700MB16x)です。但しまだ消えかけみたいで、書いたのと別のドライ
ブでは今のところほぼ(何がタコなのか、LGドライブはCD-ROM以外のCD-*媒体を
ddで最後まで読めなゐ。)読めています。職場のチェンジゃ装置内で全滅したの
は、IMATION(650MB8x)です。いずれも、確か太陽で薄いシアン色してます。また
同装置内で数枚Sonyの古ーいの(濃い緑色)が死んだのですが、これも確か太陽で
す。ということで、*個人的*には有機染料系の*D-Rは信用できないと感じてい
ます。

新着メール 0 件