Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

選管からのお願い

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

笠原 励

未読、
2003/11/28 10:59:442003/11/28
To:
笠原@選管です。


選挙に関しての意見・問い合わせは、まず選管(個人、全体どちらでも可)
にお願いします。選挙に関しては、最初に選管に聞いていただきたいからです。
fj.news.policy(を始めとした各グループ)でアナウンス記事への
フォローの場合、アナウンス記事を読まなかったり、充分に読んでいないと、
フォローの内容がおかしくなることが有り得ます。。
そのようなフォロー記事にフォローをして、スレッドが形成されると、
話がヘンな方向に行ってしまう場合もあります。

そういったことを避けるためにも、お手数ですが、ぜひご協力をお願いします。

選管の各メンバーのメールアドレスは以下の通りです。

笠原 励 <if_t...@infoseek.jp>
厨子 直人 <news-...@muzik.gr.jp>
中村 孝広 <m...@jp.honda-ri.com>

選管全体宛のメールアドレスは、下記2つです。

elc-...@cala.muzik.gr.jp (公開用ML)
fj-e...@jp.honda-ri.com (非公開用ML)

公開用MLにメールをいただくと、fj.mail-lists.electionに
メールの内容が投稿されます。
--
第十期 fj ニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
mailto:elc-...@cala.muzik.gr.jp (公開用)
mailto:fj-e...@jp.honda-ri.com (非公開用)
笠原 励, 厨子 直人, 中村 孝広 (順不同)

Yasushi Shinjo

未読、
2003/11/29 11:49:472003/11/29
To:
新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <20031129005944.4...@uranus.interq.or.jp>


笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
> 選管の各メンバーのメールアドレスは以下の通りです。
> 笠原 励 <if_t...@infoseek.jp>
> 厨子 直人 <news-...@muzik.gr.jp>
> 中村 孝広 <m...@jp.honda-ri.com>

それは、いいんですが、候補者の名前なりなんなりの情報が欲しい
です。この間の衆議院選挙でも、候補者のポスタはよく見ましたが、
選挙管理委員会の委員のポスタは見ていません。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\

笠原 励 MIME-Version: 1.0

未読、
2003/11/29 12:29:012003/11/29
To:
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <YAS.03No...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>
において新城さんは書きました。

> > 選管の各メンバーのメールアドレスは以下の通りです。
> それは、いいんですが、候補者の名前なりなんなりの情報が欲しい
> です。
わかりずらいという点に関しては、お詫びします。

Message-ID: <20031101003603.5...@uranus.interq.or.jp>
で、以下のように案内を出していますが、再掲します。


候補者募集期間が過ぎ、候補者募集を締め切りましたので、
ご連絡申し上げます。今回の候補者は4人です。

久野 靖さん
河野 真治さん
田中 久太郎さん
松宮 芳彦さん

以上の方々です。


投票方法の最新アナウンスは、Message-ID: <bq2hnj$8uv$1...@cala.muzik.gr.jp>
です。
投票方法について不明な点があれば、選管まで問い合わせをお願いします。

Yasushi Shinjo

未読、
2003/11/29 16:32:582003/11/29
To:
In article <20031130022901.3...@uranus.interq.or.jp>

=?ISO-2022-JP?B?GyRCM144NiEhTmUbKEo=?= <if_t...@infoseek.jp>MIME-Version: 1.0 writes:
> ご連絡申し上げます。今回の候補者は4人です。
> 久野 靖さん
> 河野 真治さん
> 田中 久太郎さん
> 松宮 芳彦さん

さっそくありがとうございます。

それぞれの候補者から「私にぜひ yes を」というような熱意を感
じさせるような声が聞きたいです。選挙運動なので、そういうお約
束ですよね。

笠原 励

未読、
2003/11/29 17:53:512003/11/29
To:
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <YAS.03No...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>
において新城さんは書きました。

> それぞれの候補者から「私にぜひ yes を」というような熱意を感
> じさせるような声が聞きたいです。選挙運動なので、そういうお約
> 束ですよね。
Message-ID: <20031110002812....@uranus.interq.or.jp>
を参照していただくか、
選管web http://muzik.gr.jp/fj/election/2003/
をご覧ください。

繰り返しになりますが、最新アナウンスは、
Message-ID: <bq2hnj$8uv$1...@cala.muzik.gr.jp>です。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/11/30 6:30:442003/11/30
To:
久野です。

y...@is.tsukuba.ac.jpさん:


> それぞれの候補者から「私にぜひ yes を」というような熱意を感
> じさせるような声が聞きたいです。選挙運動なので、そういうお約
> 束ですよね。

アンケートに回答したので、その情報をfjに流して欲しいです。委員
会信任投票ではこれまでそれ以上各候補者が何かPRしたっていうのは記
憶にないです。

もっとも自分のことについて質問があればお答えしますよ 久野

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/11/30 8:18:122003/11/30
To: elc-...@cala.muzik.gr.jp
工繊大の塚本です. 通じていないようですので.

In article <20031130075351.6...@uranus.interq.or.jp>
笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
> Message-ID: <20031110002812....@uranus.interq.or.jp>
> を参照していただくか、

私の所(nns.kit.ac.jp)のような普通の site では二週間もすると expire
しますので, 10日の記事は残っていません.

> 選管web http://muzik.gr.jp/fj/election/2003/
> をご覧ください。

Web pages もあれば便利かも知れませんが, 先ずは NetNews で話が済むと
有難い. 何度か投稿して欲しいという要求があるものと御理解下さい.

ついでながら elc-...@cala.muzik.gr.jp (公開用) の話し合いの様子が
fj.mail-lists.election で公開されるのが遅れているようですね. 一体
誰の要求があって, どのような議論が行われて, 投票状況を公開することに
なったのか, 検証できるようにして下さい. それに対して意見を述べる
機会がなかったのは残念です.
--
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chi...@ipc.kit.ac.jp

笠原 励

未読、
2003/11/30 10:14:252003/11/30
To:
笠原@選管です。

> アンケートに回答したので、その情報をfjに流して欲しいです。委員
> 会信任投票ではこれまでそれ以上各候補者が何かPRしたっていうのは記
> 憶にないです。

Message-ID: <20031110002812....@uranus.interq.or.jp>
Subject: アンケート結果公表(Re: [正式版]候補者へのアンケート項目)
で既に公開していますが、内容を再掲します。


アンケートの回答を候補者全員からいただきましたので、
回答をいただいた順に公開します。上の方に来ている方が
早く回答をいただいた方です。なお、回答をいただいた際に、
ついていた引用符は除いてあります。
また、河野さんの回答のメールでは、Q1が「1」となっていましたので、
「Q1」としてあります。


選管webでも公開しますので、webで確認されたい方は、

http://muzik.gr.jp/fj/election/2003/

をご覧下さい。

公開MLにも、この記事と同じ物を流し、fj.mail-list.electionでも
確認いただけるようにさせていただきます。

今回のアンケートを、投票の際の判断材料としてご活用いただければ
と思います。
よろしくお願いいたします。


===久野さん=============================
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
  (全てでなくても構いません)をお願いします。

fjが始まった頃から読み書きしていますし、fjの雰囲気は全体として
は好きです。読むのはわりと多いですが、投稿は最近だとfj.rec.rail、
fj.rec.spas、fj.rec.tv.drama、fj.news.*、などです。

Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?

読む方はただ読むだけだから…書く時は読んで楽しい記事を心がけた
いですね(なかなか難しいですが)。

Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?

やっぱり読む価値のある記事を投稿すること、だと思いますね(読ん
で楽しいというのも価値だと思います)。

Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
  それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?

そうですねえ、最近は無理に増やしたりしなくても成り行きにまかせ
ておいていいんじゃないかと思っています。

Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
  お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
  していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
  また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
  するかについてもお願いします。

整理統合をやろうという気力がある人がやればよいです。大変なわり
にみのりが少なそうです。

Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
  fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?

十数年間、現状でやってるんですから3年たっても似たようなもので
しょう。でも委員会はあるかどうかよく分かりませんね。

Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
  あなたの考えるものをお答え下さい。

ふつーの人であること、かな。

Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。

今年は、選管も委員もなり手がいなくなるかなと一瞬思いました。数
年内にそれが現実になるかも知れません。「委員会のないfj」に向けた
準備を試みたいと思っています。
===久野さん=============================


~~~松宮さん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
  (全てでなくても構いません)をお願いします。

fj との付き合いは 10 年くらいだと思います.
8, 9 期は選管をやって, ついでに 9 期の委員も務めさせ
てもらっています.

最近は読むばかりで殆ど投稿はしませんが, fj.comp.*,
fj.os.*, fj.rec.animation, fj.news.* 等です.

Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?

読む方は別にないですが, 書いてもいないことは読み取ら
ないことくらい. 書く時は, 自分だけに分かるような理屈
は書かないこと.

Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?

自分の頭で考えることと, 記事を投げる以上読む相手がい
るのだということをきちんと理解しておくこと, かな.

Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
  それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?

今の fj のあり方では已む無しかと思いますが, 委員会が
どうこうすべき問題ではないと考えます.

Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
  お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
  していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
  また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
  するかについてもお願いします。

委員会主導で整理・統合する, ということなら, やる意思
はありませんし, 委員会にそれを望むことには反対です.
適切なグループ数というものも, 使う人それぞれでしょう
から, 一意に決まるものではないと思います.

Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
  fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?

私は知性の欠片も感じられない文章は嫌いなので, 今より
もう少しその手の記事が減って逆の記事が増えてくれると,
読んでいて楽しいと思います.

Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
  あなたの考えるものをお答え下さい。

普通の大人であること. 強いて言えば, 途中で投げたりし
ないだけの責任感.

Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。

ありません.
~~~松宮さん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


===田中さん=============================
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
  (全てでなくても構いません)をお願いします。

どうも、田中久太郎です。本名は田中靖宏といいますが、fjではずっとこの田中
久太郎という芸名で投稿してきました。委員になってもこの芸名で活動しますの
で、そこのところよろしくです。
第9期も委員をやってましたが、担当のSOC分野はほとんど動きがなく、委員会
ウェブページの管理がメインの仕事になってました。

よく覗いてるニュースグループは、
fj.questions.misc
fj.rec.tv.drama
fj.comp.lang.java
…といったところでしょうか。常連になっているようなグループは無いですね。
アッチコッチにちょこちょこと首を突っ込むのが好きです。

Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?

去年も書いたのですが、他の人がフォローしたくなるような適度にスキのある
記事が書けたらいいなあと思ってます。

Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?

ネット上のやりとりについても実社会での責任と同等に考えるのが良いと思い
ます。

Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
  それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?

やっぱり記事が少なくなるのは寂しいです。
だからといってこれといった対策を考えてるわけじゃないですが。

Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
  お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
  していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
  また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
  するかについてもお願いします。

投稿数に応じた適切なグループ数ってのはあると思います。
しかし整理・統合する場合、必要なコストやデメリットもあるわけで、それに
見合うかどうかは各々の案件で異なるでしょう。やはりそれぞれのグループで
それぞれに考えていくしかないと思います。

Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
  fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?

面白い記事がたくさんあって活発で楽しいfj。
実際、なかなかそうはならないだろうなあ。

Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
  あなたの考えるものをお答え下さい。

やる気。(そこそこあれば良し)

Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。

委員会ページの管理業務は引き続きやっていきたいです。
===田中さん=============================


~~~河野さん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1 自己紹介と、主な購読/投稿グループの列挙
  (全てでなくても構いません)をお願いします。

良く投稿している河野です。fj.rec.sf とか、fj.comp.* とか。
fj.sci.physics とかも好きなんだけど。

Q2 記事の読み書きの際、どのような点に留意していますか?

あんまり考えてないかも。記事の独立は重視しているかも知れない。
その記事単独で読んでも大丈夫なようにするのが礼儀だと思ってま
す。けど「僕もそう思います」みたいな投稿もします。

Q3 記事を投稿する責任とはどのようなものである、と考えていますか?

fj は単なるおしゃべりでしょ? 責任たってたいしたことはないで
すね。普通の社会と同じ常識で十分。大きな声を出さないとか、同
じことを繰り返し言わないとか、みんながわかるように書くとか。
実名だろうと匿名だろうととそれは同じでしょう。

ただ、ネットニュースは他のメディアとは異なる性質があるんだか
ら、「○○と同じ」みたいな話は通用しないことがあると思います。


Q4 ここ数年、記事は減少傾向にありますが、
  それをどう捉えていますか? 何か対策は必要と考えていますか?

しかたないんじゃない? この内容じゃ読者はつかないよ。

対策は、filtering とか、より簡単な配送の仕組みとか、RSS base
でBlog と連係するとかかな。ffj は面白いとは思います。jp は、
そういうものだったはずなんですけどねぇ。

Q5 ニュースグループの整理・統合方針についての意見を
  お聞かせください。(現在の参加者規模に合わせて整理縮小
  していくべきか,現行のカテゴライズを維持すべきか,等)
  また、これに関連して、fjに適切な Group数という概念は存在
  するかについてもお願いします。

ニュースグループは、このニュースグループは一通りそろっている
わりに、ユーザが少ないという状況ではもはや重要ではないと思う。
削除した方が良い結果(質の向上とか)があるとは限らないってのも、
この前の騒ぎでわかったし。

作りたい分だけ、どんどん作れば良いのにね。ニュースグループ作
成に反対した人達もほとんどいなくなっちゃたし。でも、なんか作
ろうとするとまた出て来るんだろうな...

一旦、全部消してから、また作り始めるなんてのも面白いかも。
ニュースグループを作る面白さってあるんだよね。

Q6 あなたが想像する 3年後(あるいは 5年後、10年後)の
  fjのあるべき、またはあって欲しい姿はどのようなものですか?

残っていればいいんだけどね。MLじゃないんだから、配送の仕組みを
活かした使い方ができれば良いと思います。

Q7 委員に必要な資質とは何だと思いますか?
  あなたの考えるものをお答え下さい。

やる気と暇。

Q8 他に何か表明したいことがあれば、お願いします。

今の委員会は大きすぎるので、少し縮小した方が良いと思う。
あと、コントロールメッセージを出す機関と一体の方が
良いと思います。

filtering するなら、今の委員会か、あるいは、別なものを
それをように作らないといけないな...
~~~河野さん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/11/30 18:06:232003/11/30
To:
久野です。

if_t...@infoseek.jpさん:
> で既に公開していますが、内容を再掲します。

すいません、この記事見た覚えがあります。でも再掲して頂けて
よかったと思います。

投稿呼びかけごとに再投稿がよかったんでは… 久野

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/01 10:54:422003/12/01
To: elc-...@cala.muzik.gr.jp
工繊大の塚本です.

「クレーム」は ML の方へということのようですが, fj.news.policy でも
話題になると良いと思いますので, 公開 ML と両方に送っています.

しかし, 個人への回答の形をとるなら, いくら直ぐに fj.mail-lists.election
で公開されることになるとはいえ, mail の送信者にも Cc: しそうなもの
ではありませんか.

# 私なら, mail の送信者に対して To: して, ML に Cc: しますが.

In article <200311302223...@muzik.gr.jp>
Naoto Zushi <zu...@muzik.gr.jp> writes:
>  アナウンスの頻度を上げることは可能です。

で, どうするのですか. ML ではそれについてどのような話し合いがなさ
れているのですか.

>  2週間のexpireは、日数的に早いのではないか、という疑問はありますが、

それならもう少し調査をなされた方が良いですね. 例えば, もう一つ
私の利用している sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp の server も二週間
で expire しています. いや, もっと短いか.

>  一週に一度程度、トータルアナウンスを出す方向で、考えます。

あと何日投票期間があって, それで何時出すつもりですか.

>  結論から言いますと、公開が遅れているわけではありません。公開手続きは河
> 野さんにお願いしていますが、漏れは発見されていません。

ああ, 要するに公開 ML は利用してこなかったということですね.
今回の選管の姿勢は了解しました.

選管の活動が見えないということによる行き違いについては, 止むを
得ない, ということですね.

Jun Taniguchi

未読、
2003/12/01 12:53:182003/12/01
To:
To: elc-...@cala.muzik.gr.jp

谷口と申します。

<03120200544...@ims.ipc.kit.ac.jp> にて Tsukamoto Chiakiさん:

>選管の活動が見えないということによる行き違いについては, 止むを
>得ない, ということですね.

投票による信任を得ている管理委員会委員と違って、選管というのは本質的に
勝手連である以上、みずからその活動内容を積極的に公開すること、それが投
票に参加されるかたの信頼を得るために必要な事項の一つなのではないでしょ
うか。

何もお手伝いしていない立場からこのようなことを申し上げるのは大変心苦し
いのですが、今期選管の活動において、上記の事項が十分果たされていないと
感じます。

そこで、いままでに非公開MLで行われた議論のうち、公開に差し支えないもの
を fj.mail-lists.election へ再投稿するなどしていただくことはできないも
のでしょうか。

ご多忙中のところ恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。

--
Jun Taniguchi mailto:tani...@tb3.so-net.ne.jp

笠原 励

未読、
2003/12/01 13:20:402003/12/01
To:
笠原@選管です。

既に谷口さんにはメールを出していますが、
どんな内容を返したか?という意味で投稿します。


===ここから谷口さんへの回答====================

笠原です。

> 谷口と申します。
8期の選管をされていた谷口さんでしょうか?
私は、お名前だけ存じています。



> いままでに非公開MLで行われた議論のうち、公開に差し支えないもの
> を fj.mail-lists.election へ再投稿するなどしていただくことはできないも
> のでしょうか。

差し支えないと思われるものを確認の上、
公開側MLへの投稿経由でfj.mail-lists.electionへの公開を行うよう
選管内で、検討します。

今の時点ではこのような回答になってしまいますが、ご意見をいただけ
たことについては、対応して行きたいと思います。

===ここまで谷口さんへの回答====================

Eiji KATSURA

未読、
2003/12/01 20:03:182003/12/01
To:
<03120200544...@ims.ipc.kit.ac.jp>の記事において
chi...@ipc.kit.ac.jpさんは書きました。

> In article <200311302223...@muzik.gr.jp>
> Naoto Zushi <zu...@muzik.gr.jp> writes:
>

> >  2週間のexpireは、日数的に早いのではないか、という疑問はありますが、
>

ま、この人は、私が、「ニュースサーバーの多くは 2週間で expire
されている」と言ったときに、

「証拠を出せ」とか「根拠のない放言だ」とか 言われた方ですから
ご本人はそれなりの根拠をもって疑問をだしているのでしょうね。

Naoto Zushi

未読、
2003/12/04 8:07:242003/12/04
To:
 厨子です。

"Eiji KATSURA" <blackhole(I_dont_read_mails)@hamaint.co.jp> wrote in message
news:bqgocm$2r3u$1...@fw.hamaint.co.jp...


> 「証拠を出せ」とか「根拠のない放言だ」とか 言われた方ですから
> ご本人はそれなりの根拠をもって疑問をだしているのでしょうね。

 んじゃ、私が言ったという根拠を出してもらいましょうか。

 <b34vsm$6qt$1...@cala.muzik.gr.jp>で、貴殿にフォローしていますが、
どこを探しても、「根拠のない放言」「証拠を出せ」とかは書いていま
せん。
 「ほとんどのサーバーはデフォールトのまま」というのは
<0302210849...@psv.hamaint.co.jp>で貴殿が主張していたこ
とですから、立証義務程度はあるとは書きましたが。

 ほか、選管活動に文句があるなら、メールで申し入れください。


--
----------------------------------------------------
Naoto Zushi(厨子 直人) <news-...@muzik.gr.jp>
fj.*:第10期選挙管理委員会が始動しました。
公式web:http://muzik.gr.jp/fj/election/2003/
----------------------------------------------------

笠原 励

未読、
2003/12/04 17:02:512003/12/04
To:
笠原@選管です。

谷口さんに、正式回答のメールを送りましたが、
こちらにも投稿しておきます。

===ここから=============================

笠原です。

「非公開MLの内容を公開して欲しい」という件に対しての
公式回答です。結論からいうと、「公開はできない」ということです。

以前のメールで、

差し支えないと思われるものを確認の上、
公開側MLへの投稿経由でfj.mail-lists.electionへの公開を行うよう
選管内で、検討します。

と書きましたが、検討の過程で、

1)非公開を前提にと意図したものを公開するのは内容のよしあしに
かかわらず、意に反すること。
2)今回一部分でも開示されると、今後の悪しき事例になる可能性が
あること。
3)一部分の公開は、その非公開理由の開示を請求されることにつな
がり、かえって不信感を高めること。
4)公開することに対するメリットは小さく、デメリットが上回るこ
と。
5)非公開MLを開示すると、公開MLを設置した意味がなくなること。

というような意見が出て、選管全体の結論として、「非公開MLの内容を
公開することは出来ない」となりました。

よろしくお願いします。

===ここまで=============================

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 10:14:322003/12/11
To:
In article <20031205070251.78...@uranus.interq.or.jp>,
elc-...@cala.muzik.gr.jp wrote:
:と書きましたが、検討の過程で、

:
: 1)非公開を前提にと意図したものを公開するのは内容のよしあしに
:かかわらず、意に反すること。
: 2)今回一部分でも開示されると、今後の悪しき事例になる可能性が
:あること。
: 3)一部分の公開は、その非公開理由の開示を請求されることにつな
:がり、かえって不信感を高めること。
: 4)公開することに対するメリットは小さく、デメリットが上回るこ
:と。
: 5)非公開MLを開示すると、公開MLを設置した意味がなくなること。
:
:というような意見が出て、選管全体の結論として、「非公開MLの内容を
:公開することは出来ない」となりました。

さすが。素晴らしい。

ちなみに、上記の1)から5)は非公開MLで話した事柄なのでしょうか?

新着メール 0 件