素人臭い質問ですみません。心当たりのある方はメールを
いただければ嬉しいです。
$すごく申しわけないのですが、あまり頻繁にはメールと
ニュースを読むことが出来ません。返事やフォローが遅れ
たらご免なさい。
#「膳場貴子」でサーチしたら勿論、NHKのも有ったんだけど、
変なサイトも有ってちょっとびっくり。写真無いかなぁ?
村田 淳(慶應・矢上・天野研居候、本職は京都府立大学)
mur...@kpu.ac.jp または mur...@am.ics.keio.ac.jp
> ですが、特定の文字列がメッセージファイルにある時、そ
> のファイルを rmm するようなシェルスクリプトを作りたい
> のですが、参考になるような日本語の本は無いでしょうか?
$ rmm `pick -search hoge`
ではまずいのでしょうか?
--
Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
mailto:tomoaki...@akiyama.nu
http://tomoaki.akiyama.nu/
> のですが、参考になるような日本語の本は無いでしょうか?
本の方ですが, 過去に出版されていた通称タコ本がGPLに基づいて
利用できます、だそうです。
http://www.oreilly.com/openbook/mh/
| In June, 1996, ORA made the book freely available under the
| terms of the GNU General Public License;
わたしはひととおりのことは坂本文さんのUnix Magazine の連載で
覚えたので、こっちの方もGPLで利用可だったりするとうれしいかも。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp
Nobuhiro Shibuya at Office
Tokyo Japan
> > ですが、特定の文字列がメッセージファイルにある時、そ
> > のファイルを rmm するようなシェルスクリプトを作りたい
> $ rmm `pick -search hoge`
> ではまずいのでしょうか?
早速教えていただきましてありがとうございます。
MH のコマンドを見直してみます。まずはお礼まで。
秋山 智朗さんは
2003年11月17日(月)10時45分発信の
<86islj3...@sun.akiyama.nu>すなわち
"Re: [Q] textbook of csh(tcsh) and MH" と題した記事にて
こう書かれました。
> $ rmm `pick -search hoge`
$HOME/.mh_profile に
pick: -list
が入っていないと通用しないような気がしますが、
元質問の古い MH ではこれでも良いのでしょうか?
近頃の MH しか知らない私ならば
pick -seq picked -search word && rmm picked
なんですが。
========================================================================
"Of course, we talk!" --Lina Lamont--
--
中川 恒雄 ( T.Nakagawa ) mailto:yae...@kikansha.jp
http://www.kikansha.jp/~yaemon/
"T.P.S.Nakagawa" wrote:
> パイプ喫いの中川と申します。
> > $ rmm `pick -search hoge`
>
> $HOME/.mh_profile に
> pick: -list
> が入っていないと通用しないような気がしますが、
> 元質問の古い MH ではこれでも良いのでしょうか?
version: MH 6.8.4.JP-3.03 #1[UCI]
を使っている私の環境(FreeBSD 2.2.8-STABLE)では
~/.mh_profile の該当箇所が
=-=
pick:
=-=
だけで検索対象がひっかったので大丈夫なのでないでしょうか
> 近頃の MH しか知らない私ならば
> pick -seq picked -search word && rmm picked
> なんですが。
わたしの手癖では
mark marked -seq sequence -add ; mark -seq sequence -delete
なんかが検索対象に絞込みをかけたい/対象を拡張したいとき
の定番です。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩
In article <bp97ne$1t7i$1...@canopus.am.ics.keio.ac.jp>
mur...@am.ics.keio.ac.jp (Atsushi Murata) writes:
> 村田@三重県在住です。電子メールを読み書きするのに
> UNIX マシンで MH(バージョンは、SONY NEWS OS 4.2.1R
> とか FreeBSD 2.2.0 等に付いてるものです)使っているの
> ですが、特定の文字列がメッセージファイルにある時、そ
> のファイルを rmm するようなシェルスクリプトを作りたい
> のですが、参考になるような日本語の本は無いでしょうか?
The Unix Super Text がお奨めです。csh も MH も両方入っていま
す。csh のバッククォートを使う例題としてもいいのですが、The
Unix Super Text には1つ問題があります。それは、印刷のフォン
トでシングルクォートとバッククォートの区別をするのが難しい
(良く見ればわかるけど)ということです。
FreeBSD 2.2 とか SONY NEWS OS 4.2.1R なら、The Unix Super
Text の旧版でもいいかも。新旧持っている人から古い方をもらっ
てもいいかも。
pick -search の話は既に出たので、別の解を1つ。
まず「cd ~/Mail/フォルダ名」して、そこで egrep で検索します。
------------------------------------------------------------
% egrep -i pattern [0-9]* | awk -F: '{print $1}' | uniq
866
925
959
%
------------------------------------------------------------
これで、pick と同じような出力になっているはずです。ですから、
pick の代りに使えます。
rmm する前に、scan して確認するといいかも。たとえば、
------------------------------------------------------------
% set msg=`egrep -i pattern [0-9]* | awk -F: '{print $1}' | uniq`
% scan $msg
% rmm $msg
------------------------------------------------------------
pick なり egrep を2回同じことを書いてもいいですが、遅い場合
にはシェル変数なりファイルに落としてあげると1回ですみます。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
新城@筑波大学さんは
2003年11月19日(水)21時38分発信の
<YAS.03No...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>すなわち
"Re: [Q] textbook of csh(tcsh) and MH" と題した記事にて
こう書かれました。
> pick -search の話は既に出たので、別の解を1つ。
>
> まず「cd ~/Mail/フォルダ名」して、そこで egrep で検索します。
>
> ------------------------------------------------------------
> % egrep -i pattern [0-9]* | awk -F: '{print $1}' | uniq
% grep -il pattern [1-9]*
で充分だと思います。
pick -search と違う利点は、日本語も検索できることですね。
% jgrep -l `echo 日本語検索文字列 | nkf -j` [1-9]*
> これで、pick と同じような出力になっているはずです。ですから、
> pick の代りに使えます。
はい。
> pick -search と違う利点は、日本語も検索できることですね。
>
> % jgrep -l `echo 日本語検索文字列 | nkf -j` [1-9]*
mh-6.8.4.j3.05 を使っていますが、pick -search で日本語の検索もできてい
ます。
もっとも、pick や grep を使うのは直近のメールだけで、もっと広範囲な検
索をするときは namazu を使っていますが…
--
うがい@あつぎ.かながわ.にっぽん
> pick -search と違う利点は、日本語も検索できることですね。
>
> % jgrep -l `echo 日本語検索文字列 | nkf -j` [1-9]*
mh-6.8.4.j3.05 を使っていますが、pick -search で日本語の検索もできてい
ます。
もっとも、pick や grep を使うのは直近のメールだけで、もっと広範囲な検
索は namazu を使っていますが…
> pick -search と違う利点は、日本語も検索できることですね。
>
> % jgrep -l `echo 日本語検索文字列 | nkf -j` [1-9]*
mh-6.8.4.j3.05 を使っていますが、pick -search で日本語の検索もできてい
ます。
もっとも、pick や grep を使うのは直近のメールだけで、もっと広範囲な検
索は namazu を使っていますが…
--
うがい@厚木.ソニー
ug...@vsp.cpg.sony.co.jp
In article <sl65hdf...@belldandy.norn.f-space.jp>
Takeo Ugai <ug...@vsp.cpg.sony.co.jp> writes:
> もっとも、pick や grep を使うのは直近のメールだけで、もっと広範囲な検
> 索は namazu を使っていますが…
私も namazu を使おうかなあと思っただけで、まだ調べていません
でした。簡単なスクリプト(cronなどから定期的に実行させる)や
検索のインタフェースを教えてもらえませんか。
検索は、emacs からできて、MH と連動できるといいかと思います。
漢字コードの問題もあるので、シェルから日本語を打つのはちょっ
とやりにくいし。
シェルにはこだわらないということで、Followup-To:
fj.mail.reader でお願いします。私は、MH ですが、MH 以外のヒ
ントなども投稿されると喜ばれるでしょう。IMAP と連動なんてで
きるのでしょうか。
In article <0311220258...@arts.kikansha.jp>
> > % egrep -i pattern [0-9]* | awk -F: '{print $1}' | uniq
> % grep -il pattern [1-9]*
> で充分だと思います。
すばらしい。grep -l か。知らなかった。
> パイプ喫いの中川と申します。
なんでまた。-l オプションは、grep には効くけれど、他には効か
ないコマンドもあります。脳の記憶の節約には、-l オプションを
覚えるよりは、awk -F: とか uniq がいいんじゃないですかね。
fj.unix.shells だし。
sort | uniq の代りに sort -u と打つことは、まああるんだけど。
>> > % egrep -i pattern [0-9]* | awk -F: '{print $1}' | uniq
>> % grep -il pattern [1-9]*
>> で充分だと思います。
>
> すばらしい。grep -l か。知らなかった。
grep -L だと含まないものが出てきます。
> なんでまた。-l オプションは、grep には効くけれど、他には効か
> ないコマンドもあります。脳の記憶の節約には、-l オプションを
> 覚えるよりは、awk -F: とか uniq がいいんじゃないですかね。
> fj.unix.shells だし。
grep -L は他の組合せで出来ますか?
--
Hiroshi FUjishima
>> すばらしい。grep -l か。知らなかった。
> grep -L だと含まないものが出てきます。
それは GNU grep では? grep -l は 7th Edition の頃からありますけど。
> grep -L は他の組合せで出来ますか?
そらできますがね。
--
池田研二 稲城駅前在住
新城@筑波大学さんは
2003年11月22日(土)19時31分発信の
<YAS.03No...@kirk.is.tsukuba.ac.jp>すなわち
"Re: [Q] textbook of csh(tcsh) and MH" と題した記事にて
こう書かれました。
> すばらしい。grep -l か。知らなかった。
<>
> なんでまた。-l オプションは、grep には効くけれど、他には効か
> ないコマンドもあります。脳の記憶の節約には、-l オプションを
> 覚えるよりは、awk -F: とか uniq がいいんじゃないですかね。
> fj.unix.shells だし。
本気で書いてます?
In article <0311250619...@arts.kikansha.jp>, T.P.S.Nakagawa <yae...@kikansha.jp> writes
> > なんでまた。-l オプションは、grep には効くけれど、他には効か
> > ないコマンドもあります。脳の記憶の節約には、-l オプションを
> > 覚えるよりは、awk -F: とか uniq がいいんじゃないですかね。
> > fj.unix.shells だし。
> 本気で書いてます?
さあ。本気なんじゃないですか?
でも、-l が動かなかったときはショックだろうなぁ。そういう環
境は、もはや少数派だろうけど。(Windows な人達はどうしている
んだろう?)
僕は、
find . -name '*.[hc]' -exec grep {} \; -print
とかを最初に覚えちゃったので、今でもやっちゃうし...
一方で、xargs とかは「そんなのいらないよ」と思っているんだけど、
xargs 派は結構いるみたいだし。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
In article <3989211...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>, ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes
> でも、-l が動かなかったときはショックだろうなぁ。
う、grep -l って -v とは組で動かないのね。せっかく、うれしくて使ってみたのに~
grep (GNU grep) 2.5.1 では使えました。
一瞬 -L と同じになるかと思ってしまいました。
が、当然 -lv は「マッチしない行が一行でもある」ファイルを出力しました。
In article <200311251345...@sox.m-jy.net>, MIZUNO <miz...@m-jy.net> writes
> > う、grep -l って -v とは組で動かないのね。せっかく、うれしくて使ってみたのに~
> が、当然 -lv は「マッチしない行が一行でもある」ファイルを出力しました。
う、-v って、そういう否定なのかぁ... この -L -l ってのは
わかりやすいとはいえないなぁ。もっとも、find の方がましだと
も思わないけど...
pick みたいな方が使いやすいかな。
pick -subject hoge -and -not -from fuga
みたいな感じ。
<3989214...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>の記事において
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jpさんは書きました。
kono> In article <200311251345...@sox.m-jy.net>, MIZUNO <miz...@m-jy.net> writes
kono> > が、当然 -lv は「マッチしない行が一行でもある」ファイルを出力しました。
kono> う、-v って、そういう否定なのかぁ...
マッチするという意味を反転させる, つまり「-v があるときにマッチす
る」 iff 「-v がないときにはマッチしない」だから.
kono> この -L -l ってのはわかりやすいとはいえないなぁ。もっとも、
kono> find の方がましだとも思わないけど...
-L -v って組合せは必要かなぁ?
kono> pick みたいな方が使いやすいかな。
kono> pick -subject hoge -and -not -from fuga
kono> みたいな感じ。
find とあんまり変わらないような気が....
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男