Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

日本からタバコをなくすための方 策。

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/10/15 21:10:452003/10/15
To:
いつまでもくだらないたとえ話の論争ばかりを続けていても仕方がないので、
いかに日本からタバコをなくすかという方策について議論しましょう。
この記事およびそのフォロー記事でのお約束として、
「タバコは様々な面で害悪であり制約されるべきものである」
ということ自体は動かないものとします。

ここで問題点はいくつかあります。
1.どのレベルでの制約を行うか。
1.a 国内全面禁煙
1.b 国内公共場所禁煙(公道を含む)
1.c 国内公共施設禁煙(公道を含まない)
1.d 禁煙指定施設禁煙
1.e 喫煙免許制
1.f 煙草税大幅増税
1.g その他

2.制約に違反した場合の罰則
2.a 禁固刑・懲役刑
2.b 罰金
2.c (罰則ではないが)通院措置
2.d 無し
2.e その他

3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応
3.a 転作補助
3.b 輸出の促進
3.c 転業に伴う補助金の支出
3.d その他

4.その他
4.a 煙草税の補填
4.b 憲法その他日本の法律との衝突
4.c その他

これらのうちどの政策を採るか、それによってどう影響するかを
議論しましょう。

--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp

tom-ud

未読、
2003/10/16 2:26:582003/10/16
To:
tomです。
発言の記号(1aなど)については下記参照。

"Yoshitaka Ikeda" <ik...@4bn.ne.jp> wrote in message news:bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp...


> いつまでもくだらないたとえ話の論争ばかりを続けていても仕方がないので、
> いかに日本からタバコをなくすかという方策について議論しましょう。
> この記事およびそのフォロー記事でのお約束として、
> 「タバコは様々な面で害悪であり制約されるべきものである」
> ということ自体は動かないものとします。

単純に「完全になくす」ということであれば、
タバコを麻薬同等の扱いにして禁止するのが一番手っ取り早いでしょう。
その場合は1a、2a+2c、3a+3c+3dという組み合わせになると思います。
1a、2a+2cについては現行の麻薬取締法の対象に追加する形をとれば、
4bで懸念される点は解決するでしょう。
3a+3c+3dに関して言えば、まずは法律の改正前に転作・転売を完了させるように、
補助することは必要だと思います。3bは麻薬を輸出するのと同じなので論外。
法律の改正後は完全に取り締まりの対象にすればいいと思います。
問題は4aに関する方策なのですが、現時点では思いつきません。
完全になくすという方針での最大の焦点はここじゃないかと思います。

さて、ここで「完全になくす」ということに関して述べたのですが、
池田さんはタバコを「規制」したいのか「禁止」したいのかが、
実のところわかりません。
一応サブジェクトで「なくすための方策」となっているため、
「禁止」という方向で考えてみましたが、
「規制」という方向で考えると状況は全く異なってきます。
「規制」に関しては、
「日本国内での喫煙そのものは可能、ただし決まりごとがある」
という定義でいいかと思います。
この点について池田さんの考えがはっきりしないと話が混乱しそうなのですが・・・・。

wacky

未読、
2003/10/16 9:12:302003/10/16
To:
Yoshitaka Ikedaさんの<bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>から
>この記事およびそのフォロー記事でのお約束として、
>「タバコは様々な面で害悪であり制約されるべきものである」
>ということ自体は動かないものとします。

非限定的に「制約されるべきもの」という*仮定*をしてしまったら、

>1.どのレベルでの制約を行うか。
> 1.a 国内全面禁煙

>2.制約に違反した場合の罰則
> 2.a 禁固刑・懲役刑

以外無いじゃん。

--
wacky@シャンシャン議論

miwa

未読、
2003/10/16 10:39:102003/10/16
To:
<Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp>> wrote in <<bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>>

>ここで問題点はいくつかあります。
>1.どのレベルでの制約を行うか。
> 1.a 国内全面禁煙
> 1.b 国内公共場所禁煙(公道を含む)
> 1.c 国内公共施設禁煙(公道を含まない)
> 1.d 禁煙指定施設禁煙
> 1.e 喫煙免許制
> 1.f 煙草税大幅増税
> 1.g その他

1.bでしょうね、現実的なのは。
自室での趣味まで規制するのはいきすぎかと。
(でも、時々ベランダ側の通気口から漂うたばこの悪臭はしばきたくなりますが)

>2.制約に違反した場合の罰則
> 2.a 禁固刑・懲役刑
> 2.b 罰金
> 2.c (罰則ではないが)通院措置
> 2.d 無し
> 2.e その他

2.bがせいぜいかな。

>3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応
> 3.a 転作補助
> 3.b 輸出の促進
> 3.c 転業に伴う補助金の支出
> 3.d その他

3.cするしかないのかなぁ
そんな毒物作る農家のことまでしらんといいたいところだが

>4.その他
> 4.a 煙草税の補填
> 4.b 憲法その他日本の法律との衝突
> 4.c その他

健康増進法の改正である程度もっていけそうですね。
個人的には法律でなんでも規制するのはいかがなものかという
考えですが、もう規制するしかない段階なのかもしれないのか
もしれません。
規制という面では、首都圏へのディーゼル車の規制のように、
一定以上のニコチン、タール等を含むたばこに重税をかけると
いったやり方もありかもしれないですね。


例のかまってくれくれ君はツッコミどころ満載でやってきます。
なかには目に余る表現や、あえて本論とは関係ない部分で議論
しているふりをします。
そこで反論するとかまってくれくれ君は快感で身もだえますので、
彼を喜ばせたい方はご自由にどうぞ。
大人な皆さんは相手にしないのが肝要かと思います。

---
miwa

tom-ud

未読、
2003/10/16 13:16:102003/10/16
To:
tomです。
「禁止」(完全になくす)ではなくて「規制」(吸うことそのものは許可)
という方向で考える前提でフォローします。

"miwa" <JCD0...@nifty.com> wrote in message news:20031016233...@nifty.com...


> <Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp>> wrote in <<bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>>
> >ここで問題点はいくつかあります。
> >1.どのレベルでの制約を行うか。
> > 1.a 国内全面禁煙
> > 1.b 国内公共場所禁煙(公道を含む)
> > 1.c 国内公共施設禁煙(公道を含まない)
> > 1.d 禁煙指定施設禁煙
> > 1.e 喫煙免許制
> > 1.f 煙草税大幅増税
> > 1.g その他
>
> 1.bでしょうね、現実的なのは。
> 自室での趣味まで規制するのはいきすぎかと。
> (でも、時々ベランダ側の通気口から漂うたばこの悪臭はしばきたくなりますが)

「公共の場所」というのはどこまでを指すかが難しいところですが、
国や地方公共団体が管理している所限定ではなく、
例えばデパートなどの、
基本的にその施設に関して規制をかけたいと考えている、
私企業あるいは個人管理の施設も含めるならば、
1.bで同意します。

> >2.制約に違反した場合の罰則
> > 2.a 禁固刑・懲役刑
> > 2.b 罰金
> > 2.c (罰則ではないが)通院措置
> > 2.d 無し
> > 2.e その他
>
> 2.bがせいぜいかな。

同意します。

> >3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応
> > 3.a 転作補助
> > 3.b 輸出の促進
> > 3.c 転業に伴う補助金の支出
> > 3.d その他
>
> 3.cするしかないのかなぁ
> そんな毒物作る農家のことまでしらんといいたいところだが

喫煙者に対する規制として考えると、これは手のつけようがないところじゃないかなと。
タバコを吸うことそのものは禁止ではないということで考えると、
「タバコを吸いたい人のために生産あるいは販売している」団体や個人は
規制できないと思うのですが。よって3.d、規制不可能、で。



> >4.その他
> > 4.a 煙草税の補填
> > 4.b 憲法その他日本の法律との衝突
> > 4.c その他
>
> 健康増進法の改正である程度もっていけそうですね。
> 個人的には法律でなんでも規制するのはいかがなものかという
> 考えですが、もう規制するしかない段階なのかもしれないのか
> もしれません。
> 規制という面では、首都圏へのディーゼル車の規制のように、
> 一定以上のニコチン、タール等を含むたばこに重税をかけると
> いったやり方もありかもしれないですね。

同意します。

tom-ud

未読、
2003/10/16 13:20:082003/10/16
To:
tomです。
訂正。

"tom-ud" <tom...@mail.wbs.ne.jp> wrote in message news:bmldnk$29a$1...@mail.wbs.ne.jp...

> 単純に「完全になくす」ということであれば、
> タバコを麻薬同等の扱いにして禁止するのが一番手っ取り早いでしょう。
> その場合は1a、2a+2c、3a+3c+3dという組み合わせになると思います。
> 1a、2a+2cについては現行の麻薬取締法の対象に追加する形をとれば、
> 4bで懸念される点は解決するでしょう。
> 3a+3c+3dに関して言えば、まずは法律の改正前に転作・転売を完了させるように、

最後の行、「転売」ではなく「転業」の間違いでした。
お詫び致しますと共に訂正致します。

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/10/16 20:31:572003/10/16
To:
From <bmldnk$29a$1...@mail.wbs.ne.jp> Written by tom-ud

>さて、ここで「完全になくす」ということに関して述べたのですが、
>池田さんはタバコを「規制」したいのか「禁止」したいのかが、
>実のところわかりません。
>一応サブジェクトで「なくすための方策」となっているため、
>「禁止」という方向で考えてみましたが、
>「規制」という方向で考えると状況は全く異なってきます。
>「規制」に関しては、
>「日本国内での喫煙そのものは可能、ただし決まりごとがある」
>という定義でいいかと思います。
>この点について池田さんの考えがはっきりしないと話が混乱しそうなのですが・・・・。

ここを、禁止や規制と書かずに制約としたのは、
それのどちらかを選ぶかという点についてもある程度の検討を加えたいと
考えたからです。もちろん、最低限の基本線は喫煙による被害を他人から
被らなくなるするためになんらかの具体的な行動を志向していますが、
たとえば、財政難の折りに煙草税収入がいきなりなくなるというのも
現実的かどうか判断する必要があると考えたからです。

つまり、日本の現状においてその制約(とそのための方策)が現実的に
実行可能かどうかという点で制約の選択がゆらぐ可能性もあると私は考えま
す。だからこそ、制約を固定してないのです。

Taro Yoshida

未読、
2003/10/16 23:09:512003/10/16
To:
In article <bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>, ik...@4bn.ne.jp says...

>3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応
> 3.a 転作補助
> 3.b 輸出の促進
> 3.c 転業に伴う補助金の支出
> 3.d その他

1.a以外の場合には
販売条件の強化や、煙草広告の許可範囲、
パッケージへの警告文に関する規制辺りも検討する必要がありそうですが
これは3.xに含めていいのかな?

> 4.その他
> 4.a 煙草税の補填
> 4.b 憲法その他日本の法律との衝突
> 4.c その他

1.a以外の場合には
廃棄物の適切な処理方法も
薬物や化学物質の処理同様に規定する方がいいと思っています。

--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail ta...@dcc.co.jp
----------------------------------------------------

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/10/17 0:25:182003/10/17
To:
From <bmnmhv$48f$1...@dccns.dcc.co.jp> Written by Taro Yoshida

>In article <bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>, ik...@4bn.ne.jp says...
>
>>3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応
>> 3.a 転作補助
>> 3.b 輸出の促進
>> 3.c 転業に伴う補助金の支出
>> 3.d その他
>
>1.a以外の場合には
>販売条件の強化や、煙草広告の許可範囲、
>パッケージへの警告文に関する規制辺りも検討する必要がありそうですが
>これは3.xに含めていいのかな?

そうですね。  
その他は3.zとかにでもして置いた方がよかったかな。
EUでの規制の様に製品名の規制 なんかもあり得ますね。


>> 4.その他
>> 4.a 煙草税の補填
>> 4.b 憲法その他日本の法律との衝突
>> 4.c その他
>
>1.a以外の場合には
>廃棄物の適切な処理方法も
>薬物や化学物質の処理同様に規定する方がいいと思っています。

なるほど。
たとえば麻薬や覚醒剤の場合は証拠物件としての保存がすんだときには
どう処分しているんでしょうか?


麻薬から敷衍するに、ある種の患者のために煙草由来抽出物が必要なケースを
考えることも必要な気がします。麻酔のために麻薬類が使用され、それの管理
が医療関係者によって行われているのと同様の処置が必要ですね。

tom-ud

未読、
2003/10/17 2:22:552003/10/17
To:
tomです。

"Yoshitaka Ikeda" <ik...@4bn.ne.jp> wrote in message news:bmnd9r$rjq$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp...

> ここを、禁止や規制と書かずに制約としたのは、
> それのどちらかを選ぶかという点についてもある程度の検討を加えたいと
> 考えたからです。もちろん、最低限の基本線は喫煙による被害を他人から
> 被らなくなるするためになんらかの具体的な行動を志向していますが、
> たとえば、財政難の折りに煙草税収入がいきなりなくなるというのも
> 現実的かどうか判断する必要があると考えたからです。
>
> つまり、日本の現状においてその制約(とそのための方策)が現実的に
> 実行可能かどうかという点で制約の選択がゆらぐ可能性もあると私は考えま
> す。だからこそ、制約を固定してないのです。

なるほど、わかりました。
そうなると、「禁止」と「規制」の両方の観点で(あるいは他の可能性もあればそれも含めて)
それぞれ話を進めていって、その上で最良の可能性を導き出すのがいいかと思います。
先の投稿news:bmldnk$29a$1...@mail.wbs.ne.jpでは「禁止」という観点での意見を述べましたが、
「規制」という観点で見た場合の意見は、news:bmmjos$og0$1...@mail.wbs.ne.jpで述べています。
よろしくお願い致します。


Takashi YOSHIMI

未読、
2003/10/17 8:16:342003/10/17
To:
吉見です。
ようやくまともなスレッドが立ちましたね。

Yoshitaka Ikedaさんの<bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>から


>いつまでもくだらないたとえ話の論争ばかりを続けていても仕方がないので、
>いかに日本からタバコをなくすかという方策について議論しましょう。
>この記事およびそのフォロー記事でのお約束として、
>「タバコは様々な面で害悪であり制約されるべきものである」
>ということ自体は動かないものとします。
>
>ここで問題点はいくつかあります。
>1.どのレベルでの制約を行うか。
> 1.a 国内全面禁煙
> 1.b 国内公共場所禁煙(公道を含む)
> 1.c 国内公共施設禁煙(公道を含まない)
> 1.d 禁煙指定施設禁煙
> 1.e 喫煙免許制
> 1.f 煙草税大幅増税
> 1.g その他

1.g-1 たばこ輸入禁止
まずできる制約の一つです。国内生産農家の抵抗はないはずなので、たばこ農
家依存政治家も表立って反対できないはず。最大の輸出国は大統領が麻薬と認
めましたし。もちろん、個人の輸入も全面禁止します。

1.g-2 接客業従業員へのたばこ曝露の禁止
現状でたばこにさらされる従業員(レストラン等)の勤務形態が労働安全上禁
止されれば、喫煙可能空間へのサービスは高価なものになり、営業的に喫煙可
能空間の維持が困難になります。


--
Takashi YOSHIMI mailto:tak-y...@NOSWEN.rio.odn.ne.jp
REMOVE NOSWEN

yam

未読、
2003/10/17 9:04:102003/10/17
To:

"miwa" <JCD0...@nifty.com> wrote in message
news:20031016233...@nifty.com...
> 1.bでしょうね、現実的なのは。

 公道禁煙は必須でしょう。

> 自室での趣味まで規制するのはいきすぎかと。

 公道上を走る車はどうしましょう?
 車の排ガスがキレイになったので、乗ってる喫煙者が
 吐く息の方が有害だったりして。

> (でも、時々ベランダ側の通気口から漂うたばこの悪臭はしばきたくなりますが)
>
> >2.制約に違反した場合の罰則
> > 2.a 禁固刑・懲役刑
> > 2.b 罰金
> > 2.c (罰則ではないが)通院措置
> > 2.d 無し
> > 2.e その他
>
> 2.bがせいぜいかな。

 矯正^H^H強制入院というのもありでは?

> >3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応
> > 3.a 転作補助
> > 3.b 輸出の促進
> > 3.c 転業に伴う補助金の支出
> > 3.d その他
>
> 3.cするしかないのかなぁ
> そんな毒物作る農家のことまでしらんといいたいところだが

 自業自得です。対応は不要でしょう。
 煙草に限らず、採算的に立ち行かなくなったりして
 廃業せざるをえなくなる業種はいくらでもありますね。


yam

未読、
2003/10/17 9:04:522003/10/17
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3f8e9934$0$19844$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> Yoshitaka Ikedaさんの<bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>から
> >2.制約に違反した場合の罰則
> > 2.a 禁固刑・懲役刑

 死刑ってのはないかな?
# 麻薬で死刑って国あるよね。


KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/10/18 4:33:572003/10/18
To:
! "<bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>" という記事で
! Thu, 16 Oct 2003 10:10:45 +0900 頃に Yoshitaka Ikeda さん は言ったとさ:

> この記事およびそのフォロー記事でのお約束として、
> 「タバコは様々な面で害悪であり制約されるべきものである」
> ということ自体は動かないものとします。

とはいえ、制約されるべきだという理由をある程度挙げとかないと、程度が分
かりにくいですね。

制約されるべき理由:
・他人への迷惑
・他人や環境への被害
・自身への健康被害
・上記から得られる経済的損失

制約を防ぐ理由:
・個人の自由
・税収などの経済的理由

ぐらいですか。

> 1.どのレベルでの制約を行うか。
> 1.f 煙草税大幅増税

即時実行可能で、それなりに効果があるのはこれじゃないかな。
煙草の価格の引き上げで若年層の喫煙が減るとケースもあったようだし。
で、税収の何%かでマナーキャンペーンでもしてみたり。
あと、

> 1.g その他

で、「公衆の面前での喫煙は、青少年の健全な育成を妨げる」といった類の制
約も考えられます。
# 条例レベルとか、PTAレベルとか。
# 「有害図書」なるものを探し周るよりは、よほどましだと思う。

そういうので「ムード」を作りつつ、より根本的な解決を目指すと。

> 2.制約に違反した場合の罰則

上記のような制約だと、罰則なしか、せいぜい罰金程度でしょうけど、例えば
免許制だったりしたら、

> 2.c (罰則ではないが)通院措置

に準じて、「講習および心身両面からの健康診断」なんてのがいいかな。
「喫煙者の肺」とかは、早い段階で見せといた方がいいから、免許を取る段階
でしとくんでしょうけど。

> 3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応

これは特に考えてないけど、

> 3.b 輸出の促進

これだけはしない方がいいよね。
あのアメリカでさえ、5年も前に輸出促進政策を禁止してんだし。
# その後どうなってるかは知らないけど。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/10/19 20:54:022003/10/19
To:
From <KZRjb.676$l63...@news1.dion.ne.jp> Written by yam

全面禁止にした場合に、大量の密輸とかそういうケースでは
「アリ」かもしれませんね。

ただ、今のところ諸外国の殆どが煙草が合法であるのでそうである場合に
外国人旅行者に対してどういう措置をする必要があるかというのもありかな。

1箱持ち込んで死刑というのはいくら何でもやりすぎな気もしますし。

Shiino Masayoshi

未読、
2003/10/19 23:40:482003/10/19
To:
In article <bmvbn8$80m$1...@nn-tk105.ocn.ad.jp> Yoshitaka Ikeda <ik...@4bn.ne.jp> writes:
>> 死刑ってのはないかな?
>># 麻薬で死刑って国あるよね。

>全面禁止にした場合に、大量の密輸とかそういうケースでは
>「アリ」かもしれませんね。

余所で死刑が有るから日本でもと云う問題では無いでしょう。類似事例が国内
に無いならば参考にはなりますが、国内で類似の法令が有ればそっちを先に参
照すべきだと考えます。煙草の場合、国内法の類似事例、例えば麻薬や覚醒剤
の所持・使用とせいぜい同程度とするのが適当ではないでしょうか。
麻薬や覚醒剤で、日本で死刑って有りましたっけ?

>ただ、今のところ諸外国の殆どが煙草が合法であるのでそうである場合に
>外国人旅行者に対してどういう措置をする必要があるかというのもありかな。

>1箱持ち込んで死刑というのはいくら何でもやりすぎな気もしますし。

麻薬等も含めて死刑を適用するとしても、普通は最高刑が死刑なだけで、罪状・
情状等を勘案して「割引く」事はしばしばです。外国人の場合、麻薬の所持だ
って、国外退去で済む場合も有りますよね。「箱」の大きさにも拠りますが、
自分で喫う範囲なら国外退去位じゃないかと思います。
--
椎野正元 (しいの まさよし)

Takashi YOSHIMI

未読、
2003/10/20 11:08:232003/10/20
To:
吉見です。

Yoshitaka Ikedaさんの<bmkr6l$4g9$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>から
>1.どのレベルでの制約を行うか。
> 1.g その他

もうひとつすぐにも実現してほしい規制。

1.g-(C) 喫煙空間への未成年者の同行の禁止
要は、親が子供の前で喫煙できなくする規制です。実際、屋外の喫煙所で小さ
な子供を連れた親がたばこを吸っている光景を多く見かけます。児童虐待で
す。明日にでも全国で実行してほしい規制ですね。

Yasuhiro Endo

未読、
2003/10/21 6:47:022003/10/21
To:

"Takashi YOSHIMI" <tak-y...@NOSWEN.rio.odn.ne.jp> wrote in message news:bn0tp7$24ku$1...@nwall1.odn.ne.jp...

公園等のオープンスペースでの喫煙所はつくば市でもまだまだ健在です。
親子サイクリングの最中に漂うあの臭い匂いにはほとほと腹が立ちますが
施設管理者にとっては撤去費用の予算化も平成16年度計上なのですね。


--
*******************************************
EN yasuhi...@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】
*******************************************

yam

未読、
2003/10/22 4:56:132003/10/22
To:

"Shiino Masayoshi" <alc...@shiino.taito.tokyo.jp> wrote in message
news:bmvlg0$aec$1...@mozart.shiino.taito.tokyo.jp...

> 麻薬等も含めて死刑を適用するとしても、普通は最高刑が死刑なだけで、罪状・
> 情状等を勘案して「割引く」事はしばしばです。外国人の場合、麻薬の所持だ
> って、国外退去で済む場合も有りますよね。「箱」の大きさにも拠りますが、
> 自分で喫う範囲なら国外退去位じゃないかと思います。

 嫌煙者的には、死刑でも国外退去でも構わないでしょうね。
 目の前から消えてなくなるという意味では、同じですから。


Tanaka-Qtaro-Yasuhiro

未読、
2003/10/22 13:11:402003/10/22
To:
田中久太郎です。

Microsoft Internet Email Storage Systemさんの<2003102214514...@mwinf0103.wanadoo.fr>から
> 1.e 喫煙免許制

これを推します。

たばこを減らすには、喫煙を始めにくく、やめやすい状況を
作ることが大切だと思います。

禁煙するには喫煙免許を破って捨てればよく、喫煙を始める
には面倒な手続きを踏まなきゃなんない、ってのは効果があ
りそう。

未成年の喫煙を防止するためっていう建前なら、今の国会で
も十分法案は通過するんじゃないかなあ。甘い?


--
Tanaka-Qtaro-Yasuhiro mailto:ta...@ca2.so-net.ne.jp

Shinji KONO

未読、
2003/10/22 13:34:082003/10/22
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <bn6d4h$e7k$1...@news01dc.so-net.ne.jp>, Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <ta...@ca2.so-net.ne.jp> writes
> > 1.e 喫煙免許制
> これを推します。

やっぱ、障害者手帳でしょ? 身体障害なわけだから。

> たばこを減らすには、喫煙を始めにくく、やめやすい状況を
> 作ることが大切だと思います。

麻薬も煙草も定期的な医者の検診を義務づけて解禁すれば良いと思
う。で、その分、税金とればいいんだよね。

なんか、昔の娼婦みたいだけど...

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,

wacky

未読、
2003/10/23 20:00:572003/10/23
To:
Shinji KONOさんの<3989146...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>から

>In article <bn6d4h$e7k$1...@news01dc.so-net.ne.jp>, Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <ta...@ca2.so-net.ne.jp> writes
>> > 1.e 喫煙免許制
>> これを推します。
>
>やっぱ、障害者手帳でしょ? 身体障害なわけだから。

とすると、
喫煙者には年金が支給されるわけですな。^^;

#良い面も悪い面も含めて評価するのでなければ単なる中傷でしょう。
##どちらへの中傷なのか良く分からないけど…

--
wacky

wacky

未読、
2003/10/23 20:00:572003/10/23
To:
yamさんの<SOrlb.1041$l63...@news1.dion.ne.jp>から

だからその「自分の嫌いな物が目の前からなくなりさえすれば何がとうなろ
うと知ったことじゃあない」っていう嫌煙者的思考が問題なんじゃないか。

--
wacky

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/10/23 21:25:122003/10/23
To:
--
Yoshitaka Ikeda
Living in Tokyo,Japan.
University Student
From <3989146...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Written by Shinji KONO

>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <bn6d4h$e7k$1...@news01dc.so-net.ne.jp>, Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <ta...@ca2.so-net.ne.jp> writes
>> > 1.e 喫煙免許制
>> これを推します。
>
>やっぱ、障害者手帳でしょ? 身体障害なわけだから。
>
>> たばこを減らすには、喫煙を始めにくく、やめやすい状況を
>> 作ることが大切だと思います。
>
>麻薬も煙草も定期的な医者の検診を義務づけて解禁すれば良いと思
>う。で、その分、税金とればいいんだよね。

一定の条件さえあれば処方箋で麻薬も出てくるわけだから、
処方箋がないと買えないようにする、っていうのも一つのアイディアではあり
ますね。担当科は精神科でいいでしょう。

yam

未読、
2003/10/24 5:14:412003/10/24
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3f986ba9$1$19837$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> > 嫌煙者的には、死刑でも国外退去でも構わないでしょうね。
> > 目の前から消えてなくなるという意味では、同じですから。
>
> だからその「自分の嫌いな物が目の前からなくなりさえすれば何がとうなろ
> うと知ったことじゃあない」っていう嫌煙者的思考が問題なんじゃないか。

 喫煙者個人には何の恨みもありませんから、被害が解消
 すれば、あとは文句を言う筋合いなんかないでしょ?
# ちゅうか、嫌いな相手は死刑にでもならないと気が済まない
# キミとは精神構造が違うのが、そんなに問題なのかね?


yam

未読、
2003/10/24 5:15:122003/10/24
To:

 何が言いたいやら。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3f986ba9$0$19837$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> >やっぱ、障害者手帳でしょ? 身体障害なわけだから。
>
> とすると、
> 喫煙者には年金が支給されるわけですな。^^;

 こいつ、何か言い返さないと気が済まないんだろうね。


tom-ud

未読、
2003/10/24 9:53:562003/10/24
To:
tomです。

"Yoshitaka Ikeda" <ik...@4bn.ne.jp> wrote in message news:bn9v1j$3p5$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp...


> 一定の条件さえあれば処方箋で麻薬も出てくるわけだから、
> 処方箋がないと買えないようにする、っていうのも一つのアイディアではあり
> ますね。担当科は精神科でいいでしょう。

タバコをやめたい場合に医者に行く場合、担当は多分精神科だと思うのですが、
そうなると、タバコの処方を出すのも医者、やめるための処方を出すのも医者では、
医者にとっては2重の金づる(言い方悪いですが)になりませんか?

そうなると、ひどい場合だとタバコをどんどん勧める医者が出てきそうで怖いのですが。


新着メール 0 件