Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

WindowsからLinuxへの移行 はそれほど利益にならない

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

北條武志

未読、
2004/04/15 9:34:482004/04/15
To:
北條ともうします。

教育だの何だのと議論がされているようですが、実務経験者
から言わせてもらえれば、当然の事です。

考えても見てください。もし、WindowsからLinuxに移行した
としましょう。

営業部からは、WinMXなどの営業支援ツールが動かなくなった
とクレームが入って、土下座しても許してもらえません。

総務からは、友人から借りたアドビのCDをインストールしろ
とか、DVDが見れないとかとのメールが山ほど送られた挙句、
人事考課で減点されてしまいます。

技術部は、どの道、Linuxをインストールした横から、HDDご
と交換されてしまうのが落ちです。

唯一希望が持てるのは、管理部門なのですが、二日かけて説
明会を行っても、最初の質問は「どうすればワードが動くの
かね?」に決まってますので、メニューとアイコンを変更し
ておく手間がかかります。

このため、秘書課の協力がどうしても必要となるのですが、
彼女達はルックスで人を判断しますので、ケーブルとドライ
バーセットを常時持ち歩いてる人間は、相手にしてもらえな
い場合が多いです。

このような苦労が待っている事を考えると、高々100万ドル
程度の節約にしかならないLinuxへの移行が、それほど利益に
ならない事は明らかでしょう。

# Windowsなら苦労しないってわけでもないのだけどね

新着メール 0 件