Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

ミニミニバン ( 小さな他人数乗車可能クルマ )

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/04 4:18:222003/09/04
To:
大崎です。こんにちは。

At <20020206> "Re: 小さな他人数乗車可能クルマ"
"wa5y...@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

>At <20010705> "小さな他人数乗車可能クルマ (タイミングベルト切れました )"
> "wa5y...@asahi-net.or.jp (YUJI OHSAKI)" wrote:

>>In article <3B4309A8...@sp8sun.spring8.or.jp> at Wed, 04 Jul 2001
>>21:18:48 +0900, you wrote:

>> 子供が増えたので6人以上乗車できるクルマを近々購入しようと思ってます。
>>で、主に妻が使うことになるのですが、この妻が大のAT嫌い\(^◇^)/
>>素晴らしい!。ただし、MT車を運転することに喜びを感じるタイプではなくて、
>>AT車が信用できないそうです(^^;
>>で、別記事でも言っているようにステップワゴン等の大きなクルマは
>>はなから論外!( ̄^ ̄;)で、小さな他人数乗車可能クルマでMTを選択
>>できるのって少ないですね。

>>>白状すると、過去に於いて繰り返し無責任に(買う気もさほど無いのに)首
>>>突っ込んでいたのに「ドミンゴ系」スレッド(と自分で思っている)が有り
>>>まして。何年か待望論(ってゆーか、話題になり出した最初はまだドミンゴ
>>>が辛うじて残っていたんですが、新規格ベースに作り直したら良くなる筈
>>>だぞと)を吹いている内に、タウンボックスワイド以降三菱、ダイハツ、ス
>>>ズキと揃って本当にこのカテゴリーが復活してなによりなんですけどね。

>> そういう意味ではドミンゴはぴったしな車です。あまり、カッコイイ
>>車ではないですが(^^;、このさい我慢しましょう。
>>でも、妻にドミンゴの写真を見せたら、乗り降りがしずらそう、とのこと。
>>これは一度、実車で確認しようと思ってます。

> で、妻を実車に乗せてみたところ、乗り辛い!、とのことで、ドミンゴを
>含めてコンパクトワンボックス系車はボツ(=o=;

>>で、次の候補が新旧スパシオ。でもATしかないんです(T_T)

> ということで、新スパシオを買いました。まもなく納車です。
>笑い事ではなく、バックで子供達を潰してしなうことのないように、
>妻にAT車の運転を仕込まないと (;¬_¬)
>あーあ、新車に乗れてうらやましいなあー(;´・`)>

http://autoascii.jp/issue/2003/0904/article53613_1.html

↑ステップワゴン等の大きなミニバンではなくて、スパシオ、モビリオ
みたいな小さなミニバン(ミニミニバン)への需要って少なくないと
思ってました。ニッサンのキューブ・キュービックに続いてトヨタ
もヴィッツベースのミニミニバンを発売予定だそうです。

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/08 23:42:072003/09/08
To:
大崎です。こんにちは。

大崎記


>>> 子供が増えたので6人以上乗車できるクルマを近々購入しようと思ってます。
>>>で、主に妻が使うことになるのですが、この妻が大のAT嫌い\(^◇^)/
>>>素晴らしい!。ただし、MT車を運転することに喜びを感じるタイプではなくて、
>>>AT車が信用できないそうです(^^;

大崎記


>> ということで、新スパシオを買いました。まもなく納車です。
>>笑い事ではなく、バックで子供達を潰してしなうことのないように、
>>妻にAT車の運転を仕込まないと (;¬_¬)

 その妻ですが、子供の運動会の準備役員になっていて、他の役員さんの
MT車を運転しないといけないから、MT車の運転を思い出すために私の車を
運転させてくれ、って言ってきました。で、助手席に私が乗って教習を
始めたのですが、かなりへたくそになってます| ̄▽ ̄;|
狭い路地を右/左折するときって低速になるので、クラッチつなぎっぱなし
だとエンジンがストールしそうになるので、クラッチを切って惰性で走行する、
あるいは半クラッチを使う操作をすると思うのですが、すっかり忘れてます(´。`) 

Yasutomo MIURA

未読、
2003/09/09 5:38:332003/09/09
To:
三浦です。

YUJI OHSAKIさんの<3f5d4c0e$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から


>MT車を運転しないといけないから、MT車の運転を思い出すために私の車を
>運転させてくれ、って言ってきました。で、助手席に私が乗って教習を
>始めたのですが、かなりへたくそになってます| ̄▽ ̄;|

MTの運転て、自転車と一緒で、一度完全にマスターしちゃえば
忘れないようなもんかと思ってましたが、やっぱ違うんですかね?

普段MTに乗っていると、ATは相当ブランクがあっても、いつでも
どこでも普通に運転できちゃいますよね。

このケースは、教習所はとりあえず限定なしで免許取得して、
普段はATに乗ってるからMTの乗り方忘れちゃった、っていう
よくあるパターンではないので、ちょっと驚きました。

そもそも自転車って、10年ぶりに乗ったとしても平気で乗れちゃう
じゃないですか。あれって、なんでなんでしょう?
自転車もわりと難しい気がするんですが。
# 自動車と自転車はぜんぜん違う乗り物なので比較しても
# しょうがないですが。

--
○__ 三 Fun to RIDE !!
∠┘<フ 三 YAMAHA YZF-R6 '99
◎^-- ◎ 三 Yasutomo MIURA

HT

未読、
2003/09/09 6:10:512003/09/09
To:
Yasutomo MIURAさんの<bjk72j$jks$1...@cala.muzik.gr.jp>から

>普段MTに乗っていると、ATは相当ブランクがあっても、いつでも
>どこでも普通に運転できちゃいますよね。

私は駄目です。なので代車にわざわざMTを指定してます。
(左足でおもいっきりクラッチのつもりでブレーキを
 踏んでしまうのです)

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/09 6:11:132003/09/09
To:
大崎です。

In article <bjk72j$jks$1...@cala.muzik.gr.jp> at Tue, 09 Sep 2003 18:38:33 +0900,
Yasutomo MIURA wrote:

>三浦です。

 こんにちは。

>YUJI OHSAKIさんの<3f5d4c0e$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から

>>MT車を運転しないといけないから、MT車の運転を思い出すために私の車を
>>運転させてくれ、って言ってきました。で、助手席に私が乗って教習を
>>始めたのですが、かなりへたくそになってます| ̄▽ ̄;|

>MTの運転て、自転車と一緒で、一度完全にマスターしちゃえば
>忘れないようなもんかと思ってましたが、やっぱ違うんですかね?

>普段MTに乗っていると、ATは相当ブランクがあっても、いつでも
>どこでも普通に運転できちゃいますよね。

 私も普段はMT車に乗ってますが、
いつでもAT車を無難に運転できるつもりです( ̄^ ̄;)

>このケースは、教習所はとりあえず限定なしで免許取得して、
>普段はATに乗ってるからMTの乗り方忘れちゃった、っていう
>よくあるパターンではないので、ちょっと驚きました。

 妻の場合は車を乗り始めて10年くらいはMT車を乗っていましたので、
数年くらいAT車ばかり乗っていてもMT車の運転のコツを忘れるはずはないだろう、
と思っていたのですが、期待はあっさり裏切られました| ̄▽ ̄;|
信号停止等でクラッチを切り忘れるほど酷くはないですが、度々、再発進時に
4あるいは3速のままだったりします。あと、低速走行時のクラッチワークが
ぜんぜん下手になってますね。

EBATA Toshihiko

未読、
2003/09/09 9:30:312003/09/09
To:

From article <bjk72j$jks$1...@cala.muzik.gr.jp>
by Yasutomo MIURA <ymiura...@muh.biglobe.ne.jp>

> MTの運転て、自転車と一緒で、一度完全にマスターしちゃえば
> 忘れないようなもんかと思ってましたが、やっぱ違うんですかね?

最近 3年ぶりぐらいにMT車を試乗してみましたが、体がおぼえているようでし
た。(やっぱり楽でいいわ~ :)

ただ、昔ごく短い期間の間にMTとATを交互に乗ったりした時はATの後でMTを乗
ると停止時にクラッチを切るのを忘れそうになる(最終的には踏みますが)こと
がありました。^^;
--
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@nippon.email.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

Hajime PIN Itoh

未読、
2003/09/09 22:40:222003/09/09
To:
In article <3f5dd5f7$0$256$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>,
eb...@nippon.email.ne.jp says...

>
>
>From article <bjk72j$jks$1...@cala.muzik.gr.jp>
> by Yasutomo MIURA <ymiura...@muh.biglobe.ne.jp>
>
>> MTの運転て、自転車と一緒で、一度完全にマスターしちゃえば
>> 忘れないようなもんかと思ってましたが、やっぱ違うんですかね?
>
>最近 3年ぶりぐらいにMT車を試乗してみましたが、体がおぼえているようでし
>た。(やっぱり楽でいいわ~ :)

5年(10万km)ぶりに MT(RX-8)を試乗してみました。
ATでは左足ブレーキだったので,右足ブレーキの感覚がいまいちで,
クラッチ,ブレーキともに探りながらの運転になってしまって
楽しむまでには至りませんでした。


SUZUKI Wataru

未読、
2003/09/20 10:52:272003/09/20
To:
At Tue, 09 Sep 2003 18:38:33 +0900,
in the message, <bjk72j$jks$1...@cala.muzik.gr.jp>,
Yasutomo MIURA <ymiura...@muh.biglobe.ne.jp> wrote

>YUJI OHSAKIさんの<3f5d4c0e$0$267$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
>>MT車を運転しないといけないから、MT車の運転を思い出すために私の車を
>>運転させてくれ、って言ってきました。で、助手席に私が乗って教習を
>>始めたのですが、かなりへたくそになってます| ̄▽ ̄;|
>
>MTの運転て、自転車と一緒で、一度完全にマスターしちゃえば
>忘れないようなもんかと思ってましたが、やっぱ違うんですかね?

「忘れている」のではなくてATの運転と混同してしまうというのが正解だと思
います。
つまり、インターフェースのほとんど同じ自動車の運転という行為に二種類の
方法があってどちらが無意識に出てくるかって問題。
逆に言えば、その差を意識させるような決定的な違いがインターフェースにあ
ればおそらく混同しないでちゃんと運転できると思う。

# DOSのコンソールでうっかり'ls''rm'とか打っちゃう様なもの。

本件はともかく、大概の場合はそもそも「マスターしていない」んじゃない
かって気もするけどね。

>普段MTに乗っていると、ATは相当ブランクがあっても、いつでも
>どこでも普通に運転できちゃいますよね。

本当に'誰でも'「普通に運転できちゃう」の?
        ~~~~~~

MT慣れした人がATでうっかり急発進させることはよくあります。
クラッチペダル踏もうとしてブレーキペダルに足が引っかかって踏んじゃうっ
ていうのもね。

>そもそも自転車って、10年ぶりに乗ったとしても平気で乗れちゃう
>じゃないですか。あれって、なんでなんでしょう?

本当に'誰でも'「平気で乗れちゃう」の?
        ~~~~~~

--
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wat...@yahoo.co.jp

SUZUKI Wataru

未読、
2003/09/20 10:52:262003/09/20
To:
# 実質的にちゃちゃ。
 常々思っていたことをこの機会に言ってみようというだけのこと。

At Tue, 09 Sep 2003 19:10:51 +0900,
in the message, <bjk8vh$coo$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
HT <dr...@yahoo.co.jp> wrote
>(左足でおもいっきりクラッチのつもりでブレーキを
> 踏んでしまうのです)

と表現する人が多いんですが、これって正確に表現すると、
 クラッチが有るつもりで踏んでしまうと、本来何もないはずのところ、ATは
 ブレーキペダルがでかいので足が引っかかって結果として踏んでしまう。
ということだと思います。


踏むときにクラッチペダルを探すということはしないと思う。
とすれば、ブレーキペダルを「クラッチペダルのつもりで」踏む人はいないと
思う。
単にクラッチペダルがあるであろう場所を踏む。
すると、ATのでかいブレーキペダルの左端に足が引っかかってブレーキペダル
を踏んでしまう。
だけでしょと。

だから、ATのペダルがMTと同じ程度の位置、大きさなら、ブレーキペダルを間
違って踏むことはまずない。
つまり、'正確に表現すれば'、ブレーキペダルをクラッチペダルの'つもりで'
踏んでいるわけじゃない。

# わしもたまにまちがってクラッチペダルを踏もうとしますが、足元が広い車
 だとブレーキペダルに引っかからず空振りに終ることはよくあります。
 思い切って左足ブレーキでもいいのだが……、それをやるにはやっぱり右寄
 りすぎる。
 何しろ足が短いから。

……それにしてもなんでATのブレーキペダルってあんなにでかいのかね?
左足で踏むことをある程度想定しているとしか思えないが、じゃあAT限定
(に限らず)教習では左足ブレーキ教えてるんだろうか?
あたしゃ教わった記憶がないぞ……。

HT

未読、
2003/09/20 11:09:392003/09/20
To:
SUZUKI Wataruさんの<3f6c675f.5691%omega...@anet.ne.jp>から

>>(左足でおもいっきりクラッチのつもりでブレーキを
>> 踏んでしまうのです)
>
>と表現する人が多いんですが、これって正確に表現すると、
> クラッチが有るつもりで踏んでしまうと、本来何もないはずのところ、ATは
> ブレーキペダルがでかいので足が引っかかって結果として踏んでしまう。
>ということだと思います。

いや、自分の場合はクラッチとして踏んでます。
引っかかって踏んづけている訳ではないです。

yh

未読、
2003/09/20 19:02:152003/09/20
To:
> と表現する人が多いんですが、これって正確に表現すると、
>  クラッチが有るつもりで踏んでしまうと、本来何もないはずのところ、ATは
>  ブレーキペダルがでかいので足が引っかかって結果として踏んでしまう。
> ということだと思います。

なんかくどくど書く人だけど不正確に表現してるだけですね。
本人がクラッチのつもりでといっているのにどうしてそうなるのか?


yh

未読、
2003/09/20 19:03:302003/09/20
To:

> 本当に'誰でも'「普通に運転できちゃう」の?
>         ~~~~~~
>
> 本当に'誰でも'「平気で乗れちゃう」の?
>         ~~~~~~

これも同様、普通にできます。平気で乗れます。
できないのはあなたやごく一部のへたくそ。


Yasutomo MIURA

未読、
2003/09/20 20:59:012003/09/20
To:
三浦です。

SUZUKI Wataruさんの<3f6c6763.5692%omega...@anet.ne.jp>から
>つまり、インターフェースのほとんど同じ自動車の運転という行為に二種類の
>方法があってどちらが無意識に出てくるかって問題。

そのようですね。

># DOSのコンソールでうっかり'ls''rm'とか打っちゃう様なもの。

# ははは。私はそれ対策でcygwin入れてます。

>>普段MTに乗っていると、ATは相当ブランクがあっても、いつでも
>>どこでも普通に運転できちゃいますよね。
>本当に'誰でも'「普通に運転できちゃう」の?

明らかに'誰でも'ではないですね。
Message-ID: <bjk8vh$coo$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>

ふと思い出しましたが。
AT車でサイドブレーキがフットブレーキペダルの左に
配置されている車種がありますね。あんなのとか、まさに

SUZUKI Wataruさんの<3f6c6763.5692%omega...@anet.ne.jp>から
>つまり、インターフェースのほとんど同じ自動車の運転という行為に二種類の
>方法があってどちらが無意識に出てくるかって問題。


># DOSのコンソールでうっかり'ls''rm'とか打っちゃう様なもの。

ですね。あのサイドブレーキペダルは、どんなメリットが
あってクラッチペダルの位置についてるんでしょう・・・
カーブの入り口でシフトダウンするつもりがサイド引いちゃった、
なんてことになると、その後の対応に苦慮しそうです。

>>そもそも自転車って、10年ぶりに乗ったとしても平気で乗れちゃう
>>じゃないですか。あれって、なんでなんでしょう?
>本当に'誰でも'「平気で乗れちゃう」の?

さあ?'誰でも'ではないんじゃないですか?

K-ichi

未読、
2003/09/20 20:49:052003/09/20
To:
"SUZUKI Wataru" <omega...@anet.ne.jp> wrote in message news:3f6c675f.5691%omega...@anet.ne.jp...

> つまり、'正確に表現すれば'、ブレーキペダルをクラッチペダルの'つもりで'
> 踏んでいるわけじゃない。

そう感じましたけど違うみたいですね。
あんまりAT乗る機会はないけど、軽だとペダルが左寄りになったりする?

> # わしもたまにまちがってクラッチペダルを踏もうとしますが、足元が広い車
>  だとブレーキペダルに引っかからず空振りに終ることはよくあります。

よくあるので、フットレストをしっかり踏んで運転することにしています。
シフトタイミングで、フットレストをより強く踏んづけている左足が
そこにはあります。^-^;;;

> 左足で踏むことをある程度想定しているとしか思えないが、じゃあAT限定
> (に限らず)教習では左足ブレーキ教えてるんだろうか?
> あたしゃ教わった記憶がないぞ……。

同じく。
むしろ、常に右足で、と教わった覚えがあります。


--
K-ichi

yam

未読、
2003/09/22 6:33:212003/09/22
To:

"SUZUKI Wataru" <omega...@anet.ne.jp> wrote in message
news:3f6c6763.5692%omega...@anet.ne.jp...
> MT慣れした人がATでうっかり急発進させることはよくあります。

 よくあるんですか?
 それだと、同じAT車でもしょぼい車に乗っている人が
 ハイパワーAT車に乗っても同じようなことになりそうですね。

> クラッチペダル踏もうとしてブレーキペダルに足が引っかかって踏んじゃうっ
> ていうのもね。

 くるまによって、ペダル位置は違いますね。
 ATだから、MTだからって問題ではないのでは?


yam

未読、
2003/09/22 6:39:172003/09/22
To:

"yh" <y...@yahoo.com> wrote in message news:bkimai$2rcb$1...@nwall1.odn.ne.jp...

> > と表現する人が多いんですが、これって正確に表現すると、
> >  クラッチが有るつもりで踏んでしまうと、本来何もないはずのところ、ATは
> >  ブレーキペダルがでかいので足が引っかかって結果として踏んでしまう。
> > ということだと思います。
>
> なんかくどくど書く人だけど不正確に表現してるだけですね。

 というか、なんで今更ってのが素直な感想。
# SUZUKIって人、毎度毎度、ちょっと外しすぎてない?


Masahiko_KODERA

未読、
2003/09/22 7:16:232003/09/22
To:
古寺@しばしば浦島な人です。

Yasutomo MIURA さんwrote:

> ># DOSのコンソールでうっかり'ls''rm'とか打っちゃう様なもの。
>
> # ははは。私はそれ対策でcygwin入れてます。

とあるプロセスを事務仕事用のWindows PCに内職させるかーとか思って入
れた事が有るのですが(随分昔)、一時期DOSコマンドを綺麗さっぱり忘れる
きっかけになってくれました(^^; ああdirとか言ったっけか...とか。
なんでdirよ!?(^^;;;

#Win2Kな頃からまたぞろ、Windows系PCのお守りをさせられるようになっ
#たので、必要からだいぶ回復しましたが。



> >>普段MTに乗っていると、ATは相当ブランクがあっても、いつでも
> >>どこでも普通に運転できちゃいますよね。
> >本当に'誰でも'「普通に運転できちゃう」の?
>
> 明らかに'誰でも'ではないですね。
> Message-ID: <bjk8vh$coo$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
>
> ふと思い出しましたが。
> AT車でサイドブレーキがフットブレーキペダルの左に

・・・
> ですね。あのサイドブレーキペダルは、どんなメリットが
> あってクラッチペダルの位置についてるんでしょう・・・

トヨタ系の場合、前後ウォークスルー出来るモデルの他、国内AT専用モデル
サイドウォークスルーというのをうたってるモデルが結構有って、それに関
しては必然が有ってやってるようです。このモデルでサイドウォークスルー
とか売りになるんかねーと思ったモデルが無きにしもですが、ひょっとする
と製造ラインの統合とかで、多い方に合わせちゃってるのかも知れません。
ちなみに、フロアシフトレバーでなく、コラム系のそれと組合せになります。
'90年代前半の、我が家に於ける第一期トヨタ車に御縁が有った時期には、
代車でかなり渋めの同車セダンに当たった際、足踏みパーキング+インパネ
のレバーで解除というのが有りました。たしかそれはフロアシフトでMT設定
(4ペダルになるのか、普通のフロアシフト回りのレバー配置にするのか?)
も有る車種だったんで、最近のとは主旨が異なると思います。

> カーブの入り口でシフトダウンするつもりがサイド引いちゃった、
> なんてことになると、その後の対応に苦慮しそうです。

まあ通常そこまで加速する間に色々車お任せなATの運転感に慣れていて、
シフトチェンジをしたいとまず思ってのクラッチ踏もうって意識は湧いて
こないのが通常だとは思うのですけどね(^^;
個人的に初物or初物同然に乗った覚え無しなATの挙動への慣れって、慣
れの必要は確かに感じる方ですが、逆に言うと一通りの段に入るまでに
それが済んでいないと、違和感持ったままでは流れにも乗れないんじゃ
ないかと。

#人によっては「ふーんこういう車かぁ」と思うだけの別表現かと。

> さあ?'誰でも'ではないんじゃないですか?

MT→MTでも別の車だと操作系に自分の方が馴染むまでは「あーあ、いつも
の方が...」とか思う事が多々有りますし。ATでもトルコン式だと、たと
えば代車借り受けるのが大抵街中で車が繋がっており、まずクリープから
前が少し空いたところで、勝手に行なわれるシフトアップのタイミングは
どこじゃい?なんて思いながらジリジリ踏んでいくとことか。
「馴染んだ上での運転じゃない」状態は車変わったという時点でまず生じ
ますしね。MT→AT,AT→MTの場合は、それにある一定のパターンがつい
て来るような気がします。

#昔パワステも付いてないフェスティバから、カリーナEDやアスカターボ
#のいずれもMT代車という時に「なんて操作系の節度が...」(特に後者)
#とか思いましたが。先代Golf GTIから国産実用系MTだと、なんでもそ
#うですね。

まあこの辺は、たとえば信号一個分くらいの間に、自分にその車のとりあ
えずの素性を叩き込むようなフェーズですよね。出るところがちょっと違
いますが、同じ車でだってショップでタイヤ換えて、皮が剥けるまで慎重
にってな面が出てきますから(^^;

実は懺悔モードですが家から二つ目(一つ目からかなり有る)の一時停止ポ
イントの停止線で静止直前、神経がちょっと早めに左右確認へ向いていて、
うっかり(AT類なのに)足踏パーキングペダルを踏み抜いて「ドン」ってこ
とが有ります。5km/h割ったくらいだと思いますが。Golfとエスティマの
ハイブリッドで、自分のスイッチがちゃんと切り替わる(って表現で誤解無
いかなぁ)ようになったころ後車がリコール掛かりまして、代車がプリウス。
視界とサイズがどっちかというとGolfの方に近いと言う事かなというのが
要因だと思いますが、この馬鹿(自分)は「誤動作」を生じ、反省する事し
きりでした。時効とかいうつもりは有りません。

それでも速度が乗った走行中の取り違えはちょっと有り得ないとは思いま
す。よくAT/MTなスレッドで「やだ」って話が出る(^^;、回転一定で変
速比が動いていくあの(?)走行感のおかげで、どっかでクラッチ切って変
速操作という動機を生じにくいというのが根拠で。

#やらかすとしたら、ATの踏み違い暴走事故とかに近い誤操作ケースでは
#ないかなぁと。いや、静止直前についアレを踏んじゃったのがそうじゃ
#ないと言う気はないです(_o_)

ちょっと前も話題になった最近のセミAT系、なかなか対日モデルに採用さ
れないのが歯がゆいですが。なんでもオートマモードでもペダル開度一定
だと少々~物によってはかなりカクカクし、変速しそうな(させたい)とこ
ろでペダル角度を緩めるそうさを入れるとウマクいく類の自動化ギヤボッ
クスが結構多いようです(最近の日経メカニカル誌の特集記事や、オート
のモードが無いと思いますが、MR-Sのシーケンシャル車についても、Web
のカタログでそのような記述が有った覚え)。VWのDSGやBMWなど、トルコ
ンのつもりで開度一定の踏み方をする乗り手にも違和感無いような仕組み、
作り込みが有るそうですが。
クラッチを踏もうとする意志は、能動的にシフトチェンジしようとする行
為全体の中で、完全MT車(?)のみが対象になる必然行為なんで。かなり
フェザータッチと想像できるパドルやボタン、ワンアクションのレバー
操作一発のセミAT系でも、H型ゲートを操作に行くMTとは流れが異なり
ますよね。

#走りの流れの中で突如自分に「リセット」が掛かって、人側が誤動作
#するようだと、もうちょっと大きいところで問題有りだと思うんです
#が(^^;
##上で懺悔したような静止直前の誤操作はともかく(言い訳ではない)、
##走行継続中のシフトチェンジだったら、レバーに触れた時点でク
##ラッチ操作要と不要系のまるで動かし方が違う(と思う)それに気
##づくはずで。ATセレクターは勿論、パドルやボタン操作でも、そ
##れを動かしに行くのと左足でのクラッチ断が常識範囲なら連動し
##得ないって思ってるだけなんですが。
###ペダル間違い→立体駐車場ダイブなんかも「常識範囲なら」以
###下同文なんで、出現率の存在は否定しません。

K.Takasaki

未読、
2003/09/22 13:21:072003/09/22
To:
高崎です。

"yh" wrote <bkimcm$2rfl$1...@nwall1.odn.ne.jp>

「あなたやごく一部のへたくそ」という有意なサンプル数があるのなら、
'誰でも'ではないでしょう。たった2行の文章の中で自己破綻していますよ。

--
T'S Formula
高崎@NIFTY

K.Takasaki

未読、
2003/09/22 13:21:182003/09/22
To:
yamさん wrote <KqAbb.380$SG6...@news1.dion.ne.jp>

> > なんかくどくど書く人だけど不正確に表現してるだけですね。
>
>  というか、なんで今更ってのが素直な感想。
> # SUZUKIって人、毎度毎度、ちょっと外しすぎてない?

お二方より1000倍ましだと思いますけど。

yam

未読、
2003/09/22 19:51:352003/09/22
To:

 miscってよりnews.styleかな?

"K.Takasaki" <kenji.t...@nifty.com> wrote in message
news:bknb3a$qcc$1...@news511.nifty.com...


> > > なんかくどくど書く人だけど不正確に表現してるだけですね。
> >
> >  というか、なんで今更ってのが素直な感想。
> > # SUZUKIって人、毎度毎度、ちょっと外しすぎてない?
>
> お二方より1000倍ましだと思いますけど。

 そうですか?
 このSuzukiWataruって、たいがい時期ハズレというかなんで
 今更みたいな浦島フォローばかりしますよね。
 まあ、ニュース配送の遅延ってのもないわけじゃないだろうけど、
 ちょっとズレすぎ。
 ちゅうか、まともに議論する気がないから、既に廃れたスレッドに
 茶々紛れにイチャモンつけてるだと思うんですがね。

"SUZUKI Wataru" <omega...@anet.ne.jp> wrote in message

news:3f6c675f.5691%omega...@anet.ne.jp...
> # 実質的にちゃちゃ。
>  常々思っていたことをこの機会に言ってみようというだけのこと。
         :


> と表現する人が多いんですが、これって正確に表現すると、
>  クラッチが有るつもりで踏んでしまうと、本来何もないはずのところ、ATは
>  ブレーキペダルがでかいので足が引っかかって結果として踏んでしまう。
> ということだと思います。

 もそうですが、

"SUZUKI Wataru" <omega...@anet.ne.jp> wrote in message

news:3f6c674c.5685%omega...@anet.ne.jp...
> >>Nシステムで,スピード違反も取り締まっちゃおと,なった場合
> >>時効の3年をさかのぼって検挙って,ありでしょうか。
> >
> >特に問題はありません。
> >単純に「犯罪の証明に役立っているかどうか」だけの問題です。
>
> いや、「犯罪の証明に役立っているかどうか」以前に「時効が過ぎてんだから
> 論外」です。

 とか

"SUZUKI Wataru" <omega...@anet.ne.jp> wrote in message

news:3f607d6d.5570%omega...@anet.ne.jp...
> ……いつの間にか速度が馬力にすり替わってるやん
> (毎度のことだけど。)。

 とか、議論とは関係のないしかも、投稿者の意図を捻じ曲げて
 曲解して揚げ足とりのイチャモンつけのようなことばかりしている。

"SASAKI Masato" <c...@nn.iij4u.or.jp> wrote in message
news:20030921...@nn.iij4u.or.jp...
> >>>Nシステムで,スピード違反も取り締まっちゃおと,なった場合
> >>>時効の3年をさかのぼって検挙って,ありでしょうか。
> >>
> >>特に問題はありません。
> >>単純に「犯罪の証明に役立っているかどうか」だけの問題です。
> >
> >いや、「犯罪の証明に役立っているかどうか」以前に「時効が過ぎてんだから
> >論外」です。
>
> は?
>
> >佐々木<c...@nn.iij4u.or.jp>さんに限らないけど、素人の突飛な発想というの
> >は(良いとか悪いとかじゃなくて)あなどっちゃいけない。
> >逆に、そういう発想が目から鱗な場合もあったりするしね
> >(大概においては'理論的には'論外であるのだが。(^^;)。
>
> ということを本当に考えているのなら
> 質問者が何を聞きたくて質問したかということくらい
> 考えてもいいんじゃないか?
        :
> 当然「公訴時効を過ぎているからだめ」ということになるけど
> その答を欲したもんだという風に読み取るのは
> そりゃあ「あなどっている」というもんです。

  とか

"Taro Yoshida" <ta...@dcc.co.jp> wrote in message
news:bjrdl2$l50$1...@dccns.dcc.co.jp...
> >……いつの間にか速度が馬力にすり替わってるやん
>
> すり替わっているとは私は感じませんでした。

 その後のフォローを見ればわかるように、元記事が
 どういう意図でされた発言かスレッドの流れを追えば
 自分がいかに的外れなイチャモンをつけているかわかり
 そうなもんですね。
 ちゅうか、わかっているからあえて古いスレッド、途絶えている
 スレッドを選んでフォローしているのではないかと思えるフシ
 すらありますね。


Nakazawa

未読、
2003/09/24 0:34:272003/09/24
To:
なかざわです。

"Masahiko_KODERA" <kod...@sp8sun.spring8.or.jp> wrote in message news:3F6EDA07...@sp8sun.spring8.or.jp...

>
> トヨタ系の場合、前後ウォークスルー出来るモデルの他、国内AT専用モデル
> サイドウォークスルーというのをうたってるモデルが結構有って、それに関
> しては必然が有ってやってるようです。

ウォークスルーですね?
家にあるトヨタ車もコラムシフトでウォークスルーですが、サイドブレーキは
手で操作、手で解除です。(車種はひみつ?)
古い車ではこの操作方法って一般的だと思ってましたが、最近はあまり見かけない
のでしょうか?

HT

未読、
2003/09/24 4:51:132003/09/24
To:
Nakazawaさんの<3f711f31$0$257$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から

>家にあるトヨタ車もコラムシフトでウォークスルーですが、サイドブレーキは
>手で操作、手で解除です。(車種はひみつ?)
>古い車ではこの操作方法って一般的だと思ってましたが、最近はあまり見かけない
>のでしょうか?

昔の商用車では多く見かけました。あとタクシーにも
ありましたね。

Masahiko_KODERA

未読、
2003/09/24 5:02:472003/09/24
To:
古寺です。

Nakazawa さんwrote:

ええ、その辺を中心に足踏みパーキング(解除は2度踏み)にまとめる傾向に
あるようだ、と言う事です。Web上のカタログを見る限り、足踏みパーキン
グの説明をウォークスルー(サイド=左右間ウォークスルーとするモデルを
含む)のところに入れるケースが多かったと言う事です。
引合いに出していたプリウスの例で言うと、先代では確かにサイドウォーク
スルーの説明内に足踏みパーキングが入っていた記憶なんですが、先日出た
のはそこまで言及していません。

googleに「ウォークスルー パーキング site:toyota.co.jp」と突っ
込んでみたところ、まだ相当車種で「サイドウォークスルー 足踏み式
パーキングブレーキやコラム式A/Tシフトなどの採用により、運転席・助手
席間の」という説明を見ますが、パーキングブレーキの方式については今後
ウォークスルーの説明から省かれていく可能性(それで当然となった場合)も
考えられますね。要するに、ウォークスルーと言いつつサイドブレーキレバー
がその位置に付いてるモデルも相当数有った状況下では足踏み式がセールス
ポイントになりますが、当然と考えてしまえば敢えて宣伝する事もなくなる
のかもなと。
サイドウォークスルーの説明からその点が落ちている新プリウスの場合、大
型コンソールボックスがサイドブレーキレバーの無い位置を占拠してるのが
写真で分かる程度の説明です。

yt

未読、
2003/09/25 9:29:102003/09/25
To:
ここまで屁理屈こきだとは・・・
そんな少数は有意なサンプルと普通の人は言わないぞ。

"K.Takasaki" <kenji.t...@nifty.com> wrote in message

news:bknb2l$qc6$1...@news511.nifty.com...

MISHIMA Shinichiro

未読、
2003/09/27 9:26:342003/09/27
To:
In article <bkit4t$jaf$1...@cala.muzik.gr.jp>, Yasutomo MIURA

<ymiura...@muh.biglobe.ne.jp> wrote:
> ふと思い出しましたが。
> AT車でサイドブレーキがフットブレーキペダルの左に
> 配置されている車種がありますね。あんなのとか、まさに
 形式などは判りませんが、バブルのころのトヨタ・マークII(人によっては(監))
三兄弟、日産ローレルなどにありましたね。これらではクラッチペダルとは明らか
に異なる踏みにくい位置にペダルがあったので、誤って踏む、ということはかなり
トリッキーだと私は短い経験上ですが思いました。
 が、スズキMRワゴン/日産モコではもろにクラッチペダルっぽい所にあって、間
違いはないと思うけれど間違えやすい配置と言う感じがしてどうもいけませんでし
た。幸い私はATだと認識するとクラッチを踏むという操作はしなくなるようですが
・・・
#それなりの時間数それなりの条件で乗って見ないと確証はありません。

> SUZUKI Wataruさんの<3f6c6763.5692%omega...@anet.ne.jp>から
> >つまり、インターフェースのほとんど同じ自動車の運転という行為に二種類の
> >方法があってどちらが無意識に出てくるかって問題。
> ># DOSのコンソールでうっかり'ls''rm'とか打っちゃう様なもの。
>
> ですね。あのサイドブレーキペダルは、どんなメリットが
> あってクラッチペダルの位置についてるんでしょう・・・

 幅方向で室内空間が有効に使えるというのはいかがでしょうか。 

Yasutomo MIURA

未読、
2003/09/27 13:38:362003/09/27
To:
三浦です。

MISHIMA Shinichiroさんの<shin-27090...@t002168.ap.plala.or.jp>から


>> ですね。あのサイドブレーキペダルは、どんなメリットが
>> あってクラッチペダルの位置についてるんでしょう・・・
> 幅方向で室内空間が有効に使えるというのはいかがでしょうか。 

Message-ID: <3F6EDA07...@sp8sun.spring8.or.jp>
でもフォローいただきましたが、やっぱりそういうメリットは
大きいですね。

別に言い訳ではないのですが、なぜこんな簡単なことに私が
気づかないのかというと、

「狭い車体にもぐりこんでコックピットな雰囲気を楽しむ変人」

だからだと思います。

室内空間が広い車の存在は知っていても、いざ車のことを考えると、
「狭い車体にもぐりこんでコックピットな雰囲気を楽しむ変人」
モードで全壊^H開になってしまって、なんか、ストイックな車
以外のことが考えられなくなっちゃいますね。
うーん、馬鹿です、はい。

実生活の中では、そういう変人モードで楽しむ車両を手放して
しまいましたので、徐々に普通の人間にリハビリできる、、、
といいなぁ。
でもrecで発言するときは、やっぱり変人になるのかもです。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/29 1:44:182003/09/29
To:
大崎です。

In article <bl4hun$rp3$1...@cala.muzik.gr.jp> at Sun, 28 Sep 2003 02:38:36 +0900,
Yasutomo MIURA wrote:

>三浦です。

 こんにちは。

>室内空間が広い車の存在は知っていても、いざ車のことを考えると、


>「狭い車体にもぐりこんでコックピットな雰囲気を楽しむ変人」
>モードで全壊^H開になってしまって、なんか、ストイックな車
>以外のことが考えられなくなっちゃいますね。

 私も狭くてコックピット風の車が大好きです。たとえオープンカーを
買ってもハードトップを装着して絶対にオープンで走ることはないでしょう( ̄^ ̄)

>実生活の中では、そういう変人モードで楽しむ車両を手放して
>しまいましたので、徐々に普通の人間にリハビリできる、、、
>といいなぁ。
>でもrecで発言するときは、やっぱり変人になるのかもです。

 またそういう狭い車体の車、買いましょ!(^^)♂♂

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/29 6:10:442003/09/29
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3f56f54c$0$261$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 04 Sep 2003 08:18:22 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

>http://autoascii.jp/issue/2003/0904/article53613_1.html

>↑ステップワゴン等の大きなミニバンではなくて、スパシオ、モビリオ
>みたいな小さなミニバン(ミニミニバン)への需要って少なくないと
>思ってました。ニッサンのキューブ・キュービックに続いてトヨタ
>もヴィッツベースのミニミニバンを発売予定だそうです。

http://autoascii.jp/issue/2003/0929/article54210_1.html

↑でましたね。

MISHIMA Shin-ichiro

未読、
2003/09/30 0:19:532003/09/30
To:
In article <bl4hun$rp3$1...@cala.muzik.gr.jp>, Yasutomo MIURA
<ymiura...@muh.biglobe.ne.jp> wrote:
> MISHIMA Shinichiroさんの<shin-27090...@t002168.ap.plala.or.jp>か


> >> ですね。あのサイドブレーキペダルは、どんなメリットが
> >> あってクラッチペダルの位置についてるんでしょう・・・
> > 幅方向で室内空間が有効に使えるというのはいかがでしょうか。 
>
> Message-ID: <3F6EDA07...@sp8sun.spring8.or.jp>
> でもフォローいただきましたが、やっぱりそういうメリットは
> 大きいですね。
 重複フォローでしたか。失礼しました。
#Subjectの関係で別スレッドになっていたので関連づけられなかったです
 別記事にもありましたが、インパネ下に手動パーキングブレーキがある例ですが
、古いブルーバックスか何かで、「衝突時に足や体にダメージを与え救出を難しく
する」として改善されるべきというのを読んだ覚えがあります。淘汰されるべくし
て淘汰されてゆく傾向なのでしょうか。

> 室内空間が広い車の存在は知っていても、いざ車のことを考えると、
> 「狭い車体にもぐりこんでコックピットな雰囲気を楽しむ変人」
> モードで全壊^H開になってしまって、なんか、ストイックな車
> 以外のことが考えられなくなっちゃいますね。

 このあたりは個人の好き嫌いですね。
 NB8Cに乗っていた時には、ストイックな気分を楽しんだこともあります。実用面
でも操縦系統が近くに揃っているのは扱いやすくて良かったですね。
 が、個人的には車内の狭さより車幅の狭さを重要視し、視界は広い方が警戒可能
範囲が広がることから望ましい、とも感じていました(視界の広さ=開放感ではない
です)。

T. Nakano

未読、
2003/10/04 4:48:382003/10/04
To:
こんにちは。なかのです。

ブレーキペダルを踏み間違えてしまったりする事、なぜかないんですよね。
というか、普段 MT 車で、まれに AT 車も運転するぐらいなのに、
AT 車を運転してもなぜか左足は動きません。
だから足踏み式Pも踏み間違えたことはありません。
なぜなんでしょう?
# って自分のことなのに。

左手の感覚が違うからかなぁ。。。

なかの

SUZUKI Wataru

未読、
2003/10/05 9:43:042003/10/05
To:
At Sun, 21 Sep 2003 09:59:01 +0900,
in the message, <bkit4t$jaf$1...@cala.muzik.gr.jp>,
Yasutomo MIURA <ymiura...@muh.biglobe.ne.jp> wrote
>カーブの入り口でシフトダウンするつもりがサイド引いちゃった、
>なんてことになると、その後の対応に苦慮しそうです。

# 引いたと言うか踏んだと言うか……。(^^;

そもそもそのミスをやる可能性はどの程度なんでしょうね?
シフトダウンの時はシフトレバーに手をやるからATだって思い出すんじゃない
かという気もします。

……間違えるのはどっちかと言うと、停止させる時じゃないかな
(ま、世の中信じられないことをする人がいるということを改めて痛感した今
 日この頃ではあるが。)。

>さあ?'誰でも'ではないんじゃないですか?

判っているだろうとは思いますが一応説明しておくと、
 「誰でも」でないんだったら自動車の操作と同じこと
 (自動車の操作だって、間違えるのも間違えないのも「誰でも」ではな
  い。)。
 ならば自動車の操作を間違える場合との比較にはならない。
 比較にならないのなら、挙げる意味がない。
と言いたいわけです。
あるいは、文字通り「10年振りでも自転車が普通に乗れるのはなぜか」という
ことを純粋に尋いているだけならば
(それがfj.rec.autosで尋くような話ではないのは置いておき)、
 それが人によって違うのならば(=誰でもでないならば)、そういう素質が
 あるから、とくらいしか答えようがない。
 でもそんな答えでは当り前すぎて聞いてもしょうがないだろう。
と言いたいわけです。
「誰でも」だったら人間の能力に何か理由があるという話にもなるけどね。


# とにかくわたしは10年間近く自転車に乗らないでいたことがないし廻りにも
 そういう人間がいないので本当のところどうなのか全く分らん。
 ……ていうかさ、本当に10年(程の長期間)振りに乗ったって人ってあまり
 いないんじゃないの?

Yasutomo MIURA

未読、
2003/10/16 10:02:332003/10/16
To:
三浦です。

SUZUKI Wataruさんの<3f801f44.5999%szk_wat...@yahoo.co.jp>から
># 引いたと言うか踏んだと言うか……。(^^;

# う・・・(^^;

>そもそもそのミスをやる可能性はどの程度なんでしょうね?
>シフトダウンの時はシフトレバーに手をやるからATだって思い出すんじゃない
>かという気もします。

私の場合ですが、クラッチペダルとシフトレバーの操作は
クラッチ->ペダルの順になることが多いので、そうでない人に
比べるとミスする確率は高いかもしれません。

>……間違えるのはどっちかと言うと、停止させる時じゃないかな

こっちは間違えやすそうですね。
アクセルオフで徐行->クラッチを踏む->ブレーキを踏む
の段階で、クラッチがサイド(パーキングと言うべきか)ブレーキ
に置き換わっちゃうことをおっしゃってるんですよね?
追突の危険を考えると、恐ろしいなぁ・・・

>判っているだろうとは思いますが一応説明しておくと、

判ってませんでした。詳細な解説ありがとうございます。
ご意見はありがたく承りました。
# あの一言でそこまで読み取る能力は、私にはなかったです・・・

> ……ていうかさ、本当に10年(程の長期間)振りに乗ったって人ってあまり
> いないんじゃないの?

そうですかね?
いや、自分がそうだったので、10年っていう数字を
出しちゃったんですけど。レアケースですかね?

SUZUKI Wataru

未読、
2003/10/28 12:47:362003/10/28
To:
At Thu, 16 Oct 2003 23:02:33 +0900,
in the message, <bmm8dl$ji3$1...@cala.muzik.gr.jp>,
Yasutomo MIURA <ymiura...@muh.biglobe.ne.jp> wrote

>>……間違えるのはどっちかと言うと、停止させる時じゃないかな
>
>こっちは間違えやすそうですね。
>アクセルオフで徐行->クラッチを踏む->ブレーキを踏む
>の段階で、クラッチがサイド(パーキングと言うべきか)ブレーキ
>に置き換わっちゃうことをおっしゃってるんですよね?

クラッチとブレーキの先後関係はどちらでも構いませんが、停止時には必ずし
もシフトしないってのはそれなりにあるだろうなと。

停止のためにブレーキを踏んで減速する。
ノッキングが起る前にクラッチを切る。
そこで初めてシフトレバーに手をやってニュートラルにして止る。
ってことは、教習所走りだと普通。

>> ……ていうかさ、本当に10年(程の長期間)振りに乗ったって人ってあまり
>> いないんじゃないの?
>
>そうですかね?
>いや、自分がそうだったので、10年っていう数字を
>出しちゃったんですけど。レアケースですかね?

いや、純粋に、そんなにいるのかな?って疑問です。
どっちと判断する資料もないんで。

新着メール 0 件