Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

切った髪の行方は?

閲覧: 5 回
最初の未読メッセージにスキップ

Keiji U.

未読、
2001/11/23 4:41:142001/11/23
To:
 皆さんこんにちは。

 今日散髪に行ったのですが、切られた髪を見てふと思いました。

 「この切った髪はどこに行くんだろう?」

 昔「かつら用に買い取られる」と聞いた事があるのですが、私の髪は
かつらに使えるほど長くありません(^_^;)。また縫い針の針山に使うと
針が長持ちする、とも聞いた事があります。

 「産業廃棄物」として処分されるのでしょうか。それともどこかが買い取って
何かに再利用しているのでしょうか。

たかちゃん

未読、
2001/11/25 3:56:162001/11/25
To:
>  「産業廃棄物」として処分されるのでしょうか。それともどこかが買い取って
> 何かに再利用しているのでしょうか。

政府が回収して、全国民のDNAデータベースの作成に役立ててます。

たかちゃん

未読、
2001/11/25 3:57:192001/11/25
To:
>
> 政府が回収して、全国民のDNAデータベースの作成に役立ててます。
>

というのは、冗談です。それよりもっと確実なのは、生まれたときとかに採血しておけばいい話ですよね。まあ、生まれるまえでもできますけど。ということで、冗談でした。

Junn Ohta

未読、
2001/11/25 12:34:422001/11/25
To:
fj.questions.miscの記事<9tl5jp$abg$1...@news511.nifty.com>で
ke...@vanilla.freemail.ne.jpさんは書きました。
>  「この切った髪はどこに行くんだろう?」

太平洋戦争のころは毛髪から合成醤油を作る研究がされ
ていたのでしたよね。ひょっとしたら今でもどこかでこ
っそり醤油になっているのかも。;-)
--
太田純(Junn Ohta) (株)リコー/新横浜事業所
oh...@sdg.mdd.ricoh.co.jp

Keiji U.

未読、
2001/11/25 18:33:522001/11/25
To:
In article <9tqbpj$2pp2$1...@orange.earthcape.ne.jp>, taka...@deneb.freemail.ne.jp says...
>> 政府が回収して、全国民のDNAデータベースの作成に役立ててます。
>>
>
>というのは、冗談です。

そ、そうですよね(^_^;) 切られた髪を集めてDNAを調べても個人との結びつきが
出来ませんものね。

Keiji U.

未読、
2001/11/25 18:35:032001/11/25
To:
In article <9tra3i$mru$1...@ns.src.ricoh.co.jp>, oh...@src.ricoh.co.jp says...

>太平洋戦争のころは毛髪から合成醤油を作る研究がされ
>ていたのでしたよね。ひょっとしたら今でもどこかでこ
>っそり醤油になっているのかも。;-)

しょ、醤油ですか?想像したくないなぁ…。

#ところでその研究はどこまでいったのでしょう。合成醤油が市場に出回るまで
#いったのでしょうか?

MINAMI

未読、
2001/11/25 19:27:342001/11/25
To:
Keiji U.さんの<9trv76$n2b$2...@news512.nifty.com>から
>
>#ところでその研究はどこまでいったのでしょう。合成醤油が市場に出回るまで
>#いったのでしょうか?

気味悪がられて、結局出回らなかったと何かの資料で読んだことがあります。

#味わってみたいなら製造方法はココ :-)
http://www.cosmo.ne.jp/~barber/omosiro3.html

--------
みなみ

Keiji U.

未読、
2001/11/25 23:55:142001/11/25
To:
In article <9ts2od$v73$1...@news.ntt-it.co.jp>, ymi...@mail.sf.airnet.ne.jp says...

>気味悪がられて、結局出回らなかったと何かの資料で読んだことがあります。

で、でしょうねぇ…(^_^;) 逆に「天然醤油」と嘘をついて出回ってたりして…。

>#味わってみたいなら製造方法はココ :-)
>#http://www.cosmo.ne.jp/~barber/omosiro3.html

塩酸と苛性ソーダ、ですか…。

Junn Ohta

未読、
2001/11/26 1:26:232001/11/26
To:
fj.questions.miscの記事<9tshve$ea5$1...@news512.nifty.com>で
ke...@vanilla.freemail.ne.jpさんは書きました。

> で、でしょうねぇ…(^_^;) 逆に「天然醤油」と嘘をついて出回ってたりして…。

昆虫をつぶして作った「天然着色料」だってあるわけで
すから、毛髪から作った「天然醤油」だってそんなにブ
キミではないのかもしれませんね。:-)

HAIBARA Ruki

未読、
2001/11/26 8:28:522001/11/26
To:
灰原留姫です。

#ちょっとネタ記事です。

"Keiji U." <ke...@vanilla.freemail.ne.jp> wrote in message news:9tl5jp$abg$1...@news511.nifty.com...
|  「この切った髪はどこに行くんだろう?」

その他には、男性の精液。これはどこに行くのだろう?と
いうのもあります。自宅などではそれなりの処理をすれよ
いですが、歓楽街で一日に放出される量と云えば、リット
ル単位でしょう。しかもそれにゴムやらティッシュやらが
絡まっています。

たんに萌える^h^h^h燃えるゴミとして出されるのでしょう
か。事業で出されるゴミですので、有料なのでしょうか。

ともあれ、それが沢山詰まったゴミ袋を片付ける清掃処理
業者の方もイヤ~ンな感じでしょう。万が一ゴミ袋に穴で
も開いていようものなら、一面栗の花畑です。イカの薫製
の束です。

風俗で働いている女性が云っていました。『オヤジの精子
ってすこーししか出ないの。ゴムの先にちょこっと(笑)
思わず、逝ったの?って聞いちゃった(笑)』
その話を聞いて、『老いとはかくも恐ろしいものか…』と
思ったものです。

しかしそんな量でも、数が集まればスッゴイ量になるでし
ょう。客には、若い人も多いですから、なおさらです。

体内で生成された人類の素。それが処分されるのも哀しい
ですねぇ~。

--
By HAIBARA Ruki(Sakurai -aslan- Renca)/Hello, how low?
e-mail renc...@mb.infoweb.ne.jp
##

Shinji KONO

未読、
2001/11/26 8:53:112001/11/26
To:
河野 真治@琉球大情報工学です。

In article <9ttg51$lu4$1...@news512.nifty.com>,
"HAIBARA Ruki" <renc...@mb.infoweb.ne.jp> writes
>#ちょっとネタ記事です。
しも
>体内で生成された人類の素。それが処分されるのも哀しい
>ですねぇ~。

量的には、うんちやおしっこの方が多いんじゃないですか?

なんか思い入れがあるので哀しいんでしょうけど。どうせ、
そのうちの数個しか使わないわけだし。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

HAIBARA Ruki

未読、
2001/11/26 10:21:152001/11/26
To:
灰原留姫です。

内容的にアレかもです。

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message news:5161.10...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
| >#ちょっとネタ記事です。
| しも

下ネタとは些か心外です(嘘)。

| >体内で生成された人類の素。それが処分されるのも哀しい
| >ですねぇ~。
|
| 量的には、うんちやおしっこの方が多いんじゃないですか?

確かにです。現在の糞尿の処理は、無駄極まりないです。これ
を寄生虫などの対策を考えた上で、有機栽培に利用したら、さ
ぞかし効率的な運用が可能でしょう。

米袋などに、生産者の顔写真がプリントされている場合があり
ます。糞尿もこういった方法を取ったら良いのではないでしょ
うか?『私のウンコで育てました』というキャッチコピーを付
けて野菜などを売り出したら結構笑いを取れる気がします。

| なんか思い入れがあるので哀しいんでしょうけど。

ええ、一人でしたとき、飛び散ったモノが畳に染み込んで、落
とすのが大変…とかではなく。

よく母親の子供に対するチェスト一発な科白で『あたしが、お
腹を痛めて生んだのよ!』というのがあります。
お父さんにも、同様に使うことが出来ます。『俺が気持ちよい
思いをして仕込んだんだぞ!この袋はお前の故郷だ!』この様
に云われれば、どんなボンクラな子供でも泣きながら、親の有
り難みを知ることでしょう。

Norimasa Nabeta

未読、
2001/11/26 16:55:082001/11/26
To:
>> (oh...@src.ricoh.co.jp (Junn Ohta)) さんは
>> 『Re: 切った髪の行方は?』の中で書きました。

> fj.questions.miscの記事<9tshve$ea5$1...@news512.nifty.com>で
> ke...@vanilla.freemail.ne.jpさんは書きました。
>> で、でしょうねぇ…(^_^;) 逆に「天然醤油」と嘘をついて出回ってたりして…。

> 昆虫をつぶして作った「天然着色料」だってあるわけで
> すから、毛髪から作った「天然醤油」だってそんなにブ
> キミではないのかもしれませんね。:-)

でも、これは「共食い」にならないのですか。

--
のりたま@とにかく食い物の都市伝説はかんにんしてや

Junn Ohta

未読、
2001/11/26 20:53:082001/11/26
To:
fj.questions.miscの記事<9tudpq$mdg$2...@news3.dti.ne.jp>で
nab...@mars.dti.ne.jpさんは書きました。
> でも、これは「共食い」にならないのですか。

なるのかな? なるかもしれませんね。

Sawaki, Takayuki

未読、
2001/11/26 22:35:222001/11/26
To:
Junn Ohta wrote:
> fj.questions.miscの記事<9tl5jp$abg$1...@news511.nifty.com>で
> ke...@vanilla.freemail.ne.jpさんは書きました。
> >  「この切った髪はどこに行くんだろう?」
> 太平洋戦争のころは毛髪から合成醤油を作る研究がされ
> ていたのでしたよね。ひょっとしたら今でもどこかでこ
> っそり醤油になっているのかも。;-)

 醤油ではないですが…

 どんな本だったか忘れましたが、「切られた頭髪は、化学調味料の原材料として業者が回収する。」
と書かれたものがありました。ほんとかどうか、行きつけの床屋の親父さんに聞いたら、
「燃えるゴミとして捨てている。何かの原材料として回収するなんて話は、初めて聞いた。」
と言われました。
#20年くらい前のことです。

 現在の日本人の頭髪は傷みがひどく、カツラにするには質が悪すぎるため、ほとんどは輸入された
(中国産?)頭髪を使っている、という話もどこかで聞いたことがあります。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  t-sa...@aist.go.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Junn Ohta

未読、
2001/11/26 23:32:042001/11/26
To:
fj.questions.miscの記事<9tudpq$mdg$2...@news3.dti.ne.jp>で
nab...@mars.dti.ne.jpさんは書きました。
> でも、これは「共食い」にならないのですか。

医療用に使われる「ヒト胎盤エキス(ヒトプラセンタ)」
なんかも「共食い」になりそうですね。

Keiji U.

未読、
2001/11/27 2:23:122001/11/27
To:
In article <3C0309FA...@aist.go.jp>, t-sa...@aist.go.jp says...
>「燃えるゴミとして捨てている。何かの原材料として回収するなんて話は、初めて聞い
>た。」
>と言われました。

燃えるごみ、ですか…燃やしたらすごい臭いになりそうですね。

>#20年くらい前のことです。

区分が厳しい地区だと「事業者が出したゴミ」「産業廃棄物」として扱われる所も
あるのでしょうか。

#針山の詰め物に利用してると聞いたのは勘違い、かな。

Sawaki, Takayuki

未読、
2001/11/27 5:15:592001/11/27
To:
"Keiji U." wrote:
> #針山の詰め物に利用してると聞いたのは勘違い、かな。

 昔、自宅にあった針山(多分自家製)には確かに髪の毛を使ってましたが、
現在生産されている針山には使われていないのではないでしょうか?

 不確かな伝聞ですが、昔の人の頭髪には鬢付け油が染み込んでいて、
その油分が針を錆びにくくするので、頭髪を針山の詰め物にした、
という話を聞いたような気がします。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  t-sa...@aist.go.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Keiji U.

未読、
2001/11/27 7:29:372001/11/27
To:
In article <3C0367E0...@aist.go.jp>, t-sa...@aist.go.jp says...

> 不確かな伝聞ですが、昔の人の頭髪には鬢付け油が染み込んでいて、
>その油分が針を錆びにくくするので、頭髪を針山の詰め物にした、
>という話を聞いたような気がします。

髪の毛を針山に入れるといいのは「鬢付け油が付いてるから」だったんですね。
皮脂も錆止めの効果があるのかと思っていました。

Suzuki K.

未読、
2001/11/27 7:37:552001/11/27
To:
"Junn Ohta" <oh...@src.ricoh.co.jp> wrote in message
news:9tv504$sl2$1...@ns.src.ricoh.co.jp...

> 医療用に使われる「ヒト胎盤エキス(ヒトプラセンタ)」
> なんかも「共食い」になりそうですね。

そもそも臓器移植が、「共食い」です。

すずき。

Kunihito Takayashiki

未読、
2001/11/27 8:25:322001/11/27
To:
> > でも、これは「共食い」にならないのですか。
> なるのかな? なるかもしれませんね。

飲尿療法は?

高屋敷 一仁 Kunihito Takayashiki
ニュースグループの新設関係はhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/
fjの歩き方メーリングリストでの成果を公開し始めました
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/ です。


Junn Ohta

未読、
2001/11/27 11:35:582001/11/27
To:
fj.questions.miscの記事<3C03944C...@msf.biglobe.ne.jp>で
yas...@msf.biglobe.ne.jpさんは書きました。
> 飲尿療法は?

自分のを飲むのだから「共食い」とはいえないような気
がするのですけど、どうかしら?

# 爪かじったり鼻水すすったりするのと変わんない...。

HIDEYOSHI

未読、
2001/11/27 20:40:242001/11/27
To:

> > 医療用に使われる「ヒト胎盤エキス(ヒトプラセンタ)」
> > なんかも「共食い」になりそうですね。
>
> そもそも臓器移植が、「共食い」です。

献血/輸血あたりがハシリでしょうか。

--
ヒデヨシ

H. Inoue

未読、
2001/11/27 21:21:192001/11/27
To:
> > そもそも臓器移植が、「共食い」です。
>
> 献血/輸血あたりがハシリでしょうか。

それを言ったら授乳はどーよ (^^)

--
Inoue

Sawaki, Takayuki

未読、
2001/11/27 22:18:472001/11/27
To:
"Keiji U." wrote:
> 皮脂も錆止めの効果があるのかと思っていました。

 うーん、そっちの効果だったかもしれません。
#不確かな記憶しかなくてすいません。 (^_^; 

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  t-sa...@aist.go.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Suzuki K.

未読、
2001/11/28 7:02:472001/11/28
To:

"H. Inoue" <gc3h...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3c044a79$0$12525$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> > > そもそも臓器移植が、「共食い」です。
> >
> > 献血/輸血あたりがハシリでしょうか。
>
> それを言ったら授乳はどーよ (^^)

はっ、「あついくちづけ」ってやつも・・・

すずき。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2001/11/28 7:10:172001/11/28
To:
久野です。

gc3h...@asahi-net.or.jpさん:
> それを言ったら授乳はどーよ (^^)

母乳って血のにおいがするらしい… 久野

たかちゃん

未読、
2001/11/28 7:57:152001/11/28
To:

<ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> wrote in message news:9u2k79>
母乳って血のにおいがするらしい…

それは、乳首を誰かが食いちぎって、血が混じっているんではないですか?

母乳は、血のニオイしなかったけど。

まあ、成分は、血に近いのかもしれませんけどね。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2001/11/28 8:18:142001/11/28
To:
久野です。

taka...@deneb.freemail.ne.jpさん:
> それは、乳首を誰かが食いちぎって、血が混じっているんではないですか?

そういうこともあるかも知れませんが、どっちかというと

> まあ、成分は、血に近いのかもしれませんけどね。

「血なまぐさい」という意味だと理解してます。 久野

TAKAMITI Naotosi

未読、
2001/11/29 17:02:302001/11/29
To:
こんにちは。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんが書きました
<9u2o6m$1s...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> :


> > まあ、成分は、血に近いのかもしれませんけどね。
>
> 「血なまぐさい」という意味だと理解してます。 久野

味見をして実際にどうだったか教えて下さい。

# あいにく知己に授乳してくれる女性がいないものですから。

--
end
# <NAO> mailto:nao...@aa.mbn.or.jp
# http://plaza17.mbn.or.jp/%7Enaotosi/

Suzuki K.

未読、
2001/11/29 21:57:432001/11/29
To:

"TAKAMITI Naotosi" <nao...@aa.mbn.or.jp> wrote in message
news:3C06B076...@aa.mbn.or.jp...
> 味見をして実際にどうだったか教えて下さい。

数年前のナイトスクープで、
おなじみの辻調の先生に母乳料理を作ってもらってましたが、
生の母乳はおいしくないと、北野誠が申しておりました。

すずき。

HIDEYOSHI

未読、
2001/11/29 22:09:582001/11/29
To:
> 味見をして実際にどうだったか教えて下さい。

味見をした瞬間に「ミルキーはママの味」って
そういう意味だったんだと悟りました。

--
ヒデヨシ

Keiji U.

未読、
2001/11/30 3:38:142001/11/30
To:
 こんにちは。

#話題が違う方に進んでる…まあいいや(^_^;)

In article <xt2bpu61...@shell.al.rim.or.jp>, sha...@yk.rim.or.jp says...
>味見をした瞬間に「ミルキーはママの味」って
>そういう意味だったんだと悟りました。

そういえば少し前に、「母乳でミルキーを作る」という企画をテレビで放送して
いました。途中から見たので詳細は分かりませんが、「味が薄い」と言っていました。

Sawaki, Takayuki

未読、
2001/11/30 4:59:242001/11/30
To:
"Suzuki K." wrote:
> 数年前のナイトスクープで、
> おなじみの辻調の先生に母乳料理を作ってもらってましたが、

http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/sweets/hayashi19940902.html
ですね。

> 生の母乳はおいしくないと、北野誠が申しておりました。

 できあがったお菓子も、牛乳に比べて味が薄めだったようで。

~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  t-sa...@aist.go.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Kaz Hagiwara

未読、
2001/11/30 8:56:542001/11/30
To:
Junn Ohta wrote:
> fj.questions.miscの記事<9tl5jp$abg$1...@news511.nifty.com>で
> ke...@vanilla.freemail.ne.jpさんは書きました。
> >  「この切った髪はどこに行くんだろう?」
>
> 太平洋戦争のころは毛髪から合成醤油を作る研究がされ
> ていたのでしたよね。

合成調味料というウワサなら聞いたことがありますが、醤油でしたか。

萩原@グリフィス大学

Yuuichi Naruoka

未読、
2001/11/30 17:40:282001/11/30
To:
成岡@DTI静岡です。

Suzuki K. wrote in message <9u2job$1c9$1...@news.orion.ac.jp>...

飲むものが唾液ではなく...
# お代官さま~

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

Yuuichi Naruoka

未読、
2001/11/30 17:40:342001/11/30
To:
成岡@DTI静岡です。

HAIBARA Ruki wrote in message <9ttg51$lu4$1...@news512.nifty.com>...
>その他には、男性の精液。これはどこに行くのだろう?と
>いうのもあります。自宅などではそれなりの処理をすれよ
>いですが、歓楽街で一日に放出される量と云えば、リット
>ル単位でしょう。しかもそれにゴムやらティッシュやらが
>絡まっています。

水木しげるのマンガで、学生寮か何かのトイレに捨てられ続けた精液(とそれ
に込められた思い)が集まって妖怪となって女性を犯しまくる、という話があり
ましたね。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

tadashi.ooyama

未読、
2001/12/01 1:02:362001/12/01
To:
さらにネタ記事ですけど
HAIBARA Rukiさんの<9ttg51$lu4$1...@news512.nifty.com>から
>しかしそんな量でも、数が集まればスッゴイ量になるでし
>ょう。客には、若い人も多いですから、なおさらです。
>
>体内で生成された人類の素。それが処分されるのも哀しい
>ですねぇ~。
SF文壇の大御所はフライパンで焼いて食ったとか、
なんか嘘っぽいすけどね。
まあ動物性たんぱく質ですから悪いもんじゃないけど。
あ、共食いネタっすね。

tet...@is.aist-nara.ac.jp

未読、
2001/12/01 5:36:082001/12/01
To:
佐藤@奈良先端です。

> SF文壇の大御所はフライパンで焼いて食ったとか、
> なんか嘘っぽいすけどね。
> あ、共食いネタっすね。

共食いネタじゃなくて、自己喰いネタに関心があるのですが、
私の持っているのでは、自分自身を食べる話は、

小松佐京、狂暴な口
スティーブン・キング、生き延びるやつ

くらいなのですが、他にご存じの方がおられましたら
教えて下さい。

--
佐藤 哲、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科横矢研
先端科学技術研究調査センター CREST木戸出チーム
科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業部
株式会社アジア・ユナイテッド・コンピューティング

tadashi.ooyama

未読、
2001/12/01 19:06:012001/12/01
To:
tet...@is.aist-nara.ac.jpさんの<m3lmgnd...@giger.aist-nara.ac.jp>から
>> SF文壇の大御所はフライパンで焼いて食ったとか、

>共食いネタじゃなくて、自己喰いネタに関心があるのですが、
>私の持っているのでは、自分自身を食べる話は、
>
>小松佐京、狂暴な口

あ、でてきちゃいましたか。
#かんべさんのほうだったかしら。

>くらいなのですが、他にご存じの方がおられましたら
>教えて下さい。
高倉健@野生の証明
ほんとにレンジャーはあんなことやるのだろうか?

あと白血球もそうだったような。
アポトーシスだっけ。
間違ってたら指摘してください。

HISADOME, Kenji

未読、
2001/12/01 21:16:002001/12/01
To:
久留です。

記事<8YTN7.230$8O....@newsall.dti.ne.jp>での,


>> 水木しげるのマンガで、学生寮か何かのトイレに捨てられ続けた精液(とそれ
>> に込められた思い)が集まって妖怪となって女性を犯しまくる、という話があり
>> ましたね。

「コケカキイキイ外伝」シリーズの第1話「黒神出現」という作品です。

--
吐普加美◇久留賢治 ◆hisa...@exa.onlab.ntt.co.jp◇寒言神尊
依身多女◆HISADOME KENJI◇hisa...@lares.dti.ne.jp ◆利根陀見

Suzuki K.

未読、
2001/12/02 1:04:262001/12/02
To:

<tet...@is.aist-nara.ac.jp> wrote in message
news:m3lmgnd...@giger.aist-nara.ac.jp...

> 共食いネタじゃなくて、自己喰いネタに関心があるのですが、
> 私の持っているのでは、自分自身を食べる話は、
>
> 小松佐京、狂暴な口
> スティーブン・キング、生き延びるやつ
>
> くらいなのですが、他にご存じの方がおられましたら
> 教えて下さい。

一つは、綾辻行人の某作品
これはきちんと料理して食べます。
ただ、そのこと自体がオチなので、具体的に作品名は書かないです。

一つは、マンガのONE PIECE
遭難して、食うもの無くて、自分の脚を食った人が出ます。
# その後に自分自身を食ってスリムになると言う人も出ますが(笑)

一つは、三国志
夏侯淳が、矢で目を射抜かれた際に、目ごと引き抜いてそれを食べます。

あと、梶尾慎二の「ゑゐり庵草子」の中のひとつに、
お互い相手が一番美味いと思ってるもの同士(異星人間)が
お互いを食べ合う、というレストラン(?)の話がありますが、
それは、間接的に自分を食ってると思います。

すずき。

Smile

未読、
2001/12/02 17:10:082001/12/02
To:
<tet...@is.aist-nara.ac.jp> wrote in message
news:m3lmgnd...@giger.aist-nara.ac.jp...
> 佐藤@奈良先端です。

> 共食いネタじゃなくて、自己喰いネタに関心があるのですが、

女性が出産後に胎盤を食べると言うのもあります。

あと、母乳は薄いという話が出ていましたが、結構甘くて、ホントにミルキーの味で
す。

!!!!!(^_^ )

Yoshiaki FUYAMA

未読、
2001/12/02 21:22:232001/12/02
To:
In article <m3lmgnd...@giger.aist-nara.ac.jp>,
<tet...@is.aist-nara.ac.jp> wrote:

> 共食いネタじゃなくて、自己喰いネタに関心があるのですが、
> 私の持っているのでは、自分自身を食べる話は、
>
> 小松佐京、狂暴な口
> スティーブン・キング、生き延びるやつ
>
> くらいなのですが、他にご存じの方がおられましたら
> 教えて下さい。

レッシュ・ナイハン症候群という遺伝病がありますが、この患者は
自虐的で、自分の手足などを食べてしまいます。仕方がないので、
拘束するのですが、唇をかじってしまうため、悲惨な容貌になります。

--
布山 喜章 Yoshiaki FUYAMA
fuyama-...@c.metro-u.ac.jp

たかちゃん

未読、
2001/12/02 21:27:142001/12/02
To:

"Smile" <sm...@smile.com> wrote in message news:NOxO7.40100$li3.4...@ozemail.com.au...
> <tet...@is.aist-nara.ac.jp> wrote in message
> 女性が出産後に胎盤を食べると言うのもあります。

それって、人間の話ですか?

ライオンとかならありそうな話ですけど、現代の人間は胎盤は、病院で捨てていますよね?
それにあんな血だらけのもの、気持ち悪くて、生じゃ食えませんよ。


Junn Ohta

未読、
2001/12/02 22:03:412001/12/02
To:
fj.questions.miscの記事<9uenu7$1dd3$1...@orange.earthcape.ne.jp>で
taka...@deneb.freemail.ne.jpさんは書きました。
> 現代の人間は胎盤は、病院で捨てていますよね?

前に書いたように、ヒトプラセンタの原料として使われ
てますね。もちろんすべてではないでしょうけど。

SHIN-YA TAKAHASHI

未読、
2001/12/03 6:58:432001/12/03
To:
高橋@福岡です。

fj.questions.misc に投稿された"Suzuki K."さんの記事
( <9ucg89$i0r$1...@news.orion.ac.jp> )より:

>> <tet...@is.aist-nara.ac.jp> wrote in message
>> news:m3lmgnd...@giger.aist-nara.ac.jp...
>> > 共食いネタじゃなくて、自己喰いネタに関心があるのですが、
>> > 私の持っているのでは、自分自身を食べる話は、
>> >
>> > 小松佐京、狂暴な口
>> > スティーブン・キング、生き延びるやつ
>> >
>> > くらいなのですが、他にご存じの方がおられましたら
>> > 教えて下さい。

映画『野性の証明』で、誰か自分の腕を食ってませんでしたっけ?
こう、ナイフかなんかでそぎおとして……

#なんせ、子どものころのことなんで、あんまり覚えてないですけど

>> 一つは、三国志
>> 夏侯淳が、矢で目を射抜かれた際に、目ごと引き抜いてそれを食べます。

中国ものであれば、その手の話はことかかないかもしれませんね。

オリジナル(?)の『水滸伝』は読んだこと無いんですけど、
北方謙三のやつを読んでたら、花和尚が自分の腕を焼いて食べる
シーンが出て来ました。

--
高橋@福岡
深夜 (^-')b

Wakabayasi Yasusi

未読、
2001/12/03 10:06:462001/12/03
To:
わかん です。

たかちゃんさんの<9uenu7$1dd3$1...@orange.earthcape.ne.jp>から


>
> "Smile" <sm...@smile.com> wrote in message
> news:NOxO7.40100$li3.4...@ozemail.com.au...
> > <tet...@is.aist-nara.ac.jp> wrote in message
> > 女性が出産後に胎盤を食べると言うのもあります。

> ライオンとかならありそうな話ですけど、現代の人間は胎盤は、病院で捨てていますよね

それが、食べさせてくれる病院もあるらしいです。ショウガ醤油で。

「自分の生んだ胎盤を食べてみたい~」という、奇特なマンガ家さんがいまし
て、その話を自分でマンガに描いてます。結局、自分では食べなかったらしいん
ですが。

「私たちは繁殖している」第三巻 内田春菊 ぶんか社

いやー、男が読んでもけっこー面白いです。

--
若林 泰志(わかん) wa...@ta2.so-net.ne.jp

Loverain

未読、
2001/12/03 9:30:452001/12/03
To:
"たかちゃん" <taka...@deneb.freemail.ne.jp> wrote in message
news:9uenu7$1dd3$1...@orange.earthcape.ne.jp...
>
> "Smile" wrote
> > 女性が出産後に胎盤を食べると言うのもあります。
>
> それって、人間の話ですか?

人間でもいます。

> ライオンとかならありそうな話ですけど、現代の人間は胎盤は、病院で捨てていま
すよね?

鹿などでも見られますよね。
人間のものは白血病か何かの特効薬になるとかで、再利用され始めたようです。

> それにあんな血だらけのもの、気持ち悪くて、生じゃ食えませんよ。

焼いて食べた友人は「レバーみたいだった」と言っていました。栄養価が高そうだか
ら、昔からそういうことはされていたのかも!?

(^_^)

NISHIO

未読、
2001/12/04 10:34:372001/12/04
To:

"Wakabayasi Yasusi" <wa...@ta2.so-net.ne.jp> wrote
in message news:3c0b92bb.2014%wa...@ta2.so-net.ne.jp...

> > ライオンとかならありそうな話ですけど、現代の人間は胎盤は、病院で捨てていますよね
>
> それが、食べさせてくれる病院もあるらしいです。ショウガ醤油で。

風習としては結構あるようですね。
草食動物である牛でさえ自分の胎盤を食べますし…。


> 「自分の生んだ胎盤を食べてみたい~」という、奇特なマンガ家さんがいまし
> て、その話を自分でマンガに描いてます。結局、自分では食べなかったらしいん
> ですが。

こっちは胎盤と臍の緒を食べた産婦の体験談。
http://www.mamamel.com/osandiar-5.htm
http://www.mamamel.com/osandiar-8.htm

胎盤の成分と効用。
http://www.rotts.co.jp/seibunn/se108.htm


マンガ『美味しんぼ』には胎盤料理が出てきますね。
新鮮なブタの胎盤を生のまま切りにして、醤油と酢と
ニンニクとゴマ油と氷を入れた器に流し込み、エゴマ
の葉と青唐辛子を刻んだものを入れてできあがり。
『美味しんぼ』(コミックス第77巻)
第5話・日本全県味巡り大阪編<4>、p.163-164

--
西尾元一


Kunihito Takayashiki

未読、
2001/12/04 8:22:162001/12/04
To:
> 「自分の生んだ胎盤を食べてみたい~」という、奇特なマンガ家さんがいまし
> て、その話を自分でマンガに描いてます。結局、自分では食べなかったらしいん
> ですが。

東京大学物語でも、結局は架空の話でしたが、出産後に
胎盤を食べるというのありましたね。

高屋敷 一仁 Kunihito Takayashiki
ニュースグループの新設関係はhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/
fjの歩き方メーリングリストでの成果を公開し始めました
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/ です。

Jun MIYAZAKI

未読、
2001/12/04 23:30:292001/12/04
To:
北陸先端大の宮崎と申します.

>>>>> In <3c0cecc0$0$12536$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>>>>> "NISHIO" <it1g...@asahi-net.or.jp> wrote:

>> "Wakabayasi Yasusi" <wa...@ta2.so-net.ne.jp> wrote
>> in message news:3c0b92bb.2014%wa...@ta2.so-net.ne.jp...

>> 風習としては結構あるようですね。
>> 草食動物である牛でさえ自分の胎盤を食べますし…。


>> > 「自分の生んだ胎盤を食べてみたい~」という、奇特なマンガ家さんがいまし
>> > て、その話を自分でマンガに描いてます。結局、自分では食べなかったらしいん
>> > ですが。

>> こっちは胎盤と臍の緒を食べた産婦の体験談。


この話を見ていて思い出しました.数年前,中国人(広州)の学生がおりまして,
人間の胎盤を食べるとの話を聞きました.さすがは,何でも食べる広東人,空
を飛ぶもので食べないのは飛行機だけ,4本足で食べないのは机だけ,2本足で
食べないのは両親だけ,という言葉通り?だと皆で関心したものです.(何かの
文献によりますと,広東地方での食材の種類は1000に満たないが,日本では
1500以上らしいですが)

なんでもかなり栄養価の高いもので,体には非常に良いと彼は豪語しておりま
した.ただし,広州で普通に出回っているものではなく,知り合いの看護婦さ
んにお願いして調達しているとのこと.調達後,包丁で細かく切目をいれて何
時間もかけて血抜きをするのが大変だとか.味付けは忘れましたが,おぼろげ
な記憶によると,かなり香辛料を入れて生臭みを消しているような覚えがあり
ます.飲みながらの話題でしたが,皆その話を聞くや急に飲むペースが落ちま
した.

--
宮崎 純
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科

HAIBARA Ruki

未読、
2001/12/05 4:53:572001/12/05
To:
灰原留姫です。

"Jun MIYAZAKI" <miya...@jaist.ac.jp> wrote in message news:s5u1yia...@sapphire.jaist.ac.jp...


| この話を見ていて思い出しました.数年前,中国人(広州)の学生がおりまして,
| 人間の胎盤を食べるとの話を聞きました.さすがは,何でも食べる広東人,空
| を飛ぶもので食べないのは飛行機だけ,4本足で食べないのは机だけ,2本足で
| 食べないのは両親だけ,

「あぁ…、四本足でも炬燵だけは食べませんね。あれは
 “あたる”から」

っと続くのですよね。

--
By HAIBARA Ruki(Sakurai -aslan- Renca)/Hello, how low?
e-mail renc...@mb.infoweb.ne.jp
##

Yuuichi Naruoka

未読、
2001/12/08 2:36:462001/12/08
To:
成岡@DTI静岡です。

NISHIO wrote in message <3c0cecc0$0$12536$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...
>風習としては結構あるようですね。
>草食動物である牛でさえ自分の胎盤を食べますし…。

これですが食べたくて食べているのではないのかもしれません。自然界ではキ
ツネなどの小型の肉食動物がこうした大型草食動物の胎盤を狙っているそうで、
その時に生まれたばかりの子供の体をかじることがある(胎盤の臭いがついてい
る)そうです。子供の方はその程度の傷自体は問題ないのですが、そこが化膿し
て危険な状態にいたることはあるようで、胎盤をさっさと“始末する”意味で食
べているのかもしれません。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

新着メール 0 件