Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

ARGENTO SOMA Phase:05

閲覧: 2 回
最初の未読メッセージにスキップ

hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
2000/11/03 9:09:412000/11/03
To:
佐々木@横浜市在住です。

アルジェントソーマについて思った事など。
Phase:05「憎悪と争いと」から。

# 前話のスレッドでは全くフォロー出来ず申し訳ありませんでした。
# 土日分の記事が普段使っているニュースサーバにおいて全滅だった為、
# 途中からの口出しを遠慮させて頂いたのです。ご容赦ください。

# ネタバレあり。以下、当該エピソードを既にご覧の方のみ。

■坑外の別荘
フランクをフューネラル預りとするという決定がなされた日、国連軍准将に
彼の老後の楽しみの予定を聞かされたラナ。そして今、出撃する部下を
見送りながらその事を思い出しているのでしたが。
# 准将はラナさんの親爺殿では?「ご安心ください…それはあなたの為では無く」
# というのは親爺は大嫌いだが母上の為に平和は守るという意味かと想像しました。

■エイリアンは背泳
廃墟となっているマンハッタンに上陸したエイリアンをダンとギネビアの
ザルクが迎え撃ちます。スーがつまらないと言う程の基本通りの戦術で
エイリアンを取り押さえる事に成功しますが、肝心のとどめに失敗。
それはプログレッシブエイリアンと呼ばれるタイプの敵でした。
周囲を全て灼熱の濁流に変えるプラズマトーチの力にザルクは後退します。
# つまりつっつくとマジ切れするエイリアンという訳ですな。^^;
# 前回は一発で決めたのに今回の手際の悪さは何でしょうか。
# エイリアンはのんびり歩いていますし、回りくどい追い掛けっこをせずに
# とっとと取り押さえてしまえば本性を現すまでに、もう少し時間に
# 余裕があったのではないのでしょうか。
## エイリアンの技を見てシャイニングフィンガー?とか思った。(笑)

■巡礼の地
エイリアンの予想進路からは一つの場所が導き出されます。
それは巡礼の地と呼ばれる、全てのエイリアンが目差す場所なのでした。
エイリアンが到達した際に何が起こるのかは全く不明。
しかし、それだからこそ彼等を黙って行かせる訳にはいかないのでした。
国連軍は核攻撃を決定。最終ラインまでに仕留める為、
ラナはフランクの実戦への投入を決意します。
# 地図が真っ白なんではっきりはしませんが、バツ印はモンタナ州辺りですね。
# あら?モンタナと言えばハティの住んでいた辺りですな。
# いったい何が在るのやら。
# "アレ"というのはフランクの事でした。
## Koichi Sorakuさん流石です。^^v

■誰の為の初陣
ラナが係員をハティのもとへ行かせた時には、既に彼女はリウと共に
ザルク5号機に乗り込んでいました。ラナの詰問には答えず、フランクを
出すようにというリウ。フランクを実戦に投入するというリウの言葉に
ラナは理解を示し、オペレータにフランク開放の指示を出すのでした。
そしてフランクはハティを乗せたザルクを追って飛び立つのです。
# ラナと准将の話を聞いていたのでリウは次に何がなされるのか判っていた…
# とだけ考えると先の読める有能な部下と言えるのですが、当然それだけでは
# ありません。
# リウは本当の妖精の国に連れていくと言ってハティを連れ出した模様。
# ハティを騙すとは、リウ許すまじ。(怒)

■争い
現場に到着したリウはフランクをエイリアンの正面に導き、体当たりさせます。
結果、フランクを敵とみなしたエイリアンとフランクの戦闘が始まります。
当初有利に戦っていたフランクでしたが、マイケルの指摘通り、時間を
かけ過ぎた為にプログレッシブエイリアンの第2の能力レベルが発動。
全身から高熱を発し始めてしまいます。
拡がる熱波と光に飲み込まれ墜落するザルク5号機。
それを見たフランクもまた力を発動し、エイリアンは倒されるのでした。
# フランク強烈です。上空の雲にまで穴が開いてます。
## スーちゃんもびっくり。(笑)

■妖精くんじゃない
落ちたザルクに近づいてくるフランク。リウは彼を攻撃しようとしますが、
機体は動かず、武装は空砲でした。コクピットを飛び出したハティが
フランクをなだめて事無きを得ますが、彼女はリウを嘘つきと呼ぶのでした。
それを聞いたリウは何故か声を上げて笑っているのです。
# あ~あ、悪者くんに格下げされてしまいました。当然ですが。^^;
# タクトはどんな情況で嘘つきと言われた事があるのでしょうか。
# それとも今の彼が嘘で固めた存在だからこその「嘘つき」なのかな。
# そこはかとなく濡れて張り付いてますな、白いワンピースが。
# 湖での雪辱が晴らされましたぞと。(爆)

■勇敢な指揮官
今回の作戦に関して遺憾のむねを正直に申し立てるマイケル。
その言葉にラナは敢えて反論はせず、勇敢な指揮官の称号は
男だけの物らしいとだけ答えるのでした。
# ラナさんが揶揄している対象は、あの准将だという気が。
# そのラナさんの言い草を聞いて難しい顔をしてしまうマイケルさんは
# 彼女の事情を知っている感じですね。

●ハティのこ~な~
白眉:だぶだぶのパイロットスーツで手を振っている所「妖精く~ん」。
次席:白い服でぺったり座り「ねぇ?」。
番外:ザルクのコクピットでラナに名前を呼ばれて「あっ?」。

# ハティの出番と台詞が多くて良かった。
## 結局それが結論かいっ。(他に無いでしょ)

では、また。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hid...@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Keita Ishizaki

未読、
2000/11/04 3:00:002000/11/04
To:
石崎です。

hid...@po.iijnet.or.jpさんの<8tugv5$o...@infonex.infonex.co.jp>から
>佐々木@横浜市在住です。

こんにちわ~。

>アルジェントソーマについて思った事など。
>Phase:05「憎悪と争いと」から。
>
>

>■坑外の別荘


># 准将はラナさんの親爺殿では?「ご安心ください…それはあなたの為では無く」
># というのは親爺は大嫌いだが母上の為に平和は守るという意味かと想像しました。

 あの准将、キャプテンの親爺さんなんですか?
 いきなり退役後の楽しみを語りだしていたので、変な人だと思っていたのです
が。親爺さんだという前提で考えると、突然こんな話をしたのは准将は仕事にか
まけて妻(つまりはラナの母か)に悲しい思いをさせていたけど、これからは大
事にしてやる積もりだ位で意味かな?
 見た時は、後の会話を消去しておきますのシーンに象徴されるように、退役ま
で無事に過ごすことしか考えていない小心者という印象を受けましたが。

>■エイリアンは背泳

># つまりつっつくとマジ切れするエイリアンという訳ですな。^^;
># 前回は一発で決めたのに今回の手際の悪さは何でしょうか。
># エイリアンはのんびり歩いていますし、回りくどい追い掛けっこをせずに
># とっとと取り押さえてしまえば本性を現すまでに、もう少し時間に
># 余裕があったのではないのでしょうか。
>## エイリアンの技を見てシャイニングフィンガー?とか思った。(笑)

 前回面倒な手間をかけていた理由があっさり判明しました。
 前回手際が良かったのに今回手際が悪いのは、既に上陸されていたから…と思
うことにしましょう。
 プールを歩いて見れば判るように、海の中を歩くことは如何に妖精君と言えど
も結構な負担の筈。だからあそこで罠を仕掛けておいて転ばせ、予め照準を固定
してあった武器で狙撃…という事かも。

 それと、プログレッシブエイリアンとわざわざ断っているので、特殊能力が発
現しないタイプの妖精君もいるのかも。

#多少の矛盾点は後付で理屈付けしてこそ真のファンというもの(嘘です)。

 紐育上空で出撃する際に、ダンとギネビアにマイケルがかけた言葉とその反応
がナイス。特にギネビアが良いですね。

「ダンの手綱を引いてくれ」
「ご命令とあれば」

 …みたいな。
 ギネビアの想いを知り、素直には言えない事を知ってての思いやりかな…と言
うのは妄想のし過ぎでしょうか。

>■巡礼の地


># 地図が真っ白なんではっきりはしませんが、バツ印はモンタナ州辺りですね。
># あら?モンタナと言えばハティの住んでいた辺りですな。
># いったい何が在るのやら。

 実は妖精君達は地球から旅立っていった超古代人達のなれの果てで、あの場所
は旅立ちの場所か何か。
 だから、彼らの目的は本当に「聖地巡礼」なだけだったりして(笑)。
 だとすれば、それで殺し合いをしているのは、とっても不幸なことなのかも。
 …というお約束なオチにはしないでしょう。

 異星人撃退の為に核も投入されている世界なんですなぁ。
 N2爆雷は無いのか(笑)。
 
>■誰の為の初陣


># ラナと准将の話を聞いていたのでリウは次に何がなされるのか判っていた…
># とだけ考えると先の読める有能な部下と言えるのですが、当然それだけでは
># ありません。
># リウは本当の妖精の国に連れていくと言ってハティを連れ出した模様。
># ハティを騙すとは、リウ許すまじ。(怒)

 今回この行動で、最終話での彼の死亡が確定しました(嘘)。
 妖精君の国へ行くと言った割には、犬と帽子を置いていっていますな。
 逆に強引に連れて行ったにしては、ザルクの中で嬉しそう。
 何て言って連れ出したんだ。
 それとも、リウの事も妖精だと思い込んで勝手に付いていっただけなのかも。

>■妖精くんじゃない


># そこはかとなく濡れて張り付いてますな、白いワンピースが。
># 湖での雪辱が晴らされましたぞと。(爆)

 濡れても透けないし、座っても中身が見えないのがテレビ東京(泣)。
 それと金属生命体で暖かい筈のないフランクが、戦闘の結果熱で暖められてい
て、「暖かい…」というハティが何とも。
 今回も涙を流したっぽい描写があったような。

>■勇敢な指揮官


># ラナさんが揶揄している対象は、あの准将だという気が。
># そのラナさんの言い草を聞いて難しい顔をしてしまうマイケルさんは
># 彼女の事情を知っている感じですね。

 軍務にかまけて家族を忘れたって事かな。
 それが今になって家族を大事にしようとしている反発とか。

 それと、スーの役割が何となく見えました。
 「ハティ運搬係」なのでは(嘘)?

>●ハティのこ~な~
>白眉:だぶだぶのパイロットスーツで手を振っている所「妖精く~ん」。
>次席:白い服でぺったり座り「ねぇ?」。
>番外:ザルクのコクピットでラナに名前を呼ばれて「あっ?」。

 次席に一票(笑)。

 では、また。

--
Keita Ishizaki mailto:kei...@fa2.so-net.ne.jp

parallax

未読、
2000/11/05 3:00:002000/11/05
To:
こん○○わ、PARALLAXです。

<hid...@po.iijnet.or.jp> wrote in message
news:8tugv5$o...@infonex.infonex.co.jp...
> 佐々木@横浜市在住です。

ども(^○^)/。

> アルジェントソーマについて思った事など。
> Phase:05「憎悪と争いと」から。
>
>

> # ネタバレあり。以下、当該エピソードを既にご覧の方のみ。
>
>
>
> ■坑外の別荘


> # 准将はラナさんの親爺殿では?「ご安心ください…それはあなたの為では無く」
> # というのは親爺は大嫌いだが母上の為に平和は守るという意味かと想像しまし

> # た。

ありゃ(^^;)、これは全く違う様に私は見ていました。つまり准将は
「あと○年で退官し年金生活に入れるのだから、それまでは穏便に
問題を起こす事無く組織を運営してくれよ」とラナ司令へ皮肉たっ
ぷりに暗喩し、それにラナ司令は「我々の組織は貴方の花道を用意
する為にあるのではなく、エイリアンを撃退する為にこそあるのだ」
と返しているのだと思いました。

> ■エイリアンは背泳
> # つまりつっつくとマジ切れするエイリアンという訳ですな。^^;

これを逆に言えば、片付けやすいタイプとそうでないタイプがあり、
これのどちらかを判断するには突付いてみないと判らないと言う事
でしょうか。随分と攻められている割には、禄に敵の研究が進んで
いないようですなぁ。山鹿流兵法をよく勉強したまへ(爆)。

#「VanDread」でも同様の事が気に掛かったんだが(^^;)。

> # 前回は一発で決めたのに今回の手際の悪さは何でしょうか。

前回は相手が水中にいたために多少の熱線放射も怖くなかったが、
今回は相手がきっちり地上に出てしまったために迂闊に近付けなか
った、と言うのは如何でしょう。で、ちょっとちょっかい出してみ
ようと突付いてみたら、意外に相手が早くマジ切れしてしまった為
にビビッたと。若い組織にはよくある事かも(笑)。

> ## エイリアンの技を見てシャイニングフィンガー?とか思った。(笑)

私は後のフランクの技を見ながら、「俺のこの手が真っ赤に唸る!
勝利を掴めと轟き叫ぶ!」と勝手にアフレコしていました(笑)。

#勿論、それ以外にも。詳細は後述(爆)。

> ■巡礼の地
> それは巡礼の地と呼ばれる、全てのエイリアンが目差す場所なのでした。

なるほど、セントラルドグマにリリスが貼り付けになっている場所
ですな(違)。箱根から何時の間に移送されたんだろう?

> エイリアンが到達した際に何が起こるのかは全く不明。

そりゃもう全世界に恐れられている「サードインパクト」が(大違)。

> 国連軍は核攻撃を決定。最終ラインまでに仕留める為、

ふむふむ。矢張り使途をリリスに近付けない為にはN2爆雷の投下
で地図を書き換える事も辞さない訳ですね(全然違)。

#と言う訳で、此処一連の流れから「近年のロボット物なら例の作
#品から2~3ネタを引っ張るのは御約束」に確証を得ました(爆)。

> # 地図が真っ白なんではっきりはしませんが、バツ印はモンタナ州辺りですね。
> # あら?モンタナと言えばハティの住んでいた辺りですな。
> # いったい何が在るのやら。

「青い鳥は、彼らが旅立った源の場所に居たのです」Byメーテルリンク

#「妖精の国」へと通ずる「四本の樫の小屋」でもあるのかな?

> ■誰の為の初陣


> # ラナと准将の話を聞いていたのでリウは次に何がなされるのか判っていた…
> # とだけ考えると先の読める有能な部下と言えるのですが、当然それだけでは
> # ありません。

と言うより、ハティを連れ出しフランクを実戦投入する非常プラン
をリウが結果オーライで勝手に発動させ、図らずもそれがラナのプ
ランに合致してしまった、と私は見ていました。リウは当然、事前
にこのプランを知っていたと思われますし、後の描写にもある通り
これでフランクをどさくさ紛れに殲滅するつもりで居たのでしょう。

> # ハティを騙すとは、リウ許すまじ。(怒)

ほら、やっぱり(笑)。( news:8s1bnp$29l$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp )

> ■争い
> 現場に到着したリウはフランクをエイリアンの正面に導き、体当たりさせます。

ダンがあれだけ梃子摺っていた機体を、また随分と上手くコントロー
ルするものだと見ていました。となると、前回ダンとシミュレーショ
ンしていた際には相当「三味線を引いて」いたのかもしれません。

#推力バランスを保って垂直ホバリングなんて芸当、こんなに気流が
#乱れている中でこんなにじゃじゃ馬な機体を使ってよく出来る(^^;)。

> それを見たフランクもまた力を発動し、エイリアンは倒されるのでした。
> # フランク強烈です。上空の雲にまで穴が開いてます。

そらもう、相手に馬乗りになってタコ殴りですから。つい「エヴァ、
再起動」「そんな、ありえないわ!」「勝ったな」「あぁ」なんて
勝手にアフレコしていました(爆)。

#てっきりあのエイリアンは自爆するのだと思ったが。あ、あれも
#一種の自爆かな?

> ■妖精くんじゃない


> # あ~あ、悪者くんに格下げされてしまいました。当然ですが。^^;

御意。と言う訳で、第1~3話まで善人だったタクト君には、新た
な名の下にこれからも悪逆非道人非人外道の道を歩んで頂きましょ
う。そして最終回にはボロボロになって死んで頂く、と(爆)。

#でも「悪人だった者がふと見せた好意により人気急上昇」は滝沢
#ブラックが実証したとおりとても有効な手段なんだが(笑)。

> # タクトはどんな情況で嘘つきと言われた事があるのでしょうか。
> # それとも今の彼が嘘で固めた存在だからこその「嘘つき」なのかな。

前者の事例が「タクトの回想」として明示される事を期待したので
すが、残念ながら今回はありませんでした。まぁ次回にあるシーン
かもしれませんが、ひょっとしたらリウは未だハティとマキを重ね
合わせて見ていて、彼女に責められぎくりとしている自分を可笑し
く思ったのかもしれない、とも見ています。

> ■勇敢な指揮官
> # ラナさんが揶揄している対象は、あの准将だという気が。

と言う訳で「往年はあれほど勇敢で名声を誇った者が、今は安全な
デスクの向こうで穏便に事態を推移させる事に汲々としている」事
を皮肉っているのかもしれませんね。

> # そのラナさんの言い草を聞いて難しい顔をしてしまうマイケルさんは
> # 彼女の事情を知っている感じですね。

または彼女の手柄がまんまと准将の手柄にすりかえられてしまった
過去があるのかも、と見ていました。何れにせよ救われませんなぁ。

次回「争いと逃避と」。此方でもEscapeですか(^^;)。誰が、かな?
============================================================

P A R A L L A X [ para...@mbc.nifty.com ]


hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
2000/11/06 3:00:002000/11/06
To:
佐々木@横浜市在住です。

<8u0gh0$gk4$1...@news01cd.so-net.ne.jp>の記事において
kei...@fa2.so-net.ne.jpさんは書きました。

>> 石崎です。

こんにちわ。

>>  見た時は、後の会話を消去しておきますのシーンに象徴されるように、退役ま
>> で無事に過ごすことしか考えていない小心者という印象を受けましたが。

こっちの意見に心が動きつつあります。^^;;;;

>>  …みたいな。
>>  ギネビアの想いを知り、素直には言えない事を知ってての思いやりかな…と言
>> うのは妄想のし過ぎでしょうか。

私はあの二人は公然のカップルなのではと思っているのですが。^^;

>>  だから、彼らの目的は本当に「聖地巡礼」なだけだったりして(笑)。
>>  だとすれば、それで殺し合いをしているのは、とっても不幸なことなのかも。
>>  …というお約束なオチにはしないでしょう。

それだと余りにも現実世界のキナ臭い某所を彷彿とさせ過ぎでまずいかも。

>>  異星人撃退の為に核も投入されている世界なんですなぁ。
>>  N2爆雷は無いのか(笑)。

核が一応効くらしいのでN2爆雷は要らないのでしょう。^^;

>>  今回この行動で、最終話での彼の死亡が確定しました(嘘)。

でも最終回で「リウ」はやっぱ死ぬんじゃないかと想像してます。

>>  妖精君の国へ行くと言った割には、犬と帽子を置いていっていますな。
>>  逆に強引に連れて行ったにしては、ザルクの中で嬉しそう。
>>  何て言って連れ出したんだ。

「ちょっと見に行こう」という辺りでしょうか。

# 少女を騙して連れ出した…という辺りに悪者の臭いが漂いますなぁ。^^;

>>  それとも、リウの事も妖精だと思い込んで勝手に付いていっただけなのかも。

少なくとも妖精くんだと思っていたから信じたのは間違いないでしょうね。
そうでなければ多分口すらきいてもらえない可能性大です。

>> >■妖精くんじゃない


>> ># そこはかとなく濡れて張り付いてますな、白いワンピースが。
>> ># 湖での雪辱が晴らされましたぞと。(爆)

ちなみに自己ツッコミ1件。
出撃直前にラナさんがモニタ越しに見たハティはいつもの服装でした。
つまりあの白い格好って下着なんですよね。下着姿で走り回るハティ…。(核爆)

>>  濡れても透けないし、座っても中身が見えないのがテレビ東京(泣)。

多少肌にみっちゃくしていたのが、せめてもの慰め。^^;;;;;

>>  それと金属生命体で暖かい筈のないフランクが、戦闘の結果熱で暖められてい
>> て、「暖かい…」というハティが何とも。

建造物が溶けるほどの高熱にさらされていた直後なのに、
ほんのり温かい程度にしか加熱されていないとは物凄い物体ですなぁ。

>>  それと、スーの役割が何となく見えました。
>>  「ハティ運搬係」なのでは(嘘)?

ふむ。それなら操縦が上手いだけで充分ですね。^^;

hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
2000/11/06 3:00:002000/11/06
To:
佐々木@横浜市在住です。

<8u3i1n$mso$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
para...@mbc.nifty.comさんは書きました。

>> こん○○わ、PARALLAXです。

ども、こんにちわ。

>> ありゃ(^^;)、これは全く違う様に私は見ていました。つまり准将は
>> 「あと○年で退官し年金生活に入れるのだから、それまでは穏便に
>> 問題を起こす事無く組織を運営してくれよ」とラナ司令へ皮肉たっ
>> ぷりに暗喩し、それにラナ司令は「我々の組織は貴方の花道を用意
>> する為にあるのではなく、エイリアンを撃退する為にこそあるのだ」
>> と返しているのだと思いました。

こちらの意見の方が説得力あるなぁと思うことしきり。

# ラナさん、この老夫婦のどちらとも髪の色違うし。
# ただラナさんはヤリ手の女性っぽいので、この程度の小心者軍人相手に
# 頭の中だけとは言えども、あんな皮肉をわざわざ考えるのかな?
# という点だけがちょっと気になるのですが。
# イメージ的にはその程度の事は聞き流して忘れるタイプっぽいので。

>> これを逆に言えば、片付けやすいタイプとそうでないタイプがあり、
>> これのどちらかを判断するには突付いてみないと判らないと言う事
>> でしょうか。随分と攻められている割には、禄に敵の研究が進んで
>> いないようですなぁ。山鹿流兵法をよく勉強したまへ(爆)。

分類は進んでいる様子ですけどね。(基本は分類から)
今回のエイリアンは「TYPE HEAT」となってましたが、
あとC型、A型、V型と居る様で。どんな技を使うのやら。

>> #「VanDread」でも同様の事が気に掛かったんだが(^^;)。

# 私はブザムの正体と御頭の台詞が一番の関心事。
# と、心にも無い事を書いてみる。(爆)

>> なるほど、セントラルドグマにリリスが貼り付けになっている場所
>> ですな(違)。箱根から何時の間に移送されたんだろう?

でもフューネラル基地の下じゃないらしいので違うのでわ。(笑)

>> #と言う訳で、此処一連の流れから「近年のロボット物なら例の作
>> #品から2~3ネタを引っ張るのは御約束」に確証を得ました(爆)。

色々なネタの詰まった話でしたから似せない事が難しいでしょうし。^^;

>> 「青い鳥は、彼らが旅立った源の場所に居たのです」Byメーテルリンク
>> #「妖精の国」へと通ずる「四本の樫の小屋」でもあるのかな?

真面目な物語のネタは全然判りません。(笑)

>> にこのプランを知っていたと思われますし、後の描写にもある通り
>> これでフランクをどさくさ紛れに殲滅するつもりで居たのでしょう。

概ね同意。ただ、ずっと温めていた計画という訳でも無い様でしたね。
何せ空砲でしたというオチですから。最初から「最後にフランクも」と
思っているのなら出撃時に武器の点検ぐらいはしないと。

>> > # ハティを騙すとは、リウ許すまじ。(怒)
>> ほら、やっぱり(笑)。( news:8s1bnp$29l$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp )

「タクト^H^H^Hリウ撲殺」。

>> ダンがあれだけ梃子摺っていた機体を、また随分と上手くコントロー
>> ルするものだと見ていました。となると、前回ダンとシミュレーショ
>> ンしていた際には相当「三味線を引いて」いたのかもしれません。

リウ的にはダンは相手にして無いんでしょう。^^;;;

>> #てっきりあのエイリアンは自爆するのだと思ったが。あ、あれも
>> #一種の自爆かな?

あのまま放っておくとどうなるんでしょうね。
「太陽」のまま巡礼を続けられると確かに非常に迷惑。^^;
そのまま燃え尽きるなら黙って見ているという手も。

>> 御意。と言う訳で、第1~3話まで善人だったタクト君には、新た
>> な名の下にこれからも悪逆非道人非人外道の道を歩んで頂きましょ
>> う。そして最終回にはボロボロになって死んで頂く、と(爆)。

別記事でも書いてますが、最終回にリウは多分死ぬと予想。
# で、タクトが帰還し宇宙へ旅立つ。
## お見送りはハティ…というのは大却下。(憤激)

>> #でも「悪人だった者がふと見せた好意により人気急上昇」は滝沢
>> #ブラックが実証したとおりとても有効な手段なんだが(笑)。

でも、そういう微妙な部分をお子ちゃまハティが気付くかどうか。

# 勿論、気付かなくて全然おっけーなんですが。(笑)

>> > # タクトはどんな情況で嘘つきと言われた事があるのでしょうか。
>> > # それとも今の彼が嘘で固めた存在だからこその「嘘つき」なのかな。
>> 前者の事例が「タクトの回想」として明示される事を期待したので
>> すが、残念ながら今回はありませんでした。まぁ次回にあるシーン

そうなんです。今までと違って回想が無いので過去に言われた台詞では
無い可能性がありますので、元記事の後者の説を考えてみたのでした。

>> かもしれませんが、ひょっとしたらリウは未だハティとマキを重ね
>> 合わせて見ていて、彼女に責められぎくりとしている自分を可笑し
>> く思ったのかもしれない、とも見ています。

リウが笑っている理由の解釈ですね。それはありそうです。

parallax

未読、
2000/11/06 22:14:232000/11/06
To:
こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。

<hid...@po.iijnet.or.jp> wrote in message
news:8u5ofg$6...@infonex.infonex.co.jp...
> 佐々木@横浜市在住です。

ども(^○^)/。

> # ただラナさんはヤリ手の女性っぽいので、この程度の小心者軍人相手に
> # 頭の中だけとは言えども、あんな皮肉をわざわざ考えるのかな?
> # という点だけがちょっと気になるのですが。
> # イメージ的にはその程度の事は聞き流して忘れるタイプっぽいので。

そうですね。だから准将に対し面と向かっては言わず、これを回想
している場面で自分の信念を思い返す様に呟いているのだと思いま
した。だからこそ事後に念押しの連絡を取ってきた准将にも冷静な
対応を取れるのでしょう。上に誰がいても構わないタイプですかな。

> <8u3i1n$mso$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
> para...@mbc.nifty.comさんは書きました。
> >> これを逆に言えば、片付けやすいタイプとそうでないタイプがあり、


>
> 分類は進んでいる様子ですけどね。(基本は分類から)
> 今回のエイリアンは「TYPE HEAT」となってましたが、
> あとC型、A型、V型と居る様で。どんな技を使うのやら。

「あっつい太陽」だから「HEAT」ですかな? また直接的なネーミ
ングだこと(^^;)。とすると「クールな奴」なC型、「アブねー奴」
でA型、「訪問者」でV型とか(爆)。

#そりゃTYPE-BLUEとかTYPE-ORANGEとかよりは判りやすいが。

> >> #「VanDread」でも同様の事が気に掛かったんだが(^^;)。
>
> # 私はブザムの正体と御頭の台詞が一番の関心事。

私はヒビキの「バカじゃない」熱血とドゥエロの冷静さに着目中(嘘)。

> # と、心にも無い事を書いてみる。(爆)

「こんな説得性のカケラもない文章を私は他に知りません。(笑)」

とか、昔何処かで誰かに言われた様な覚えがありますなぁ(笑)。

#「知世伝説」の続きでも書こうかしら(爆)。

> >> なるほど、セントラルドグマにリリスが貼り付けになっている場所
>
> でもフューネラル基地の下じゃないらしいので違うのでわ。(笑)

その通りです、わっはっは。尤もフューネラルの基地も十分にジオ
フロントしているようですから、何か埋まっているかもしれません。

#なんつっても「少女に導かれて出撃する異形の人形兵器」が出撃
#する基地だし、鬱陶しい性格のパイロットがいるし。

> >> #と言う訳で、此処一連の流れから「近年のロボット物なら例の作
> >> #品から2~3ネタを引っ張るのは御約束」に確証を得ました(爆)。
>

> 色々なネタの詰まった話でしたから似せない事が難しいでしょうし。^^;

逆に言えば「ネタの宝庫」なんで、片っ端からパクッてもバチは当
たらないと思うんですがねぇ。徹頭徹尾パクった「DUAL!」なんて
作品もありましたし(違)、制作会社からして「全ての既存作品をパ
クッた」オープニングアニメで名を成した会社ですし(爆)。

> >> #「妖精の国」へと通ずる「四本の樫の小屋」でもあるのかな?
>
> 真面目な物語のネタは全然判りません。(笑)

手元の「世界架空地名辞典」なんかに載っていた「妖精の国」など
から無理矢理引っ張ると、矢張り全然判って貰えませんなぁ(笑)。

#文字通り「ネタの宝庫」な辞典なんだが。凄ぇ高価かった(^^;)。

> >> これでフランクをどさくさ紛れに殲滅するつもりで居たのでしょう。
>
> 概ね同意。ただ、ずっと温めていた計画という訳でも無い様でしたね。
> 何せ空砲でしたというオチですから。最初から「最後にフランクも」と
> 思っているのなら出撃時に武器の点検ぐらいはしないと。

御意。まぁまだ新人なんで、いきなりでっち上げたプランにしては
良い所まで持ち込んだものです。しかし如何せん「詰めが甘い」訳
で、この辺はタクト時代から全然変わっていない様です。

#尤も「訓練用の装備の侭、実戦機をスタンバイ状態にしておいた
#整備局は何をやっているのだろう?」と思わない事も無く・・・。

> >> ほら、やっぱり(笑)。( news:8s1bnp$29l$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp )
>

> 「タクト^H^H^Hリウ撲殺」。

「フランク殲滅」までは、まだ行きませんね。「暖かい…」ですし。

#その前に「フューネラル滅殺」が来そうだなぁ(^^;)。

> >> ンしていた際には相当「三味線を引いて」いたのかもしれません。
>
> リウ的にはダンは相手にして無いんでしょう。^^;;;

んでダンが一方的にリウへ突っかかって行く、と。なんか可愛いぞ、
ジョンブル坊ちゃん。連戦連敗街道まっしぐらだ(笑)。

> >> #てっきりあのエイリアンは自爆するのだと思ったが。あ、あれも


>
> あのまま放っておくとどうなるんでしょうね。
> 「太陽」のまま巡礼を続けられると確かに非常に迷惑。^^;
> そのまま燃え尽きるなら黙って見ているという手も。

確かにHEAT状態でうろつかれるのは「火事の元」ですから、その場
でN2爆雷(違)を使ってまで殲滅に掛かるのも無理ないでしょう。
しかしビルを溶かし路面を沸騰させるほどの熱量を持ったエイリア
ンを横たわるまま放置しておけば、間違いなく「チャイナ・シンド
ローム」を起こしそうな気がしますなぁ(^^;)。

#実際にはその前に地圧で殲滅されると思うけど…いや、まさか…

> 別記事でも書いてますが、最終回にリウは多分死ぬと予想。
> # で、タクトが帰還し宇宙へ旅立つ。

あ、この手があった(ぽん)。流石「無限のリヴァイアス」を作った
9スタ、誰も死なない展開にしてくれるかもと期待。

> ## お見送りはハティ…というのは大却下。(憤激)

ふむふむ、あの「大人びた後姿」は○年後の彼女と言う訳で(爆)。

#他人の話をよっく聞こう>ぢぶん(^^ゞ。

> >> #でも「悪人だった者がふと見せた好意により人気急上昇」は
>
> でも、そういう微妙な部分をお子ちゃまハティが気付くかどうか。

あ、そーでした。お子ちゃまには第1印象こそが大事。だから超能
力モノの某作品では薬物で掻っ攫うのを嫌った訳ですな(違)。

> # 勿論、気付かなくて全然おっけーなんですが。(笑)

しかし子供の頃の印象を改めた○年後の彼女は、大人びた後姿を見
せながら、宇宙に旅立つタクトを見送る訳で(大却下)。

> >> 前者の事例が「タクトの回想」として明示される事を期待したので
>
> そうなんです。今までと違って回想が無いので過去に言われた台詞では
> 無い可能性がありますので、元記事の後者の説を考えてみたのでした。

尺が足りなかったのかな?と思い「次回にあるかな」と考えてみま
したが、確かに「自分の真実を突かれて自分を笑った」解釈の方が
この場面には相応しそうですね。そして子供の鋭い着眼点により正
体を暴かれたリウが子供を掻っ攫って逃走、それを追うフランク…

#両者相討ち引き分け。しゃーねぇ、残ったハティは私が慰めよう(爆)。
##お爺ちゃんモードで佐々木さんが来る前に逃げねば(しゅた!)

> リウが笑っている理由の解釈ですね。それはありそうです。

何れにせよ、現在の自分をリウは徹底的に嫌っていると私は考えて
います。ですから相当な無茶もしますし、他人にどう思われても関
係ない、と言う訳で。これがゆくゆく「子供の純粋な心」に打たれ
て氷解し、それで最初の頃の印象を改めた○年後の彼女は、大人び
た後姿を見せながら、宇宙に旅立つタクトを見送る訳で(無論却下)。

・・・でもなぁ、鉄板な「戦場のラブロマンス」ものなら。 では。

hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
2000/11/07 2:41:452000/11/07
To:
佐々木@横浜市在住です。

<8u7vef$6vp$2...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
para...@mbc.nifty.comさんは書きました。

>> こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。

ども。

>> そうですね。だから准将に対し面と向かっては言わず、これを回想
>> している場面で自分の信念を思い返す様に呟いているのだと思いま
>> した。だからこそ事後に念押しの連絡を取ってきた准将にも冷静な
>> 対応を取れるのでしょう。上に誰がいても構わないタイプですかな。

納得。

>> 「あっつい太陽」だから「HEAT」ですかな? また直接的なネーミ
>> ングだこと(^^;)。とすると「クールな奴」なC型、「アブねー奴」
>> でA型、「訪問者」でV型とか(爆)。

Cは私もクールかなと思ったのですが、案外低温って武器には
ならないんですよね。まぁ、そのうち出るでしょうが。(なげやり ^^;)

>> #そりゃTYPE-BLUEとかTYPE-ORANGEとかよりは判りやすいが。

# しかもあっちは血液型。

>> > >> #「VanDread」でも同様の事が気に掛かったんだが(^^;)。
>> > # 私はブザムの正体と御頭の台詞が一番の関心事。
>> 私はヒビキの「バカじゃない」熱血とドゥエロの冷静さに着目中(嘘)。

成程、ヒビキの視線の先とドゥエロの手の動きに着目ですか。(笑)

>> > # と、心にも無い事を書いてみる。(爆)
>> 「こんな説得性のカケラもない文章を私は他に知りません。(笑)」
>> とか、昔何処かで誰かに言われた様な覚えがありますなぁ(笑)。

嘘つきは嘘が良く見える訳です。(こら)

>> #「知世伝説」の続きでも書こうかしら(爆)。

# いいかも。(誘爆)

>> #文字通り「ネタの宝庫」な辞典なんだが。凄ぇ高価かった(^^;)。

# まぁネタ(資料)本に金が掛かるのは物書きの宿命ですかね。^^;

>> #尤も「訓練用の装備の侭、実戦機をスタンバイ状態にしておいた
>> #整備局は何をやっているのだろう?」と思わない事も無く・・・。

そこが「予備の5号機」の悲しさという所でしょうか。

>> 「フランク殲滅」までは、まだ行きませんね。「暖かい…」ですし。

「フランクって熱い…」だったら即殲滅でしたが。(爆)

>> んでダンが一方的にリウへ突っかかって行く、と。なんか可愛いぞ、
>> ジョンブル坊ちゃん。連戦連敗街道まっしぐらだ(笑)。

で、鬱になって逃亡ですか。^^;;;;;

>> しかしビルを溶かし路面を沸騰させるほどの熱量を持ったエイリア
>> ンを横たわるまま放置しておけば、間違いなく「チャイナ・シンド
>> ローム」を起こしそうな気がしますなぁ(^^;)。
>> #実際にはその前に地圧で殲滅されると思うけど…いや、まさか…

# そのまま地核で大人しくしているならそれはそれで無害かも。^^;

>> しかし子供の頃の印象を改めた○年後の彼女は、大人びた後姿を見
>> せながら、宇宙に旅立つタクトを見送る訳で(大却下)。

「ばいば~い、妖精く~ん」(にっこり)

# その手には何故かロケットの重要な部品が握られていた…。
## 子供って残酷なのよねぇ。2~3年後でも心は小学生だから。
### これならまぁおっけ~。

>> #両者相討ち引き分け。しゃーねぇ、残ったハティは私が慰めよう(爆)。
>> ##お爺ちゃんモードで佐々木さんが来る前に逃げねば(しゅた!)

# 今ならその前にスーちゃんが始末してくれるでしょう。(笑)
## 保護者代行として。

>> 何れにせよ、現在の自分をリウは徹底的に嫌っていると私は考えて
>> います。ですから相当な無茶もしますし、他人にどう思われても関

そうですね。手段を選ばないダークな奴になってます。

>> ・・・でもなぁ、鉄板な「戦場のラブロマンス」ものなら。 では。

本作は「少女の成長物語」なんで、途中の男は全部退場します。(きっぱり)

parallax

未読、
2000/11/07 3:00:002000/11/07
To:
こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。

<hid...@po.iijnet.or.jp> wrote in message
news:8u8bnp$b...@infonex.infonex.co.jp...
> 佐々木@横浜市在住です。

ども(^○^)/。

> <8u7vef$6vp$2...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
> para...@mbc.nifty.comさんは書きました。


> >> ングだこと(^^;)。とすると「クールな奴」なC型、「アブねー奴」
> >> でA型、「訪問者」でV型とか(爆)。
>
> Cは私もクールかなと思ったのですが、案外低温って武器には
> ならないんですよね。まぁ、そのうち出るでしょうが。(なげやり ^^;)

暴力志向のゼルエルなA型、何時の間にか蛋白壁に侵入しているイ
ロウルなV型は兎も角として、確かに極低温を武器にしたタイプは
難しそうですねぇ。限定空間における敵戦力の鎮圧としてはかなり
使えそうだと思うんですが。液体窒素の津波をジオフロントへ注入!

> >> 私はヒビキの「バカじゃない」熱血とドゥエロの冷静さに着目中(嘘)。
>
> 成程、ヒビキの視線の先とドゥエロの手の動きに着目ですか。(笑)

と嘘八百で書いたんですが、今週放映の第6話で「おぉ! ヒビキ
やるじゃん。ドゥエロの技術も流石」と見直してしまいました(^^;)。

#リフレクタビット(嘘)を全域に展開させてのオールレンジ攻撃で
#「ブラストビームの籠」を作るとは。こいつ意外に戦闘センスが
#あるかも?またパイウェイがすっかりピノコ状態で。可愛いぞー。

> >> > # と、心にも無い事を書いてみる。(爆)
> >> 「こんな説得性のカケラもない文章を私は他に知りません。(笑)」
> >> とか、昔何処かで誰かに言われた様な覚えがありますなぁ(笑)。
> 嘘つきは嘘が良く見える訳です。(こら)

え? 顔に出てた? やっぱり? (可愛くねー)

> >> #尤も「訓練用の装備の侭、実戦機をスタンバイ状態にしておいた
>
> そこが「予備の5号機」の悲しさという所でしょうか。

折角Opにもセットで登場しているのに、まだ予備なんですかねぇ(笑)。

> >> 「フランク殲滅」までは、まだ行きませんね。「暖かい…」ですし。
>
> 「フランクって熱い…」だったら即殲滅でしたが。(爆)

? 入らないと思いますが・・・そっか、触手か(爆)。

#フューネラル発進ゲート10周だぁ!

> >> ジョンブル坊ちゃん。連戦連敗街道まっしぐらだ(笑)。
>
> で、鬱になって逃亡ですか。^^;;;;;

環状線を朝から晩まで乗った挙句、草原に逃亡とか(笑)。んで黒服
の保安部要員に連行される訳ですな。・・・主役じゃん?

> >> 間違いなく「チャイナ・シンドローム」を起こしそうな気がします
>
> # そのまま地核で大人しくしているならそれはそれで無害かも。^^;

「繁殖」しちゃったりしたら、どーしましょう(^^;)。

> >> せながら、宇宙に旅立つタクトを見送る訳で(大却下)。
>
> 「ばいば~い、妖精く~ん」(にっこり)

おぉ、平和的描写。佐々木さんったら大人・・・とか思ったら、

> # その手には何故かロケットの重要な部品が握られていた…。

これだし(笑)。

#今時なら「エンジン主要機関部に不整合な部品を置く」とか?
##あのシャトル、よく飛び立てたなぁ(^^;)。

> ## 子供って残酷なのよねぇ。2~3年後でも心は小学生だから。

でも体は15~6歳。しかも欧米人。当然あっちこっちが・・・

#え? 今度は元モルグ実験場を10周ですか?

> >> ##お爺ちゃんモードで佐々木さんが来る前に逃げねば(しゅた!)
>
> # 今ならその前にスーちゃんが始末してくれるでしょう。(笑)
> ## 保護者代行として。

なんとか「おやつ50ドル分」で許してくれんだろうか(爆)。駄目
なら日本製最新型ラジカセでどや! なんとMDもついとるでぇ。

> >> 何れにせよ、現在の自分をリウは徹底的に嫌っていると私は考えて
>
> そうですね。手段を選ばないダークな奴になってます。

そんな訳で、既にMr.Xが出演(で)ていませんなぁ。教育は終了した、
って事ですかな? ならば次からは「礼を聞いていないぞ」とか(爆)。

#敢えてこの台詞の時の具体的な「絡み」は想像しない。しないったら。

> >> ・・・でもなぁ、鉄板な「戦場のラブロマンス」ものなら。


>
> 本作は「少女の成長物語」なんで、途中の男は全部退場します。(きっぱり)

では子供の頃の印象を改めた○年後の彼女は、大人びた後姿を見せ
ながら、宇宙に旅立つスーちゃんを見送る訳で(いーかげんにせぇ(^^;))。

何であれ、本作品も次の展開が読めませんなぁ。2000年秋季開始作
品は、こうした「読めない作品」が増えて喜んでいます。 では。

Akio Ishikawa

未読、
2000/11/07 23:23:102000/11/07
To:
石川@KDD研です。

In article <8u5ofg$6...@infonex.infonex.co.jp>,
hid...@po.iijnet.or.jp wrote:
> 佐々木@横浜市在住です。
> <8u3i1n$mso$1...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
> para...@mbc.nifty.comさんは書きました。
> >> こん○○わ、PARALLAXです。
> ども、こんにちわ。

どもども。

行数稼ぎ&改頁します。


In article <8td43d$32p$1...@news0.netlaputa.ne.jp>,
Mayahara Noriyuki maya...@yk.NetLaputa.ne.jp wrote:
: 何でタイトルがイタリア語(ARGENTO = 銀)とギリシャ語(SOMA = 肉体)
: のチャンポンなんでしょう。

まあ、「Silent Mobius」なんて作品もあることですし。(^_^;

#「銀の肉体」か……金属生命体を表すにはぴったりの言葉。

> >> #「VanDread」でも同様の事が気に掛かったんだが(^^;)。
> # 私はブザムの正体と御頭の台詞が一番の関心事。

> # と、心にも無い事を書いてみる。(爆)

私は、第6話を観て、メイアに陥落。(^_^;
#ブザムの正体は、漫画版では既に明かされていたような……

> >> なるほど、セントラルドグマにリリスが貼り付けになっている場所
> >> ですな(違)。箱根から何時の間に移送されたんだろう?
> でもフューネラル基地の下じゃないらしいので違うのでわ。(笑)

南極の「白き月」から移送したのでは? (^_^;

それにしても、なぜエイリアン達は、巡礼の地に直接降下せず、少し離れた場
所に現れてわざわざ時間をかけて移動するのでしょうか?
エイリアンが巡礼の地にたどりつくと何が起こるのかは予想がつきませんが、
それが人類とエイリアンの双方にとって利益のあることだったりしたら笑えま
す。(^_^;
#そんなことになったら、フューネラルの面々はさぞや悩むことでしょう。

> >> #と言う訳で、此処一連の流れから「近年のロボット物なら例の作
> >> #品から2~3ネタを引っ張るのは御約束」に確証を得ました(爆)。

> 色々なネタの詰まった話でしたから似せない事が難しいでしょうし。^^;

しかも、良質なネタが多いので、引っ張りやすいのでしょう。
うまくいくかどうかは、引っ張ってきたネタの使い方次第でしょうね。
例の作品では関係者は何が起こるのか全て知った上であえて誘い込んでいたわ
けですが、本作では誰も何が起こるか知らない、とすることにより緊張感を高
めるのに成功していると思います。

> >> にこのプランを知っていたと思われますし、後の描写にもある通り
> >> これでフランクをどさくさ紛れに殲滅するつもりで居たのでしょう。
> 概ね同意。ただ、ずっと温めていた計画という訳でも無い様でしたね。

理想的には、相討ちがよかったのでしょう。

#そんなことより、私は、自分を騙した悪者さえも「くん」付けで呼ぶハティ
#にくらくらっ。 *^o^*

> あのまま放っておくとどうなるんでしょうね。
> 「太陽」のまま巡礼を続けられると確かに非常に迷惑。^^;

第2話を見た限りでは、連中は加減というものを知らなそうですから、おそら
くそうなるでしょう。

> >> かもしれませんが、ひょっとしたらリウは未だハティとマキを重ね
> >> 合わせて見ていて、彼女に責められぎくりとしている自分を可笑し
> >> く思ったのかもしれない、とも見ています。

> リウが笑っている理由の解釈ですね。それはありそうです。

なるほど。

> では、また。

ではでは。

--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディディ研究所 ( KDD R&D Laboratories Inc. ) ┃
┃ E-mail address < ak...@kddlabs.co.jp > ┃
┗ Web Site URL < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛

hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
2000/11/10 2:14:522000/11/10
To:
佐々木@横浜市在住です。

<akio-08110...@ishikawa.we.kddlabs.co.jp>の記事において
ak...@kddlabs.co.jpさんは書きました。

>> 石川@KDD研です。

こんにちわ。

>> 行数稼ぎ&改頁します。

>> In article <8td43d$32p$1...@news0.netlaputa.ne.jp>,
>> Mayahara Noriyuki maya...@yk.NetLaputa.ne.jp wrote:
>> : 何でタイトルがイタリア語(ARGENTO = 銀)とギリシャ語(SOMA = 肉体)
>> : のチャンポンなんでしょう。
>> まあ、「Silent Mobius」なんて作品もあることですし。(^_^;
>> #「銀の肉体」か……金属生命体を表すにはぴったりの言葉。

# 銀というのがミソでしょうか。毒を見抜く食器になったり
# 魔物を倒す弾丸になってみたりする、何か特別な雰囲気のある金属。

>> 私は、第6話を観て、メイアに陥落。(^_^;

な~んとなくディータが可愛く見える今日この頃。
# 敵の狙い通りって気がするのだけが引っかかる点。^^;
## 本当は一番気になる娘には名前が無いので〇〇〇ちゃん萌ぇ~と
## 騒げないのが残念な作品です。(爆)

>> それにしても、なぜエイリアン達は、巡礼の地に直接降下せず、少し離れた場
>> 所に現れてわざわざ時間をかけて移動するのでしょうか?

やはり巡礼という言葉の響きからしても、楽しては御利益が無いのでしょう。
# 有名な寺とかの麓まで自動車で行って、
# 最後の百段ぐらいは階段を登って満足する感覚。^^;

>> エイリアンが巡礼の地にたどりつくと何が起こるのかは予想がつきませんが、
>> それが人類とエイリアンの双方にとって利益のあることだったりしたら笑えま
>> す。(^_^;

それは歴史に残るバッドテイストエンドになりそうです。^^;;;;

>> 例の作品では関係者は何が起こるのか全て知った上であえて誘い込んでいたわ
>> けですが、本作では誰も何が起こるか知らない、とすることにより緊張感を高
>> めるのに成功していると思います。

御意。そしてエイリアンのこれまでの反応(行い)からしても
何も起こらないはずが無いだろうと誰もが思う。
そしてタクトがノグチ博士と交わした議論の様にエイリアンと人間は
争いになってしまうという一連の流れが物語の説得力を補強してくれています。

>> 理想的には、相討ちがよかったのでしょう。

ああ、そうですね。「殺し合え」ですし。

>> #そんなことより、私は、自分を騙した悪者さえも「くん」付けで呼ぶハティ
>> #にくらくらっ。 *^o^*

# ここにもまた一人堕ちた方が。(誘爆)

hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
2000/11/10 2:14:512000/11/10
To:
佐々木@横浜市在住です。

<8u94u5$2ts$3...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
para...@mbc.nifty.comさんは書きました。

>> こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。

どもども。# まだ6話は見てません。

>> ? 入らないと思いますが・・・そっか、触手か(爆)。

熱いものに抱き付くハティってのは?(対消滅)

>> #フューネラル発進ゲート10周だぁ!

# プログレエイリアンに焼き入れてもらってきます。(灰)

>> 環状線を朝から晩まで乗った挙句、草原に逃亡とか(笑)。んで黒服
>> の保安部要員に連行される訳ですな。・・・主役じゃん?

プライド高い方なんで友達の家の廃墟で入浴中に保安部要員に
連行されるという展開でせう。(見たくは無いが、野郎の裸なぞ ^^;)

>> でも体は15~6歳。しかも欧米人。当然あっちこっちが・・・

育ち過ぎると美味しくないですけどねぇ。

# もう燃え尽きて灰も残らず。

>> #敢えてこの台詞の時の具体的な「絡み」は想像しない。しないったら。

# …しちゃった…(再起当分不能)

>> 何であれ、本作品も次の展開が読めませんなぁ。2000年秋季開始作
>> 品は、こうした「読めない作品」が増えて喜んでいます。 では。

結構当たりのシーズンでしたね。今季は。

Ohsawa Rulisa

未読、
2000/11/10 3:00:002000/11/10
To:
るりさです。

In article <8ug79c$r...@infonex.infonex.co.jp>, hid...@po.iijnet.or.jp
wrote:
>>> それにしても、なぜエイリアン達は、巡礼の地に直接降下せず、少し離れた場

>>> 所に現れてわざわざ時間をかけて移動するのでしょうか?
>
>やはり巡礼という言葉の響きからしても、楽しては御利益が無いのでしょう。
># 有名な寺とかの麓まで自動車で行って、
># 最後の百段ぐらいは階段を登って満足する感覚。^^;

中世ヨーロッパでは「道徳的な」犯罪の罰として「巡礼に行く」というのが
あったそうで。
#身分の高い人の場合とか。

>>> エイリアンが巡礼の地にたどりつくと何が起こるのかは予想がつきませんが、

>>> それが人類とエイリアンの双方にとって利益のあることだったりしたら笑えま

>>> す。(^_^;
>
>それは歴史に残るバッドテイストエンドになりそうです。^^;;;;

エイリアンにとって「十字軍に入ってエルサレムに行けぃ」だったりしたら……

--
るりさ
http://www.asahi-net.or.jp/~rh7r-oosw/

parallax

未読、
2000/11/12 3:00:002000/11/12
To:
こん○○わ、PARALLAXです。御返答、有難う御座います。

<hid...@po.iijnet.or.jp> wrote in message
news:8ug79b$r...@infonex.infonex.co.jp...
> 佐々木@横浜市在住です。

ども(^○^)/。

> <8u94u5$2ts$3...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>の記事において
> para...@mbc.nifty.comさんは書きました。


> >> ? 入らないと思いますが・・・そっか、触手か(爆)。
>
> 熱いものに抱き付くハティってのは?(対消滅)

「熱いものに齧り付くハティ」…成程。だから「フランク」か(爆縮)。

> >> #フューネラル発進ゲート10周だぁ!
>
> # プログレエイリアンに焼き入れてもらってきます。(灰)

私も御一緒させて頂いて宜しいでしょうか?(荼毘)

> プライド高い方なんで友達の家の廃墟で入浴中に保安部要員に
> 連行されるという展開でせう。(見たくは無いが、野郎の裸なぞ ^^;)

ならばガリッガリに痩せこけている訳ですね。そして302号室に
収容された彼を見舞いに言ったリウが、その上掛けを肌蹴て・・・

リウ「・・・・・・うっ。・・・・・・最低だ、俺って。」

#PARALLAXこそ最低なのかもしれない(^^;)。

> >> でも体は15~6歳。しかも欧米人。当然あっちこっちが・・・
>
> 育ち過ぎると美味しくないですけどねぇ。

でも秘密基地内部で厳重に警戒されながら育てられた訳ですから、
あっちこっちは「未使用」のままですよ?

#ロッキー山中、クロスカントリー10周だぁ!

> >> #敢えてこの台詞の時の具体的な「絡み」は想像しない。しないったら。
>
> # …しちゃった…(再起当分不能)

#6の「れっつご~」で無事復帰された様で(^^;)。

> >> 何であれ、本作品も次の展開が読めませんなぁ。2000年秋季開始作
> >> 品は、こうした「読めない作品」が増えて喜んでいます。 では。
>
> 結構当たりのシーズンでしたね。今季は。

そんな訳で来年度以降は冬枯れしないかと怯えていますが。 では。

新着メール 0 件