Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

$B@h=5$J5$J,!!#57nBh#2=5(B

閲覧: 4 回
最初の未読メッセージにスキップ

Hiroyuki Minesita

未読、
1999/05/09 3:00:001999/05/09
To:
#月曜日から日曜日です。

閑話。
 今回の与太話はわけわからん「もっと煩悩が欲しいランキング」で
す。(^^;;;;
    1.エンジェルリンクス
    2.ネオランガ
    3.ベターマン
    4.十兵衛ちゃん
    5.天使になるもん
    6.どっきりドクター
    7.ジャンヌ
    欄外.ADポリス,エデンズボゥイ
 その他はあったら嬉しいけどあえてどうこう言う感じではありませ
ん。
 「天使~」や「ジャンヌ」は絵柄に何故かHな印象を受けてしまう
です。(^^;
 ADポリスはまともに見ていないので欄外です。煩悩だけでこれを
見る気になるようにするとなると……うーむ……(^^;
 エデンズボゥイはイメージが違っているから,少しどうでもよくなっ
ていて欄外です。
 どっきりドクターの時間に後番組の予定が入っているので,6月中
に終わるって事なんでしょう。
閑話休題。

・サイバスター(1)
 話自体は割といー感じなんですが……主人公がどうも良くないです。
事件に首を突っ込みたがるお調子者,っつー感じがするのがいかんで
す。こういう感じなのは金田一少年だけで十分です。
 親に反抗するのは構わないんですが,娘が発作を起こす前に出かけ
た親を毒づいている割には自分は警官に妹を押しつけて事件現場に行っ
てしまう,っつーのは話の都合とは言え許せんものがあります。

・アークザラッド(5)
 かなりお約束な話運び……なだけならいいんですが……どうにも全
体的にちぐはぐな印象があります。

・十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯のひみつ~(5)
 相手が落書きじゃないと殺陣は緊迫感が有って良いです。
 バンカラが落書きになってしまいました。元々ぞんざいな扱いをさ
れていた気はしますが……(^^;

・エデンズボゥイ(5)
 もうヘアラの正体の話になってしまいました。人形に殺される所と
ヘアラが記憶を持っている所がまとめて入ってしまいました。後になっ
て入れる事ができないんでしょうねぇ,きっと。
 血が流れるだけでNGのTXだけに,見ながら「ヘアラが殺された
所をどうするんかいなぁ」とか思っていたら,台詞で状況説明してし
まいました。(^^; 原作では,バラバラになったヘアラを見たウィトー
が一体何をしてるんだろう,って感じなんですがスッパリ無くなって
います。当然っち言やー当然な話ではあるんですけどね。(^^;
 にしても,さくらの扱いがぞんざいな気がします。キリッと決めよ
うとしてもどっか抜けてて決まらない,って感じなのが持ち味な気が
するんですけど,はじめから2頭身じゃ……

・D4プリンセス(5)
 はい,笑わせてもらいました。実に楽しかった話です。ソースや醤
油やマヨネーズやタバスコやと,殆どを画で説明しているからより一
層面白かったです。
 時間的に1回が1エピソードになってしまうのが決まってしまうの
で,逆にそのエピソードに練りが加えやすくなっているかもしれない
です。

・ネオランガ(5)
 これも今回は実に面白かったです。なんと言っても,デートをする
事を決めて服をあれこれ選んでいる海潮に夕姫が紙袋を渡す所が良かっ
たです。見たところ赤のレースの様ですね。
 さて,次回は台風の中のデートなんでしょうか。

・KAIKANフレーズ(3)
 もうメンバーが揃ってしまいましたか……。次はお約束の不協和音
の話みたいです。

・To Heart(4)キッズステーション
#ストーリーとは全然関係ないのですが……(^^;
 次回予告の後半をぶちっと切る感じでプレゼントの告知を入れるの
にはガクッときてしまいました。(^^; 全面的に潰れるよりはましで
はあるんですけどねぇ……
#因みにプレゼントって100%に近い可能性があるもの以外が当たっ
#た例しがないので,はっきし言って不要……(^^;;;;;;;;;;

・天使になるもん(5)
 サーラがいきなり透明人間じゃ無くなってしまいました。うーむ……
 包帯を取るサーラ……しっかり規制がかかっているのには困ったも
のです。あの感じじゃ元々の画でもそんなに肌の露出はない様に思え
るんですけどね。

・エンジェルリンクス(5)
 こういう感じのゲストキャラは必ずと言っていいほど死にますな。(^^;
 シャワーシーン……サービス足らんですなぁ。

・デュアル!(5)
 なんだかんだ言いながら三月は一樹の世話を焼くのが結構楽しそう
です。
 Dはと言うと一樹にひっつき棒状態であります。その状態を見て三
月はしっかり焼き餅を焼いているのに,本人は気づいていないのだと
言うことなのでしょう。

・ベターマン(6)
 暗い過去の幻……危険です,超能力が有ったら。(^^;
 ケータが幻を見なかったのは,暗い過去が無いからなのか,特別な
存在なのか,なんとなく前者の様な気がしないでもないです。

・ゴクドーくん漫遊記(6)
 ゴクドーが出汁になっているだけかと思ったら生け贄にしようとし
ていたとは,ゴクドー並にあくとーですな。

・神八剣伝(6)
 コウ……普通あんな事をしたら信じてもらえる訳ありません。でも
ご都合主義的な展開であっさり受け入れられると言うのがなんとも……

・神風怪盗ジャンヌ(13)
 まろんが何時,車の運転を学んだかが謎です。
 ついでにあのトラックじゃ飛び越すのはいくら何でも無理なんじゃ
ないかと思うです。

・ヤマモトヨーコ(6)
 1回まるまる洋子の心の葛藤です。しっかり描こうとするとそうな
るのでしょうけども,山登り辺りは画面にメリハリが無い所為か少々
だるかったです。
 紅葉とまどかは殆ど忘れ去られた様なものなんですが……この二人
には葛藤なんてなさそうですね。(^^;


(OVA)
・AIKa 7
 なんだかパンツを描くのに疲れてるんじゃないかという感じがして
しまいます。(^^; なんにしても煩悩は……たらんです。


(おまけ)
・アニメージュTV
 今回は「VIRUS」の特集でした。次回は人形アニメの特集だと
か。いろいろです。

---
@) ----------- 〃
(・> 峯下博幸 ヾ<・)
ι ν ( ~彡
(m_m)っ ----------- κκ

Shihou Kiatuka

未読、
1999/05/10 3:00:001999/05/10
To:
木阿塚四方です。
5月1週無しですか^/^

Hiroyuki Minesita wrote in message <7h2onb$55b$1...@news01bc.so-net.ne.jp>...
>#月曜日から日曜日です。


>・サイバスター(1)
> 話自体は割といー感じなんですが……主人公がどうも良くないです。
>事件に首を突っ込みたがるお調子者,っつー感じがするのがいかんで
>す。こういう感じなのは金田一少年だけで十分です。
> 親に反抗するのは構わないんですが,娘が発作を起こす前に出かけ
>た親を毒づいている割には自分は警官に妹を押しつけて事件現場に行っ
>てしまう,っつーのは話の都合とは言え許せんものがあります。

スパロボは腐る程プレーしたはずですが、あまり見る気がしない。
ADポリスの青少年版みたいな感じになりそうな雰囲気。

・コナン
オープニングが4ヶ月で変わる。
今の音楽業界が非常に高速で動いてる事の一つの現れでしょうか。

>・十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯のひみつ~(5)
> 相手が落書きじゃないと殺陣は緊迫感が有って良いです。


非常にシャープな動きというか。

弱点、んんなんだか解り切っているのですが、もう一捻り内側にでも
理屈が欲しいというところ。


>・エデンズボゥイ(5)
> もうヘアラの正体の話になってしまいました。人形に殺される所と
>ヘアラが記憶を持っている所がまとめて入ってしまいました。後になっ
>て入れる事ができないんでしょうねぇ,きっと。
> 血が流れるだけでNGのTXだけに,見ながら「ヘアラが殺された
>所をどうするんかいなぁ」とか思っていたら,台詞で状況説明してし
>まいました。(^^; 原作では,バラバラになったヘアラを見たウィトー
>が一体何をしてるんだろう,って感じなんですがスッパリ無くなって
>います。当然っち言やー当然な話ではあるんですけどね。(^^;
> にしても,さくらの扱いがぞんざいな気がします。キリッと決めよ
>うとしてもどっか抜けてて決まらない,って感じなのが持ち味な気が
>するんですけど,はじめから2頭身じゃ……

非常にシビアな話でした。これがいわゆるエデンの原作の雰囲気というもの
なのでしょうか。
あまり期待してなかったこの頃だったのですが、期待度がアップ。


>・天使になるもん(5)
> サーラがいきなり透明人間じゃ無くなってしまいました。うーむ……
> 包帯を取るサーラ……しっかり規制がかかっているのには困ったも
>のです。あの感じじゃ元々の画でもそんなに肌の露出はない様に思え
>るんですけどね。

見えてしまうと興醒めする事というのは時にある。
あの声だともうちょっと細面なイメージを持っていたのですが。
そのイメージに違和感を感じてしまう、という意見はやっぱり我が侭でしょうか。


>・ベターマン(6)
> 暗い過去の幻……危険です,超能力が有ったら。(^^;
> ケータが幻を見なかったのは,暗い過去が無いからなのか,特別な
>存在なのか,なんとなく前者の様な気がしないでもないです。

なんとなく前者と私も思います。典型的な少年というものでしょう。

理屈が過剰に多いところはガオガイガーと変わりないのですが、今回は
ちょっとうっとおしい気がする。

あのメガネ男はこのまま終わってしまうのでしょうか。神経衰弱や多重人格
の特色としてやたら1つの単語や数字にこだわりを持つというのは解る。
ガオガイガーの時はちゃっかり宇宙で協力してたんですがねえ。
こういう事を言うのは邪道なんですが、あのキャラで、ああいう声に
するんなら、緒方恵美さんが実は似合うキャラだったかも。

このアニメは1クール完結なんでしょうか。5月半ばでああいう展開になると
そう思える。


・∀ガンダム
「カプルは3機の内2機使うそうだ。」
「じゃあカップルだね。」

>・神風怪盗ジャンヌ(13)
> まろんが何時,車の運転を学んだかが謎です。
> ついでにあのトラックじゃ飛び越すのはいくら何でも無理なんじゃ
>ないかと思うです。

あそこは日本じゃないのでしょうか。アメリカではあのくらいの年齢で
取得できたような気がするのですが。魔法?

>・ヤマモトヨーコ(6)
> 1回まるまる洋子の心の葛藤です。しっかり描こうとするとそうな
>るのでしょうけども,山登り辺りは画面にメリハリが無い所為か少々
>だるかったです。
> 紅葉とまどかは殆ど忘れ去られた様なものなんですが……この二人
>には葛藤なんてなさそうですね。(^^;

私は逆に山登りのシーンを何回か見返しました。空白の渋味というか。
今回非常に思い入れ強く作ってくれたと感じます。

やはりまどかも食うシーンは似合います^/^

それにしても豪華な声優陣。サッカーで言えばワールドカップへいく為の
陣容でしょうか。

Eagle@Tokyo

未読、
1999/05/10 3:00:001999/05/10
To:
Eagle@biglobeです。

Shihou Kiatuka wrote in message <7h4cht$ajg$1...@news01ch.so-net.ne.jp>...h
>木阿塚四方です。

ども。

>>・サイバスター(1)
>> 話自体は割といー感じなんですが……主人公がどうも良くないです。
>>事件に首を突っ込みたがるお調子者,っつー感じがするのがいかんで
>>す。こういう感じなのは金田一少年だけで十分です。

まぁ、確かにそうですね。
補欠で合格ってのは、お約束ということで。女の子の幼なじみも。

>> 親に反抗するのは構わないんですが,娘が発作を起こす前に出かけ
>>た親を毒づいている割には自分は警官に妹を押しつけて事件現場に行っ
>>てしまう,っつーのは話の都合とは言え許せんものがあります。


これは、私も思いました。言ってることとやってることがあわん。
#親も大変なんだよと。
でも、確かにあの親もよくわからん親だなとは思いましたが。

>・コナン
>オープニングが4ヶ月で変わる。
>今の音楽業界が非常に高速で動いてる事の一つの現れでしょうか。

早すぎる気がしますねぇ。だから、これがコナンの歌だってのができ
ない。金田一も同じですが。

>>・十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯のひみつ~(5)
>弱点、んんなんだか解り切っているのですが、もう一捻り内側にでも
>理屈が欲しいというところ。

似てることへのですか?(笑)
次回の対戦はまぁ、見えていた話ですが、こちらは期待できる・・・
かなぁ?(^^;
#結構、こどちゃ的シリアス展開を期待してたりして。

>>・エデンズボゥイ(5)


>非常にシビアな話でした。これがいわゆるエデンの原作の雰囲気というもの
>なのでしょうか。
>あまり期待してなかったこの頃だったのですが、期待度がアップ。

そうですね。シビアな展開をバシバシ入れたほうが良さそうです。
私的には。

>>・天使になるもん(5)
>見えてしまうと興醒めする事というのは時にある。
>あの声だともうちょっと細面なイメージを持っていたのですが。
>そのイメージに違和感を感じてしまう、という意見はやっぱり我が侭でしょうか。

かあちゃんとサーラで満喫させていただきました。
何故、丸いものに執着するのだろう?
そういえば、サーラの消え方って「聖ルミナス女学院」と同じ考えかな。
まぁ、サポートはないようですが。

>>・ベターマン(6)
>理屈が過剰に多いところはガオガイガーと変わりないのですが、今回は
>ちょっとうっとおしい気がする。

萌える方向が違うので、私はあまり気になりません。
番組の最後の最後のチビカエデが一番よかったりして。

>こういう事を言うのは邪道なんですが、あのキャラで、ああいう声に
>するんなら、緒方恵美さんが実は似合うキャラだったかも。

連休中にON AIRされた「ガラスの仮面」の緒方嬢は、いまいちだった気がす
る。

>・∀ガンダム

ミリシャの方がやってることがワヤで好きになれません。
また、あのへんな目がねみたいなのは何ナノでしょう。サングラスなん
でしょうか。
やはり、シャア相当なのかな。で、あっちの富豪の坊ちゃんがブライト
か? #まぁ、意味の無いキャラの割り当てですが。

>>・神風怪盗ジャンヌ(13)
>> ついでにあのトラックじゃ飛び越すのはいくら何でも無理なんじゃ
>>ないかと思うです。

思います。あそこでジャンプさせるぐらいなら、ごみ箱を台にして片輪
走行させるほうがまだリアルかなぁと思いました。
#これなら、偶然できないことはない。

>>・ヤマモトヨーコ(6)
>> 1回まるまる洋子の心の葛藤です。しっかり描こうとするとそうな
>>るのでしょうけども,山登り辺りは画面にメリハリが無い所為か少々
>>だるかったです。

珍しく内面描写オンリーでした。こういうのもいいかなと思いました。

>> 紅葉とまどかは殆ど忘れ去られた様なものなんですが……この二人
>>には葛藤なんてなさそうですね。(^^;

何故、紅葉の話をやらないのかなと思ってます。

>やはりまどかも食うシーンは似合います^/^

CVのせいですか? #え、違う?失礼しました。

>それにしても豪華な声優陣。サッカーで言えばワールドカップへいく為の
>陣容でしょうか。

私的には「天使になるもんっ!」も豪華だと思ってます。
#男はどうでもいいんですよね?(笑)

--
ea...@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/

Eagle@Tokyo

未読、
1999/05/10 3:00:001999/05/10
To:
Eagle@biglobeです。

Hiroyuki Minesita wrote in message <7h2onb$55b$1...@news01bc.so-net.ne.jp>...

> 今回の与太話はわけわからん「もっと煩悩が欲しいランキング」で
>す。(^^;;;;
>    1.エンジェルリンクス
>    2.ネオランガ
>    3.ベターマン
>    4.十兵衛ちゃん
>    5.天使になるもん
>    6.どっきりドクター
>    7.ジャンヌ
>    欄外.ADポリス,エデンズボゥイ

えーと、ユイは入れなくてよいですか?

エンジェルリンクスは、一度ぐらいそういう話があっても驚きません。
#ウテナのは、呆然とさせていただきましたけど。
ネオランガも驚かないなぁ。あれはちょっといっちゃってる話入ってるし。

ベターマンと十兵衛はそういう展開はちょっと違うかなぁ。

そういえば、千葉TVで「デビルマンレディ」が始まりました。
結構楽しみです。

> 「天使~」や「ジャンヌ」は絵柄に何故かHな印象を受けてしまう
>です。(^^;

天使はそういう系統の絵ですがサーラとかノエルの裸レベルでしょう。
この話は、このままお笑いだけでケリつけないことを期待してます。

ジャンヌは、あまりそういう系統は感じないですね。目がきつい感じ
なので。

>・アークザラッド(5)
> かなりお約束な話運び……なだけならいいんですが……どうにも全
>体的にちぐはぐな印象があります。

やっと彼が登場ですね。どこまでやるんでしょうかねぇ。

>・D4プリンセス(5)
> はい,笑わせてもらいました。実に楽しかった話です。ソースや醤
>油やマヨネーズやタバスコやと,殆どを画で説明しているからより一
>層面白かったです。

やはり、あの歌は強力だというのを認識しています。一度リフレイン
しだすと、止まらない止まらない(^^;。
ところで、彼女の食事は今後どうなるのでしょう?

>・ネオランガ(5)
> これも今回は実に面白かったです。なんと言っても,デートをする
>事を決めて服をあれこれ選んでいる海潮に夕姫が紙袋を渡す所が良かっ
>たです。見たところ赤のレースの様ですね。

その中身を見た海潮も真っ赤になってました。

> さて,次回は台風の中のデートなんでしょうか。

あっちの彼を海潮と戦わせたと思ったら、今度は他のキャラとデート
ですか。いいですねぇ、若い人は。

周囲に翻弄される人達の描写がいいですねぇ。

>・KAIKANフレーズ(3)
> もうメンバーが揃ってしまいましたか……。次はお約束の不協和音
>の話みたいです。

まぁ、そういうのを乗り越えないと、まとまりつかないですもんね。

>・エンジェルリンクス(5)
> こういう感じのゲストキャラは必ずと言っていいほど死にますな。(^^;

インパクトを強くするため、殺すってのはありなんですが・・・
ちと、安直な気が。
このキャラの残しても使えんだろうけど。

>・デュアル!(5)
> なんだかんだ言いながら三月は一樹の世話を焼くのが結構楽しそう
>です。

ですね。しかし、ラブラブの描写だけってのはなぁ。

>・ゴクドーくん漫遊記(6)
> ゴクドーが出汁になっているだけかと思ったら生け贄にしようとし
>ていたとは,ゴクドー並にあくとーですな。

それはそうです。
しかし、話的にいまいち盛り上がりませんねぇ。
誰が天然の魔物をB級にしたかが、ポイントなんでしょうか。

ファイアーボールは、結構威力がありました。

>・神八剣伝(6)
> コウ……普通あんな事をしたら信じてもらえる訳ありません。でも
>ご都合主義的な展開であっさり受け入れられると言うのがなんとも……

皆さん、純粋なようで。
そういえば、珠が無くても能力が発動できるんでしょうか?

来週は、しんちゃんのお父さんがでてくるようで(^^;。
--
ea...@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/


Hiroyuki Minesita

未読、
1999/05/10 3:00:001999/05/10
To:

From article <7h4cht$ajg$1...@news01ch.so-net.ne.jp>
by "Shihou Kiatuka" <ga...@kb3.so-net.ne.jp>

> 5月1週無しですか^/^

 これはつまり,月曜日が第2週にかかるからです。
 その月の最後の週は次の月の最初の週とかぶる事が多いので,第1週
って記事は,日曜日か月曜日が1日の月じゃないと出てこないのであり
ます。

> >・エデンズボゥイ(5)

> 非常にシビアな話でした。これがいわゆるエデンの原作の雰囲気というもの
> なのでしょうか。
> あまり期待してなかったこの頃だったのですが、期待度がアップ。

 ほんとになんで1話2話をあんなんにしたのか謎でしょうがないです。

> >・ベターマン(6)

> 理屈が過剰に多いところはガオガイガーと変わりないのですが、今回は
> ちょっとうっとおしい気がする。

 理屈の部分……殆ど聞いていません。(^^; このために話が判らなく
なる可能性はひじょーに高いです。(^^;

> ・∀ガンダム

 なんとなくメカの動きがバッフクランのメカを思い出させてくれます。
 人や組織の相関関係が複雑になっているので,既になにがなんだか判ら
なくなっています。困ったものです。

Hiroyuki Minesita

未読、
1999/05/10 3:00:001999/05/10
To:

From article <7h60k5$28v$2...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>
by "Eagle@Tokyo" <ea...@mtg.biglobe.ne.jp>

> Hiroyuki Minesita wrote in message <7h2onb$55b$1...@news01bc.so-net.ne.jp>...

> > 今回の与太話はわけわからん「もっと煩悩が欲しいランキング」で
> >す。(^^;;;;

> えーと、ユイは入れなくてよいですか?

 見てない事になってますし(^^; そもそもどうしょうもない画質でしか
映らないのでビデオ待ちの状態です。

> エンジェルリンクスは、一度ぐらいそういう話があっても驚きません。

 これは……そういう話がいっぱいであって欲しいと切に願ってしまって
いたりします。(^^; ネオランガもそう。

> #ウテナのは、呆然とさせていただきましたけど。

 これほどHなTVアニメは後にも先にも無いんじゃないかと……

> ベターマンと十兵衛はそういう展開はちょっと違うかなぁ。

 十兵衛は「ぷりんぷりんのぼんぼーん」の部分をもう一寸強調して欲し
いかなぁ,と思うです。

> > 「天使~」や「ジャンヌ」は絵柄に何故かHな印象を受けてしまう
> >です。(^^;

> 天使はそういう系統の絵ですがサーラとかノエルの裸レベルでしょう。
> この話は、このままお笑いだけでケリつけないことを期待してます。

 具体的に言うと天使はサーラと夏海です。

> ジャンヌは、あまりそういう系統は感じないですね。目がきつい感じ
> なので。

 これは,毎回の入浴シーンなんぞがあればいいなぁ,と思うです。

> >・D4プリンセス(5)

> やはり、あの歌は強力だというのを認識しています。一度リフレイン
> しだすと、止まらない止まらない(^^;。

 止まらないですねぇ。(^^; しかしあれは,知らない人が聞いたら
訳わかんないでしょうねぇ。

> ところで、彼女の食事は今後どうなるのでしょう?

 暫くは同じ事を繰り返す様な気も。

> >・KAIKANフレーズ(3)
> > もうメンバーが揃ってしまいましたか……。次はお約束の不協和音
> >の話みたいです。
>

> まぁ、そういうのを乗り越えないと、まとまりつかないですもんね。

 そういう部分を過ぎちゃったらライバルが出てきたりとかで,なん
ともしょうがないものになりそうな気がします。

> >・デュアル!(5)
> > なんだかんだ言いながら三月は一樹の世話を焼くのが結構楽しそう
> >です。

> ですね。しかし、ラブラブの描写だけってのはなぁ。

 そういや,ロボットの動かないロボットアニメですね。(^^;
#サッカーをしないサッカーアニメも前ありましたけど。

> >・神八剣伝(6)
> > コウ……普通あんな事をしたら信じてもらえる訳ありません。でも
> >ご都合主義的な展開であっさり受け入れられると言うのがなんとも……

> 皆さん、純粋なようで。
> そういえば、珠が無くても能力が発動できるんでしょうか?

 珠が無くては駄目でしょう,多分。でも,呼んだら珠が飛んでくる可能
性は高いです。

Saekita

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:

Eagle@Tokyo <ea...@mtg.biglobe.ne.jp> wrote in message news:7h60jv$28v$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp...
> Eagle@biglobeです。
>
> ども。
>
> >>・天使になるもん(5)
>
> かあちゃんとサーラで満喫させていただきました。
> 何故、丸いものに執着するのだろう?

怪物ファミリーの中で
「丸いモノ」に執着、っていうことは・・・・・・
アレですかね。

♪ウォーでガンスの・・・・・・


---------------------
冴北
sae...@mb.infoweb.ne.jp

Akio Ishikawa

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:
石川@KDD研です。

In article <7h4cht$ajg$1...@news01ch.so-net.ne.jp>,
"Shihou Kiatuka" <ga...@kb3.so-net.ne.jp> wrote:
> 木阿塚四方です。


> Hiroyuki Minesita wrote in message
> <7h2onb$55b$1...@news01bc.so-net.ne.jp>...

> >#月曜日から日曜日です。

> >・サイバスター(1)

環境問題と巨大ロボットの組み合わせですね。
某人造人間みたいな話になるのかな?
とりあえず、環境問題と巨大ロボットをどう関連づけるのか気になっています。
#関連付かなかったりして。(^_^;

> >・アークザラッド(5)
> > かなりお約束な話運び……なだけならいいんですが……どうにも全
> >体的にちぐはぐな印象があります。

ファンタジー風な部分と現代風な部分のギャップですか?
基本的にファンタジーではないと思います。

> >・十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯のひみつ~(5)
> > 相手が落書きじゃないと殺陣は緊迫感が有って良いです。
> 非常にシャープな動きというか。

普段のラブリーな動きと殺陣のシャープな動きの対比がよいですね。

しかし、敵の女性もかなりのボンボーンだと思ったのですが、あの眼帯をつけ
る資格はないのですね。こいのすけの選別眼は正しかったということですか。

> >・エデンズボゥイ(5)
> 非常にシビアな話でした。これがいわゆるエデンの原作の雰囲気というもの
> なのでしょうか。

そうですね。今回は原作の雰囲気をよく表しているように感じました。
原作では、みんな、腕ちぎれたり体に風穴開けられたりしながら戦ってますか
らねえ。
#でも、TXで、そんな表現は無理くさい。

> >・To Heart(4)キッズステーション

格闘シーンが良し。
ちゃんと痛そうだったから。

> >・天使になるもん(5)
> 見えてしまうと興醒めする事というのは時にある。
> あの声だともうちょっと細面なイメージを持っていたのですが。
> そのイメージに違和感を感じてしまう、という意見はやっぱり我が侭でしょ
> うか。

わがままです!

#すみません。m(_ _)m

> >・エンジェルリンクス(5)
> > こういう感じのゲストキャラは必ずと言っていいほど死にますな。(^^;

1話完結の故か、出てきてすぐ死んだみたいであまり悲しくありませんでした。
せめて、3,4話かけて描ければ、違った感想を持てたかも知れません。

> >・デュアル!(5)
> > なんだかんだ言いながら三月は一樹の世話を焼くのが結構楽しそう
> >です。

年下の男の子。ってやつですか。

> >・ベターマン(6)


> こういう事を言うのは邪道なんですが、あのキャラで、ああいう声に
> するんなら、緒方恵美さんが実は似合うキャラだったかも。

ベターマンと全然関係ない話ですが、緒方恵美さんと言えば、ゴールデンウィー
ク中に「ガラスの仮面」の一部を観ました。マヤの演技についてはさすが緒方
さんでしたが、声がシンジなのがなんとも……(^_^;

> このアニメは1クール完結なんでしょうか。5月半ばでああいう展開になる
> とそう思える。

ええ、たしか1クールのはずです。

> ・∀ガンダム

ハイム夫人、もうだめですね。
脳にフィルターかかって都合の悪い現実は認識しなくなってます。

主人公は股間の防御を考えた方がよい。
#というか、女性に何度も難しい演技をさせるんじゃない。

> 「カプルは3機の内2機使うそうだ。」
> 「じゃあカップルだね。」

(^_^;

ところで、もう5話が過ぎましたが、誰か「ヒゲ」のことを「ガンダム」と呼び
ましたっけ?

> >・神八剣伝(6)

さりげなく登場したあのキザなお兄さんの名は、「レイ」→「礼」ですね。
次回登場する眼鏡のお兄さんは「トモカ」→「トモ」→「智」でしょう。
神八剣伝のウェブページを見たところ、「仁」に対応する人はいるようなので、
ルーティが「悌」ですか。
はっ、そうか! 「ルーティ」→「ティ」→「テイ」→「悌」だ。

> >・神風怪盗ジャンヌ(13)
> あそこは日本じゃないのでしょうか。アメリカではあのくらいの年齢で
> 取得できたような気がするのですが。魔法?

エンジンをかけるという発想がすぐに出てこなかったところから、車の運転を
学んだことはなく、ぶっつけ本番だったと推測します。
#それであのジャンプはすごい。(^_^;

> >・ヤマモトヨーコ(6)

これまた、原作ファンの不満が爆発しそうな話でした。
#というか、既に不満が出ている。

終わり方が、とってつけたようなバッドエンドに感じられて、いまいちです。

ところで、10勝1敗と言っていましたが、あの勝負はフーリガーが預かっている
のだから、決着はまだついていないはずでは?
#NESSの規則違反・NESS側からの停戦申し入れということで、NESSの敗北になっ
#ても不思議ではない。

スポンサーから派遣されてきたおっちゃん。不用意な発言で、最優秀選手を怒
らせ、戦闘をボイコットされ、挙げ句4連敗では、結構責任重いぞ。(^_^;

--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディディ研究所 ( KDD R&D Laboratories Inc. ) ┃
┃ E-mail address < ak...@lab.kdd.co.jp > ┃
┗ WWW home page < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛

Shihou Kiatuka

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:
Eagle@Tokyo wrote in message <7h60jv$28v$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>...
>Eagle@biglobeです。
>
>ども。

ども。


>>・コナン
>>オープニングが4ヶ月で変わる。
>>今の音楽業界が非常に高速で動いてる事の一つの現れでしょうか。
>
>早すぎる気がしますねぇ。だから、これがコナンの歌だってのができ
>ない。金田一も同じですが。

なるほど、確かに印象ある曲はある多いですが、コナンと言えば~という
と複数挙げる事になる。
私は小松未歩の初期の曲が好きだなあ。


>>>・エデンズボゥイ(5)
>そうですね。シビアな展開をバシバシ入れたほうが良さそうです。
>私的には。

はじまってすぐエデンズボゥイの字が出る時のインパクトから
シリアスな展開をしてくれた方が自然だと思います。

原作を買おうかなあと思って表紙を見ると、何故か主人公が
巻を追うごとに若くなってるような気がするんですが何故?


>>・∀ガンダム
>
>ミリシャの方がやってることがワヤで好きになれません。
>また、あのへんな目がねみたいなのは何ナノでしょう。サングラスなん
>でしょうか。
>やはり、シャア相当なのかな。で、あっちの富豪の坊ちゃんがブライト
>か? #まぁ、意味の無いキャラの割り当てですが。

ハリーはシャアのようなイメージ持ってていいと思いますよ。
ただグエン坊っちゃんは、ブレンの時のイメージから私はちょっと混乱。

木阿塚四方
ga...@kb3.so-net.ne.jp
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kb3/gakq/


Shihou Kiatuka

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:
Hiroyuki Minesita wrote in message <7h6i5b$krd$1...@news01dc.so-net.ne.jp>...

>
>> 5月1週無しですか^/^
>
> これはつまり,月曜日が第2週にかかるからです。
> その月の最後の週は次の月の最初の週とかぶる事が多いので,第1週
>って記事は,日曜日か月曜日が1日の月じゃないと出てこないのであり
>ます。

なるほど納得。

>> >・ベターマン(6)
>
>> 理屈が過剰に多いところはガオガイガーと変わりないのですが、今回は
>> ちょっとうっとおしい気がする。
>
> 理屈の部分……殆ど聞いていません。(^^; このために話が判らなく
>なる可能性はひじょーに高いです。(^^;

私はこの監督の作品はガオガイガーから説明そのものは本で補充
してます。


>> ・∀ガンダム
>
> なんとなくメカの動きがバッフクランのメカを思い出させてくれます。

あの40メートルのモビルスーツはバッフクランのアディゴより小さい。
アディゴのあの動きを考えると、やはりバッフクランの方が技術力がある
という事か。

> 人や組織の相関関係が複雑になっているので,既になにがなんだか判ら
>なくなっています。困ったものです。

監督の言うには、敵と味方が入り乱れるそうです。
これからもっと複雑となりそう。

木阿塚四方
ga...@kb3.so-net.ne.jp
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kb3/gakq/


Shihou Kiatuka

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:
Akio Ishikawa wrote in message ...
>石川@KDD研です。


>> >・天使になるもん(5)
>> 見えてしまうと興醒めする事というのは時にある。
>> あの声だともうちょっと細面なイメージを持っていたのですが。
>> そのイメージに違和感を感じてしまう、という意見はやっぱり我が侭でしょ
>> うか。
>
>わがままです!

へへえぇぇ(低頭)


>> >・ベターマン(6)
>> こういう事を言うのは邪道なんですが、あのキャラで、ああいう声に
>> するんなら、緒方恵美さんが実は似合うキャラだったかも。
>
>ベターマンと全然関係ない話ですが、緒方恵美さんと言えば、ゴールデンウィー
>ク中に「ガラスの仮面」の一部を観ました。マヤの演技についてはさすが緒方
>さんでしたが、声がシンジなのがなんとも……(^_^;

こうなんというかユラユラ炎を揺らめくような感じが好き。(解らんかな)
誕生日が1日違い(どうでもよい)


>> ・∀ガンダム
>
>ハイム夫人、もうだめですね。
>脳にフィルターかかって都合の悪い現実は認識しなくなってます。

子供が目を逸らしたくなる親というのを見ると、ああ富野監督だ、
と思って安心してしまうのは私だけ?

>ところで、もう5話が過ぎましたが、誰か「ヒゲ」のことを「ガンダム」と呼び
>ましたっけ?

いえ呼んでません。
カプルが解ったのだからガンダムとも解りそうなものなのだけど。
聞くところによると、なんでもそれに関してこれから先エピソードが
あるそうで。

木阿塚四方
ga...@kb3.so-net.ne.jp
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kb3/gakq/


hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:
佐々木@横浜市在住です。

こんにちわ。

<7h2onb$55b$1...@news01bc.so-net.ne.jp>の記事において
mine...@rd.njk.co.jpさんは書きました。

>> 閑話。
>>  今回の与太話はわけわからん「もっと煩悩が欲しいランキング」で
>> す。(^^;;;;

つまり「中途半端に煩悩がある」ランキングでも在るわけですね。^^;

個人的に今季一番煩悩を感じるのは「ADポリス」のエンディングの恭子ちゃん。
# あくまでもエンディングのイラストという所がミソ。
## ナゾの看護婦さんはどうでもよろしい。^^;;;
次点で、「天使~」のシルキーとサーラかな。
#「ベターマン」は甚だしく萌え萌えな所があるんですが、
# 萌えと煩悩は私的には別物なのでココでは除外。
#「エデボ」も同様。

>> 閑話休題。

>> ・サイバスター(1)


>>  親に反抗するのは構わないんですが,娘が発作を起こす前に出かけ
>> た親を毒づいている割には自分は警官に妹を押しつけて事件現場に行っ
>> てしまう,っつーのは話の都合とは言え許せんものがあります。

許せんですね。地球の危機より妹の容態が気にならんか普通?
それ以外は、不合格になった後のシーンでは合格祝いの腕時計を
外していたりして結構細やかな描写がありますし、
何よりもサユリちゃんは琴線に思いっきり触れるキャラっす。*^^*

>> ・十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯のひみつ~(5)

結局最後まで、三人揃ってあんみつを食う事は出来ないのでしょうかね。
今回は、さっちんがイイ味だしてたと思ってるのですが。
恋文っつうか変な手紙もらって棄てられないとことか。
# コザルと知り合いらしいけど。

>> ・エデンズボゥイ(5)

今までとはうってかわって陰鬱なお話しでしたね。結構好きですが。
元々タンゴって陰気な旋律だと思ってたのですが、ますますそういうイメージが
増強されてしまいました。

>>  血が流れるだけでNGのTXだけに,見ながら「ヘアラが殺された
>> 所をどうするんかいなぁ」とか思っていたら,台詞で状況説明してし
>> まいました。(^^; 原作では,バラバラになったヘアラを見たウィトー
>> が一体何をしてるんだろう,って感じなんですがスッパリ無くなって
>> います。当然っち言やー当然な話ではあるんですけどね。(^^;

でもまぁ、変に画像処理されたシーンが挟まるよりも視聴者が
自分の想像できる最も凄惨な現場を想像して当てはめられるという事で
あのやり方は上手いという風に感じました。

>>  にしても,さくらの扱いがぞんざいな気がします。キリッと決めよ
>> うとしてもどっか抜けてて決まらない,って感じなのが持ち味な気が
>> するんですけど,はじめから2頭身じゃ……

シクシク。注目してるのに。^^;;;

・リカちゃん

敵の主力が交替しました。話しはこのところガシガシ進んでますが ...
カトリーヌが暫く出てないのが気に入らないゾと。

>> ・To Heart(4)キッズステーション

4話というと格好イイ生き様の少女の話しでしたか。同好会作れたのかな。

>> #因みにプレゼントって100%に近い可能性があるもの以外が当たっ
>> #た例しがないので,はっきし言って不要……(^^;;;;;;;;;;

私も「もれなく云々」でないと応募しません。^^;;;

>> ・天使になるもん(5)
>>  サーラがいきなり透明人間じゃ無くなってしまいました。うーむ……

生まれつき、ず~っと透明だったのじゃないんですねぇ。
今度はずっと見えているのかな。たまに見えるからありがたいという気もするが。
# 可愛いのは間違いなく可愛いのだが。

それはそれとして、突如熱血しているママさんがナイス。
円いものに目がないってのは何者なんでしょうねぇ。
変身しないとこ見ると狼人とかそういう系統ではなさそうだし。
大体、この家族は本当に血縁者なのだろうか。(笑)

・ADポリス

あの白黒部分が演出なのか規制なのかよく判らんのですけど、
どちらにしろ、やっぱりウザイです。
# 絵とお話は(決して高水準ではないですが)安定してますけど。

>> ・ベターマン(6)
>>  暗い過去の幻……危険です,超能力が有ったら。(^^;

夜、隣りに寝ていて悪い夢でも見られた日には。(なぜ一緒に寝る話がでる? ^^;)

>>  ケータが幻を見なかったのは,暗い過去が無いからなのか,特別な
>> 存在なのか,なんとなく前者の様な気がしないでもないです。

とてつもなく鈍い奴なので精神攻撃が効かなかったに一票。

・ターンエーガンダム

戦争を扱った作品では、物語の冒頭では既に戦争が起こっている事が多いように
思うのですが、本作は双方の相手に対する無理解から戦乱が拡大していく様子が
丁寧に描かれていて、これでは戦うのも無理はないと思えます。

>> ・ゴクドーくん漫遊記(6)

あのうさぎはB級モンスターだったらしい。(笑)

>>  ゴクドーが出汁になっているだけかと思ったら生け贄にしようとし
>> ていたとは,ゴクドー並にあくとーですな。

相手が勝手な奴だと、ゴクドーの悪さが引き立ちませんねぇ。
それとイッサーが死んだとき「当然だろう」とか思ってしまった。
# いいのかそれで? いいんだろうな、この作品の視聴態度としては。^^;
## それにしても餃子が食いたい。

・コレクターユイ

言うこと聞かないガキ相手に苦労する話は何か疲れるのでイマイチ。
# 今回は絵も雑だし。

>> ・神八剣伝(6)
>>  コウ……普通あんな事をしたら信じてもらえる訳ありません。でも
>> ご都合主義的な展開であっさり受け入れられると言うのがなんとも……

後がつかえてるので、あまり一人に時間が使えないんでしょうねぇ。(泣)
# 今回、八剣士の一人らしきのが出たと思ったら次もまた出るようですし。
しかし、目が玉の人居ましたねぇ。いつ入れたのか過去を語る回に期待。

・パワーストーン

変身しても、必ずしもすっぽりパワードスーツ的に覆われる訳ではないのですねぇ。
# スーパーサイヤ人とか言いたくなるケド。^^;
## かえすがえすも餃子が食いたい。

>> ・ヤマモトヨーコ(6)

何となくヨーコ的には悩みが長引いたというか、もっとサラっと自分を
納得させられるキャラかと思っていたんですが、まぁ人生そういう事もあると。
しかし、最後サワヤカに終わるかとおもったら、そう来るかい。--;
# よりによって綾乃ちゃんに何て事するんじゃぁ!

では、また。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hid...@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Hiroyuki Minesita

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:

From article <akio-11059...@ishikawa.rd.kddlabs.co.jp>
by ak...@lab.kdd.co.jp

> > >・アークザラッド(5)
> > > かなりお約束な話運び……なだけならいいんですが……どうにも全
> > >体的にちぐはぐな印象があります。

> ファンタジー風な部分と現代風な部分のギャップですか?
> 基本的にファンタジーではないと思います。

 そのギャップも大きいのですが,人の行動の仕方とかそういう感じ
の部分にも感じてしまいます。

> > >・十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯のひみつ~(5)


> しかし、敵の女性もかなりのボンボーンだと思ったのですが、あの眼帯をつけ
> る資格はないのですね。こいのすけの選別眼は正しかったということですか。

 過去に何人にも付けて貰ったけどみんなあんなんなったのかもしれ
ませんですね。

> > >・デュアル!(5)
> > > なんだかんだ言いながら三月は一樹の世話を焼くのが結構楽しそう
> > >です。
>
> 年下の男の子。ってやつですか。

 一樹はつばめになっちゃうんでしょうか。(^^;

> > ・∀ガンダム


> ところで、もう5話が過ぎましたが、誰か「ヒゲ」のことを「ガンダム」と呼び
> ましたっけ?

 「ガンダム」っちゅー言葉自体無いような……

Hiroyuki Minesita

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:

From article <7h8qfv$6...@infonex.infonex.co.jp>
by hid...@po.iijnet.or.jp

> >> 閑話。
> >>  今回の与太話はわけわからん「もっと煩悩が欲しいランキング」で
> >> す。(^^;;;;

> つまり「中途半端に煩悩がある」ランキングでも在るわけですね。^^;

 んー,もしかしたらしっかりその順番になっているかも知れないで
すね。(^^; 困ったものです。

> 個人的に今季一番煩悩を感じるのは「ADポリス」のエンディングの恭子ちゃん。
> # あくまでもエンディングのイラストという所がミソ。

 確かにEDの画には煩悩が入りまくりな感じです。

> #「ベターマン」は甚だしく萌え萌えな所があるんですが、

 エンドフリップでしょうか? (^^;

> >> 閑話休題。

> >> ・サイバスター(1)
> 何よりもサユリちゃんは琴線に思いっきり触れるキャラっす。*^^*

 あんな兄の面倒を見てるんだからけなげですよねぇ。
#一寸違う?(^^;

> >> ・エデンズボゥイ(5)
> でもまぁ、変に画像処理されたシーンが挟まるよりも視聴者が
> 自分の想像できる最も凄惨な現場を想像して当てはめられるという事で
> あのやり方は上手いという風に感じました。

 そうですね。制限の中で最大限に凄惨なイメージを出していた様に
思います。
#でも,考えてみるとOVAでも腕や首が飛び血飛沫が舞い散る様な
#描写って少なくなっていますね。そもそも,純然たるOVA自体が
#少なくなっている気もしますが……。

EBATA Toshihiko

未読、
1999/05/11 3:00:001999/05/11
To:

From article <7h8ddf$ns5$1...@news01bg.so-net.ne.jp>
by "Shihou Kiatuka" <ga...@kb3.so-net.ne.jp>

> >また、あのへんな目がねみたいなのは何ナノでしょう。サングラスなん
> >でしょうか。
> >やはり、シャア相当なのかな。で、あっちの富豪の坊ちゃんがブライト
> >か? #まぁ、意味の無いキャラの割り当てですが。
>
> ハリーはシャアのようなイメージ持ってていいと思いますよ。

あのセリフまわしからしてシャア以外のなにものでもないっ、とかわたしも勝
手に決め付けてますが、ひそかに「ディアナ・カウンターのファイヤーマン」
とお呼びしております。:)

# もちろん消防士のことではない。
---
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@osk.3web.ne.jp acceptable nutritional value." replicator

Eagle@Tokyo

未読、
1999/05/12 3:00:001999/05/12
To:
Eagle@biglobeです。

hid...@po.iijnet.or.jp wrote in message
<7h8qfv$6...@infonex.infonex.co.jp>...
>佐々木@横浜市在住です。

ども。

>個人的に今季一番煩悩を感じるのは「ADポリス」のエンディングの恭子ちゃん。
># あくまでもエンディングのイラストという所がミソ。

あの絵ですねぇ。そそるものがあるのは認めましょう。
#もっと寡黙な雰囲気を期待してたのでねぇ。

>次点で、「天使~」のシルキーとサーラかな。

シルキーって、胸ないんですよね。

>>> ・十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯のひみつ~(5)
>結局最後まで、三人揃ってあんみつを食う事は出来ないのでしょうかね。

次でもだめでした。

>今回は、さっちんがイイ味だしてたと思ってるのですが。
>恋文っつうか変な手紙もらって棄てられないとことか。

へんなやつ度上昇(^^;。

>・リカちゃん
>敵の主力が交替しました。話しはこのところガシガシ進んでますが ...

あれが仲間になっちゃいました。

>カトリーヌが暫く出てないのが気に入らないゾと。

私は全然気にならないのですが。彼女がどういう背景でああして
いるのか何故説明しないのでしょうね。

>・ターンエーガンダム
>戦争を扱った作品では、物語の冒頭では既に戦争が起こっている事が多いように
>思うのですが、本作は双方の相手に対する無理解から戦乱が拡大していく様子が
>丁寧に描かれていて、これでは戦うのも無理はないと思えます。

うーん、ミリシャが無謀に思える。
そう言えば、何故ディアナ・カウンターは、あそこを降下地点に選んだのかな?

>>> ・ゴクドーくん漫遊記(6)
>## それにしても餃子が食いたい。

ゾンビはちょっと。 #新鮮なゾンビって(^^;。

>・パワーストーン

うーん、ルージュがなかなか以外印象が無いなぁ。
しかし、次々とパワーストーンを送ってくるおやじって・・・・
守護月天。

--
ea...@mvd.biglobe.ne.jp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eagle/

hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
1999/05/14 3:00:001999/05/14
To:
佐々木@横浜市在住です。

<7h94g5$rrd$2...@news01de.so-net.ne.jp>の記事において
mine...@rd.njk.co.jpさんは書きました。

>> > #「ベターマン」は甚だしく萌え萌えな所があるんですが、
>>  エンドフリップでしょうか? (^^;

あれはキャプチャーして壁紙にしろと言っているようなレイアウトですよね。^^;

>> > >> ・サイバスター(1)
>> > 何よりもサユリちゃんは琴線に思いっきり触れるキャラっす。*^^*
>>  あんな兄の面倒を見てるんだからけなげですよねぇ。
>> #一寸違う?(^^;

ケナゲの定義は、バカな奴(親族 or 恋人)を見捨てないという点だと
思いますのでサユリちゃんは、ばっちりOKです。^^;
# それと病弱というのもポイント高い。(ぉぃ)

>> #でも,考えてみるとOVAでも腕や首が飛び血飛沫が舞い散る様な
>> #描写って少なくなっていますね。そもそも,純然たるOVA自体が
>> #少なくなっている気もしますが……。

なんででしょう。言われてみると少し前には全然聞いた事もない(コミック、
小説、ゲームやTVアニメが題材ではない)新作OVAが結構出ていて
見切れない程だったように思いますが、いまは数は少ないですね。
# 経済的理由により最近は個人的にOVAは手が回らないという
# 状態が続いているので中身については判らないですが。

hid...@po.iijnet.or.jp

未読、
1999/05/14 3:00:001999/05/14
To:
佐々木@横浜市在住です。

<7hb5ov$h4b$2...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>の記事において
ea...@mtg.biglobe.ne.jpさんは書きました。

>> Eagle@biglobeです。

どもども。

>> ># あくまでもエンディングのイラストという所がミソ。
>> あの絵ですねぇ。そそるものがあるのは認めましょう。
>> #もっと寡黙な雰囲気を期待してたのでねぇ。

本編の方ですね。喋らないかと思ったら主役の回では普通に話す女の子でしたから
何で今まで黙ってたの?という感じではありました。極端なり。
でもまぁ彼女の家に行ってるシーンは仕事の後である事が多いので
ケンジの方から何か言わないと黙っている様にしているって事で、
この前のエピソードは外でデートする話だったから喋ってたと
解釈すればそんなに不自然ではないのかな。
# 綾子ちゃん声は好きなので沢山話してもらっていいのですが。^^;

>> >次点で、「天使~」のシルキーとサーラかな。
>> シルキーって、胸ないんですよね。

ま、人形なんで。
# ムネの標高と煩悩は無関係。(笑)

>> >・リカちゃん
>> >カトリーヌが暫く出てないのが気に入らないゾと。
>> 私は全然気にならないのですが。彼女がどういう背景でああして
>> いるのか何故説明しないのでしょうね。

それはきっと本編のオチにも繋がる重大な秘密なんでしょう。(嘘っぽい)

>> >・ターンエーガンダム
>> そう言えば、何故ディアナ・カウンターは、あそこを降下地点に選んだのかな?

月と無線交信していた所為かも。
# 呼んでしまったか?結果としては。

>> >>> ・ゴクドーくん漫遊記(6)
>> >## それにしても餃子が食いたい。
>> ゾンビはちょっと。 #新鮮なゾンビって(^^;。

死にたてのホヤホヤなんでしょうか。
# ミイラは新鮮なはずはないと思うがまあいいか。^^;
## 結局、当該記事を出した日に餃子食べました。
## 豚肉ですが。(笑)

>> >・パワーストーン
>> うーん、ルージュがなかなか以外印象が無いなぁ。

この前のニセ婚約者の女の子はゲストには勿体無かった。
あのまま居着いて準レギュラーでもよかったのに。
# 爺さまよりも女の子が「たまには家に戻って」って言ったほうが
# イイとおもうぞ。

>> しかし、次々とパワーストーンを送ってくるおやじって・・・・
>> 守護月天。

ムスコが迷惑がっているのも同じっすね。
違うのはフォッカー(って苗字だからオヤジも同じなんだよな)の方が
いち早く送られてきたモノについて探求を始めているという所でしょうか。

新着メール 0 件