ジャンヌのアイチャッチで、フランス語であろうセリフが入りますが、
あれはいったいどういう意味なんでしょうか?
どうも私の悪口を言っているような気がして昼も眠れません(^^;)。
--
* 中嶋 ひとし(Nakajima Hitoshi) * 「だめだよ、信号無視しちゃあ」 *
* @infoNia * 「いやぁ、ドップラー効果で *
* mailto:bo...@infonia.ne.jp * 青信号に見えちゃって・・・」 *
* http://www.infonia.ne.jp/~boss/ * *
今週のジャンヌ記事へのフォローが少なくてちと寂しい(苦笑)。
fj.rec.animation の <7eav9g$6...@news.nia.ad.jp> の
記事において 1999年04月05日(月) 18時26分56秒頃、
"Nakajima Hitoshi" <bo...@infonia.ne.jp>さんは書きました。
>中嶋@infoniaと申します。
>
>ジャンヌのアイチャッチで、フランス語であろうセリフが入りますが、
>あれはいったいどういう意味なんでしょうか?
>
>どうも私の悪口を言っているような気がして昼も眠れません(^^;)。
えっと、ジャンヌ第1話のスレッドKamikaze Kaito Jeanne #1 (2/13)
でこの件は既に話題になっていまして、f.r.a.仏語担当(誇張)馬屋原
さんの訳によると、
japan.anime.pretty,fj.rec.animation の <7aq3es$qva$1...@news0.netlaputa.or.jp> の
記事において 1999年02月22日(月) 08時05分20秒頃、
Mayahara Noriyuki <maya...@yk.NetLaputa.ne.jp>さんは書きました。
>Jeanne De La Cambriole 怪盗ジャンヌ
>
>#「Cambrioleuse」が正しいような気もするが…
…という事だそうです。
ちなみに、背景の予告状の文面は、同記事によると
Aパート終了後
>Avertissement 警告
>Ne Parlez Pas !! 話すな
>Je Reviens Juste Apres 私はこのいくつかのCMのすぐ後に戻ってくる
>Ces Quelques Publicites !
Bパート開始前
>Avertissment 警告
>Me Voici De Retour Pour 私はこの後の私の冒険のために戻ってきている
>La Suite De Mes Aventures
…だそうです。
にふてぃのジャンヌ会議室(FANTVS MES17)でも同様の話題が出ていました
ので、にふてぃの会員の方は参照されると良いと思います。
ジャンヌは背景の看板にもフランス語が多いので、そろそろフランス
語の辞書の購入を検討し始めています(汗)。
ではでは。
------------------------------
石崎啓太(E-Mail:kei...@fa2.so-net.ne.jp)
★期間限定 勝手に応援 signature
fj.rec.*のミリタリーファン注目!
fj.rec.militaryのCFV実施中!! 投票期間 3/18(Thu)~4/8(Thu)。詳しくは
<7cmls5$isb$1...@news2.dti.ne.jp>をご覧ください
皆様の清き一票をお待ちしております。
<1999040622...@fa2.so-net.ne.jp>の記事において
kei...@fa2.so-net.ne.jpさんは書きました。
>> >Jeanne De La Cambriole 怪盗ジャンヌ
>> >
>> >#「Cambrioleuse」が正しいような気もするが…
>>
>> …という事だそうです。
なるほど、そういう事だったんですか。やっとこれで安心して
眠れます(^^;)。どうもありがとうございました。
はて、これを喋っているのは誰なんでしょう・・・。
まず、前半
“Parlez”ではなく“Partez”(英語の“part”)で
すね。確かに
「l」と「t」は見た目が似ているんですが、意味が通りません。
訳としては(アタンシォン。これもけっこういい加減です。)
「予告状
チャンネルを換えないで
広告(CM)のすぐ後で戻って来ます」
後半
“Me Voici”は確か英語の“Here comes”の意味
だったと思います(うろ覚えです、ゴメンナサイ)
あと、“la suite de”は「~の続き」だったと思います
だから
「予告状(これはちょっと変かな?)
冒険を続けに戻って来ました」
位の訳がてきとーじゃないかと……
いい加減でゴメンナサイ。
食い逃げKID
Keita Ishizaki wrote in message <1999040622...@fa2.so-net.ne.jp>...
>
>石崎です。
>
> 今週のジャンヌ記事へのフォローが少なくてちと寂しい(苦笑)。
>
>fj.rec.animation の <7eav9g$6...@news.nia.ad.jp> の
>記事において 1999年04月05日(月) 18時26分56秒頃、
>"Nakajima Hitoshi" <bo...@infonia.ne.jp>さんは書きました。
>>中嶋@infoniaと申します。
>>
>>ジャンヌのアイチャッチで、フランス語であろうセリフが入りますが、
>>あれはいったいどういう意味なんでしょうか?
>>
>>どうも私の悪口を言っているような気がして昼も眠れません(^^;)。
>
> えっと、ジャンヌ第1話のスレッドKamikaze Kaito Jeanne #1 (2/13)
>でこの件は既に話題になっていまして、f.r.a.仏語担当(誇張)馬屋原
>さんの訳によると、
>
>japan.anime.pretty,fj.rec.animation の <7aq3es$qva$1...@news0.netlaputa.or.jp>
の
>記事において 1999年02月22日(月) 08時05分20秒頃、
>Mayahara Noriyuki <maya...@yk.NetLaputa.ne.jp>さんは書きました。
>
>>Jeanne De La Cambriole 怪盗ジャンヌ
>>
>>#「Cambrioleuse」が正しいような気もするが…
>
> …という事だそうです。