閑話。
「フォトン」6は結局ディレクTVのPPVで見ました。PPVチャ
ンネルはノイズは勿論音声の途切れも無く見ることができます。
因みにディレクTVのPPVだとカットの区切り目のブロックノイズ
も殆ど出なかったりしますので、レンタルビデオよりは高画質が望めま
す。だからと言って、見たい作品が放送されるとは限らないし、もしか
したらポケモンチェックが入っていたりする可能性もあるので、レンタ
ルしやすい状態ならレンタルビデオの方がいいだろうとは思うです。
#しかし、将来「ポケモン」が忘れ去られた後、「ポケモンチェック」
#って言い方だけ残ったりするかもしれませんね。(^^;
閑話休題。
・鉄コミュニケーション
ホーニー(でしたっけ?(^^;)はどっかイっちゃっている感じです。
もしかしたら元々がジェノサイドロボットなのかもしれないです。
双子ロボットは壊されてしまった様です。でももしかしたら、2体
のニューロン組織を足し合わせて一体にしてしまう、なんて事もある
かもしれません。(二重人格ロボット……(^^;)
・マスターキートン
殆ど台詞だったりするのですが、語り口の所為なのか演出の所為な
のかどっかの番組みたいに鬱陶しくもなく、飽きるでもなく、見るこ
とができました。
・セイバーマリオネットJtoX
シリーズの終わりを待つまでもなく、クローンに三人の心を植え付
けるの植え付けないのって話になってしまった様ですね。(^^;
#もう一寸違う展開かと思ったのもあります。
小樽はと言うと逃げちゃいましたねぇ。
・リカちゃん
やっぱりイサムが敵側だとリカがあっさり連れ去られそうですね。
んで、次回はあっさりイヅミの登場の様です。
#こんなに早いとはおもわなんだ。(^^;
・どっきりドクター
裸エプロン……判る人にだけ判る描き方でしたん。狡猾な。(^^;
・バブルガムクライシス
あぶれたリンナはメイシオ(でしたよね(^^;)のお相手になってし
まいましたねぇ……何となくストーリーの蚊帳の外な状態になりつつ
あります。
全裸で寝ているらしいシリア……多分情事の後って事じゃなく普段
からそうなんでしょうねぇ……
#それにしても、ストレスの溜る描き方だなぁ……(^^;
ブーマは屋上からプールを通じて降りてきていますけど、屋上から
あの制御室(?)まで続いているプールって一体……(^^; とっくに
水圧で下の方のガラスが崩壊していそうなんですけども。
#よく判らないのですが、シリアが泳いでいたのは屋上だったんでしょ
#うか……?
#TV放送は24話迄で25話、26話はビデオで……それって一体
#何時になるんでしょうねぇ、2話収録で月1しかでないのに。(^^;
・火魅子伝
#段々と伊万里の胸元の露出が増えている様な……
買いだしの二人(名前覚えていません)登場回数自体少ないんです
けど、影の薄いまま終りそうですねぇ、何となく。
・Petshop of horrors
今度の話は刑事の兄ちゃんがそれほど五月蠅くなかったので結構良
かったです。
#でも何に萌えたかと言うと……あの女刑事の太股……(^^;
・彼氏彼女の事情
あいかーらずですなー。(こんだけ)
・よいこ
この番組も3月でおしまいです。どうやら後番組はアニメではなさ
そうです。
・オーフェン
海老男……招待を見せてもクリーオゥには判るわけないっす。(^^;
チャイルドマンはバルトアンデルスの剣を使ってアザリーを元に戻
すつもりだったんですね。(^^; どうやら海老男も秘密をある程度は
聞いて知っていたようです。
#最初の方の話でチャイルドマンはオーフェンからバルトアンデルス
#の剣を奪おうとしてましたっけか……?
・神風怪盗ジャンヌ
パンツしか印象がありません。(^^;
・ガサラキ
ミハルは復活しましたけど……大抵こういう展開だなぁ……(^^;
(OVA)
・フォトン 6
最終巻は一寸長いです。(他が30分なのに45分あったら随分と
長いのかもしれませんが……(^^;)
なぜだかもっと煩悩が欲しい気がしてしまいます。なぜそう感じる
のかいまいちよく判りません。(^^;
ポチーニがラシャラをかなり頻繁に呼び捨てにしているのが謎だっ
たりしたのですが、「そう言うことなのかぁ」と言うオチでした。
@) ----------- 〃
(・> 峯下博幸 ヾ<・)
ι ν ( ~彡
(m_m)っ ------------ κκ
> ・ガサラキ
> ミハルは復活しましたけど……大抵こういう展開だなぁ……(^^;
やはり「君の名は」以来の伝統というものでせう。
しかしあれは骨嵬オリジナルのこどもか、なんかなんですかね~。
# ちなみに仮面ライダー Black が出ていたあれのことじゃないよ。:)
---
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@osk.3web.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
Hiroyuki Minesita wrote in message <7cf3uv$n36$1...@news01df.so-net.ne.jp>...
>#月曜日から日曜日です。
>
>閑話。
>#しかし、将来「ポケモン」が忘れ去られた後、「ポケモンチェック」
>#って言い方だけ残ったりするかもしれませんね。(^^;
「ガッツポーズ」みたいなもんになるんでしょうかね。
ポケモンチェックというものが拡大解釈されて、問題のあるシーン、ある
いは放送コードに引っ掛かるようなものもひっくるめて「ポケモンチェック」
なんて後々言われてしまうのではないかしら、などと思えてちょっと怖い。
>閑話休題。
>
>
>・鉄コミュニケーション
> ホーニー(でしたっけ?(^^;)はどっかイっちゃっている感じです。
>もしかしたら元々がジェノサイドロボットなのかもしれないです。
> 双子ロボットは壊されてしまった様です。でももしかしたら、2体
>のニューロン組織を足し合わせて一体にしてしまう、なんて事もある
>かもしれません。(二重人格ロボット……(^^;)
>
>・マスターキートン
> 殆ど台詞だったりするのですが、語り口の所為なのか演出の所為な
>のかどっかの番組みたいに鬱陶しくもなく、飽きるでもなく、見るこ
>とができました。
ウマいところでセリフが入ったり、馴染みの顔が出てきたりしてましたねえ。
・ミト
周囲は結局お人好し、というのは決まり事ですね。
>・セイバーマリオネットJtoX
> シリーズの終わりを待つまでもなく、クローンに三人の心を植え付
>けるの植え付けないのって話になってしまった様ですね。(^^;
>#もう一寸違う展開かと思ったのもあります。
> 小樽はと言うと逃げちゃいましたねぇ。
このまま終わってしまうのでしょうか。あのバスク・オム大佐モドキに
どのような天罰が降るかこの流れだと見えない(+_+)
>・リカちゃん
> やっぱりイサムが敵側だとリカがあっさり連れ去られそうですね。
> んで、次回はあっさりイヅミの登場の様です。
>#こんなに早いとはおもわなんだ。(^^;
あのサリーパパモドキのオヤジがコールするとは・・・・・
こぶ平がキーポイントになっていきそうな感じですねえ。
イヅミは誰が使って、誰が呼んでるのでしょうか。
>・どっきりドクター
> 裸エプロン……判る人にだけ判る描き方でしたん。狡猾な。(^^;
>
>・バブルガムクライシス
> あぶれたリンナはメイシオ(でしたよね(^^;)のお相手になってし
>まいましたねぇ……何となくストーリーの蚊帳の外な状態になりつつ
>あります。
> 全裸で寝ているらしいシリア……多分情事の後って事じゃなく普段
>からそうなんでしょうねぇ……
>#それにしても、ストレスの溜る描き方だなぁ……(^^;
> ブーマは屋上からプールを通じて降りてきていますけど、屋上から
>あの制御室(?)まで続いているプールって一体……(^^; とっくに
>水圧で下の方のガラスが崩壊していそうなんですけども。
>#よく判らないのですが、シリアが泳いでいたのは屋上だったんでしょ
>#うか……?
>#TV放送は24話迄で25話、26話はビデオで……それって一体
>#何時になるんでしょうねぇ、2話収録で月1しかでないのに。(^^;
単純に1年か・・・・、まあ3年近く待たせたアニメもありますし(^.^)
ホノボノしてますねえ。なんかバブルガムとして似合わないぐらい。
あの建物全体貫く巨大な水槽というか水道管というかがあるのは構造
としてあまりにもマヌケな欠陥ではないだろうか・・・・・
>・火魅子伝
>#段々と伊万里の胸元の露出が増えている様な……
> 買いだしの二人(名前覚えていません)登場回数自体少ないんです
>けど、影の薄いまま終りそうですねぇ、何となく。
>
>・Petshop of horrors
> 今度の話は刑事の兄ちゃんがそれほど五月蠅くなかったので結構良
>かったです。
>#でも何に萌えたかと言うと……あの女刑事の太股……(^^;
>
>・彼氏彼女の事情
> あいかーらずですなー。(こんだけ)
今回前半の脚本が庵野監督でないというところがちょっと驚き。
本人が一番、人間扱いされてないなあ、と分かってるもんですねえ
あのキャラ。
来週は人間扱いされないよりももっと厳しいかもしれない、出番の
無い妹二人の話みたい・・・・・・
>・よいこ
> この番組も3月でおしまいです。どうやら後番組はアニメではなさ
>そうです。
>
>・オーフェン
> 海老男……招待を見せてもクリーオゥには判るわけないっす。(^^;
> チャイルドマンはバルトアンデルスの剣を使ってアザリーを元に戻
>すつもりだったんですね。(^^; どうやら海老男も秘密をある程度は
>聞いて知っていたようです。
>#最初の方の話でチャイルドマンはオーフェンからバルトアンデルス
>#の剣を奪おうとしてましたっけか……?
取り敢えず苦せずしてオーフェンの手に3種の神器が揃ったのか?
しかしアザリー墓穴掘りまくり。
>・神風怪盗ジャンヌ
> パンツしか印象がありません。(^^;
私はどうしてもあの顔をアップで見ると「ムーンティアラ~」と言うもの
だと咄嗟に思っちゃう(^.^)
ジャンヌは歴史上の人物であるが、シンドバットってのはちょっと・・・・・
むしろジャンヌに付き従った騎士にけっこう高名なオッサンが何人か
いるのだから、そっから取っても良かったんじゃないだろうか。
もしこのアニメが外国で放映したら、やっぱりフランスで人気が出て、イギ
リスじゃちょっと、てな事になるのだろうか。
・ドレミ
どうも最近このアニメを一番おもしろがって見てる私。
>・ガサラキ
> ミハルは復活しましたけど……大抵こういう展開だなぁ……(^^;
妹がカイというのがどう最後に絡んでくるのか見えない。
予告では「これがTA戦だ」と態々言っておりましたから、来週は相当
のモノを用意してるのでしょうねえ。
>(OVA)
>・フォトン 6
> 最終巻は一寸長いです。(他が30分なのに45分あったら随分と
>長いのかもしれませんが……(^^;)
> なぜだかもっと煩悩が欲しい気がしてしまいます。なぜそう感じる
>のかいまいちよく判りません。(^^;
> ポチーニがラシャラをかなり頻繁に呼び捨てにしているのが謎だっ
>たりしたのですが、「そう言うことなのかぁ」と言うオチでした。
結局ハーレムでしたねえ。くう~。
ga...@kb3.so-net.ne.jp
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kb3/gakq/
こんにちわ。
<7cf3uv$n36$1...@news01df.so-net.ne.jp>の記事において
mine...@rd.njk.co.jpさんは書きました。
>> #月曜日から日曜日です。
・チビ金の事件簿
まぁ一話完結だとトリックが淡泊なのは仕方ないですね。
・コナン
エメラ(劇中劇の妖精さん)が可愛かったって事しか印象がないですな。
あと哀嬢の寝顔とか。
>> ・マスターキートン
ロードオブスコッチの従者の名前がフィディックってのがニヤリとさせてくれます。
# 本当はその時点でオチに気付くべきだったんだが、不覚。^^;;;
天田氏に天狗の血が入っているらしいって事は彼も遠い子孫なんでしょうね。
# 生憎スペイサイドのスコッチは家になかったので
# ブレンデットでお茶を濁しました。^^;;;;;
・宇宙海賊ミトの大冒険
「こっ恥ずかしい事するんじゃない!」の辺りからして
銀河聖王家の王族の顔ってやっぱり下々の連中は知らんのですかね。
紋章みて動揺が走ってましたし、やはり爛磐の政治基盤は盤石では無いようで。
正月がイッってしまいました。彼には本当の正義の仕事が巡ってくる事を祈ります。
ニセ葵くん作戦は笑わせてもらいました。^o^
でも男女の制服を入れ替えるってのは必然がないような。
# 女装が似合ってるのは葵くんだけだし。^^;;;
華風子さんの趣味もナカナカいいですなぁ。
そして真打ちは大久保先生でキマリでしょう。強いっ!
睦っちゃんはクラスメートに正体が知られた事と、
正月の変貌にいたたまれなくなって戦線離脱ですか。
# 逮捕前の口上を省略しなかったのは特別な相手だからですよね。
## でも、節足動物とか単細胞生物とかに弁護頼みたくないな。^^;;;
連合未加盟の地球でココまでやっては只じゃ済まんでしょうな。
さてどうなりますか。う~ん、次も楽しみだ。
>> ・セイバーマリオネットJtoX
>> シリーズの終わりを待つまでもなく、クローンに三人の心を植え付
>> けるの植え付けないのって話になってしまった様ですね。(^^;
峯下さんの読みの通りですね。^o^
# ずっと前に出た(前作だったかも)三人娘そっくりの女学生が
# 授業中ボンヤリしてるシーンはそういう未来の暗示だったのかな。
>> 小樽はと言うと逃げちゃいましたねぇ。
この段階でこういう結論ってことはひっくり返るんだな、きっと。^^;
お茶くみマリオネットも意外に強力だった。^^;;;
# SMJXに関する読みはどうも当たらない。>自分。
>> ・リカちゃん
昔のプルが可愛いです。(今週はこんなんばっかですな。^^;;;)
# いつもの事じゃないか>自分。
>> やっぱりイサムが敵側だとリカがあっさり連れ去られそうですね。
でもイサムがリカを押さえてる間のオモテ世界では相変わらずの
ダメダメな展開なんで、結局失敗のパターンが少し変わっただけ。(笑)
>> んで、次回はあっさりイヅミの登場の様です。
>> #こんなに早いとはおもわなんだ。(^^;
意外です。
・快傑蒸気探偵団
ギルティ、人格を載せ代えるならもっと持続せんと単なる自爆と変わらんでしょう。
確か彼はメガマトン至上主義者だったハズなんで自分の記憶の移植先は
シャドウボルト?号になると思ったんですがねぇ。
強力、今度こそ派手にぶっ壊れました。再起はあるのか。
>> ・バブルガムクライシス
>> あぶれたリンナはメイシオ(でしたよね(^^;)のお相手になってし
>> まいましたねぇ……何となくストーリーの蚊帳の外な状態になりつつ
>> あります。
納得いかんです。^^;;;;;;
>> 全裸で寝ているらしいシリア……多分情事の後って事じゃなく普段
>> からそうなんでしょうねぇ……
横にナイジェルも居る事ですし、いたした後としか思えませんが。*^^*
>> #それにしても、ストレスの溜る描き方だなぁ……(^^;
それは強く同意します。(爆)
>> #よく判らないのですが、シリアが泳いでいたのは屋上だったんでしょ
>> #うか……?
何度かあったプールサイドのシーンを見た限りでは室内に見えたんですけどね。
# 屋上から繋がってるとして、何回か前のエピソードで店の辺りまで潜ってきて
# プリスに微笑んでたりしてましたよねぇ。
# 素潜りであの高さ(深さ)を降りてくるのはスゴイ。
>> #TV放送は24話迄で25話、26話はビデオで……それって一体
>> #何時になるんでしょうねぇ、2話収録で月1しかでないのに。(^^;
来年ですかね。^^;;;;;
# 粗筋忘れちゃう。
>> ・火魅子伝
「...したいです。」九峪、もっと大きな声で言おう。
>> #段々と伊万里の胸元の露出が増えている様な……
彼女だけが頼りです。(何のだ。^^;;;)
>> 買いだしの二人(名前覚えていません)登場回数自体少ないんです
>> けど、影の薄いまま終りそうですねぇ、何となく。
只見と紅蘭だったかな。(自信無し)
予想どおり使えない信天翁と共に最後まで表舞台に出ないかも。(笑)
>> ・Petshop of horrors
第二話「Delicious」
人魚にとってエヴァの姿は餌を誘き寄せる為の姿だったのでしょうか、
それとも彼女が彼を欲しがったが故の事なのか。
D伯爵が好きになってしまいました。甘いもの好きは同士だ。^^;
>> 今度の話は刑事の兄ちゃんがそれほど五月蠅くなかったので結構良
>> かったです。
こっちのレオンちゃんは、ちっと若いので大目に見てあげましょう。^^;
でも刑事のくせに人肉の話ぐらいでケーキもどすなよ。^^;;;
>> #でも何に萌えたかと言うと……あの女刑事の太股……(^^;
ジル@雪乃さん。(だと思う)
# レギュラーだといいですねぇ。
>> ・彼氏彼女の事情
前半、最終回かと思いました。
月野ちゃん花野ちゃんの服にVと∀のマークが
入ってるのは何の意味だろうか。
# ガンダムTVシリーズ復活への賛辞かなんかのつもりか。
「せめて人間らしく!」
つばさのマトモな出番はもう劇中劇のとこしか期待できないなぁ。(悲しい)
>> ・よいこ
やけに熱い金魚掬いのオヤジだと思ったらそういうことか。
ジロー兄ちゃんはミドリガメ(子)以下らしい。^^;;;
・パッパラ隊
ネイティブいずみちゃん登場。おお、黒髪も中々イイぞ。(核爆)
江口さんはあくまで「女装した」水島くんが好きなんだそうな。^^;
そういえば珍しく部下らしいのを連れていました。ヘリの操縦士以外の
SAS隊員が出たのは初めてじゃないかな。しかも女だし。
# やっぱり女好きなんじゃないのか?、江口さん。^^;
>> ・オーフェン
>> 海老男……招待を見せてもクリーオゥには判るわけないっす。(^^;
まだ旅に出る前に会ったこと無かったんでしたっけか。
チャイルドマンの指示でクリーオゥの実家の護衛をしたことがあったけど、
あれはこっそりだったかな。
>> #最初の方の話でチャイルドマンはオーフェンからバルトアンデルス
>> #の剣を奪おうとしてましたっけか……?
してなかったと思います。ブラッディオーガストを(表向き)殺してから
ゆっくり道具をそろえようと思ってたんですかね。
・まもって守護月天
自分の運命は自分で(掴む/変える/造る)という真っ当な結論に達しました。
何となく太助が頼もしくなると別れが近づいて来るようで不安ですが。
>> ・神風怪盗ジャンヌ
>> パンツしか印象がありません。(^^;
確かに印象は強烈でした。(誘爆)
>> ・ガサラキ
「沢庵の缶詰はあげませんよ。」
自衛隊の食料はそんなもんも缶詰で在るのか。^^;
清継、清春の兄ちゃん'Sは美鈴の事を爬虫類には
秘密にすることにしたようです。賢明ですね。
# でも、実験されちゃう美鈴を見たいような気もしないでもない。(大墓穴)
>> ミハルは復活しましたけど……大抵こういう展開だなぁ……(^^;
死なずに戻ってくるといいですが。
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hid...@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Shihou Kiatuka wrote in message <7cguqu$pkt$1...@news01bi.so-net.ne.jp>...
>木阿塚四方です。
ども。
>>#月曜日から日曜日です。
>>#しかし、将来「ポケモン」が忘れ去られた後、「ポケモンチェック」
>>#って言い方だけ残ったりするかもしれませんね。(^^;
光るほうですか?それとも著作権?(^^;。
>>・鉄コミュニケーション
>> ホーニー(でしたっけ?(^^;)はどっかイっちゃっている感じです。
>>もしかしたら元々がジェノサイドロボットなのかもしれないです。
そうかもしれないですねぇ。
それにしては、カナトを生かしている意味がよくわかりませんが。
「カナトのため」って台詞はそれなりに真実なのかなぁと思ってます。
#話の作りから考えてですが。
>> 双子ロボットは壊されてしまった様です。でももしかしたら、2体
>>のニューロン組織を足し合わせて一体にしてしまう、なんて事もある
>>かもしれません。(二重人格ロボット……(^^;)
うるっさいっすよぅ~(^^;。
>>・マスターキートン
>> 殆ど台詞だったりするのですが、語り口の所為なのか演出の所為な
>>のかどっかの番組みたいに鬱陶しくもなく、飽きるでもなく、見るこ
>>とができました。
>ウマいところでセリフが入ったり、馴染みの顔が出てきたりしてましたねえ。
アザミの紋章であそこまで話し広げますか。いいですねぇ。
ああいうエンディングは、キートンらしいとこですね。
個人的には悲劇でも可。
>・ミト
>周囲は結局お人好し、というのは決まり事ですね。
ジュブナイルとは知らなかった(^^;。
だから、葵がよくでてくるのかぁ。
さて、そろそろ恋人を伴って画面せましと活躍してくれるのでしょうか?
私は葵よりミトの方が好きですので。
>>・セイバーマリオネットJtoX
>> シリーズの終わりを待つまでもなく、クローンに三人の心を植え付
>>けるの植え付けないのって話になってしまった様ですね。(^^;
>>#もう一寸違う展開かと思ったのもあります。
これはありなんですかねぇ?あまりに安直すぎて・・・。
>> 小樽はと言うと逃げちゃいましたねぇ。
逃げ切れるもんでもないですが・・・・たまには逃げるのもいいでしょう
けど。
しかし、離れていたんだからその間にそういうこと考えればいいのに。
>このまま終わってしまうのでしょうか。あのバスク・オム大佐モドキに
>どのような天罰が降るかこの流れだと見えない(+_+)
彼は、最後に3人のマリオネットにある心に感動して昇天すると
ばかり・・・・。
>>・リカちゃん
>> やっぱりイサムが敵側だとリカがあっさり連れ去られそうですね。
>> んで、次回はあっさりイヅミの登場の様です。
>>#こんなに早いとはおもわなんだ。(^^;
ということは、ヤエから悪魔引き出して退治するんでしょうねぇ。
>あのサリーパパモドキのオヤジがコールするとは・・・・・
>こぶ平がキーポイントになっていきそうな感じですねえ。
常に失敗の呼び水にはなってると思いますが。
>イヅミは誰が使って、誰が呼んでるのでしょうか。
リカのことを影から見つめる包帯の男。
#「飛べ!イサミ」じゃないって(^^;。
>>・どっきりドクター
>> 裸エプロン……判る人にだけ判る描き方でしたん。狡猾な。(^^;
もともと出典元がコスプレバーですし(^^;。
あれは、下着はつけてないんですよねぇ。
>>・バブルガムクライシス
>> 全裸で寝ているらしいシリア……多分情事の後って事じゃなく普段
>>からそうなんでしょうねぇ……
まぁ、でもそっち系でしょうねぇ。あのキスのあとですしねぇ。
>>#それにしても、ストレスの溜る描き方だなぁ……(^^;
TVですからしょうがないんじゃないすか。
そうしとけばどっかが昼間放映することも可能でしょうし。
#そういえば、ボトムズって今TV埼玉で夕方やってたな。あれは、いいん
#でしょうなぁ。
>> ブーマは屋上からプールを通じて降りてきていますけど、屋上から
>>あの制御室(?)まで続いているプールって一体……(^^; とっくに
>>水圧で下の方のガラスが崩壊していそうなんですけども。
それより、そんなことも気付かないんかいって(^^;。
>>#よく判らないのですが、シリアが泳いでいたのは屋上だったんでしょ
>>#うか……?
でしょう。
>>・火魅子伝
>>#段々と伊万里の胸元の露出が増えている様な……
まぁ、もともとみんな大きかったし・・・。
>> 買いだしの二人(名前覚えていません)登場回数自体少ないんです
>>けど、影の薄いまま終りそうですねぇ、何となく。
終わるでしょう(笑)。
結局火魅子達がいるのは西征都督府(字あってるかな?)ということで、
ここで決起して墨火様の力爆発で終わりですかね。
なんなかなぁ。
ちなにみ、音楽やってるのはガサラキやキートンの音楽やってる
ハイ(字がでない)島氏なんだけど、これは印象に残らんなぁ。
>>・彼氏彼女の事情
>> あいかーらずですなー。(こんだけ)
笑いながら見ておりました。総集編だし、よくやるわぁと。
まぁ、前半部も有馬が影抱えてるよぅ。けど、それでもやってくんだよぅ。
みたいな内容だったと思います。
今、なんでこれ入れたんだろうと思っちゃいました。
>本人が一番、人間扱いされてないなあ、と分かってるもんですねえ
>あのキャラ。
つばさっすか。人間らしい声じゃないからとか(^^;。
>来週は人間扱いされないよりももっと厳しいかもしれない、出番の
>無い妹二人の話みたい・・・・・・
最後、1話でまとめるとなると、ちょっと不安。
ま、きっと新作部分の話しがうまくおさまっちゃったのでただの時間
稼ぎなんでしょうねぇ。
>>・オーフェン
>> 海老男……招待を見せてもクリーオゥには判るわけないっす。(^^;
既にやる前から反応がわかってるという(^^;。
>>#最初の方の話でチャイルドマンはオーフェンからバルトアンデルス
>>#の剣を奪おうとしてましたっけか……?
とにかく、アザリーの暴れるのを止めようとしてたと思います。オーフェン
なんか眼中になかった。
#しかし、手っ取り早くオーフェン懐柔して手駒にすればいいのに。
>取り敢えず苦せずしてオーフェンの手に3種の神器が揃ったのか?
>しかしアザリー墓穴掘りまくり。
オーフェンにというよりクリーオゥの手にあるのが・・・・
クリーオゥ納得するのかなぁ。らしくないなぁ。
>・ドレミ
>どうも最近このアニメを一番おもしろがって見てる私。
おもしろいっすね。私はこのハイテンション浸ってます(^^;。
やはり、友達紹介パターンが続くようで。
>>・ガサラキ
>> ミハルは復活しましたけど……大抵こういう展開だなぁ……(^^;
最後でどうしますかね。
>妹がカイというのがどう最後に絡んでくるのか見えない。
兄貴に気付かれるんでしょうねぇ?それとも、自分でかな。
>予告では「これがTA戦だ」と態々言っておりましたから、来週は相当
>のモノを用意してるのでしょうねえ。
期待です。
> >> ・ガサラキ
>
> 「沢庵の缶詰はあげませんよ。」
> 自衛隊の食料はそんなもんも缶詰で在るのか。^^;
(財)防衛弘済会編 自衛隊遊モア辞典 講談社なる書物の携行食の項によると
「沢庵缶は自衛隊オリジナルで部外者には喜ばれる逸品」とありますから、
すでに 20世紀中に開発ずみのようです。:)
> >>#しかし、将来「ポケモン」が忘れ去られた後、「ポケモンチェック」
> >>#って言い方だけ残ったりするかもしれませんね。(^^;
> 光るほうですか?それとも著作権?(^^;。
「ポケモンチェック」はやっぱり光る方でしょう。
#それ以外は認められないっす。(^^;
でも、既に煩悩やスプラッタへのチェックにも使っていたり
する人がいそうなんですよねぇ。(^^;;;;;
---
@) ---------------------- 〃
(・> ヾ<・)
ι ν 峯下博幸 ( ~彡
(m_m)っ ---------------------- κκ
hid...@po.iijnet.or.jp wrote in message
<7cidq5$2...@infonex.infonex.co.jp>...
>佐々木@横浜市在住です。
ども。
>・コナン
>エメラ(劇中劇の妖精さん)が可愛かったって事しか印象がないですな。
殺されたのもあれですから。
>あと哀嬢の寝顔とか。
うーん、歩美の方がかわいいと思いますけど。
>>> ・マスターキートン
>ロードオブスコッチの従者の名前がフィディックってのがニヤリとさせてくれま
す。
># 本当はその時点でオチに気付くべきだったんだが、不覚。^^;;;
そっち系の話とわかっておれば。
>・宇宙海賊ミトの大冒険
>「こっ恥ずかしい事するんじゃない!」の辺りからして
>銀河聖王家の王族の顔ってやっぱり下々の連中は知らんのですかね。
わざわざあの着ぐるみかぶってるせいかも(^^;。
>紋章みて動揺が走ってましたし、やはり爛磐の政治基盤は盤石では無いようで。
まぁ、わざわざ不満を増やすようなやり方ですもん。
>正月がイッってしまいました。彼には本当の正義の仕事が巡ってくる事を祈りま
す。
そりゃ、爛盤(これ、どういう意味だろ?)倒さないことには・・・
>ニセ葵くん作戦は笑わせてもらいました。^o^
>でも男女の制服を入れ替えるってのは必然がないような。
見てる人へのパフォーマンスだと思います(^^;。
># 女装が似合ってるのは葵くんだけだし。^^;;;
きっと、女と間違われて怒るキャラなんでしょう。
#昔、ケインなんとかというキャラがいたなぁ。
>華風子さんの趣味もナカナカいいですなぁ。
しゃちほこ風かまぼこ・・・・やはり、家系でしょうか。
>そして真打ちは大久保先生でキマリでしょう。強いっ!
今週は、さいころで泣いてましたが。
>## でも、節足動物とか単細胞生物とかに弁護頼みたくないな。^^;;;
半知的生命体ですか?反かな。
>連合未加盟の地球でココまでやっては只じゃ済まんでしょうな。
支配者は何やっても許されます。
>>> ・リカちゃん
>昔のプルが可愛いです。(今週はこんなんばっかですな。^^;;;)
おかあさんか昔の八重さんでいいです。 #何がだ(^^;。
>・快傑蒸気探偵団
>ギルティ、人格を載せ代えるならもっと持続せんと単なる自爆と変わらんでしょ
う。
そうそう。せっかく女の人になったら・・・・ですよねぇ(爆)。
>強力、今度こそ派手にぶっ壊れました。再起はあるのか。
ないはずがないとは思うのですが。しかし、強化パーツ追加とかあっても良さそう
なのに。
>>> ・火魅子伝
>「...したいです。」九峪、もっと大きな声で言おう。
キスでしたっけ。胸にすりすりしたい人が多いんだよなぁ。
>>> ・Petshop of horrors
>でも刑事のくせに人肉の話ぐらいでケーキもどすなよ。^^;;;
もったいないです。しかし、ここは人魚の肝(内臓)の話ではなか
ったでしたっけ。
>・パッパラ隊
>ネイティブいずみちゃん登場。おお、黒髪も中々イイぞ。(核爆)
ほとんど、「らんま1/2」ですなぁ。
私はやっぱ、ミラルカが出ないと寂しいなぁ。
>江口さんはあくまで「女装した」水島くんが好きなんだそうな。^^;
># やっぱり女好きなんじゃないのか?、江口さん。^^;
間違いの無いところでしょう。
>・まもって守護月天
>自分の運命は自分で(掴む/変える/造る)という真っ当な結論に達しました。
>何となく太助が頼もしくなると別れが近づいて来るようで不安ですが。
次回はどうやって残るのでしょうね?
しかし、シャオが自分の気持ちに気付くのは最終回かな。
>>> ・神風怪盗ジャンヌ
>>> パンツしか印象がありません。(^^;
>確かに印象は強烈でした。(誘爆)
うーん、見直さなきゃ(爆)。
始まってすぐのオレンジのお尻はよかったですが。
>>> ・ガサラキ
>「沢庵の缶詰はあげませんよ。」
>自衛隊の食料はそんなもんも缶詰で在るのか。^^;
さすが、天下の自衛隊。
小中千昭氏のwebサイト、見ました。事情を「理解」はしまし
たが、「納得」はしたくないところです。
http://www.tky.3web.ne.jp/~cjk/alice6/bgc/tvlast.html
しかし、アニメを取り巻く環境の変化を考えるにつけ、わがまま
ばかりも言っていられないのかも。見る側も、新しい状況に対して
は、新しい考え方で臨まなくてはならない?
さしあたって「バブルガム~」は、シェアウェアなんだと思えば、
腹も立たないです。他に、最終話を映画に(2度も)引っ張った例
もあることですしね。(^_^;)
---------------------------------------------------------------
ものみゆ
確かに。そう言われても仕方ないと思います。
># ちなみに、12/30と1/6に放送できていればこんなことにはならなかった。
部屋の隅から、年末年始のテレビ情報誌を発掘して調べました。
12月30日:
19時からスペシャル番組連続。「日本列島湯けむり紀行」~
「SUPER LIVE'98」~「スキヤキ!ロンドンブーツ大作戦」
~「Gパラダイス祭り98」~映画×2 (ミニ番組省略)
1月6日:
20時のドラマ「家族 別れたら好きな人」の初回スペシャルが30分
拡大枠で放送。以降の番組は「ゲームWAVE」まで30分押し。
「バブル~」を飛ばして、25時45分から「火魅子伝」初回。
>別に新しい状況ではないでしょう。年末年始の特番でレギュラー番組をとばした
>ツケを押しつけた格好にも見えるだけですから。
「バブル~」のケースは、本当に放送枠のスケジューリングのミスと
いう理由で最終2話をオンエア出来なくなったのかどうかはともかく、
アニメを取り巻く環境の変化:
・少子化の進行=主要な顧客層(アニメがこれまでターゲットとして
きた学童)の減少。
・アニメで育った層が、可処分所得の大きい社会人に成長。
・ビデオ・LD・衛星/通信放送など、より直接的に資金回収出来る
機器の普及
・EVA商法の成功に伴う「アニメは儲かる」神話(幻想?)の発生。
新しい状況:
玩具やゲームなど、提供会社の商品販促のための作品ではなく、作品
そのものを商品としてとらえ(映画やOVAでは、当たり前のスタイ
ル)、そのパッケージを販売することで、初めて制作費を回収できる
ような番組の登場。
という意味で書きました。「バブル~」は、ナイトセイバーズ着せ替え
人形とか完全変形・超合金モトスレイブとか、魚肉ソーセージとかプレ
ステ用ゲームを売るための作品ではないですよね。件のページにも
------ quotation start -------
深夜枠のアニメーション・シリーズは、オンエアだけで採算が採れるも
のでは当初からありません。ビデオ・リリースを前提としている以上、
ビデオのショウ・ケースという側面があるのは事実です。
------ quotation end ---------
とあります。製作会社のビクターエンタテインメントとしては、ビデオ
/LDが売れないことには、どうにもならないのでしょう。最近だと、
他にテイチクの「ジェネレイターガウル」も、似たようなケースかと思
われます。
そもそも、深夜アニメの登場自体が、「新しい状況」ですよね。パッ
ケージメディアやAT-Xにお金を払わずとも、TVでテレ東アニメが
見られる地域に住んでいる人は、実は結構幸せなのかも知れません。
#「レイズナー」も、バンダイビジュアルが番組提供していれば(当時
#存在していたかどうか知りませんが)、打ち切りにならずに済んだか
#も知れませんね。(^_^;) もっとも、前述の「環境の変化」が、まだ
#十分でなかった可能性も高いですけど。
「バブル~」は、単にスケジューリングの都合という説明でした。ま
た、テレ東での「カウボーイビバップ」は、局の放送基準であるとか、
枠の制限が云々ということでした。エクスキュースなのか、本当に説明
通りなのかは分かりません。でも、これから先、本当に「ビデオを販売
するために」
・わざと画質を落としてオンエア
・話数を間引いてオンエア
・特定のシーンやカットを省略/修正してオンエア(放送基準故でなく)
といった深夜アニメが出てくることだって、無いとは言えないと思って
ます。オンエア版をリテイクして、ビデオ/LD版として発売というパ
ターンは、今でもよくありますよね。
#制作資金回収のためには、速攻で海外の放送局にも番組を売りまくれ
#ばいいのに(最初から、世界戦略を見越した作品制作が必要ですが)、
#とは思うのですが。この辺、どうなってるのかな?
深夜枠というフロンティアが開拓されたことで、本来OVAを買うか
借りるかしないと見られなかった作品が、TVで見られるという現状は、
個人的には単純に嬉しいです。(「バブル~」も、旧作はOVAでした)
それと引き換えに、多少のコストを支払う必要が発生するのも、やむな
しとは思います。あまりにアコギなのは嫌ですけどね。(^_^;)
------------------------------------------------------------------
ものみゆ