Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

CARD CAPTOR SAKURA

閲覧: 5 回
最初の未読メッセージにスキップ

Eagle@Tokyo

未読、
1998/04/29 3:00:001998/04/29
To:

Eagle@biglobeです。

カードキャプターさくら#4「さくらのくたくた日曜日」の感想です。

5巻見ました。
そうですか。ユエですか。
#SAKURAIさんの言った意味がわかった(^^;。
そういえば、何故あのおじいちゃんの正体あかしちゃいかんの?

光と闇の組み合わせでしたね。

放映も、ウッドとレインの組み合わせでした。
しかし、絨毯の下にあるのかぁ。何故、ケロが気付かん(笑)。
#インクこぼしても機能は大丈夫みたいですね。


では、内容。

知世と遊びに行くってことでうきうきのさくらでしたが、先日
兄ちゃんと当番を変わってたので、今日は家事当番の日。
お父さんも学会で不在。
#うまく、食べ物でケロをつるのがグッド(^^;。

なんと、お掃除中に絨毯の下からクロウカード発見。そして、
なんと地下室でもインクで汚れたカードもゲットします。
でも、ちょうどその時電話があって、学会の資料をお父さんへ
届けにいくことに。ここで、名前を書いとけば、よかったんです
が。
#インクのついてたカードってどこへ名前書くの?(^^;

そして帰ってみるとなにやら地下室から音が。
なんとウッドが成長していました。
#よくここまで家こわさなかったもんだ。

そこへ知世まで登場して、ここからがコスチュームプレイのスター
ト(^^;。
いったんウッドのカードに戻そうとしますが、ダメ。カードを置いた
地下室へ行くことにします。
#知世ちゃん、その位置でビデオ撮ったら、ちょっちまずくないす
#か?(笑)

ウッドの隙間をかいくぐり地下室へ到着。そこには、なんと雨雲が。
#うる星やつらに妖怪雨ふらしっていませんでしたっけ?(^^;

相手は、レイン。それがやさしいウッドにやらせていたらしい。
取りいだしたるこの前入手したウォーティのカード。レインの雨を
使って相手を押さえ込み、カードへ。ウッドは、自発的にカードへ。
#あれ、インクは?

次回は、「さくらとパンダとかわいいお店」
ぬいぐるみやさんの話なので、原作にあった話ですかね。

--
ea...@mtg.biglobe.ne.jp

Kentaro ONIZUKA

未読、
1998/04/29 3:00:001998/04/29
To:

In article <6i6mql$mvk$3...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> "Eagle@Tokyo" <ea...@mtg.biglobe.ne.jp> writes:

>5巻見ました。
>そうですか。ユエですか。

ユエって、かほさんじゃあないらしいですね。ゆきとさんだというもっぱらの
噂。なんか、これが分かって、ちょいとびっくり。
#じゃあ、かほさんはなにもの?

やっぱり「なかよし」よまなならんのかな。

>#SAKURAIさんの言った意味がわかった(^^;。
>そういえば、何故あのおじいちゃんの正体あかしちゃいかんの?

ぢつは、あのおじいちゃん、すでに死んでいたとか、、
#ちゃうちゃう。

>では、内容。
>
>知世と遊びに行くってことでうきうきのさくらでしたが、先日
>兄ちゃんと当番を変わってたので、今日は家事当番の日。
>お父さんも学会で不在。
>#うまく、食べ物でケロをつるのがグッド(^^;。

でも、やっぱり桃矢っていぢわるぅー。

>なんと、お掃除中に絨毯の下からクロウカード発見。そして、
>なんと地下室でもインクで汚れたカードもゲットします。
>でも、ちょうどその時電話があって、学会の資料をお父さんへ
>届けにいくことに。ここで、名前を書いとけば、よかったんです
>が。
>#インクのついてたカードってどこへ名前書くの?(^^;

いやホワイトでも使って。

コミック版フライ「翔」の場合もそうですが、カードは本に入れるときれいに
なるらしい。

>なんとウッドが成長していました。
>#よくここまで家こわさなかったもんだ。

いやあ、ウッド「樹」はやさしいから。ちゃんと家を壊さないように成長する
んですね。

ところで、ウッドによって、逆さ吊りになったさくらですが、こういうときに、
なぜかキュロットをはいているのが、NHKですね。
#宮崎アニメでもこういう場合は、、、。例「ぱんだこぱんだ」のミミちゃん。

>そこへ知世まで登場して、ここからがコスチュームプレイのスター
>ト(^^;。

コミック版の「翔」捕獲用のコスチュームでした。もっとオリジナルではっぱ
はっぱしたデザインでもよかったような気がしますが、、。

>いったんウッドのカードに戻そうとしますが、ダメ。カードを置いた
>地下室へ行くことにします。
>#知世ちゃん、その位置でビデオ撮ったら、ちょっちまずくないす
>#か?(笑)

是非知世ちゃんのビデオを編集したものを見てみたいです。
#そーゆーのが、コミケあたりで出そうな気がする。

>次回は、「さくらとパンダとかわいいお店」
>ぬいぐるみやさんの話なので、原作にあった話ですかね。

って、利佳ちゃんの関係かな。

噂によると、30分1万枚セルとかやっていたのも、4話でおしまい。来週か
らは、普通のアニメ程度のセル枚数になるそうです。ってことで、演出頑張っ
て欲しいと思います。

鬼塚


Renca Sakurai

未読、
1998/04/29 3:00:001998/04/29
To:

さくらいです。

#今回は、ニョキニョキが襲って来る、いわゆる“禁断の触手モノ”でした
#が…(違うって)
#「約束は守ろう」、「始めたことは最後まで」といったモノがベースには
#あったのかと思うのであります。

Eagle@Tokyo wrote in message <6i6mql$mvk$3...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>...
|そういえば、何故あのおじいちゃんの正体あかしちゃいかんの?

やはり、結果として周りの反対を押し切った形での結婚でしたので、当然と
言いましょうか、おじいちゃんも反対したのでしょう。その為、心の何処か
で木之本 藤隆さんを許していない。
しかし、さくらの素性を知っても態度の一つも変えず、ちゃんと接してくれ
るところ考えますと、結婚した事実を許してないと云うより、当時上げてし
まった拳の置き所に困っている様な感情を藤隆さんに対し持っている。それ
に、その当時の話をするのには、まださくらは年齢的に幼いと判断したので
しょうか。

つまり、許せなかった結婚とはいえ、溺愛した孫の子供(曾孫ですか)は可
愛い、しかし、藤隆さん本人には何処かわだかまりがある。そして、さくら
の年齢…。その辺りの状況が、一見すると回りくどい様な、「何故?」と、
云いたくなる様な行動を取らせたのでしょうか。

#P.36からの、さくらの台詞やその他の描写を、より効果的に描く為って云う
#解釈もアリかと…。

|しかし、絨毯の下にあるのかぁ。何故、ケロが気付かん(笑)。

好意的に考えますと、普段は家族の人(桃矢・藤隆)が居る為、なかなか
さくらの部屋から出るチャンスが無い為。…しかし、これだけ近い距離に
あるのだから、その気配を感じることが出来そうなもの、それとも実体化
していないカードは、現段階のケロちゃんでは、それが難しいとか。

|#インクこぼしても機能は大丈夫みたいですね。

思いっ切り染み込む様な気はしますけれどもね(^^;;
#コーティングしてあるのかな、あっそれだと名前が書きづらいかも…。

|そして帰ってみるとなにやら地下室から音が。
|なんとウッドが成長していました。
|#よくここまで家こわさなかったもんだ。

確かに。根を生やすため、床などを最初にぶち抜いてしまいそう
ですけれども。

|#知世ちゃん、その位置でビデオ撮ったら、ちょっちまずくないす
|#か?(笑)

ここのシーンで、この様に思われた方は、可成りの数に上ると勝手に
推測している私であります(^^;;。しかし、こういうシーンはスタッフ
側が視聴者側に、その様に感じて貰おうと意図的に入れている気がして
成りません。つまり確信犯的な(^^;;。

|ウッドの隙間をかいくぐり地下室へ到着。そこには、なんと雨雲が。

悪戯っ子って感じで良かったです。罪の意識が無く、ただ「ワーイ!」
とでも言いたげな表情で、雨雲に乗りひたすら超局地的な雨を降らして
いる姿が何とも憎めないと云いましょうか。

|#うる星やつらに妖怪雨ふらしっていませんでしたっけ?(^^;

いましたね(^^、こちらの方は、根に持つタイプでしたが(^^;;。

|相手は、レイン。それがやさしいウッドにやらせていたらしい。
|取りいだしたるこの前入手したウォーティのカード。レインの雨を
|使って相手を押さえ込み、カードへ。ウッドは、自発的にカードへ。
|#あれ、インクは?

自らの雨で、洗い流れてしまったのでしょうか。それとも一度、実体化
したカードは、封印されると元のカードに戻ると云うより、あるべき姿
に戻るのであって、後天的に付けられた傷・汚れ等はなくなるっといっ
たところでありましょうか。
#すると名前の場合は…。う~ん、クロウカードに関して云えば名前を書
#き込むと云うのは、ある種、呪術的な効果があるので大丈夫なのかな…。

By さくらい

CyberKnight Tekkaman Blade

未読、
1998/05/04 3:00:001998/05/04
To:

Kentaro ONIZUKA さんの<lc6pvi0...@mpapia.trc.rwcp.or.jp>から

>In article <6i6mql$mvk$3...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp> "Eagle@Tokyo" <ea...@mtg.biglobe.ne.jp> writes:
:
略 略
> >いったんウッドのカードに戻そうとしますが、ダメ。カードを置いた
> >地下室へ行くことにします。

> >#知世ちゃん、その位置でビデオ撮ったら、ちょっちまずくないす
> >#か?(笑)
>
>是非知世ちゃんのビデオを編集したものを見てみたいです。
>#そーゆーのが、コミケあたりで出そうな気がする。

制作が間に合わない時に、総集編として
使われる?とか。^_^;)


>噂によると、30分1万枚セルとかやっていたのも、4話でおしまい。来週か
>らは、普通のアニメ程度のセル枚数になるそうです。ってことで、演出頑張っ
>て欲しいと思います。

# そっか。。まBSで画質いいしなぁ。


<<---=--==-=== CyberKnights. ===-==--=--->>
// <CyberKnight TekkamanBlade>
//__________ blade@cyber.email.ne.jp________//
(nospamがメール送信先に付いてたら削除して_O_)

新着メール 0 件