中井@東海大学です。
こんにちは。
今年もお世話になりました。
遅くなりましたが、
「1997~8 冬の新番リスト 97年さようならの号 」(^_^;)
をお送り致します。(_o_)
<紅葉の号>にフォロウ及び、メイルを下さいました皆様、
どうもありがとうございました。今後もよろしくおねがい
いたします。
今月の標語★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★・年末年始は放映移動の可能性があります。十分に注意しましょう。★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
===============================================================
-------------------------------------
<<トピック>>
・12/28の「鬼太郎」は、京極堂です。京極堂な方は今から
ビデオを用意をしておきましょう。(しかも朝7:30~の2時間
スペシャルだ)
・12/31、9時~、「ポケモン」の総集編あり。
ゲットしたい方は、準備の程を。
・アメリカ産「SPAWN」アニメが、新春にフジテレビで
6本放映予定。
・以下のアニメの情報をお待ちしております。(_o_)
-----------------------------------
☆98年春放映予定/チャンネル未定
「BASARA」
原作:田村由美/小学館:月刊「別冊少女コミック」連載中
監督:高本宣弘
キャラデザ、総作監:清水恵三/美術:小林七郎
出演:木村亜希子、井上和彦、塩沢兼人、速水奨 他
※
------------------------------------
☆98年春放映予定/チャンネル未定
「ロードス島戦記 -英雄騎士伝-」
原作:水野良/角川書店:角川スニーカー文庫
まんが:夏元雅人/角川書店:月刊「少年エース」連載中
総監督:高本宣弘/脚本:長谷川勝巳
キャラ原案:夏元雅人/キャラデザ:そえたかずひろ
制作:A.I.C
※
------------------------------------
☆98年春放映予定/チャンネル未定
「時空転抄ナスカ」
総監督:ときたひろこ/シナリオ:伊東恒久、荒川稔久
キャラデザ:佐野弘敏/コンセプトビジュアル:おおのやすゆき
制作:ジェンコ、ラディクス
出演:鈴村健一、子安武人、林原めぐみ 他
※
------------------------------------
☆放映未定/チャンネル未定(BS??)
「カードキャプターさくら」(全52話予定)
原作:CLAMP/講談社:月刊「なかよし」連載中
出演:丹下桜、緒方恵美、久川綾、関智一、田中秀幸 他
-----------------------------------
☆放映未定/チャンネル未定
「カウボーイビバッブ」
原作:矢立肇
監督:渡辺信一郎/シリーズ構成:信本敬子
キャラデザ:川元利浩/メカデザ:山根公利/音楽:菅野よう子
制作:サンライズ
出演:山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみ、多田葵 他
-----------------------------------
☆放映未定/チャンネル未定
「サイレントメビウス」
原作:麻宮騎亜/富士見書房:月刊「コミックドラゴン」連載中
監督:殿勝秀樹/シリーズ構成、脚本:川崎ヒロユキ
SF考証:高山カツヒコ
※
------------------------------------
☆放映未定/チャンネル未定
「ブレンパワード」
企画・原案:矢立肇、富野由悠季
監督:富野由悠季
脚本:浅川美也、斧谷稔、面出明美、隅沢克之
メーンデザイナー:永野護、いのまたむつみ
作監:重田敦司/デザインサポート:沙倉拓実/美術:佐藤勝
※角川書店:月刊「少年エース」にて、連載中。(画:杉崎ゆきる)
------------------------------------
☆放映未定/チャンネル未定
「ガザラキ」
原案:矢立肇/原案、総監督:高橋良輔
SFコンセプション、シリーズ構成:野崎透
キャラデザ、ビジュアル監督:村瀬修功/メカコンセプション:出渕裕
デザインワークス:荒牧伸志、武半慎吾
※
------------------------------------
================================================================
#放映日、キャスト等にまだまだ未定の作品が多いです。情報を
#お持ちの方は、フォローもしくはメイルにてご連絡下さい。
#下記以外の新番情報も、勿論お待ちしております。(_o_)
=================================================================
★なお以下のことにご注意ください:
・放送日時、及びチャンネルは、基本的に関東地方の情報です。
・それ以外の地域では、日時の違いや未放送の場合もあります。
ご了承下さい。
・なお、当方の書き間違いってのもありえますので、アニメ誌、TV
情報誌及び当日の新聞等でご確認されることをお勧めします。
=================================================================
------------------------------
◎年末年始恒例の<放映移動>情報:
------------------------------
・「大運動会」
12月29日(月)/7:30~/1時間
・「こどものおもちゃ」
12月30日(火)/8:00~
・「ビーストウォーズ」
12月31日(水)/8:00~/1時間
・「はれときどきぶた」
1月1日(木)/15:25~/1.5時間
------------------------------
◎涙の、<最終回>情報:
------------------------------
・12月12日
「VIRUS(ウィルス)」
※後番は「星方武侠アウトロースター」
・12月22日
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP」
※後番は「爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX」
・12月24日
「少女革命ウテナ」
※後番は「万能文化猫娘」
・12月24日
「ネクスト戦記・エーアガイツ(EHRGEIZ)」
※後番は「異次元の世界エルハザード」
・12月24日
「エルフを狩るモノたちII(セカンド)」
※後番は「AWOL(エイウォール)」
-------------------------------
◎そんでもって、<新番>情報:
-------------------------------
<見方>----------------------------
☆放送開始日/時間/チャンネル(関東)
「タイトル」
スタッフ:
出演者:
※前番組など
------------------------------------
☆12月12日(金)~/ディレクTV(CS)
「BURN-UP EXCESS(バーンナップエクセス)」
監督:木村真一郎/シリーズ構成:小出一巳
キャラデザ、総作監:池田裕治/メカデザ:岩倉和憲、高橋秀樹
制作:AIC/カルチュア・パブリッシャーズ
出演:今井由香、金月真美、岡本麻弥、置鮎龍太郎、丹下桜、天野由梨 他
※元々はOVAで、話は前の世代のもの。現在の設定になったOVAも存在。
※マキの声が金月真美に変更。
------------------------------------
☆98年1月5日(月)/18:00~/テレビ東京系
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX」
原作:こしたてつひろ
監督:加戸誉夫
キャラデザ:石原満
※「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP」後番
※主役が一文字豪樹と烈矢兄弟に、マシンもエアロミニ4駆に変更。
------------------------------------
☆98年1月5日(月)~(木)/23:55~「ワンダフル」内/TBS系
「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」
原作:うすた京介/集英社:週刊「少年ジャンプ」掲載
監督:大地丙太郎/助監督:桜井弘明
キャラデザ:舛館俊秀/美術:柴田千佳子/音楽:山本はるきち
アニメ制作:マジックバス
出演:上田祐司 他
※「行け!稲中卓球部」後番
------------------------------------
☆98年1月7日(水)/18:00~/テレビ東京系
「万能文化猫娘」(全12話)
原作:高田裕三/角川書店:月刊「少年エース」連載中
監督:ふじもとよしたか/シリーズ構成:山口宏
キャラデザ&総作画監督:岸本誠治/デザインワークス:小川浩
制作:葦プロダクション
出演:林原めぐみ、伊倉一寿、神谷明、島津冴子、久川綾、平松晶子 他
※「少女革命ウテナ」後番
※「エース」での連載タイトルは、「新 万能文化猫娘」
※最初は、双葉社:weekly 漫画アクション増刊「増刊王」Vol.0、
※Vol.1、Vol.2 に掲載。
※双葉社刊「万能文化猫娘 完璧版」(もりやまゆうじ氏(=OVA監督)
※描き下ろし収録)あり。(ISBN4-575-31019-0)
-----------------------------------
☆98年1月7日(水)/25:15~/テレビ東京
「異次元の世界エルハザード」
監督:菊地康仁/脚本:山田光洋
キャラデザ:中沢一登、奥田淳、小林利充/デザインワークス:渡辺浩二
制作:パイオニアLDC/アニメ制作:AIC
出演:いつもの方々、坂本真綾 他
※「ネクスト戦記・エーアガイツ(EHRGEIZ) 後番
-----------------------------------
☆98年1月7日(水)/25:45~/テレビ東京
「AWOL(エイウォール)」
監督:川瀬敏文/シリーズ構成:冨岡淳広
オリジナルデザイン:今掛勇
制作:スタジオディーン
出演:
※「エルフを狩るモノたちII」後番
-----------------------------------
☆98年1月8日(木)/25:15~/テレビ東京系
「星方武侠アウトロースター」
原作:矢立肇/モーニングスター
企画、コミック:伊東岳彦/集英社:「ウルトラジャンプ」連載中
監督:本郷みつる/チーフライター:千葉克彦
キャラ原案:幡池裕行/キャラデザ:斎藤卓也
メカデザ:石垣純哉/デザイン協力:河森正治/音楽:大谷幸
制作:サンライズ
出演:渋谷茂、松本梨香、川澄綾子、宮村優子、紗ゆり、藤田淑子 他
#「VIRUS」後番
--------------------------------------------
☆98年1月3週(月~金)より/18:50頃~/テレビ朝日
「春庭家の3人目」
原作:松井雪子/双葉社:刊
シリーズディレクター:山田徹/キャラデザ:大西陽一
制作:東映動画
出演:
※「ハニ太郎です。」後番
※「スーパーJチャンネル」内で放映。
-----------------------------------
☆98年3月21日(土)/26:05~/毎日放送
「銀河漂流バイファム13(サーティーン)」
原案:矢立肇、富野由悠季/原作:神田武幸、星山博之
監督:川瀬敏文/シリーズ構成:星山博之
キャラデザ:芦田豊雄/メカデザ:大河原邦男
製作:サンライズ
出演:
※「銀河漂流バイファム」再放送の後番
※内容は、前作の21話と26話の間に起こった出来事らしいです。
※再放送中のTV局では、情報番組を放送している。
--------------------------------------------
--------------------------------------------
リスト自体はここまでです。
ここからは、この長いリストを作りながら感じた個人的な雑感です。
興味のない方は、さようなら。
★個人的雑感;
・出演欄なんですけど、やたら林原嬢がいます。別に彼女が嫌いと
かそういうのはないんですが、「他の人は何してんの??」と
ちょっと感じました。
「BASARA」
・別コミ見ると、一応着々とわ進んでいるみたいです。
が、
「ロードス島戦記 -英雄騎士伝-」
・と監督さんが同じなんです。OVAとTVを同時に監督する
場合はありますが、TV2本というのは聞きませんね。
両作とも大丈夫なんでしょうか?
「時空転抄ナスカ」
・話はなーんか気が進まないけど、スタッフは個性的ですねえ。
まさか、おおのやすゆき氏とわねえ。
「カードキャプターさくら」(全52話予定)
・はたして、今何話まで完成してるんでしょうか(笑)
「カウボーイビバッブ」
・スペオペではなく、「スペジャズ」だそうです。期待値が一番
高いのは、これ。
「サイレントメビウス」
・多少なりとも楽しみがあったんですが、川崎脚本とは個人的に
相性が悪いので、期待値が低下しました。
「ブレンパワード」
・富野さん、監督するんすね。「ガンダム」でも「バイストンウェル」
でもない富野作品、拝見させていただきます。
「さすがはトミノ」「やっぱトミノはすげえぜ」と思えるものを
期待しております。
「ガザラキ」
・これまたスタッフがキてますね。
デザインには随分凝られたようで。
------------------------------------
------------------------------------
「BURN-UP EXCESS(バーンナップエクセス)」
・うーん、OVAのケリつけるのかな。それだけが気になる。
あとやっぱり柴田さんは、無理だったんですね。
「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」
・大地監督、舛館キャラデザ、山本音楽は、まさしく、かの
傑作OVA「レーン」のスタッフそのまんまではないか!!!
うーんうーん、正直「マサルさん」のアニメ化自体は、あんま
見たくなかったんだけど、このスタッフがあの独特の不条理な間合いを
どう料理するのか、キョーミがあるなあ。
「万能文化猫娘」(全12話)
・うーん、書くことありません。別に興味がないわけじゃないんですが。
ただ12本というのは、勿体ない気がしますが。
「異次元の世界エルハザード」
・今最も心配なのは、ルーンちゃんの声がどうなるのかです。
期待はあんま高くないですが、こういう作品は大化けする可能性が
なきにしもあらずなところが何とも。
でも真綾ちゃんの為に、見るでしょう。
ところでこれは、前TVシリーズの続編なんすかねえ????
「AWOL(エイウォール)」
・スタッフは、まんま「エーアガイツ」。
うーんうーん。だったらどっちかを半年でやるわけにはいかな
かったんですかねえ。
「星方武侠アウトロースター」
・原作、監督、絵描き、音楽とスタッフは、ばっちぐーっすね!
一番の心配は、主役の渋谷さんかもしんない・・・・・。
#いや「超者」のエースがあんなぽやぽや~んになっちゃった一因
#は彼にあるんで・・・・・・。
「銀河漂流バイファム13(サーティーン)」
・すみませんが、こういう形態の新作を何というか教えて下さい。
だってオリジナルの途中の話をやるんですよねえ。
リメイクでも続編でもないですよね?
#もしかして「補完」?(^_^;)
今頃新作を作る気になったのは、やっぱり亡くなった神田監督への
オマージュなのかな?
--------------------------------------------
--------------------------------------------
ほんとーに長い時間、おつきあいいただきましてありがとう
ございました。
情報の他に、皆様からのご意見等もお待ちしております。(_o_)
ではでは。
-
|"だがな その欲さえ自分の手足同然に 東海大学理学部 |
| ....コントロールできるスゲエ人間が.... 情報数理学科 中井 真弓 |
| 王ドロボウなんだよ!!" sa...@ss.u-tokai.ac.jp |
+------「王ドロボウJING」熊倉裕一/コミックボンボン連載------+
:☆98年1月7日(水)/25:45~/テレビ東京
:「AWOL(エイウォール)」
:監督:川瀬敏文/シリーズ構成:冨岡淳広
:オリジナルデザイン:今掛勇
:制作:スタジオディーン
:出演:
ジム・ハイアット 玄田哲章
クリス・シェリダン 中村大樹
ジャン・ビショップ 三木眞一郎
レイチェル・ハースト 香月弥生
ダナ・マクラレン 田中敦子
ネルソン・ザ・ボム 中田譲治
ザック・ランディス 大友龍三郎
デュラン・ガッシュ 中田浩二
アマンダ・ケスラー 安達忍
ピート・キュルテン 中尾隆聖
統幕議長 加藤精三
国防長官 大木民夫
#というリストを某所で見ました。渋い‥‥ R.田中二郎
--
<A HREF="http://www.nerimadors.or.jp/~jiro/">Anime & Comics</A>
[ ji...@nerimadors.or.jp ] [ ji...@math.keio.ac.jp ] [ JR3JXE/1 ]
Mayumi Nakai wrote in message <677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>...
>「1997~8 冬の新番リスト 97年さようならの号 」(^_^;)
>☆98年春放映予定/チャンネル未定
>「時空転抄ナスカ」
>総監督:ときたひろこ/シナリオ:伊東恒久、荒川稔久
>キャラデザ:佐野弘敏/コンセプトビジュアル:おおのやすゆき
>制作:ジェンコ、ラディクス
>出演:鈴村健一、子安武人、林原めぐみ 他
>※
>
>「時空転抄ナスカ」
>・話はなーんか気が進まないけど、スタッフは個性的ですねえ。
>まさか、おおのやすゆき氏とわねえ。
おー、おおのやすゆき!!
ついに念願の「かわいい男の子」ものなんでしょうか?(笑)
ヒューディーをサボって何してんのかと思ったら、
やってくれるなー、うれしいなー。
私は「時空転抄ナスカ」について全く情報を持っていません。
何かご存知の方、情報下さい。
おおの氏はキャラ関係だけなんでしょうか?
よろしくお願いします。
#イズミコも再版せんかな。
関西では,1/7(水) 深夜2:15~2:45スタートのようです.
#でも良く見ると,テレビ東京より一日早い.おや?(?_?)
#私の勘違いかな?
で,既に言われている通り,吸血姫美夕が
1/9(金)深夜2:35~3:05にスタートするようです.
#ちなみに,この日くらいからサンテレビでとんがり帽子のメモル(?)
#を再放送するそうな.でも,これってどんな作品か良く知らないんですよねえ.
#また,明日で終るテレビ大阪のラムネ炎の後番はあげだまらしい.
>「異次元の世界エルハザード」
>・今最も心配なのは、ルーンちゃんの声がどうなるのかです。
>ところでこれは、前TVシリーズの続編なんすかねえ????
いえ,OVAの続編(OVA2のそのまた後の話)だとか.
だから,「ルーンちゃん」というより「ルーン・ヴェーナス殿下」だし,
ルーン殿下の妹のファトラさんも出てきます.
.....深夜放送になるわけだ......
18禁にしなくて大丈夫か??(^^;;;
#MAZE 爆熱時空みたいにセルビデオ/LDで修正して,
#今度は18禁で売り出すとか...
##「夜のお共に!」「MAZE 爆熱時空!」ってのがあったけど,
##「夜のお共に!」「異次元の世界エルハザード!」ってことになりかねん.
>「銀河漂流バイファム13(サーティーン)」
>・すみませんが、こういう形態の新作を何というか教えて下さい。
>だってオリジナルの途中の話をやるんですよねえ。
サイドストーリー,もちょっと違うかな?
うーん.分かりません.(^^;;
--
* 村山敏清(murayama toshikiyo) 25歳 ♂ タバコが大嫌い*
* 神戸大学大学院 自然科学研究科 博士後期課程 *
* 情報メディア科学専攻 瀧研究室(博士 1年)身長178cm *
* E-mail:mura...@picasso.seg.kobe-u.ac.jp 体重120Kg *
>
>
> おー、おおのやすゆき!!
> ついに念願の「かわいい男の子」ものなんでしょうか?(笑)
> ヒューディーをサボって何してんのかと思ったら、
> やってくれるなー、うれしいなー。
>
イリューシンひかるちゃんがでる可能性に100点。
『精霊伝説ヒューディー』の3巻によれば
「三十六日後‥?」
これは4巻出版が36ヶ月後だと解釈したのですが、今日では36年後と
思うようにしています。『サイボーグ007』天使編と共に、老後の楽し
みです。
しかし‥、面白い世界、人物造形、話の展開でありながら「未完」という
作品を持つ作家を、私は「國枝史郎」系と呼んでいます。石森先生(石ノ
森にあらず)など、最たるものでしょう。『三つの珠』はどうなったんで
す?先生?
おおのやすゆきさんに関して言えば、彼の作品をアニメ化したほうが良い
と思うのですが、世の中には冒険的なプロデューサーが存在しないのでしょ
う。
----------------------------------
skon...@dd.iij4u.or.jp
http://www.dd.iij4u.or.jp/~skonishi(NOTE:under construction)
小西慎一
----------------------------------
Mayumi Nakai wrote in message <677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>...
>中井@東海大学です。
どもども。
>「1997~8 冬の新番リスト 97年さようならの号 」(^_^;)
ご苦労様です。すみません。提供情報なくて(^^;。
>・アメリカ産「SPAWN」アニメが、新春にフジテレビで
>6本放映予定。
これ、どんなんかわかる方いたら、お願いします。
>・以下のアニメの情報をお待ちしております。(_o_)
>------------------------------------
>☆放映未定/チャンネル未定(BS??)
>「カードキャプターさくら」(全52話予定)
エ、BSなんですか?
放映されたら、見れるところなら、なんとしても見るとは思いますが(^^;。
>「カウボーイビバッブ」
>キャラデザ:川元利浩/メカデザ:山根公利/音楽:菅野よう子
>出演:山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみ、多田葵 他
なんか宇宙物でもライト路線が多いような気がしますが、エヴァの
反動ですかね。
音楽が楽しみ(^^;。
>「ガザラキ」
>原案:矢立肇/原案、総監督:高橋良輔
内容はハードでしょうが、しっかりしたストーリもので、回数を
使うやつを期待します。
>・「はれときどきぶた」
>1月1日(木)/15:25~/1.5時間
これ、濃そう~(笑)。
#近頃、このアニメすさまじくて(^^;。
>------------------------------
>◎涙の、<最終回>情報:
>------------------------------
>・12月12日
>「VIRUS(ウィルス)」
この最終回、12月19日ですね。
>・12月24日
>「少女革命ウテナ」
幸せなクリスマスが迎えられますように(笑)。
>☆98年1月5日(月)~(木)/23:55~「ワンダフル」内/TBS系
>「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」
これ、全然見る気なかったけど・・・・どうしよう(笑)。
>★個人的雑感;
>・出演欄なんですけど、やたら林原嬢がいます。別に彼女が嫌いと
>かそういうのはないんですが、「他の人は何してんの??」と
>ちょっと感じました。
人気声優を使用して視聴率を狙いたいのは、常道ですからねぇ。
今期は、ワタルぐらいで少なかった反動では?
>「ガザラキ」
>・これまたスタッフがキてますね。
>デザインには随分凝られたようで。
これ、思いっきり期待してます。
>「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん」
>・大地監督、舛館キャラデザ、山本音楽は、まさしく、かの
>傑作OVA「レーン」のスタッフそのまんまではないか!!!
>うーんうーん、正直「マサルさん」のアニメ化自体は、あんま
>見たくなかったんだけど、このスタッフがあの独特の不条理な間合いを
>どう料理するのか、キョーミがあるなあ。
ねぇ(笑)。でも、あの絵きらいなんだよなぁ。
>「異次元の世界エルハザード」
>・今最も心配なのは、ルーンちゃんの声がどうなるのかです。
>期待はあんま高くないですが、こういう作品は大化けする可能性が
>なきにしもあらずなところが何とも。
>でも真綾ちゃんの為に、見るでしょう。
時間帯があっちいっちゃいますしねぇ(^^;。いろんな意味の
期待が(笑)。
>「AWOL(エイウォール)」
>・スタッフは、まんま「エーアガイツ」。
>うーんうーん。だったらどっちかを半年でやるわけにはいかな
>かったんですかねえ。
EHRGEIZみたいな作品ショートでやっておもしろいわけないのに
ねぇ。
このところ、「マーメノイド」が見れるようになってきたので、
うれしい(笑)。
>「星方武侠アウトロースター」
>・原作、監督、絵描き、音楽とスタッフは、ばっちぐーっすね!
>一番の心配は、主役の渋谷さんかもしんない・・・・・。
>#いや「超者」のエースがあんなぽやぽや~んになっちゃった一因
>#は彼にあるんで・・・・・・。
あれ、そうなんですか?脚本の方の問題かと思ってました。
ニューヨークのボーイをあれでしめれるとはちょっと。
<677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>の記事において
sa...@ss.u-tokai.ac.jpさんは書きました。
>> 中井@東海大学です。
>>
>> 「異次元の世界エルハザード」
>> ・今最も心配なのは、ルーンちゃんの声がどうなるのかです。
発売中のNewtype誌によると、今のところ変更なしみたいです。
セイバーマリオネットJのパンターはOVAで代わっていますが...
----
KANZAKI
> しかし‥、面白い世界、人物造形、話の展開でありながら「未完」という
> 作品を持つ作家を、私は「國枝史郎」系と呼んでいます。石森先生(石ノ
> 森にあらず)など、最たるものでしょう。『三つの珠』はどうなったんで
> す?先生?
>
> おおのやすゆきさんに関して言えば、彼の作品をアニメ化したほうが良い
> と思うのですが、世の中には冒険的なプロデューサーが存在しないのでしょ
> う。
OVAなら可能性はありそうですが、大野安之さん自身やりたいと
思うのかなぁ? でもやってほしい。
とりあえず、ナスカに期待。
# TVだときっとテレ東深夜系になるのでしょうね(^_^;
<677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>の記事において
sa...@ss.u-tokai.ac.jpさんは書きました。
>>
>> 「ロードス島戦記 -英雄騎士伝-」
関係ないけど小ニースのデザインがコミック版に準拠しているのが…
出渕版のほうがいいのに…。
>>
>> 「ブレンパワード」
>> ・富野さん、監督するんすね。「ガンダム」でも「バイストンウェル」
>> でもない富野作品、拝見させていただきます。
>> 「さすがはトミノ」「やっぱトミノはすげえぜ」と思えるものを
>> 期待しております。
>>
またまた関係ないのですけどイデオン劇場版が復刻されるみたいですね
全然見たことのない人でも買っても大丈夫な作品ですか?
>>
>> 「異次元の世界エルハザード」
>> ・今最も心配なのは、ルーンちゃんの声がどうなるのかです。
そうですねえ。
ルーン「殿下」の方なので変わりのききにくい感じがします。
-------------------------------------------------------------------------------
岸川@九大
経済工学専攻M1
-------------------------------------------------------------------------------
Mayumi Nakai <sa...@ss.u-tokai.ac.jp> wrote
in article <677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>...
>
> ◎年末年始恒例の<放映移動>情報:
・「勇者王ガオガイガー」
12月24日(水)/11:00~
勇者病(笑)のみんなは忘れずにチェックだ!
--
馬屋原 憲幸(Mayahara Noriyuki)
maya...@yk.NetLaputa.ne.jp
maya...@pc.highway.ne.jp
maya...@koei.co.jp
"行くぞ FIGHTER!突き進め SOLDIER!不滅のヒーローだ!"
え~っと.
伝説巨人イデオンの映画版は
TVシリーズの総集編(ソロ星~地球までの話)である接触編と
TVシリーズの最後数話+打ち切り後の話(ソロシップ対バッフクランとの
決戦)である発動編の二つがあります.(映画館では同時上映しました.)
TVシリーズをたかだか2時間かそこらに圧縮しているので,カットされている
シーンも多く,できるならTVシリーズを全話見た方がよいでしょうが,
映画版だけでも話がわかるようにはなってます.
とはいえ,カットされたシーンにも意味深なものがあるんですけどね.
グラジラー(だっけ?)の人間に,「異星人が攻めてきた」という話を
信用してもらえなかったり,味方であるはずの地球軍と戦うはめになったり,
バッフクランと地球軍が協力してソロシップを攻撃してきたり,etc,etc.
kan...@yk.rim.or.jp (KANZAKI) writes:
: 神崎です。
要するに、体に差し障りが無い程度しか出番が無いって事でしょうか?
第1話に出たっきりで、後はずっと出番無しとか。
#そういえばOVAシリーズのルーン殿下っていつもそのパターンの
#様な気がする。
--
/* 富士通九州ディジタル・テクノロジ(株) */
/* 開発部 坂田 辰美(Tatsumi Sakata) */
/* E-mail tat...@qdt.ts.fujitsu.co.jp */
/* dor...@hf.rim.or.jp */
/* NIFTY VYB05375 */
Mayahara Noriyuki wrote in message <01bd0bf2$7992d8e0$5cc3...@mayahara.yk.NetLaputa.ne.jp>...
>>
>> ◎年末年始恒例の<放映移動>情報:
>
>・「勇者王ガオガイガー」
>12月24日(水)/11:00~
>
>勇者病(笑)のみんなは忘れずにチェックだ!
関東地方ではそうですね。
勇者王ガオガイガー 第46話「勇気ある者」は、
ここ、三重連太陽系のあると言われる、東海地方では
いつも通り 12月27日(土) 17:00~17:30 の放送です。
From: naka...@mie.sharp.co.jp (中内英裕) (Hidehiro Nakauchi)
In article <MURAYAMA.97...@harmony2.kobe-u.ac.jp>
mura...@picasso.seg.kobe-u.ac.jp (Toshikiyo Murayama) writes:
> 映画版だけでも話がわかるようにはなってます.
う~ん、あれで話が分かりますか?EVANGERION DEATHよりはまし、というレベ
ルのような気がするのですが。
# 一応「接触編」単体でストーリーがある、という程度。
人間関係なんかはわや、のような気がします。やはりTV版を一通り見た方がよ
いでしょう。
なお余談ですが、かつてビデオソフトが発売された時は、VHS は音声はノーマ
ルトラック/モノラル、βはHiFiステレオというなかなか笑わせてくれる構成で
した。
# まあ企画時にまだVHS HiFiは存在しなかったせいではありますが。
--
成岡@日本電子システムテクノロジー(JST)
(nar...@aki.jest.co.jp)
ARCON 横浜 ARC10896
NATSUME-net NAT26321
>ここ、三重連太陽系のあると言われる、東海地方では
>いつも通り 12月27日(土) 17:00~17:30 の放送です。
ちなみに関西では,
12/26(金) 14:30~
だったと思います.
Toshikiyo Murayama wrote in
message<MURAYAMA.97...@harmony2.kobe-u.ac.jp> ...
>> またまた関係ないのですけどイデオン劇場版が復刻されるみたいですね
>> 全然見たことのない人でも買っても大丈夫な作品ですか?
>
>え~っと.
>
>伝説巨人イデオンの映画版は
>TVシリーズの総集編(ソロ星~地球までの話)である接触編と
>TVシリーズの最後数話+打ち切り後の話(ソロシップ対バッフクランとの
>決戦)である発動編の二つがあります.(映画館では同時上映しました.)
というより、打ち切りのためTVではナレーションで済まさざるを得なかった所を加
筆修正したと言うところでしょうか。
行き着くところはTVのラストと同じでしたから。
>TVシリーズをたかだか2時間かそこらに圧縮しているので,カットされている
>シーンも多く,できるならTVシリーズを全話見た方がよいでしょうが,
>映画版だけでも話がわかるようにはなってます.
本当に「には」なんですよね。
>とはいえ,カットされたシーンにも意味深なものがあるんですけどね.
>グラジラー(だっけ?)の人間に,「異星人が攻めてきた」という話を
>信用してもらえなかったり,味方であるはずの地球軍と戦うはめになったり,
>バッフクランと地球軍が協力してソロシップを攻撃してきたり,etc,etc.
本筋を考えれば、村山さんの挙げられたような結構重要なシーンもありますので、T
Vをレンタル等でご覧になった上で劇場版を見た方がよろしいと思います。
一応、映画版だけでも話がわかるように「は」なってますがね.
では。
----------------------------------------
田村 敏和
E-mail tta...@name.kuwana.or.jp
tta...@muh.biglobe.ne.jp
Toshikiyo Murayama <mura...@picasso.seg.kobe-u.ac.jp> wrote
in article <MURAYAMA.97...@harmony2.kobe-u.ac.jp>...
> >>・「勇者王ガオガイガー」
> >>12月24日(水)/11:00~
> >関東地方ではそうですね。
>
> >ここ、三重連太陽系のあると言われる、東海地方では
> >いつも通り 12月27日(土) 17:00~17:30 の放送です。
>
> ちなみに関西では,
> 12/26(金) 14:30~
> だったと思います.
こりゃ失敬^^; 自分の住んでる地域の所しか調べてませんでした。
で、「ポケモン」ですが…とりあえず12月23日(火)の放映は休止。
31日(水)の特番は…どうなるんでしょうねえ…
あと、
Mayumi Nakai <sa...@ss.u-tokai.ac.jp> wrote
in article <677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>...
>
> ・アメリカ産「SPAWN」アニメが、新春にフジテレビで
> 6本放映予定。
1月1日(木)24:55~25:20
1月2日(金)25:15~26:15
1月3日(土)24:45~26:10
てーと…1日目が1本、2日目が2本、3日目が3本放映…って事ですか。
Eagle@Tokyo <ea...@mtg.biglobe.ne.jp> wrote
in article <67ahbv$888$1...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>...
>
> これ、どんなんかわかる方いたら、お願いします。
(かなり異色な)アメコミヒーローっす。…って、これだけじゃわかりませんね…
<http://www.gaga.co.jp/‾pro/spawn/index.html> か
<http://www.bekkoame.or.jp/i/cc/spawn/spawn.html> でも見て下さい。
中井@東海大学です。
<JIRO.97De...@ace.nerimadors.or.jp>の記事において
ji...@nerimadors.or.jpさんは書きました。
こんにちは。
>> :☆98年1月7日(水)/25:45~/テレビ東京
>> :「AWOL(エイウォール)」
>> :出演:
>>
>> ジム・ハイアット 玄田哲章
>> クリス・シェリダン 中村大樹
>> ジャン・ビショップ 三木眞一郎
>> レイチェル・ハースト 香月弥生
>> ダナ・マクラレン 田中敦子
>> ネルソン・ザ・ボム 中田譲治
>> ザック・ランディス 大友龍三郎
>> デュラン・ガッシュ 中田浩二
>> アマンダ・ケスラー 安達忍
>> ピート・キュルテン 中尾隆聖
>> 統幕議長 加藤精三
>> 国防長官 大木民夫
>> #というリストを某所で見ました。渋い‥‥ R.田中二郎
・・・・なんか、平均年齢が高いような気がするんですが・・(^_^;)
もしかして一番若い辺りで、三木眞一郎さんですか?
個人的には、大木さんの<国防長官>になんとなく懐かしさが・・
#あれは防衛庁長官だったか。
情報をどうも有り難うございました。
ではでは。
-
/^ ̄|)東海大学理学部情報数理学科 中井 真弓 /)
// ̄// MAYUMI NAKAI sa...@ss.u-tokai.ac.jp// _
~ //「おいら宇宙の探鉱夫」を見ましょうキャンペーン //_//
L/実施中! 資源採掘小惑星<トータチス>の運命や如何にっ!!(|__/
:・・・・なんか、平均年齢が高いような気がするんですが・・(^_^;)
その反動か、OP曲は×だという話が聞こえています。
#まだ発表できないんで、フセ字でごめんなさい R.田中二郎
Tatsumi Sakata wrote in message <67cfki$m4g$1...@qdtgw.qdt.ts.fujitsu.co.jp>...
>たつみ@富士通九州ディジタル・テクノロジです。
>kan...@yk.rim.or.jp (KANZAKI) writes:
>: 神崎です。
>: <677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>の記事において
>: sa...@ss.u-tokai.ac.jpさんは書きました。
>: >> 中井@東海大学です。
>: >> 「異次元の世界エルハザード」
>: >> ・今最も心配なのは、ルーンちゃんの声がどうなるのかです。
>: 発売中のNewtype誌によると、今のところ変更なしみたいです。
>: セイバーマリオネットJのパンターはOVAで代わっていますが...
>
>要するに、体に差し障りが無い程度しか出番が無いって事でしょうか?
>第1話に出たっきりで、後はずっと出番無しとか。
>#そういえばOVAシリーズのルーン殿下っていつもそのパターンの
>#様な気がする。
「体に差し障りが無い程度」って喜っ子さんになにかあったのですか?
T.Nakano wrote:
> 「体に差し障りが無い程度」って喜っ子さんになにかあったのですか?
ただいま妊娠中
--
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>> 原田 哲也 << 炎の如く燃えさかり
>> 茨城大学工学部情報工学科2年 << 風の如く駆け抜け
>> t46...@hcs.ipc.ibaraki.ac.jp << 水の如くゆらめき
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 大地の如く受け止めよ
ちらっとみただけですが,B-CLUBによると,TV大阪では1/14からだとか.
ちなみに,他にもいくつかの地域で放送するようです.
#たしか,TV北海道とか,TV愛知とか,TV九州とかいう名前があったような.
mura...@picasso.seg.kobe-u.ac.jp (Toshikiyo Murayama) writes:
: >>☆98年1月8日(木)/25:15~/テレビ東京系
: >>「星方武侠アウトロースター」
: >関西では,1/7(水) 深夜2:15~2:45スタートのようです.
: #良く考えたら,関西という書き方は正しくないな.f(^^;
: ちらっとみただけですが,B-CLUBによると,TV大阪では1/14からだとか.
: ちなみに,他にもいくつかの地域で放送するようです.
: #たしか,TV北海道とか,TV愛知とか,TV九州とかいう名前があったような.
そうか、TV九州でやるからTXN九州(TVQ)でやらないんですね。
でも、TV九州って何処で放送しているんでしょうか?
って冗談は置いといて、福岡での放送は本当に無いみたいです。
Mayumi Nakai <sa...@ss.u-tokai.ac.jp> wrote
in article <677tf1$7o8$1...@news.cc.u-tokai.ac.jp>...
>
> 「カードキャプターさくら」(全52話予定)
> 原作:CLAMP/講談社:月刊「なかよし」連載中
> 出演:丹下桜、緒方恵美、久川綾、関智一、田中秀幸 他
98年4月7日(火)/18:00~/NHK衛星第2
制作:マッドハウス
シリーズ構成:大川七瀬
声の出演:
木之本 桜 丹下 桜
木之本桃矢 関 智一
木之本藤隆 田中 秀幸
ケロちゃん 久川 綾
大道寺知世 岩男 潤子
月城 雪兎 緒方 恵美
李 小狼 くまいもとこ
BSだとぉーっ!泣いちゃうぞ俺わ。はううう(泣)
更にもう一つ。
☆放映未定/チャンネル未定
「アキハバラ電脳組 パタPi(ピー)!」
原作:ことぶきつかさ/講談社:月刊「なかよし」(大笑)2月号から連載開始
とりあえず、2月からTBSラジオ系列で午前2時から放送されている
「まっくんのE・B CLUB」内でTVに先がけてラジオドラマが
始まるそうです。
こ、ことぶきつかさが「なかよし」で連載…すごすぎ^^;
--
馬屋原 憲幸(Mayahara Noriyuki)
maya...@yk.NetLaputa.ne.jp
maya...@pc.highway.ne.jp
maya...@koei.co.jp
どなたか、東京・横浜近辺で「火山の対決 アルマーVSスナッパー」が
まだ残っている玩具屋があったら教えてぷりーず(願)
Mayahara Noriyuki <maya...@yk.NetLaputa.ne.jp> wrote
in article <01bd144f$e8412fc0$4cc3...@mayahara.yk.NetLaputa.ne.jp>...
>
> > 「カードキャプターさくら」(全52話予定)
> > 原作:CLAMP/講談社:月刊「なかよし」連載中
> > 出演:丹下桜、緒方恵美、久川綾、関智一、田中秀幸 他
>
> 98年4月7日(火)/18:00~/NHK衛星第2
> 制作:マッドハウス
> シリーズ構成:大川七瀬
もちょっと詳しく。
監督:浅香守生
シリーズ構成:大川七瀬(CLAMP)
文芸:浦畑達彦
脚本:大川七瀬(CLAMP)、金子二郎、石井博士 他
キャラクターデザイン:高橋久美子
コスチューム&カードデザイン:もこなあぱぱ(CLAMP)
イメージコンセプトデザイン:植田均
演出/絵コンテ:浅香守生 他
作画監督:高橋久美子 他
色彩設定:勝沼まどか
美術監督:針生勝文
背景:スタジオ風雅
撮影監督:白井久夫
編集:尾形治敏
音響監督:三間雅文
音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)
調整:山田富二男
音響制作:テクノサウンド
音楽:根岸貴幸
音楽制作協力:イマジン
アニメーションプロデューサー:小野達矢(マッドハウス)
プロデューサー:近藤栄三(総合ビジョン)
制作統括:内沢康子(NHK衛星放送局衛星第2)、渡辺昭(NHKエンタープライズ21)
アニメーション制作:マッドハウス
> 声の出演:
> 木之本 桜 丹下 桜
> 木之本桃矢 関 智一
> 木之本藤隆 田中 秀幸
> ケロちゃん 久川 綾
> 大道寺知世 岩男 潤子
> 月城 雪兎 緒方 恵美
> 李 小狼 くまいもとこ
佐々木利佳:川上とも子
柳沢奈緒子:本井えみ
三原千春 :松本美和
山崎貴史 :宮崎一成
--
馬屋原 憲幸(Mayahara Noriyuki)
maya...@yk.NetLaputa.ne.jp
maya...@pc.highway.ne.jp
maya...@koei.co.jp
"行くぞ FIGHTER!突き進め SOLDIER!不滅のヒーローだ!"
Mayahara Noriyuki wrote in message <01bd145b$194873c0$4cc3...@mayahara.yk.NetLaputa.ne.jp>...
>馬屋原@ザ・パワー(嘘)です。
どもども。
>> > 「カードキャプターさくら」(全52話予定)
>> > 原作:CLAMP/講談社:月刊「なかよし」連載中
>> 98年4月7日(火)/18:00~/NHK衛星第2
>> 制作:マッドハウス
>> シリーズ構成:大川七瀬
情報ありがとうございます。
wowwowやら、ディレクTV以外ならなんとかなるので、録画
させていただきます。
>監督:浅香守生
知らん(笑)。
>シリーズ構成:大川七瀬(CLAMP)
これが、なんとも(^^;。
>文芸:浦畑達彦
>脚本:大川七瀬(CLAMP)、金子二郎、石井博士 他
>キャラクターデザイン:高橋久美子
高橋留美子さんのご親戚かなんかで?
#そんなわけあるか~い(笑)。
>コスチューム&カードデザイン:もこなあぱぱ(CLAMP)
これ、服はあのコミックのデザインのが出てくるという
ことですかぁ。
カードデザインって、あのフライの絵とかミラーの絵
とかの意味でしょうねぇ。
>イメージコンセプトデザイン:植田均
さあ、これは?
>演出/絵コンテ:浅香守生 他
>作画監督:高橋久美子 他
>色彩設定:勝沼まどか
>美術監督:針生勝文
>背景:スタジオ風雅
>撮影監督:白井久夫
>編集:尾形治敏
>音響監督:三間雅文
>音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)
>調整:山田富二男
>音響制作:テクノサウンド
>音楽:根岸貴幸
>音楽制作協力:イマジン
>アニメーションプロデューサー:小野達矢(マッドハウス)
>プロデューサー:近藤栄三(総合ビジョン)
>制作統括:内沢康子(NHK衛星放送局衛星第2)、渡辺昭(NHKエンタープライズ21)
>アニメーション制作:マッドハウス
マッドハウスって、他に何作ってたっけ?
>> 声の出演:
>> 木之本桃矢 関 智一
ツネ次郎希望(笑)。
#ドモンじゃ熱血過ぎるしぃ(^^;。
>> 李 小狼 くまいもとこ
この人はゴローしかできないんだろうな(笑)。
>>プロデューサー:近藤栄三(総合ビジョン)
>>アニメーション制作:マッドハウス
>
>マッドハウスって、他に何作ってたっけ?
近藤PD-マッドハウスのラインって現在放送中の『あずきちゃん』です。
火曜日6時(1本目)ですから、そのまんま後番組なわけです。
宮崎くんの声は勇之助にしか聞こえんだろうなぁ…きっと。
/* (カンガルーはおこっています)
* 中村充タカ (http://www.st.rim.or.jp/~minaka/)
*/
既にコミックCDが出てるので、少しでもはやく声を聞きたいとゆー
人はチェックしてみる手もありますね。
さくらちゃんもいいけど知世ちゃんもいいぞよ。
In article <68t84s$gsd$2...@meshsv230.tk.mesh.ad.jp>,
"Eagle@Tokyo" <ea...@mtg.biglobe.ne.jp> writes:
>> 声の出演:
>> 木之本桃矢 関 智一
> ツネ次郎希望(笑)。
> #ドモンじゃ熱血過ぎるしぃ(^^;。
私が聞いたことあるなかで一番近かったのは……東海林将司
かなぁ。コミックCDでの出演はあまりなかったですが、なか
なか良い感じでありました。
>> 李 小狼 くまいもとこ
> この人はゴローしかできないんだろうな(笑)。
いちおうそれなりに違いは出してますが、なんせ地声がゴロー
ですからねぇ。(^^;;
これまでにもほんとに女性役/女の子役が少なくてねぇ。
「モジャ公」のちょい役でいくつかやってたみたいなんですが、
まじめに聞いたことなくて記憶に残ってないです。
--
西川和隆 (NISHIGAWA Kazutaka)
wes...@t3.rim.or.jp
<01bd0caa$83abf420$fdc3...@mayahara.yk.NetLaputa.ne.jp>の記事で、
maya...@yk.NetLaputa.ne.jp(Mayahara Noriyuki )さんによると、
>「勇者のアニメの後もまだ勇者シリーズは続くのかちょっと心配な」馬屋原です。
続かないようです。
というか、ガオガイガーを最後に、多くの名作・快作を生み出してきた
伝統のテレビ名古屋-サンライズ枠は消滅してしまうという事です。
ガオガイガーの次は「ボンバーマン・ビーダマン・爆外伝」
とかいうヤツだとか。
#ボンバーマンはわかるけどビーダマンって何?(^^;
主役の白ボンの声はほーちゃんこと桑島法子さん。
ちなみに伊藤健太郎君も黄ボン役で出るという事だそうな。
--
ま「もしもし?」ほ「もしもーし」ま「誰ですか?」ほ「くわっくわっくわっ」
========================================================================
Name:中崎 正治 (Nakazaki Masaharu) / E-Mail:p-n...@dd.iij4u.or.jp
========================================================================
失うとき はじめて まぶしかった ときを 知るの ~「制服」 Song by GIRLS BE
ミ☆ ありがとう、GIRLS BE。あなたに出会えて、本当に幸せだった。☆彡
Nakazaki Masaharu wrote in message <691ohn$p...@news00.iij4u.or.jp>...
>#ボンバーマンはわかるけどビーダマンって何?(^^;
「ビーダマン」てえのは、腹部からビー玉をはじき出すことができる、
デフォルメロボット玩具のことでは。
--
>#ボンバーマンはわかるけどビーダマンって何?(^^;
多分,ビー玉を打ち出す玩具なのでは.
#昔,ちらっと見たことが あるような ないような.