Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

農水省は吉野屋をつぶす気か?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Shinji KONO

未読、
2004/02/10 21:06:452004/02/10
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

日本でBSEが発見されたとき、畜産業者は牛を買い取ってもらえた
が、つぶれた焼き肉屋には何もありませんでした。吉野屋にたいし
てもおんなじことするの? 吉野屋がつぶれても日本の経済には、
なんの影響もないってか?

まぁ、日本の畜産業者にとっては願ってもない非関税障壁なんでし
ょうけど、輸入に頼っている国が安易に輸入禁止みたいなものを連
発していいのか?

アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけでもない
けど、全数検査が科学的だとも思わないです。

日本の畜産業者もあぶらぎとぎとの高い牛肉よりもアメリカ産並み
の質と値段を持つ牛肉の生産を目指すべきなんじゃないの?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科

Hidenori HoRi

未読、
2004/02/10 21:38:112004/02/10
To:
ちなみに、アメリカ国内の吉野屋は全く変化無く、
今も普通に牛丼食べれます....。

なんだか変な感じ....

# アメリカの吉野屋は牛丼以外にも、エビフライ丼とテリヤキチキン丼が
# あるんですが、わたしはいつも牛とテリヤキチキンが一緒になったコン
# ボを食べてます。日本でも牛丼以外のメニュー作っても売れるんじゃな
# いかな....とか思ったりするんですが。
--
ほり <vg3...@moat.net>

yam

未読、
2004/02/11 1:28:112004/02/11
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3989445...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> 日本でBSEが発見されたとき、畜産業者は牛を買い取ってもらえた
> が、つぶれた焼き肉屋には何もありませんでした。吉野屋にたいし
> てもおんなじことするの? 吉野屋がつぶれても日本の経済には、
> なんの影響もないってか?

 日本の経済はさておき、自民党への献金にはあまり
 影響がないという判断では?

> まぁ、日本の畜産業者にとっては願ってもない非関税障壁なんでし
> ょうけど、輸入に頼っている国が安易に輸入禁止みたいなものを連
> 発していいのか?

 いざというときに困っても、それは自業自得でしょうね。

> アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけでもない
> けど、全数検査が科学的だとも思わないです。

 安全を保証できればいいわけだけど、アメリカにはその気が
 ないわけで、どっかの首相じゃないけど、立証責任を果たさな
 かったんだから仕方がないでしょう。

> 日本の畜産業者もあぶらぎとぎとの高い牛肉よりもアメリカ産並み
> の質と値段を持つ牛肉の生産を目指すべきなんじゃないの?

 それとこれ、どういう関係があるのかね?


Shinji KONO

未読、
2004/02/11 2:42:452004/02/11
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <NekWb.554$iK4...@news1.dion.ne.jp>, "yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> writes
> > 日本の畜産業者もあぶらぎとぎとの高い牛肉よりもアメリカ産並み
> > の質と値段を持つ牛肉の生産を目指すべきなんじゃないの?
>
>  それとこれ、どういう関係があるのかね?

日本の畜産業者は非関税障壁に頼らずに、質と値段で公正に競争せよ、
ってことです。わかりましたか?

繰り返しに説明するのはめんど~だが、yam には、それくらいがち
ょうど良いかも。

>  日本の経済はさておき、自民党への献金にはあまり
>  影響がないという判断では?

献金? そういう話だと思ってる? 僕は「農水省」ってわざわざ
タイトルに入れたのに。

公正な競争をしては困ると思っているのは自民党? 畜産業者?

みんなのケンちゃん

未読、
2004/02/11 3:30:042004/02/11
To:

"Hidenori HoRi" <vg3...@moat.net> wrote in message
news:c0c4ij$edm$1...@news.moat.net...
> ちなみに、アメリカ国内の吉野屋は全く変化無く、
> 今も普通に牛丼食べれます....。

アメリかにはそのうち今以上にスポンジ脳味噌人間が増えるでしょうね。

>
> なんだか変な感じ....

そう、変な感じですよね。(^-^)v

--
みんなのけんちゃん

Junya Suzuki

未読、
2004/02/11 5:35:582004/02/11
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3989445...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 日本でBSEが発見されたとき、畜産業者は牛を買い取ってもらえた
> が、つぶれた焼き肉屋には何もありませんでした。吉野屋にたいし
> てもおんなじことするの? 吉野屋がつぶれても日本の経済には、
> なんの影響もないってか?

吉野家がつぶれると思っている人は(まともに経済ニュースに接しているなら)
誰もいないと思いますが・・・・。内部留保がたっぷりありますからね。

単品経営のリスクは当然あるだろうし、そのリスクを取りつつ利益を極大化
させていくのが吉野家の経営だったはずです。今回のBSE騒動もあっと言う
間に代替メニューが出てくるところを見ると、以前から準備されていたと考える
のが自然でしょう。

> アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけでもない
> けど、全数検査が科学的だとも思わないです。

アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本産牛肉を未だに
禁輸しているんですけどね。どっちが非科学的でしょうね。

yam

未読、
2004/02/11 5:31:302004/02/11
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3989448...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> > > 日本の畜産業者もあぶらぎとぎとの高い牛肉よりもアメリカ産並み
> > > の質と値段を持つ牛肉の生産を目指すべきなんじゃないの?
> >
> >  それとこれ、どういう関係があるのかね?
>
> 日本の畜産業者は非関税障壁に頼らずに、質と値段で公正に競争せよ、

 単なる「自分のコノミ」と「質」の区別がつかないようですな。
 そもそも、国産・外国産に関わらず、牛肉の値段って安過ぎ
 ですね。
 牛肉のような非効率的な食糧は、課税対象にして需要を
 抑制しても良いくらいだと思いますね。

> 繰り返しに説明するのはめんど~だが、yam には、それくらいがち
> ょうど良いかも。

 はて?メールじゃないんだから、そんな配慮は無用ですね。
 というか、最初の記事の舌足らずを誤魔化すために、
 あちきのフォローを利用したのでがしょ?

> >  日本の経済はさておき、自民党への献金にはあまり
> >  影響がないという判断では?
>
> 献金? そういう話だと思ってる? 僕は「農水省」ってわざわざ
> タイトルに入れたのに。

 農水省の政策は、族議員の意向を受けてのものですね。

> 公正な競争をしては困ると思っているのは自民党? 畜産業者?

 なんか、ハットリン入ってますね。


NAKAMOTO Tetsuya

未読、
2004/02/11 9:21:572004/02/11
To:
河野さん wrote...
Message-ID: <3989445...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
> アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけでもない
> けど、全数検査が科学的だとも思わないです。

全頭検査が非科学的だという根拠をぜひ聞きたいな。
昨年の10~11月に、従来はあり得ないとされていた若い牛の感染例が日本で相次いで
見つかり(*1)、世界各国の関係者に衝撃を与えましたが、これは日本が全頭検査をし
ていなければ分からなかったことです。

> まぁ、日本の畜産業者にとっては願ってもない非関税障壁なんでし
> ょうけど、輸入に頼っている国が安易に輸入禁止みたいなものを連
> 発していいのか?

それは日本の畜産業者に激しく失礼な上に、今回の問題点がどこにあるのかまるで分
かっていない発言だと思う。現在、米国産牛肉の輸入を禁止している国が世界に何ヶ
国あるのか知ってて書いてます?

日本の市場における国産牛と輸入牛は、もう10年以上も前から棲み分けができてます。
今さら禁輸処置なんて取ってもらわなくても、和牛の需要には何の影響もないです。

> 日本の畜産業者もあぶらぎとぎとの高い牛肉よりもアメリカ産並み
> の質と値段を持つ牛肉の生産を目指すべきなんじゃないの?

なんかまた日本の業者にムチャクチャ失礼で無知なことを書いてますけど、そういう
安くてそこそこの品質の牛肉は米国産牛の専売特許だからなぁ。
国産牛の価値は値段が高く安全で美味しいことにありますので、それを崩す必要性は
全くないし、業者もやりたくないでしょう。だって敵わないもん。

# *1:
# 読売新聞、2003/10/07付
# 新型BSE牛か、2歳以下で国内初感染 従来と違うプリオン/茨城
# http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200310/kg20031007_02.htm
# 読売新聞、2003/10/08付
# 「非定型的」BSE なぞだらけの8頭目感染牛 全頭検査が発見決め手(解説)
# http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200310/kg20031008_01.htm
# 読売新聞、2003/11/05付
# BSE感染牛9頭目 肉骨粉禁止後生まれ、広島で飼育
# http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200311/kg20031105_01.htm
# 読売新聞、2003/11/05付
# BSE9頭目に専門家困惑 「なぜ、こんな若い牛が」
# http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200311/kg20031105_02.htm
# 読売新聞、2003/11/08付
# 2歳未満BSE 検査の国際常識に警鐘 感染源調査の出直しを(解説)
# http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200311/kg20031108_01.htm

--
中本徹也 (NAKAMOTO Tetsuya) @ HACHIOUJI City, TOKYO.
tets...@pop02.odn.ne.jp

Shiro

未読、
2004/02/11 10:11:172004/02/11
To:
Shinji KONOさんの<3989445...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>日本の畜産業者もあぶらぎとぎとの高い牛肉よりもアメリカ産並み
>の質と値段を持つ牛肉の生産を目指すべきなんじゃないの?

 あぶらぎとぎとの牛肉が高いのは日本の畜産業者の問題ではなく、日本の消
費者の問題です。
 消費者があぶらぎとぎとの牛肉を高い金出して買わなければ、畜産業者はあ
ぶらぎとぎとの牛肉を生産しないと思う。

みんなののケンちゃん

未読、
2004/02/11 11:07:532004/02/11
To:
Shiro wrote:

あなたさんのおっしゃる通りです。あんな脂ぎとぎとのどこがおいしいんでしょ
うかね。そんなものをおいしいと言って買う日本の消費者がいけないのです。

吉野家にしても新たに食材にあった味作りができないような頭の固い業者には今
回の牛肉問題はよい経験です。いっそのこともう一回つぶれかけてはいかがかな?!

ここでも国民の馬鹿ぶりが伺えますな。がはははははは。

--
みんなのケンちゃんですた

Junya Suzuki

未読、
2004/02/11 11:30:102004/02/11
To:

"みんなののケンちゃん" <whiteb...@carrot.ocn.ne.jp> wrote in message
news:c0djvo$qrl$1...@news-est.ocn.ad.jp...

> >  消費者があぶらぎとぎとの牛肉を高い金出して買わなければ、畜産業者はあ
> > ぶらぎとぎとの牛肉を生産しないと思う。
>
> あなたさんのおっしゃる通りです。あんな脂ぎとぎとのどこがおいしいんでしょ
> うかね。そんなものをおいしいと言って買う日本の消費者がいけないのです。

可愛そうに。高級な牛肉を食べたことがないんですね。


みんなののケンちゃん

未読、
2004/02/11 11:41:112004/02/11
To:
Junya Suzuki wrote:

あのー、すいまっせん!脂ぎとぎとがどうして高級なのかな?

もしかしたらあなたは田舎者ではないですか?高額思考と高級思考を取り違えて
いるとか…。

--
みんなのケンちゃんですた

みんなののケンちゃん

未読、
2004/02/11 12:06:462004/02/11
To:
Junya Suzuki wrote:

> "Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
> news:3989445...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
>
>>日本でBSEが発見されたとき、畜産業者は牛を買い取ってもらえた
>>が、つぶれた焼き肉屋には何もありませんでした。吉野屋にたいし
>>てもおんなじことするの? 吉野屋がつぶれても日本の経済には、
>>なんの影響もないってか?
>
>
> 吉野家がつぶれると思っている人は(まともに経済ニュースに接しているなら)
> 誰もいないと思いますが・・・・。内部留保がたっぷりありますからね。
>
> 単品経営のリスクは当然あるだろうし、そのリスクを取りつつ利益を極大化
> させていくのが吉野家の経営だったはずです。今回のBSE騒動もあっと言う
> 間に代替メニューが出てくるところを見ると、以前から準備されていたと考える
> のが自然でしょう。

いいや、不自然ですね。「あっと言う間に代替メニューが出てくるところを見る
と」程度の理由から「自然でしょう」などと結ぶ所をみると、あなたは劣等文学
部出身者ですね。あなたの長年の生活を支えてくれた吉野家の代表取締役のコメ
ントを継続的に聞いていますか?「大打撃だ」とも言っていたはず。唯一救われ
たのは同業他社も同じ境遇だったというだけ。

んっまあ、こんな主観だけで客観性をふまえた意見が言えてると思っているのは
あなたくらいなもんで、それも長年お付き合いの安っぽい牛丼のせいかな?吉野
家牛丼はあなたの命の恩人でしょうからな?!がはははは。

>>アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけでもない
>>けど、全数検査が科学的だとも思わないです。

だからどうだって言うの?ここでこそ結論を言っておかないと。話をムードで説
得できるという手法をとろうとしてますな。誤摩化しはいけませんよ、アータ。
「全数検査が科学的だとも思わない」、なるほど、でっ?「科学的だと思わな
い」から後は安心してどんどん食え!ですか?前数検査をした方が「より」科学
的ですな。がはははは。そもそも科学的かどうかなど最終的な問題ではない。あ
なたと同じようなスポンジ脳味噌になるかならないかが最も重要なことだとは思
わないかね?他人にまで及ぼしてどうすんの?がはははは。

> アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本産牛肉を未だに
> 禁輸しているんですけどね。どっちが非科学的でしょうね。

はい、あなたの方がふにゃふにゃです。(笑い)

--
みんなのケンちゃんですた

Hidenori HoRi

未読、
2004/02/11 13:49:502004/02/11
To:
On Wed, 11 Feb 2004 17:30:04 +0900,
みんなのケンちゃん <whiteb...@carrot.ocn.ne.jp> wrote:
> アメリかにはそのうち今以上にスポンジ脳味噌人間が増えるでしょうね。

ついでに(?)、鳥にも問題が出ているようで。(^^;
--
ほり <vg3...@moat.net>

yam

未読、
2004/02/11 18:01:582004/02/11
To:

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:402a58d0$0$19843$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> 可愛そうに。高級な牛肉を食べたことがないんですね。

 たかが牛肉程度の事で、なに見栄張ってんだか・・・。


yam

未読、
2004/02/11 18:18:392004/02/11
To:

"NAKAMOTO Tetsuya" <tets...@pop02.odn.ne.jp> wrote in message
news:c0ddq6$9q7$1...@nwjp2.odn.ne.jp...
> > アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけでもない
> > けど、全数検査が科学的だとも思わないです。
>
> 全頭検査が非科学的だという根拠をぜひ聞きたいな。

 河野くんに科学的根拠を求めても、出てくるわけないじゃん。

> 昨年の10~11月に、従来はあり得ないとされていた若い牛の感染例が日本で相次い

> 見つかり(*1)、世界各国の関係者に衝撃を与えましたが、これは日本が全頭検査を

> ていなければ分からなかったことです。

 それも、ちょっとずれているな。
 1000頭に1頭、しかも、目視でヘタリが見られるものだけ
 検査するだけで、それ以外の牛はフリーパスで脳味噌から
 骨髄ばらまきながら解体されていうという実情を考えれば
 全頭検査以外に安全を保証する方法はないでしょう。
 今回の感染牛も、実はヘタリ牛ではなかったとか、検査の
 結果が出るまで待たずに市場に流しちゃうから、感染が
 わかった時には、後の祭りとか、BSE問題がなくても
 アメリカの食品に対する信頼はまったく持てない事が
 発覚しつつありますね。
 全頭検査しても、どこまでまじめにやるか怪しいし、
 発見されてももみ消すおそれも大。
 大量破壊兵器みたいにないものをあるというより、
 出てしまったものを隠す方が楽だろうしね。

> それは日本の畜産業者に激しく失礼な上に、今回の問題点がどこにあるのかまるで

> かっていない発言だと思う。現在、米国産牛肉の輸入を禁止している国が世界に
何ヶ
> 国あるのか知ってて書いてます?

 和牛=あぶらぎとぎとなんてわけのわからない先入観を
 持っているあたり、まともな和牛食ったことないのかな?
 ひょっとして、沖縄にはない?それとも沖縄の和牛は
 あぶらぎとぎとなのかな?それ、和牛じゃないんじゃない?

> 日本の市場における国産牛と輸入牛は、もう10年以上も前から棲み分けができてま
す。
> 今さら禁輸処置なんて取ってもらわなくても、和牛の需要には何の影響もないで
す。

 そうそう。

> > 日本の畜産業者もあぶらぎとぎとの高い牛肉よりもアメリカ産並み
> > の質と値段を持つ牛肉の生産を目指すべきなんじゃないの?
>
> なんかまた日本の業者にムチャクチャ失礼で無知なことを書いてますけど、そうい

> 安くてそこそこの品質の牛肉は米国産牛の専売特許だからなぁ。
> 国産牛の価値は値段が高く安全で美味しいことにありますので、それを崩す必要性

> 全くないし、業者もやりたくないでしょう。だって敵わないもん。

 河野くんにとって裕福な生活ってのは親の仇みたいなもんなんでしょう。
 富の集中や、豊かな生活を罪悪だと思っているフシすらある。
 まあ、私も富の集中よる弊害を否定する気はありませんが、そこまで
 意固地になる河野くんの言動は理解できないところがあるね。


yam

未読、
2004/02/11 18:27:032004/02/11
To:

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:402a058f$0$23538$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...
> 吉野家がつぶれると思っている人は(まともに経済ニュースに接しているなら)
> 誰もいないと思いますが・・・・。内部留保がたっぷりありますからね。

 それ以前に、3~4ヶ月分の在庫が2ヶ月で無くなったということは、
 かなりの利益が出たはずですね。
 話題になっているから、はじめて吉野家行ったなんて奴が結構いるし。
 タダで宣伝してもらったようなものでしょう。

> 単品経営のリスクは当然あるだろうし、そのリスクを取りつつ利益を極大化
> させていくのが吉野家の経営だったはずです。今回のBSE騒動もあっと言う

 メニューを増やして失敗した経験から、牛丼一本で
 やってきたのでは?>吉野家現社長


iizuka

未読、
2004/02/11 23:19:002004/02/11
To:
 飯塚(東京都)です。

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:402a058f$0$23538$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...

> > アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけ
> > でもないけど、全数検査が科学的だとも思わないです。
>
> アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本
> 産牛肉を未だに禁輸しているんですけどね。どっちが非科学
> 的でしょうね。

 鈴木さんに同感。
 まずアメリカは、日本の牛肉の輸入禁止を解除しなければ
ならないと思う。
「安全が確保されてない」という理由で、人の国の肉を輸入禁
止してるのに、行方不明の牛がいる段階で、安全宣言出して
輸入を他国に強要するのは、理屈が合わない。

--

 東京都 飯塚顕充

yam

未読、
2004/02/12 8:01:542004/02/12
To:

"iizuka" <iiz...@comp.metro-u.ac> wrote in message
news:c0eul2$fn2$1...@swallow.comp.metro-u.ac.jp...

> > > アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけ
> > > でもないけど、全数検査が科学的だとも思わないです。
> >
> > アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本
> > 産牛肉を未だに禁輸しているんですけどね。どっちが非科学
> > 的でしょうね。
>
>  鈴木さんに同感。
>  まずアメリカは、日本の牛肉の輸入禁止を解除しなければ
> ならないと思う。

 それは違うんじゃないの?
 安全上の理由で日本の牛肉を輸入しないのであれば、
 同様の理由でアメリカの牛肉を輸入しない事に文句を
 言うべきでない。というか、それ以前に、問題の牛が
 ヘタレ牛で無いのにヘタレ牛だったというウソを平然と
 吐き、問題の牛の肉が市場に流れた事を誤魔化して、
 欺いているわけですから、輸出どころか国内流通すら
 停止すべき状況でしょう。あの国はもうどうしようもないね。

> 「安全が確保されてない」という理由で、人の国の肉を輸入禁
> 止してるのに、行方不明の牛がいる段階で、安全宣言出して
> 輸入を他国に強要するのは、理屈が合わない。

 それは同意します。


Shinji KONO

未読、
2004/02/12 11:27:022004/02/12
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:402a058f$0$23538$44c9...@news3.asahi-net.or.jp...

> アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本
> 産牛肉を未だに禁輸しているんですけどね。どっちが非科学
> 的でしょうね。

日本では、イギリスの報告が出てからも平気で肉骨粉を食わせてい
たので、ある程度、BSEが出るのは予測されていたことです。

日本の畜産業者はそういう人達です。安全性に関する意識が低く、
コスト意識が低く、ブランドで高く売ることしか考えてない。まぁ、
全部がそうだってわけじゃないんでしょうけど、あの騒ぎで、外か
らそう思われても仕方がないと思う。

In article <c0eul2$fn2$1...@swallow.comp.metro-u.ac.jp>, "iizuka" <iiz...@comp.metro-u.ac> writes


>  まずアメリカは、日本の牛肉の輸入禁止を解除しなければ
> ならないと思う。
> 「安全が確保されてない」という理由で、人の国の肉を輸入禁
> 止してるのに、行方不明の牛がいる段階で、安全宣言出して
> 輸入を他国に強要するのは、理屈が合わない。

つまり、「安全が確保されてない」くても輸入するのが正しいと?

吉野家は吉野家でそれなりの安全管理をしているわけですよね。
僕は、それは、日本のよりはよっぽど意識が高いと思う。

問題は、日本の牛肉とアメリカの牛肉とどっちが安全かって
ことでしょ? そして、その根拠は? ってことだよね。

全数検査は、日本的な「手抜きしていたことへの反省の態度」
にしかすぎないです。そんなものは評価する必要はないです。
コスト的に全数検査は受け入れられないってのは、僕は、
割りと正しい態度だと思う。そんなものを受け入れるのは、
ブランドで高い肉を売っている日本の畜産業者だけなんじゃ
ないの?

(それで喜んでいる人はそれでいいんだろうけど...)

NISHIZAWA Yutaka

未読、
2004/02/12 12:06:222004/02/12
To:
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:

> 吉野家は吉野家でそれなりの安全管理をしているわけですよね。
> 僕は、それは、日本のよりはよっぽど意識が高いと思う。

寡聞にして知らないのですが、吉野家はどのような安全管理をして
いるのでしょう?「日本のと比べてよっぽど意識が高い」ところを
中心に解説して頂けないでしょうか。

> 全数検査は、日本的な「手抜きしていたことへの反省の態度」
> にしかすぎないです。そんなものは評価する必要はないです。

態度がどうだかは知りませんが、それで検査結果が変わるのでしょ
うか。それとも、検査に信頼性がないという主張ですか?

どちらにせよ、他のどのような方法で確認するのが「科学的」と思
いますか?どうやら全数検査をパスしてもなお日本の牛肉の安全性
は疑わしい(アメリカが禁輸を解かないのは正しい)が、検査や追
跡をさっさと打ち切っているアメリカの牛肉の安全性には疑問がな
い(だから禁輸を解け)と主張しておいでの様ですので、何か「日
本はいまだかつてやっていないがアメリカはこのわずかの間にやっ
た事」を極めて高く評価しているのだと考えられますが。それはいっ
たい何でしょうか?


yam

未読、
2004/02/12 18:06:182004/02/12
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3989453...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> > アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本
> > 産牛肉を未だに禁輸しているんですけどね。どっちが非科学
> > 的でしょうね。
       :
> 日本の畜産業者はそういう人達です。安全性に関する意識が低く、

 アメリカの畜産業者も同様に安全性に対する意識が低いですね。
 肉骨粉についても、牛には食わせるなといいつつ、市場には
 流れていたようですから、結局のところ、牛の口にも入って
 いたのでしょう。
 そもそも1000頭に1頭しか検査しないのもなんだけど、結果が
 出る前に市場に流してしまっていたわけですから、何のために
 検査しているのか、まったくわかりません。
# なんでも「ハンバーガーにして喰っちゃったんだろう」だとか・・・
# おいおい、「牛丼にされて日本で喰われちゃったんだろう」じゃ
# ないんだろうねえ~。
 そんなじゃ全頭検査(当然、安全である事が証明されるまで
 市場には出さない)でもしなきゃ、お話にならない。
 それ以前に、解体効率優先のあまり、骨髄抜かずにチェーン
 ソーみたいな奴でジェイソンみたいにバラバラにしている
 んじゃお話にならない。

> コスト意識が低く、ブランドで高く売ることしか考えてない。まぁ、
> 全部がそうだってわけじゃないんでしょうけど、あの騒ぎで、外か
> らそう思われても仕方がないと思う。

 ブランドで高い金を払う消費者がいるから、そうなるのでは?
 ヴィトンの鞄みたいなもんですね。

> 吉野家は吉野家でそれなりの安全管理をしているわけですよね。
> 僕は、それは、日本のよりはよっぽど意識が高いと思う。

 無根拠ですね。
 俺様がそう思うから「日本より安全意識が高いと思うのです。」
 では、どっかのハットリと全く同じですね。

> 問題は、日本の牛肉とアメリカの牛肉とどっちが安全かって
> ことでしょ? そして、その根拠は? ってことだよね。

 もともと生産者の安全意識なんてものには期待できませんから、
 (当然、まじめな生産者もいるだろうけど、一人でも悪い奴が
 いれば、検査なしでは危険な肉が市場に出回る危険があるね)
 日本もアメリカも同程度に危険ですから、同程度の検査を
 する必要があるわけです。

> 全数検査は、日本的な「手抜きしていたことへの反省の態度」
> にしかすぎないです。そんなものは評価する必要はないです。

 という認識は、河野くんのヒネクレたモノの見方から
 生じるものでしょう。


yam

未読、
2004/02/12 18:30:002004/02/12
To:

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:ONTWb.643$iK4...@news1.dion.ne.jp...

> > 吉野家は吉野家でそれなりの安全管理をしているわけですよね。
> > 僕は、それは、日本のよりはよっぽど意識が高いと思う。
>
>  無根拠ですね。
>  俺様がそう思うから「日本より安全意識が高いと思うのです。」
>  では、どっかのハットリと全く同じですね。
>
> > 問題は、日本の牛肉とアメリカの牛肉とどっちが安全かって
> > ことでしょ? そして、その根拠は? ってことだよね。
>
>  もともと生産者の安全意識なんてものには期待できませんから、
>  (当然、まじめな生産者もいるだろうけど、一人でも悪い奴が
>  いれば、検査なしでは危険な肉が市場に出回る危険があるね)
>  日本もアメリカも同程度に危険ですから、同程度の検査を
>  する必要があるわけです。

 点字ブロックの件でも言える事ですが、個々の生産者の安全
 意識とか、いるかわからない善意の第三者の助けとかに期待して
 それを前程としたシステムを組んだ場合、それが期待できない
 時には、最悪のものとなります。
 だからこそ、それがなかった場合でも最悪の事態を避けるように
 介助者がいなくても障害者の安全確保を支援するような設備とか、
 生産者が安全意識がなくても危険な食材が市場に流れないような
 検査体制が必要なんですね。
 と言う事を言うと、河野くんは「手助けしないyamにはそうだろうけど」
 とか「安全意識がないyamはそうだろうけど」とか、詭弁に満ちた
 無意味な反論しだすけど、赤の他人が手助けするのも、生産者が
 安全意識を持つのも、否定しているわけじゃないんだよ。
 それに期待して、それを前程としたシステムにするのは間違いだと
 言っているの。わかる~?

> > 全数検査は、日本的な「手抜きしていたことへの反省の態度」
> > にしかすぎないです。そんなものは評価する必要はないです。
>
>  という認識は、河野くんのヒネクレたモノの見方から
>  生じるものでしょう。

 個々の生産者や解体業者、流通に関わる者たちに信頼が
 置けなくなる事件がこれだけ多発しているわけですね。
 だからこそ、全頭検査に限らず、より厳しい管理体制を
 敷く必要があるのは、誰の目から見ても明らかでしょう。
 単なる「反省の態度」という問題ではありません。


iizuka

未読、
2004/02/12 23:06:372004/02/12
To:
 飯塚(東京都)です。

"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message

news:A0LWb.631$iK4...@news1.dion.ne.jp...


> > > > アメリカの大統領のように牛肉が安全だと頭から思うわけ
> > > > でもないけど、全数検査が科学的だとも思わないです。
> > >
> > > アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本
> > > 産牛肉を未だに禁輸しているんですけどね。どっちが非科学
> > > 的でしょうね。
> >
> >  鈴木さんに同感。
> >  まずアメリカは、日本の牛肉の輸入禁止を解除しなければ
> > ならないと思う。
>
>  それは違うんじゃないの?
>  安全上の理由で日本の牛肉を輸入しないのであれば、
>  同様の理由でアメリカの牛肉を輸入しない事に文句を
>  言うべきでない。

 もちろん、どっちかでしょうね。
 輸入して欲しいなら解除する。
 輸入しないのなら、他国が輸入しないのも理解する。


> > 「安全が確保されてない」という理由で、人の国の肉を輸入禁
> > 止してるのに、行方不明の牛がいる段階で、安全宣言出して
> > 輸入を他国に強要するのは、理屈が合わない。
>
>  それは同意します。

 はい。

--

 東京都 飯塚顕充

iizuka

未読、
2004/02/12 23:26:432004/02/12
To:
 飯塚(東京都)です。

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message

news:3989453...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> > アメリカは全頭検査済みの(クレージーなぐらい)安全な日本
> > 産牛肉を未だに禁輸しているんですけどね。どっちが非科学
> > 的でしょうね。
>
> 日本では、イギリスの報告が出てからも平気で肉骨粉を食わせてい
> たので、ある程度、BSEが出るのは予測されていたことです。
>
> 日本の畜産業者はそういう人達です。安全性に関する意識が低く、
> コスト意識が低く、ブランドで高く売ることしか考えてない。まぁ、
> 全部がそうだってわけじゃないんでしょうけど、あの騒ぎで、外か
> らそう思われても仕方がないと思う。

 族議員が政府通達を遅らせた側面が、かえって業界の
損益を生んでしまいました。


> In article <c0eul2$fn2$1...@swallow.comp.metro-u.ac.jp>, "iizuka"
<iiz...@comp.metro-u.ac> writes
> >  まずアメリカは、日本の牛肉の輸入禁止を解除しなければ
> > ならないと思う。
> > 「安全が確保されてない」という理由で、人の国の肉を輸入禁
> > 止してるのに、行方不明の牛がいる段階で、安全宣言出して
> > 輸入を他国に強要するのは、理屈が合わない。
>
> つまり、「安全が確保されてない」くても輸入するのが正しいと?

 いや、アメリカが輸入を叫ぶのは理屈が合わないという
話です。
 ついでに日本も輸入を再開する理由がない。


> 吉野家は吉野家でそれなりの安全管理をしているわけですよね。
> 僕は、それは、日本のよりはよっぽど意識が高いと思う。

 吉野家と日本の農家では、吉野家の方が安全管理が高い
とおっしゃりたいんですかね?
 でも吉野家は日本の農家と違って牛飼ってるわけじゃない
でしょうし、その場合安全管理はアメリカの基準に寄るわけ
だから、対立軸がズレてる気がしますけど。

 で、BSEの牛を両方とも出した段階で、信用度は同レベル
に落ちたんでは? 自ら招いた感のある日本の農家という
経緯はどうあれ、そっからの信用度の回復は全頭検査と
抽出検査では明らかに差がありますよね。


> 問題は、日本の牛肉とアメリカの牛肉とどっちが安全かって
> ことでしょ? そして、その根拠は? ってことだよね。
>
> 全数検査は、日本的な「手抜きしていたことへの反省の態度」
> にしかすぎないです。そんなものは評価する必要はないです。
> コスト的に全数検査は受け入れられないってのは、僕は、
> 割りと正しい態度だと思う。そんなものを受け入れるのは、
> ブランドで高い肉を売っている日本の畜産業者だけなんじゃ
> ないの?

 私は全頭検査を評価しますよ。
 信用度の回復手段としては、最善の手ですね。
 で、その手段を取ってる日本の牛肉を輸入しなくて、行方
不明の牛がいる状況のアメリカの牛肉を輸入する道理は
ないと思います。
 ちなみに信用回復の前には、コストは2の次です。

--
 
 東京都 飯塚顕充

みんなののケンちゃん

未読、
2004/02/15 13:16:572004/02/15
To:
Hidenori HoRi wrote:

> On Wed, 11 Feb 2004 17:30:04 +0900,
> みんなのケンちゃん <whiteb...@carrot.ocn.ne.jp> wrote:
> > アメリかにはそのうち今以上にスポンジ脳味噌人間が増えるでしょうね。
>
> ついでに(?)、鳥にも問題が出ているようで。(^^;

   …あなたの勝ちです…


   恐れ入りやした。 m(_"_)m


--
みんなのケンちゃん

fukiji

未読、
2004/02/18 3:38:352004/02/18
To:
"Shinji KONO" wrote in message
news:3989453...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> 全数検査は、日本的な「手抜きしていたことへの反省の態度」
> にしかすぎないです。そんなものは評価する必要はないです。
> コスト的に全数検査は受け入れられないってのは、僕は、
> 割りと正しい態度だと思う。そんなものを受け入れるのは、
> ブランドで高い肉を売っている日本の畜産業者だけなんじゃ
> ないの?

統計的に有意となるサンプリング数を検査することが科学的
という主張は確かに科学的なんだけど、統計は個別事情とは
無関係なので、個人的不運によってBSE牛を食べても仕方が
無いという考え方ですね。

検査をちゃんとやっていれば、確かにBSE牛を食べてしまう
人が出現する確率は、統計的に予測される範囲内に収まる
ので(う~む、実に科学的ですねぇ)、社会全体から見れば、
そういう検査法でも全く問題はないでしょう。でも、食べてし
まう(食べさせられた?)個人はたまったもんじゃない。

やはり、口に入る前に検査をして欲しいものだ。

                      ひろゆき

Kaz

未読、
2004/02/20 19:29:002004/02/20
To:
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote in message news:<3989445...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>...
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

>
> 日本でBSEが発見されたとき、畜産業者は牛を買い取ってもらえた
> が、つぶれた焼き肉屋には何もありませんでした。吉野屋にたいし
> てもおんなじことするの? 吉野屋がつぶれても日本の経済には、
> なんの影響もないってか?

脂まみれのコテコテの牛丼だけでここままでやってきた吉野家にいっちょ「喝」を
入れ、新メニューを出させるためにやっている・・・ととることもできる。

neko

未読、
2004/02/21 2:49:552004/02/21
To:
kaz...@hotmail.com (Kaz) wrote in message news:<44dc0a26.04022...@posting.google.com>...

>
> 脂まみれのコテコテの牛丼だけでここままでやってきた吉野家にいっちょ「喝」を
> 入れ、新メニューを出させるためにやっている・・・ととることもできる。

皆さん、カスが釜ヶ崎でミミズのスパゲッティー丼をはじめました。
食べてやってください。 ヽ(^。^)ノ

--
みんなのケンちゃん

Kaz

未読、
2004/02/21 8:43:502004/02/21
To:
ne...@fastmail.gr (neko) wrote in message news:<e06abd41.0402...@posting.google.com>...

釜が崎ってのは大阪の西成区にある関東人や東京人の居住地のこと。
ケンちゃんみたいなさいたまとか千葉とか言う人がたくさんいます。w

Kazさんが住んでいるのは尼崎。釜が崎ではありません。
残念でしたね。けんちゃん。

みんなのケンちゃん

未読、
2004/02/21 10:38:372004/02/21
To:
Kaz wrote:


Kasちゃん、しっかりせい!この泥棒野良猫は本物の「みんなのケンちゃん」
じゃない。

ただ、ぼくチンに憧れてる追っかけ親父!

--
元祖みんなのケンちゃん

新着メール 0 件