Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

バグダッドの国連事務所爆弾テロ

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kiyohide Nomura

未読、
2003/08/19 23:44:132003/08/19
To:

野村です。

デメロ特別代表ら20人死亡 バグダッド、100人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000090-kyodo-int

だそうですが、今後の見通しどうなることやら。

アメリカのイラク占領反発買っていましたが、国連もですか。
そういえば、8月16日にはロイターのカメラマン、アメリカ軍に誤射されてい
ましたね。
8月16日にパイプライン爆破で13日再開したばかりのキルクークからの輸出停
止されましたし。

現状のままのアメリカのイラク占領政策続けば、ゲリラ、テロの目標を与える
だけになっているわけですが、どうやって収拾つけることやら。
# アメリカの政権交替待つしかないですかね。

--
===============================================
Kiyohide NOMURA
Department of Physics,
Kyushu University,
812-8581 Fukuoka
JAPAN

e-mail:kno...@stat.phys.kyushu-u.ac.jp
http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/
TEL,FAX:+81-92-642-2566
================================================

goh

未読、
2003/08/20 1:16:242003/08/20
To:
gohです。

自衛隊派遣先延ばしの良い口実ができました。

# 現在 米英軍以外に どこの国が どんな
# ところに駐留してるのだろうか?
# それとも どこもしてない?

以上。


"Kiyohide Nomura" <kno...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message
news:5fbrult...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...

Kaz Hagiwara

未読、
2003/08/20 1:58:472003/08/20
To:
Kiyohide Nomura wrote:
> デメロ特別代表ら20人死亡 バグダッド、100人負傷
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000090-kyodo-int
> だそうですが、今後の見通しどうなることやら。

自衛隊の派遣どころじゃなくなりましたね。

> アメリカのイラク占領反発買っていましたが、国連もですか。

どういうつもりでやったのか知りませんが、イラクとしては、国連まで標的にす
ると今後の復興に関して見通しがたたなくなりそうですが。

> # アメリカの政権交替待つしかないですかね。

このままの状態が続いて困るのは、とりあえず当事者のアメリカ現政権とイラク
国民ですが、じゃ、続くと得をするのは誰かということですね。

萩原@グリフィス大学

Shinji KONO

未読、
2003/08/20 2:09:202003/08/20
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <bhv2mq$3fv3l$1...@ID-83482.news.uni-berlin.de>, Kaz Hagiwara <K.Hag...@gu.edu.au> writes
> どういうつもりでやったのか知りませんが、イラクとしては、国連まで標的にす
> ると今後の復興に関して見通しがたたなくなりそうですが。

「イラクが」テロやっているわけではないですよね。むしろ、今の
反イラク勢力がやっているわけだから、インパクトを考えると
効果的なテロだな。

> このままの状態が続いて困るのは、とりあえず当事者のアメリカ現政権とイラク
> 国民ですが、じゃ、続くと得をするのは誰かということですね。

あっさり撤退っていう手もあると思いますけど。アフガンでは
そうしたわけだし。あとは野となれ山となれ~

まぁ、利権をあてにしていた人達は怒るだろうが、政権が替わっち
ゃえば関係ないですしね。

結局、得したのは誰で損したのは誰なんでしょう?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

Yoshitaka Ikeda

未読、
2003/08/20 4:38:432003/08/20
To:
From <bhv1ld$pmh$1...@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp> Written by goh

>gohです。
>
>自衛隊派遣先延ばしの良い口実ができました。
>
># 現在 米英軍以外に どこの国が どんな
># ところに駐留してるのだろうか?
># それとも どこもしてない?
>
>以上。

韓国軍
http://www2.asahi.com/special/iraqattack/TKY200306140325.html
オランダ軍
http://mfeed.asahi.com/international/update/0730/014.html
デンマーク軍
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030817AS3K1701Z17082003.html
ハンガリー軍
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030802AS2M0200D02082003.html
ポーランド軍・ウクライナ軍・スロバキア軍・ブルガリア軍
ルーマニア軍・リトアニア軍・ラトビア軍・フィリピン軍
ホンジュラス軍・エルサルバドル軍・ドミニカ共和国軍
http://www2.asahi.com/special/iraqattack/TKY200306270412.html

全体として30カ国ぐらいかな。
ホンジュラスへはつい最近まで自衛隊派遣してたよね。
国際救助活動だったと思うけど。

--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp

Kiyohide Nomura

未読、
2003/08/20 6:02:142003/08/20
To:
Kaz Hagiwara <K.Hag...@gu.edu.au> writes:

> Kiyohide Nomura wrote:
> > デメロ特別代表ら20人死亡 バグダッド、100人負傷
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030820-00000090-kyodo-int
> > だそうですが、今後の見通しどうなることやら。
>
> 自衛隊の派遣どころじゃなくなりましたね。
>
> > アメリカのイラク占領反発買っていましたが、国連もですか。
>
> どういうつもりでやったのか知りませんが、イラクとしては、国連まで標的にす
> ると今後の復興に関して見通しがたたなくなりそうですが。

アメリカ軍や、国連まで標的にしているのは、
「旧フセイン支持勢力の残党」
「アルカイダ関連グループ」
「イラク地元の反アメリカ勢力」
# アメリカ軍に殺害された民間人の部族とか。
「パレスチナゲリラ崩れ?」
で、

イラクの今後の復興を気にするグループは
「元からのフセイン反対勢力」
「とりあえず、治安回復とインフラ復興求める民衆。」
で、

以上2つは独立ですね。

困ったことにアメリカ軍が
「治安回復とインフラ復興」
よりも
「旧フセイン支持勢力の残党狩り」
に熱心で、しかも民間人の犠牲を押えようと十分努力しない/できないため、
「とりあえず、治安回復とインフラ復興求める民衆」

「イラク地元の反アメリカ勢力」
に同情的になりつつあるんですかね?
# 他に、あまりに露骨な石油インフラ接収の動き。

> > # アメリカの政権交替待つしかないですかね。
>
> このままの状態が続いて困るのは、とりあえず当事者のアメリカ現政権とイラク
> 国民ですが、じゃ、続くと得をするのは誰かということですね。

アメリカの国益には損。
ブッシュ政権としては、不利な状況であるが、好戦的姿勢で乗り切れると見栄
をきるしかない。それ以外の選択は、国防長官などの切り捨てを迫られる。

イラク国民は、
「治安回復とインフラ復興」
にアメリカ軍/国連が(テロが活発になる前から)熱心でないと諦めているか
もしれないので、現状が続くことを許容している可能性もある。
# もともとインフラ破壊したのはアメリカ軍だし。
# 治安悪化に関しては準備不足のまま戦争始めたツケ。

yam

未読、
2003/08/20 9:39:442003/08/20
To:

"Kiyohide Nomura" <kno...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message
news:5fbrult...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...
> アメリカのイラク占領反発買っていましたが、国連もですか。

 国連や送電線などイラク国民のライフラインを標的にしたテロ
 からわかることは、アメリカ憎しのナショナリズムというより、
 イラク問題の解決自体をこころよく思わない勢力によってテロが
 起こされているということでしょう。
 つまり、社会の不安定を飯の種にしているヤクザみたいな
 連中がやっているという事です。

> そういえば、8月16日にはロイターのカメラマン、アメリカ軍に誤射されてい
> ましたね。

 戦車むけてああゆうカメラ構えたら、ロケット砲だと
 誤解されてもおかしくないでしょうね。
 事前に了解取らなかったカメラマンは馬鹿ですね。

> 現状のままのアメリカのイラク占領政策続けば、ゲリラ、テロの目標を与える
> だけになっているわけですが、どうやって収拾つけることやら。

 「テロの目標」というより「テロの口実」でしょう。
 まあ、口実がなくてもテロする連中相手だから、
 気にすることはないでしょう。

> # アメリカの政権交替待つしかないですかね。

 いつの事になるやら・・・


Kaz Hagiwara

未読、
2003/08/22 1:31:432003/08/22
To:
Kiyohide Nomura wrote:
> アメリカ軍や、国連まで標的にしているのは、
> 「旧フセイン支持勢力の残党」
> 「アルカイダ関連グループ」
> 「イラク地元の反アメリカ勢力」
> # アメリカ軍に殺害された民間人の部族とか。
> 「パレスチナゲリラ崩れ?」

神浦元彰氏は、アルカイダ(のような国際的イスラム原理主義勢力)説みたいです。
http://www.kamiura.com/new.html?010505a
----ここから----
 今まではイラクから米軍を追い出すために襲撃や攻撃が行われた。しかし国連
爆破は逆に米軍をイラクに留めるために攻撃した。イラクで国連展開を阻止し、
米軍撤退を不可能にする為である。この目的は14万数千人のイラク駐留米兵を
ゲリラ戦で人質にとり、米国に中東政策や石油政策に抵抗力を強めるためである。
 それでは誰が行ったのか。アメリカは信じたくないだろうが、これは旧フセイ
ン勢力のような爆破テロではない。たとえばアルカイダのような、国際的なイス
ラム原理主義過激派であると思う。米軍はイラク戦争でイスラム原理主義過激派
の罠にかかった。米軍はイラクというイスラムの戦場に誘き出された。すでにシ
リア、ヨルダン、サウジなどから、イスラム過激派原理主義者の姿が消えた。お
そらくイラクに潜入したと考えられる。そのような新たなテロ勢力が動き出した
証ではないか。
----ここまで----

荒唐無稽な説にも見えますが、ありえない話でもありません。

アメリカ兵襲撃がつづき、国内世論もそれに嫌気がさしてきたので、そろそろ、
イラクの治安管理は国連にお任せしようかという矢先に、国連のやる気をくじ
き、それによってアメリカ軍をイラクに釘付けにして、テロの脅威にさらしつづ
ける、というのは、確かにブッシュ政権にとってはいやでしょう。

> Kaz Hagiwara <K.Hag...@gu.edu.au> writes:
>>このままの状態が続いて困るのは、とりあえず当事者のアメリカ現政権と
>>イラク国民ですが、じゃ、続くと得をするのは誰かということですね。

と考えたとき、それは「反米勢力である」という答えなら、それはそれで筋が通
ります。それがアルカイダと特定できるかどうかは別として。

萩原@グリフィス大学

Kiyohide Nomura

未読、
2003/08/23 1:47:322003/08/23
To:
Kaz Hagiwara <K.Hag...@gu.edu.au> writes:

> アメリカ兵襲撃がつづき、国内世論もそれに嫌気がさしてきたので、そろそろ、
> イラクの治安管理は国連にお任せしようかという矢先に、国連のやる気をくじ
> き、それによってアメリカ軍をイラクに釘付けにして、テロの脅威にさらしつづ
> ける、というのは、確かにブッシュ政権にとってはいやでしょう。

国連側はやる気を失ったまではいってないでしょうが、多国籍軍構成の条件は
厳しくなるでしょうね。
まずは、アメリカ軍の指揮権の独占を放棄してもらわないと他の国も犠牲覚悟
してまで多国籍軍に軍隊派遣させづらいですから。
# とうぜん、政治、経済面でもアメリカのイラクにたいする権限独占諦めても
# らわないと、国連の立場としては大きな負担を覚悟してまでの協力できない
# でしょう。

米の指揮権譲歩が必要 新決議めぐり国連事務総長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000048-kyodo-int

===== 引用 ===
 【ニューヨーク22日共同】国連のアナン事務総長は22日、イラクの治安
維持強化などに向けた安全保障理事会決議について、米英主導の連合軍を拡大
して多国籍軍とすることは可能だが、実現には米国が指揮権の独占を放棄する
必要があるとの見解を示した。

 事務総長はバグダッドの国連事務所爆弾テロ後のイラク情勢について、前日
のパウエル米国務長官に続きストロー英外相と会談した。

 会談後の記者会見で事務総長は「ブルーヘルメット(国連軍)は派遣しない
ことを既に明確にしている。われわれにその能力はない」と述べ、国連の付託
を受けた多国籍軍については「(各国が)負担だけではなく、決定権と責任も
分担することを意味する」と指摘。米英側が指揮権で一定の譲歩をしなければ、
安保理の承認は極めて困難との見方を明らかにした。(共同通信)
[8月23日9時25分更新]
===== 引用 ===

Kiyohide Nomura

未読、
2003/08/27 6:03:082003/08/27
To:
ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:

> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <bhv2mq$3fv3l$1...@ID-83482.news.uni-berlin.de>, Kaz Hagiwara <K.Hag...@gu.edu.au> writes
> > どういうつもりでやったのか知りませんが、イラクとしては、国連まで標的にす
> > ると今後の復興に関して見通しがたたなくなりそうですが。
>
> 「イラクが」テロやっているわけではないですよね。むしろ、今の
> 反イラク勢力がやっているわけだから、インパクトを考えると
> 効果的なテロだな。
>
> > このままの状態が続いて困るのは、とりあえず当事者のアメリカ現政権とイラク
> > 国民ですが、じゃ、続くと得をするのは誰かということですね。
>
> あっさり撤退っていう手もあると思いますけど。アフガンでは
> そうしたわけだし。あとは野となれ山となれ~

アフガンでは開戦前から多国籍軍や、旧北部同盟に戦後復興委ねられる計画で
したね。
収支決算が赤字になって回復の見込みないときに企業だったら倒産なり買収さ
れることになるんでしょうが、大企業では変に延命策とられて傷口広げる結果
になることは良くあることで、アメリカのイラク占領も財政赤字の傷口広げる
結果になるか。
# 無論、アメリカ外交の信用も。

> まぁ、利権をあてにしていた人達は怒るだろうが、政権が替わっち
> ゃえば関係ないですしね。

その連中の甘い見通しと、あまりの強欲さに政権が替割るまでつけを払わせら
れそうですね。

> 結局、得したのは誰で損したのは誰なんでしょう?

損したグループ

1. アメリカ国民。

30億ドルの復興予算要請か イラク資金枯渇で米政権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000072-kyodo-int

2. アメリカ軍。

戦争民営化のなれの果て

http://tanakanews.com/d0823iraq.htm

==== 引用 ===
娘からのこうしたメールを受け取った母親は、それまでイラク戦争を支持して
いたのが急速に反戦へと考え方を変え、地元シアトルの放送局「KIRO」に
この話を明らかにしたことで、広く伝えられるに至った。50年前、占領地の
子供たちにスナック菓子を与えていたアメリカ兵は、今や自分たち自身が何カ
月もスナックを食べられない状態に置かれている。(関連記事)

 水が足りないのでひどい熱射病になり、死んでしまった兵士もいる。米陸軍
のマニュアルに従えば、イラクの現状で各兵士に必要な水の量は1日3ガロン
(約10リットル)である。兵士たちは、その3分の1の水しか与えられてい
ない。(関連記事)

 米軍兵士の苦境は、これだけではない。国防総省は今年4月から、イラクと
アフガニスタンに派兵している兵士たちに、特別危険手当と家族手当の増額分
として、1人あたり月額250-475ドルを通常の給料に上乗せして出して
いた。だが、もう予算がないので、10月からは、再びこの上乗せをなくすこ
とを検討している。(関連記事)

 アメリカでは軍隊は共和党寄りの勢力である。だから、軍隊の専門紙である
アーミータイムスは、ふだんは共和党政権の批判はあまりしない。ところが今
回はさすがに堪忍袋の緒が切れたようで、6月末の記事で、すでにブッシュ政
権に対する激しい批判を展開している。軍の上層部には比較的手厚い昇給をす
るのに下級兵士の昇給はほとんどないとか、ブッシュの減税は大金持ち層には
得になるのに、一般の軍人が家を買ったときの課税を減らしてほしいという軍
からの要望は何年も凍結されたままだ、といったような批判である。
==== 引用 ===

mindows

未読、
2003/08/28 11:16:502003/08/28
To:
周辺のイスラム圏からテロリスト集団がイラクに集まっていたり、イ
スラエル・パレスチナ間も緊迫したり、ふたたび中東全域に注目が集
まっています。(「テロリスト集団」が、巧妙に米国をイラクにおび
き出したという説があるそうですが、逆に、結果として、戦場におび
き出されたものと仮定するならば?)

テロした側には、国連が多国籍軍を派遣する準備のための動きに見え
たのでしょうな。その時には、多国籍軍が、米英と同じ脅威になりま
すから。


"Kiyohide Nomura" <kno...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in

message news:5f4r035...@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...
>
> アフガンでは開戦前から多国籍軍や、旧北部同盟に戦後復興委ねら
> れる計画でしたね。

以下の記事によると、ドイツ軍に軍事貢献拡大の動きです。目的とし
て、カブール中央政府の強化、対テロ戦への寄与、対米関係の改善、
など。米軍の指揮下に入る可能性もある、と。

YOMIURI ON-LINE / 国際
ドイツ政府、アフガンでの軍事活動拡大方針を決定
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030827id26.htm


> その連中の甘い見通しと、あまりの強欲さに政権が替割るまでつけ
> を払わせられそうですね。

何らかの形で、20年は続くことを前提とした計画の一部ですから、そ
の何らかの考えはあるのでしょうけどね。

以下の記事によると、国連多国籍軍の派遣に向けた動きが出ていま
す。米国人を司令官とすることが条件の妥協案。

YOMIURI ON-LINE / 国際
米、条件付きでイラクの国連多国籍軍容認を検討
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030828i204.htm


#多国籍軍派遣が決まれば、
#国際社会、特に日本人なんかは、ほっとして批判しなくなるし、
#貢献策も平和的見地から円滑に運びやすくなる、と。
#日本の政治的風土の場合も、協力した保守系政治家ほど、
#こうした平和的見地からのノリを痛切に欲していますね。

--

新着メール 0 件