"Sawaki, Takayuki" wrote:
> "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > なんか今日の昼のニュースでも見ましたが、このところ沼津市内ではイノシシの
> > 被害が深刻なようですね。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030513-00000001-mai-l22
> によれば、本格的な対策に乗り出したようで。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/animal_issues/
を見たらサルやらイノシシやらシカやら、人間社会との衝突が多くなってますね……
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000076-nnp-kyu
には素手でイノシシを捕まえた警官の話が載っていますが、
この後イノシシはどうなったのでしょうか?
あと、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000506-yom-soci
というのもびっくり。輪島塗にはネズミの毛が必須だったんですね。
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\ … 佐脇貴幸
\☆ /\/\ ・ ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> あと、
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000506-yom-soci
> というのもびっくり。輪島塗にはネズミの毛が必須だったんですね。
ちょっと前(1年以内と思いねえ)のNHK総合TVの番組で触れてました。
参照先URIでも触れているように
>> 毛を筆に使う水辺のネズミが、1990年ごろを境に激減した。
>> ほとんどの筆業者は猫やウサギの毛で代用。
野生のネズミといっても都市型は尻尾の毛が擦り切れているため論外で
琵琶湖周辺の野原水辺に棲息しているものが珍重されていたのに
それが事実上殲滅状態であるんだと。
代用の材料は細くて力強い一筋の線を引くには不満たらたらな
性能しか発揮してくれないというのが番組での紹介だった。
具体策って、野ネズミ育成用に琵琶湖周辺を
半ばサンクチュアリにしてネズミハンターに
尻尾捕獲を命じることですかにょ?
トカゲの尻尾にネズミの毛を生やすGM作戦でもよかろうに。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩
なるほど。「ネズミなら、巨大なドブネズミが都市にははびこっている
らしいので、そっちじゃダメなのかな?」と思っていましたが、そういう
点があるためにダメなんですね。
> 代用の材料は細くて力強い一筋の線を引くには不満たらたらな
> 性能しか発揮してくれないというのが番組での紹介だった。
ふーむ……カーボンナノチューブあたりを加工してとかは
ダメなのかなあ?
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\ … 佐脇貴幸
\☆ /\/\ ・ ・ fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/animals_and_pets/
の
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20050510003.htm
には迷子の牛の話が。ちょっと気になるのは、「トラックから落ちたときに左足やわき腹を
痛めたようで、時折涙を流した。」という部分。牛も痛いと涙を流すって、ホント?
あと、「コククジラ大人気」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050510-00000110-mailo-l12
と並んで「生鮮クジラ肉が初入荷」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050418-02421623-jijp-soci.view-001
なんて記事があると、ミョーな気分。
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 牛も痛いと涙を流すって、ホント?
屠殺場に入る前に雰囲気を察して涙を流す、とかいう話を聞いたことがありま
す。(どの程度確かな話かはわかりませんが)
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
eb...@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by!
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000000-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000006-mai-soci
にもやはりクマとの衝突事故の話が。さすがに鹿の時と違って、万が
一生きていたら手負いのクマで非常にキケン、ということか、猟友会に
射殺を依頼したようで。結果的には猟友会到着前に死んだようですけど。
クマとの衝突事故は、鹿と比べると随分と少ないんですね。
~~ ◯ ~~~~~ ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\ ・ . ・. 佐脇貴幸
\☆ /\/\ . fi_s...@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄