#内容が内容だけに、ミルモの記事とは分けました。
十二国記は「風の万里~」で教育テレビ版はストップするという記事
が年末に流れていたのをご記憶でしょうか。ですがNHKも気が変わっ
たみたいで、今週も放送がありました。テレステでは、来週も放送があ
ることになっています。ということは、NHKとしてはしばらく放送を
続けるつもりなんでしょうか(それならそれでありがたい)。
麻上が気にしているのは、製作が打ち切られたという非常に楽しくな
い情報が流れていた十二国記で(ちなみに麻上はBS視聴不可)、終わ
りらしい終わり方が出来るのが「風の万里~」かなと考えていたんです
が、その先も放送するというなら、BSと同じように教育も行けるとこ
ろまで行ってくれるのか? なんですわ。
*****敵機襲来、敵機襲来、バルキリ-隊全機スクランブル!!*****
ZAQ大阪&&OCCN 麻上 迦楼羅(竹田 貴博)
kar...@occn.zaq.ne.jp
-----六星占術によると、麻上は土星人になるそうな・・・-------
Karura Asagami wrote:
>
> おはようございます。
> 大和郡山のブラストマインダ-、麻上@ZAQ大阪でございます。
>
> #内容が内容だけに、ミルモの記事とは分けました。
>
> 十二国記は「風の万里~」で教育テレビ版はストップするという記事
> が年末に流れていたのをご記憶でしょうか。ですがNHKも気が変わっ
> たみたいで、今週も放送がありました。テレステでは、来週も放送があ
> ることになっています。ということは、NHKとしてはしばらく放送を
> 続けるつもりなんでしょうか(それならそれでありがたい)。
NHKアニメワールドにある十二国記のサイトには、「東の海神 西の滄海」
まで合計45本を放映する、とあります。放送予定には、2/10の「終章」
までしか載っていませんが、同サイトの「十二国記FAQ」にはちゃんと
「45本を放映する」とありますので、2/17に「転章」を放映して終わり
ではないでしょうか。ただしこれは、教育テレビでの予定で、衛星ハイ
ビジョンでは「風の万里 黎明の空」以降は放映未定のようです。
> 麻上が気にしているのは、製作が打ち切られたという非常に楽しくな
> い情報が流れていた十二国記で(ちなみに麻上はBS視聴不可)、終わ
> りらしい終わり方が出来るのが「風の万里~」かなと考えていたんです
> が、その先も放送するというなら、BSと同じように教育も行けるとこ
> ろまで行ってくれるのか? なんですわ。
まぁ打ち切られたというか、原作が中途半端な所で止まっているので、
作りたくても作れなかった、という事のようですが。
#「十二国記FAQ」に一応作らない理由が載ってます。
というわけで、少なくとも教育テレビでは、BSと同じだけは放映される
と思われます。
#結局、アニメ化されなかった原作に手を出してしまいました。
#直接の続きとなる「黄昏の岸 暁の天(そら)」を読みましたが、
#確かにこれだけをアニメ化したとしても、また欲求不満がたまり
#そうだなぁ、と思ってしまいました(^_^;
--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : トウキビ畑でつかまえて by Four Seasons
"Miyakoshi Kazufumi" <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp> wrote in message news:40041E8D...@tim.hi-ho.ne.jp...
> Karura Asagami wrote:
> > 十二国記は「風の万里~」で教育テレビ版はストップするという記事
> > が年末に流れていたのをご記憶でしょうか。ですがNHKも気が変わっ
> > たみたいで、今週も放送がありました。テレステでは、来週も放送があ
> > ることになっています。ということは、NHKとしてはしばらく放送を
> > 続けるつもりなんでしょうか(それならそれでありがたい)。
>
> NHKアニメワールドにある十二国記のサイトには、「東の海神 西の滄海」
> まで合計45本を放映する、とあります。放送予定には、2/10の「終章」
> までしか載っていませんが、同サイトの「十二国記FAQ」にはちゃんと
> 「45本を放映する」とありますので、2/17に「転章」を放映して終わり
> ではないでしょうか。ただしこれは、教育テレビでの予定で、衛星ハイ
> ビジョンでは「風の万里 黎明の空」以降は放映未定のようです。
ですね。そう言えば「風の万里 黎明の空」終章は元々シリーズ全体の最終回
だったんですよね(いわゆる「第1部 完」と言うやつか)。だから「乗月」の
予告編が存在しない。
その「乗月」ですが、インターミッション的なお話でしたね。全体のつじつま
合わせに終始した、と言うか(^^;。ただまあ供王の祥瓊に多尾する処罰がなか
なかでした。そもそもあれだけのことをしておいて国外追放と言う事自体かなり
軽い処罰ですが、祥瓊にとってはそもそも国外追放自体「罰」になっていない
ですよね。元々供国の住人ではないし、行きたくて行ったわけでもない。まし
て今は居場所があるのですから。一方供王にしても一応筋を通した形になるし。
# むしろ実質国外追放になっている芳国の方が気になるでしょう。
ところで桓?ですが、よく半獣が将軍になれたなあと思っていたらやはり裏工
作(^^;があったようですね。例の「女人追放」の件にしても、浩瀚って単なる
堅物ではなくかなり融通が利くようですね(役人と言うより政治家としての素質
がかなりありそう)。
> #結局、アニメ化されなかった原作に手を出してしまいました。
> #直接の続きとなる「黄昏の岸 暁の天(そら)」を読みましたが、
> #確かにこれだけをアニメ化したとしても、また欲求不満がたまり
> #そうだなぁ、と思ってしまいました(^_^;
私も現在悩んでいます。もし古本屋で見かけたら速攻でレジに走ってしまい
そう(笑)。
# まあ当分出てこないでしょうが。
--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)
Yuuichi Naruoka wrote:
>
> 成岡@DTI静岡です。丁度年末にこのネタで盛りあがって(^^;いましたね。
そー言えば…。
> ですね。そう言えば「風の万里 黎明の空」終章は元々シリーズ全体の最終回
> だったんですよね(いわゆる「第1部 完」と言うやつか)。だから「乗月」の
> 予告編が存在しない。
「乗月」以降の話は、「風の万里 黎明の空」までが好評だったので、
追加で作成した、という事のようですね。
> その「乗月」ですが、インターミッション的なお話でしたね。全体のつじつま
> 合わせに終始した、と言うか(^^;。ただまあ供王の祥瓊に多尾する処罰がなか
> なかでした。そもそもあれだけのことをしておいて国外追放と言う事自体かなり
> 軽い処罰ですが、祥瓊にとってはそもそも国外追放自体「罰」になっていない
確かに。
楽俊に洗脳され…もとい、改心させられてから以降は、良い出会いが
続きましたし、金波宮に入って仙籍にも戻れましたし。
> ですよね。元々供国の住人ではないし、行きたくて行ったわけでもない。まし
> て今は居場所があるのですから。一方供王にしても一応筋を通した形になるし。
できれば、「叩き出す!」も供王さまに言って欲しかった(^_^;
> ところで桓?ですが、よく半獣が将軍になれたなあと思っていたらやはり裏工
> 作(^^;があったようですね。例の「女人追放」の件にしても、浩瀚って単なる
> 堅物ではなくかなり融通が利くようですね(役人と言うより政治家としての素質
> がかなりありそう)。
でも、桓たいの「国法など平気で無視された」なんていう台詞だけを聞きますと、
非常にアブない奴のようにも聞こえてしまいます(^_^;
> 私も現在悩んでいます。もし古本屋で見かけたら速攻でレジに走ってしまい
> そう(笑)。
「黄昏の岸 暁の天」は、確かにまた続きが非常に気になってしまうものの、
話はやはり面白いです。登場人物も、アニメで馴染みのある人が勢揃いですし、
「外見は飾っておきたいような美少女だが、中身は延麒」と評された氾麟やら、
アニメでも少し登場した廉麟やらといった奇麗どころも登場しますし、
「魔性の子」と合わせた形でアニメ化して欲しいところです。
From: Miyakoshi Kazufumi <miyakosh...@tim.hi-ho.ne.jp>
Message-ID: <40082E64...@tim.hi-ho.ne.jp>
> 「乗月」以降の話は、「風の万里 黎明の空」までが好評だったので、
> 追加で作成した、という事のようですね。
脚本集の注によると, 当初は全78話の予定で, 「東の海神 西の蒼海」の後は
「図南の翼」「黄昏の岸 暁の天」「(新作)」と続けるつもりだったとか。
原作の(新作)が出なかった事が響いているみたいです。
# NHKのFAQと食い違っている, ということは止めたのはNHK?
> 「黄昏の岸 暁の天」は、確かにまた続きが非常に気になってしまうものの、
> 話はやはり面白いです。登場人物も、アニメで馴染みのある人が勢揃いですし、
> 「外見は飾っておきたいような美少女だが、中身は延麒」と評された氾麟やら、
> アニメでも少し登場した廉麟やらといった奇麗どころも登場しますし、
> 「魔性の子」と合わせた形でアニメ化して欲しいところです。
まったくです。
……しかし今後再開するとして, 「図南の翼」は入れられるんでしょうか?
完全に番外編で, しかも陽子と接点がないから「東の海神 西の蒼海」みたいには
できないでしょうし。うーん。
--
水野夢絵@元秋田 <m...@ccsf.homeunix.org>
http://ccsf.homeunix.org/
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735
"Mizuno, MWE" wrote:
>
> 水野@元秋田です。
> つい先日「十二国記 アニメ脚本集」なる本を読んだのですが,
> # 偽王徐栄の真意が解って驚愕。結局景麒(と天帝)が悪いのね。
「アニメ脚本集」って単に脚本だけかと思って手を出さないでいたの
ですが、他にも色々と面白そうな内容が入っているらしい事を知って
かなり食指が動いてます。
#でも、作品の外で真意を説明されても困るなぁ、という気持ちも半分。
#徐栄側の内情に踏み込むには尺が足りなかったのかもしれませんが、
#徐栄に小山茉美さんを起用して台詞あれだけってのは勿体ない。
> > 「乗月」以降の話は、「風の万里 黎明の空」までが好評だったので、
> > 追加で作成した、という事のようですね。
>
> 脚本集の注によると, 当初は全78話の予定で, 「東の海神 西の蒼海」の後は
> 「図南の翼」「黄昏の岸 暁の天」「(新作)」と続けるつもりだったとか。
> 原作の(新作)が出なかった事が響いているみたいです。
> # NHKのFAQと食い違っている, ということは止めたのはNHK?
なるほど。
確かにFAQの内容では「延長」という感じがありますが、むしろ「中断」と
言う方が近いようですね。
#まぁ、「原作が遅れたので作れません」なんてFAQで書けないですが。
> > 「魔性の子」と合わせた形でアニメ化して欲しいところです。
>
> まったくです。
> ……しかし今後再開するとして, 「図南の翼」は入れられるんでしょうか?
> 完全に番外編で, しかも陽子と接点がないから「東の海神 西の蒼海」みたいには
> できないでしょうし。うーん。
今までアニメ化した部分にしても、原作の他の話から引っ張ってきたり、
オリジナルのキャラやエピソードを追加して上手く纏めていると思います
ので、何とか頑張って実現させてほしいものです。
#是非、「図南の翼」の、珠晶と供麒との出会いの場面は観てみたい(^_^;