Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

ウイルスメール(Re: [SAL E]子機1台付留守電FAX)

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Ryoji Kondo

未読、
2003/09/25 3:03:202003/09/25
To:
guevaraと申します。ウイルスについての情報交換です。

ウイルス・メールですが、
 a.まずプロバイダ側に対策があればやってもらう。
100%は無理ですが、効果はあります。多分かなりの割合をブロックしてくれて

   と思いますが、詳細は不明です。KDDIは結構優秀です。
 
a'次に、メーラーの設定で、テキスト・データしか受け取らないようにする。
   今のウイルスはバイナリの添付ファイルを使ったものが多いので
   これでかなり無力化できます。OutlookExpressでは簡単にできます。

   うちは、仕事で、バイナリ・ファイルのやりとりしてますので、ここは
   チェックしてませんが。

 
  b.ウイルス・ソフトを使う。
  これは、お試し版もありますので、使いながら評価し、後で必要なら
  買う、と。
    b-1Nortonに関して
      system works 2002 の anti wirusを使ってますが、いいです。
       全体にauto-protection がかけれて、個別にもチェックがかけられま
す。
       普通のメールが1日400通程度来るのですが、ウイルス・メールはせ
いぜい  
       一日50通程度なので(プロバイダのブロックがあるので)
       全然問題ないです。

       最初から、Microsoft という発信者と件名で振り分けておくと60%
はそっちの  
       メール・ボックスに入りますので、そっちは丸ごと捨ててます。
       残りはたかだか20通程度なので、読み出しながら、Nortonクンに  
       駆除してもらってます。
       

    b-2 Macafee に関して
       インストールはしていますが、今のところ出番はありません。動かさ
なくても大丈夫みたいです。
       少し残念ですが(笑)

    b-3 トレンドマイクロに関して
       買ってないので分かりませんが、国産ソフト、頑張って欲しいです
ね。

      
      
 
------------------------
gue...@k4.dion.ne.jp
cheguev...@docomo.ne.jp

http://www.h4.dion.ne.jp/~guevara
---"guevara project--

新着メール 0 件