Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

超望遠ズーム (250-600mmF5.6)

閲覧: 2 回
最初の未読メッセージにスキップ

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/09 4:38:522003/12/09
To:
大崎です。

In article <br3jb9$mmj$1...@news511.nifty.com>, at Tue, 9 Dec 2003 13:33:12 +0900 mad...@nifty.com says...

>奥です。こんにちは。

 こんにちは。

>コシナから 100-500mmF5.6-8.0 MF とか
>AF 100-400mmF4.5-6.7 なんてのが超安価の直販(?)で出てますが、
>こんなのは実用品としてどうなんでしょう?

http://www.cosina.co.jp/cosina/seihin/4_te-ma.html
http://www.cosina.co.jp/cosina/seihin/5_manual.html

↑ここに載っているヤツですね。コシナはフォクトレンダーブランドの商品を
発売してからいっきにメジャーになった感があります。
またフォクトレンダーブランドの商品はなかなかクオリティーが高いと思います。
しかし、それ以前の商品には良いイメージがありません。
タムロン/トキナー/シグマの他のレンズメーカーに比べても、
さらに「安かろう/悪かろう」のイメージが強かったです。ということで、
写りに過剰な期待をしてはいけないと思います。

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/09 11:47:232003/12/09
To:
中村和志@神戸です。

In article <3fd5982b$0$19838$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>


wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
>>コシナから 100-500mmF5.6-8.0 MF とか
>>AF 100-400mmF4.5-6.7 なんてのが超安価の直販(?)で出てますが、
>>こんなのは実用品としてどうなんでしょう?
>
>http://www.cosina.co.jp/cosina/seihin/4_te-ma.html
>http://www.cosina.co.jp/cosina/seihin/5_manual.html
>
>↑ここに載っているヤツですね。コシナはフォクトレンダーブランドの商品を
>発売してからいっきにメジャーになった感があります。
>またフォクトレンダーブランドの商品はなかなかクオリティーが高いと思います。
>しかし、それ以前の商品には良いイメージがありません。
>タムロン/トキナー/シグマの他のレンズメーカーに比べても、
>さらに「安かろう/悪かろう」のイメージが強かったです。ということで、
>写りに過剰な期待をしてはいけないと思います。

500mmF8なんて、どういうシチュエーションでどうやって使うの?
とは思いませんか?単純に1/500s以上の速いシャッタ速度切らないと
いけないのに、F8なんてホゲホゲズームマスターみたいな粒子の粗い
フィルム使わないといけなくなるじゃん。そんなの使うくらいなら、
サンニッパ、ヨンニッパに低感度・微粒子フィルムで撮って、後で
トリミングする方が、撮影時にフレーミングごちゃごちゃ考えるより
確実じゃん。(by 800mmF4反射な奴)

コシナですが、フォクトレンダブランドでないレンズでも、単焦点MF
レンズは高性能です。24mmF2.8,28mmF2.8使ってますが、新品で8000
円程度で買えて(Nikkor中古の更に半額くらい)、Nikkorなんかより
全然優秀です。絞り開放から写野の隅々まで星がほぼ点に写ります。
周辺光量の低下はソレナリに有りますが。これがNikkorだと、絞り
開放ではハマグリの合唱が写ってしまいます。星を点に写すには
2絞りは絞る必要が有ります。Nikkorに限らず、Takumarなんかも
そんな感じなので、コシナの単焦点MFレンズはお買い得かと。
小さいし、軽いし、何と言っても安いので、非常用スペアレンズ
としてカメラバッグに一つ放り込んでいます。
--
中村和志@神戸 <mailto:k...@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.net/>
- Break the hate chain. No more kill!
administrator@127.1

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/09 22:05:412003/12/09
To:
大崎です。

In article <0312100147...@ns.kobe1995.net> at Tue, 9 Dec 2003 16:47:23
GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。

 こんにちは。

>In article <3fd5982b$0$19838$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>wa5y...@asahi-net.or.jp writes:

>>http://www.cosina.co.jp/cosina/seihin/4_te-ma.html
>>http://www.cosina.co.jp/cosina/seihin/5_manual.html

>>↑ここに載っているヤツですね。コシナはフォクトレンダーブランドの商品を
>>発売してからいっきにメジャーになった感があります。
>>またフォクトレンダーブランドの商品はなかなかクオリティーが高いと思います。
>>しかし、それ以前の商品には良いイメージがありません。
>>タムロン/トキナー/シグマの他のレンズメーカーに比べても、
>>さらに「安かろう/悪かろう」のイメージが強かったです。ということで、
>>写りに過剰な期待をしてはいけないと思います。

>500mmF8なんて、どういうシチュエーションでどうやって使うの?
>とは思いませんか?単純に1/500s以上の速いシャッタ速度切らないと
>いけないのに、F8なんてホゲホゲズームマスターみたいな粒子の粗い
>フィルム使わないといけなくなるじゃん。そんなの使うくらいなら、
>サンニッパ、ヨンニッパに低感度・微粒子フィルムで撮って、後で
>トリミングする方が、撮影時にフレーミングごちゃごちゃ考えるより
>確実じゃん。(by 800mmF4反射な奴)

 もちろんしっかりとした三脚を使って撮影しないとろくな写真にならない
でしょうね。で、私が懸念するのは、たとえしっかりとした三脚を
使っても色収差がかなり出るんじゃないかなー、ってことです。
↓過去の関連記事です。

*************************************************************************

At <19990319> "Re: レンズメーカーのレンズって・・・"
Yuji OHSAKI wrote:

> 一つの例で「レンズメーカー製のレンズが、いかにも安かろう悪かろう」
>とは結論づけることはできませんが、私の経験を述べさせてください。
>以前にニコンマウントのトキナーATX828(MF、80-200mmF2.8)を使っていました。
>この種の大口径レンズで安価でコンパクト化を実現した最初のレンズだと
>思います。その意味で先駆的レンズだったと思います。しかし、写りは酷い
>ものでした。これでも本当にEDレンズを使っているのか、と感じるほどの
>ひどい色収差が発生しました。

> 上記のことはレンズメーカー製レンズに不信感を持つ、一つの要因に
>なりました。私なら、あるカメラメーカーにないレンズを使いたい場合、
>その使いたいレンズとそのメーカーのカメラを買ってしまうでしょう。

*************************************************************************

>コシナですが、フォクトレンダブランドでないレンズでも、単焦点MF
>レンズは高性能です。24mmF2.8,28mmF2.8使ってますが、新品で8000
>円程度で買えて(Nikkor中古の更に半額くらい)、Nikkorなんかより
>全然優秀です。絞り開放から写野の隅々まで星がほぼ点に写ります。
>周辺光量の低下はソレナリに有りますが。これがNikkorだと、絞り
>開放ではハマグリの合唱が写ってしまいます。星を点に写すには
>2絞りは絞る必要が有ります。Nikkorに限らず、Takumarなんかも
>そんな感じなので、コシナの単焦点MFレンズはお買い得かと。
>小さいし、軽いし、何と言っても安いので、非常用スペアレンズ
>としてカメラバッグに一つ放り込んでいます。

 実は私、純正教に入信する前に、このコシナ24mmF2.8を使っていた
ことがあります。ニコンマウントでした。で、中村さんのように星を撮影
するために絞り開放を多用するような使い方はしてなかったのですが、
このレンズ、フレアー/ゴーストが頻繁に発生してひどかったです。
すぐに嫌気をさして売り払ってしまいました。あと、カニの爪を付ける
心遣いがあるかと思うと、ニコンレンズとピントレンズの回転方向が
逆だったりするのが納得できませんでした。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/12 7:52:302003/12/12
To:
中村和志@神戸です。これから数日間は双子座流星群の時期ですね。

In article <3fd68d83$0$19832$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>


wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
> もちろんしっかりとした三脚を使って撮影しないとろくな写真にならない
>でしょうね。で、私が懸念するのは、たとえしっかりとした三脚を
>使っても色収差がかなり出るんじゃないかなー、ってことです。

はい。でもそれは、コシナやトキナーに限らず、Nikkorでもzoom
レンズは仕方無いんじゃないの?気にする人は、と言うか本気で
撮る時はやっぱ単焦点でしょ。

> 実は私、純正教に入信する前に、このコシナ24mmF2.8を使っていた
>ことがあります。ニコンマウントでした。で、中村さんのように星を撮影
>するために絞り開放を多用するような使い方はしてなかったのですが、
>このレンズ、フレアー/ゴーストが頻繁に発生してひどかったです。

そうかなあ。天体写真って輝度差が激しいので、普通の写真では考え
られないくらいゴースト、フレアの影響が出易いですが、コシナの
MF単焦点レンズで特に気になることは無かったです。コーティング
が変わったのか、それともカメラ屋で流通しているのと、天体望遠鏡屋
で流通しているのでは仕様が違うのだろうか?とりあえず私のやつは、
ピントヘリコイドがかなり重いです。
#でないと、上に向けて1時間とか露光していると、自重で撮影中に
#レンズが降りて来てピンボケになってしまう。
こいつで気になるのは、周辺減光が大きい事。まあ小口径の広角だから
仕方無いと思うけど。こればっかりはシグマのF1.8を2段くらい絞って
使うことになる。

>すぐに嫌気をさして売り払ってしまいました。あと、カニの爪を付ける
>心遣いがあるかと思うと、ニコンレンズとピントレンズの回転方向が
>逆だったりするのが納得できませんでした。

それはニコンになんとかしてもらって欲しい。それでなくてもFマウント
は固定力が弱くてガタが出やすいので、天文屋さん達はバネを強化したり、
サンニッパ、ヨンニッパの鏡筒後部をブッタ切ってPENTAX6x7マウントに
改造しています。Fuji S2Proは最初からバネが硬くて写真レンズを付ける
のには良かったけど、望遠鏡に付けようとするとバヨネットがカチっと
言うより先に、Tネジ→Fマウントアダプタのネジの方が先に緩んでしまい
取付に苦労しました。それでなくても暗い中での作業はし難いのに。
ニコンの逆ネジは辞めて欲しい。

それよりもニコンは天体望遠鏡の開発を再開して欲しい。せっかく良い
ものを作っていたのに撤退してしまうとは。

MISHIMA Shin-ichiro

未読、
2003/12/12 21:33:502003/12/12
To:
In article <0312122152...@ns.kobe1995.net>, k...@kobe1995.net
(NAKAMURA Kazushi) wrote:
> それよりもニコンは天体望遠鏡の開発を再開して欲しい。せっかく良い
> ものを作っていたのに撤退してしまうとは。
 御意。
 ニコンの8cmセミアポを惑星に少々使いましたが、接岸部の造りは三鷹程ではな
いにしろシステマチックで、見え味もしっかりしていて好きでした。10cm EDを試
していないのが悔しいです。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/13 0:38:592003/12/13
To:
In article <shin-13120...@newsjp.affrc.go.jp>

sh...@affrc.go.jp writes:
>> それよりもニコンは天体望遠鏡の開発を再開して欲しい。せっかく良い
>> ものを作っていたのに撤退してしまうとは。
> 御意。
> ニコンの8cmセミアポを惑星に少々使いましたが、接岸部の造りは三鷹程ではな
>いにしろシステマチックで、見え味もしっかりしていて好きでした。10cm EDを試
>していないのが悔しいです。

私はこの夏、その10cm EDを見せてもらう機会が有りました。かなり古い
ものでしたが、素晴らしく見えました。さすがNikon!と思いました。
でもその所有者から、これの設計者が「良いものを作ったから」という
理由でクビになってしまったと教えられ、電機メーカだけでなくNikon
もそういうことするメーカなんだと悟りました。
大企業病なんですかね。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/13 23:52:082003/12/13
To:
大崎です。こんにちは。

In article <0312122152...@ns.kobe1995.net> at Fri, 12 Dec 2003 12:52:30
GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。これから数日間は双子座流星群の時期ですね。

>In article <3fd68d83$0$19832$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>wa5y...@asahi-net.or.jp writes:

>>すぐに嫌気をさして売り払ってしまいました。あと、カニの爪を付ける
>>心遣いがあるかと思うと、ニコンレンズとピントレンズの回転方向が
>>逆だったりするのが納得できませんでした。

>それはニコンになんとかしてもらって欲しい。それでなくてもFマウント
>は固定力が弱くてガタが出やすいので、天文屋さん達はバネを強化したり、
>サンニッパ、ヨンニッパの鏡筒後部をブッタ切ってPENTAX6x7マウントに
>改造しています。Fuji S2Proは最初からバネが硬くて写真レンズを付ける
>のには良かったけど、望遠鏡に付けようとするとバヨネットがカチっと
>言うより先に、Tネジ→Fマウントアダプタのネジの方が先に緩んでしまい
>取付に苦労しました。それでなくても暗い中での作業はし難いのに。
>ニコンの逆ネジは辞めて欲しい。

 私が、「回転方向が逆」と言っているのは、レンズを装着するときの装着回転
方向が逆、ということではありません。ピントを無限に持っていくための
ピントリングの回転方向のことです。コシナレンズのピントリングの回転方向は
ニコンマウントのレンズなのにニコンとは逆のキヤノンと同じ回転方向でした。
まあ、安価なレンズなのでそこまでの操作性の良さを期待するのは無理かも
しれませんけど。でもトキナーのATXシリーズは純正レンズとピントリングの
回転方向を一致させていることをアピールしてました。

>それでなくてもFマウントは固定力が弱くてガタが出やすいので、

 私は一般撮影にしか使ったことがないのでぜんぜん分かりませんでした。
天文屋さんは苦労が多いですね(^^;

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/13 23:52:102003/12/13
To:
大崎です。

In article <0312122152...@ns.kobe1995.net> at Fri, 12 Dec 2003 12:52:30

GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。これから数日間は双子座流星群の時期ですね。

 こんにちは。

>In article <3fd68d83$0$19832$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>wa5y...@asahi-net.or.jp writes:

>> もちろんしっかりとした三脚を使って撮影しないとろくな写真にならない
>>でしょうね。で、私が懸念するのは、たとえしっかりとした三脚を
>>使っても色収差がかなり出るんじゃないかなー、ってことです。

>はい。でもそれは、コシナやトキナーに限らず、Nikkorでもzoom
>レンズは仕方無いんじゃないの?気にする人は、と言うか本気で
>撮る時はやっぱ単焦点でしょ。

 やはり本気の時は単焦点でしょうね。でもズームでも作りの良いヤツは
違う気がします。トキナーATX828の写りの酷さを例にあげてますが、
同じスペックのニコン80-200mmF2.8(MFの初期型レンズです)はかなり
いけますよ。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/13 23:52:112003/12/13
To:
大崎です。

In article <0312122152...@ns.kobe1995.net> at Fri, 12 Dec 2003 12:52:30

GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。これから数日間は双子座流星群の時期ですね。

 こんにちは。

>In article <3fd68d83$0$19832$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>wa5y...@asahi-net.or.jp writes:

>> もちろんしっかりとした三脚を使って撮影しないとろくな写真にならない
>>でしょうね。で、私が懸念するのは、たとえしっかりとした三脚を
>>使っても色収差がかなり出るんじゃないかなー、ってことです。

>はい。でもそれは、コシナやトキナーに限らず、Nikkorでもzoom
>レンズは仕方無いんじゃないの?気にする人は、と言うか本気で
>撮る時はやっぱ単焦点でしょ。

 私が持っている大口径単焦点望遠レンズは、

ニコンAiAF300mmF2.8ED(ボディ内レンズ駆動方式のヤツ)
オリンパスOM180mmF2.0
オリンパスOM350mmF2.8
キヤノンNewFD300mmF2.8L
キヤノンNewFD400mmF2.8L
キヤノンNewFD600mmF4.5
コンタックスアポゾナー200mmF2.0
ライカR280mmF2.8
トプコン300mmF2.8

です。

 特殊低分散ガラスを使っていないのはキヤノンNewFD600mmF4.5とトプコン300mmF2.8
ですが、いくら単焦点レンズと言えども、大口径望遠レンズの場合が
ガラスの質が良くないと色収差が気になる場合がありますね。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/13 23:52:132003/12/13
To:
大崎です。

In article <0312122152...@ns.kobe1995.net> at Fri, 12 Dec 2003 12:52:30 GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。これから数日間は双子座流星群の時期ですね。

 こんにちは。

>In article <3fd68d83$0$19832$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>wa5y...@asahi-net.or.jp writes:

>> 実は私、純正教に入信する前に、このコシナ24mmF2.8を使っていた
>>ことがあります。ニコンマウントでした。で、中村さんのように星を撮影
>>するために絞り開放を多用するような使い方はしてなかったのですが、
>>このレンズ、フレアー/ゴーストが頻繁に発生してひどかったです。

>そうかなあ。天体写真って輝度差が激しいので、普通の写真では考え
>られないくらいゴースト、フレアの影響が出易いですが、コシナの
>MF単焦点レンズで特に気になることは無かったです。コーティング
>が変わったのか、それともカメラ屋で流通しているのと、天体望遠鏡屋
>で流通しているのでは仕様が違うのだろうか?とりあえず私のやつは、

 絞りの反射対策の不備で、絞りで光が反射してフレアー/ゴースト
が生じている可能性はないでしょうか。そうだとすると、絞り開放だと
この影響は生じないですね。かえって絞りを絞った方が不具合が生じやすく
なる気がします。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/14 5:32:112003/12/14
To:
中村和志@神戸です。双子座流星群を撮影して来ました。

In article <3fdbec7b$0$19831$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
> 私が持っている大口径単焦点望遠レンズは、
>
>ニコンAiAF300mmF2.8ED(ボディ内レンズ駆動方式のヤツ)

これの写り具合は如何ですか?出来れば星の写り具合を見たいのですが、
∞のピントを厳密に合わせるのと、しっかり固定するのが難しいと思う
ので、色収差とコマが分かる対象の撮影結果のインプレでも構わないので
教えて欲しいです。
と言うのは、実はこれを買おうかと思っているので。Fマウントなら
マウントアダプタを介してCanonボディにも使えるので。これとタムロン
MFアダプトールとどっちのサンニッパが良いかなあと迷っています。
PENTAX 400mmF4 SDアポ中判が有るからいいや、と思っていたのですが、
やっぱりサンニッパが欲しくなって。タムロンなら更にPENTAX K
マウントでも使える分御得な気がするのですが、ヤフオクでしょっちゅう
叩き売られているところを見ると、写りが悪いのかなあと。

> 特殊低分散ガラスを使っていないのはキヤノンNewFD600mmF4.5とトプコン300mmF2.8
>ですが、いくら単焦点レンズと言えども、大口径望遠レンズの場合が
>ガラスの質が良くないと色収差が気になる場合がありますね。

望遠レンズはやっぱり色収差を打ち消すのが難しいようですね。望遠鏡、
望遠レンズの場合はやっぱり特殊低分散ガラスの威力は絶大ですね。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/15 0:10:252003/12/15
To:
大崎です。こんいちは。

In article <3fdbec79$0$19831$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 14 Dec 2003 04:52:10 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

>In article <0312122152...@ns.kobe1995.net> at Fri, 12 Dec 2003 12:52:30
>GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>>はい。でもそれは、コシナやトキナーに限らず、Nikkorでもzoom
>>レンズは仕方無いんじゃないの?気にする人は、と言うか本気で
>>撮る時はやっぱ単焦点でしょ。

> やはり本気の時は単焦点でしょうね。でもズームでも作りの良いヤツは
>違う気がします。トキナーATX828の写りの酷さを例にあげてますが、
>同じスペックのニコン80-200mmF2.8(MFの初期型レンズです)はかなり
>いけますよ。

 あとキヤノンNewFD50-300mmF4.5L、これも素晴らしい写りをします。
回転式ズームで三脚座が付いているので、風景をじっくり撮影する
のに向いていると思います。あと、中望遠ズームになりますが、
キヤノンNewFD80-200mmF4.0L、これは最高の望遠ズームだと思います。
あとコンタックスバリオゾナー70-210mmF3.5、これも良いですね。
たとえズームでも、お金のかかっているレンズは裏切られることが少ないです。
一方、件のコシナの超望遠ズームレンズ。価格から写りは想像できる
というものです。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/15 5:57:202003/12/15
To:
大崎です。

In article <0312141932...@ns.kobe1995.net> at Sun, 14 Dec 2003 10:32:11 GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。双子座流星群を撮影して来ました。

 こんにちは。

>タムロンなら更にPENTAX K
>マウントでも使える分御得な気がするのですが、ヤフオクでしょっちゅう
>叩き売られているところを見ると、写りが悪いのかなあと。

↓ここにタムロン300mmF2.8で撮影した星の作例が載ってますよ。

http://www.astroarts.co.jp/news/2003/11/27encke/index-j.shtml

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/15 5:57:252003/12/15
To:
大崎です。こんにちは。

In article <0312141932...@ns.kobe1995.net> at Sun, 14 Dec 2003 10:32:11

GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。双子座流星群を撮影して来ました。

 お疲れ様でした。

>In article <3fdbec7b$0$19831$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
>wa5y...@asahi-net.or.jp writes:

>> 私が持っている大口径単焦点望遠レンズは、
>>ニコンAiAF300mmF2.8ED(ボディ内レンズ駆動方式のヤツ)

>これの写り具合は如何ですか?出来れば星の写り具合を見たいのですが、
>∞のピントを厳密に合わせるのと、しっかり固定するのが難しいと思う
>ので、
 

 子供達の運動会には持ち出したことはあるのですけど、
すいません、お察しのとおり、星は撮影したことがありません(^^;

>色収差とコマが分かる対象の撮影結果のインプレでも構わないので
>教えて欲しいです。

 このレンズに限らず、私の前投稿でリストアップした特殊低分散
レンズを使った大口径超望遠レンズの撮影結果で、各種の収差が見えて
がっかりしたことはないです。

>やっぱりサンニッパが欲しくなって。タムロンなら更にPENTAX K
>マウントでも使える分御得な気がするのですが、ヤフオクでしょっちゅう
>叩き売られているところを見ると、写りが悪いのかなあと。

 どうなんでしょうね。私も場合は件のトキナーATX828の色収差が
トラウマになっていて、レンズメーカー品は避けてしまいます(^^;
やはり、カメラメーカーのレンズが無難ではないでしょうか。

>と言うのは、実はこれを買おうかと思っているので。Fマウントなら
>マウントアダプタを介してCanonボディにも使えるので。これとタムロン
>MFアダプトールとどっちのサンニッパが良いかなあと迷っています。
>PENTAX 400mmF4 SDアポ中判が有るからいいや、と思っていたのですが、

 だったらキヤノンNewFD300mmF2.8Lはどうですか?。EOS全盛の時だから
MFキヤノンレンズは安くなってますよ。写りもぴか一です。あとMFレンズ
なので、ピントリングの滑らかさがAFレンズのニコン300mmF2.8に比べて
格段に良いですね。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/16 11:15:552003/12/16
To:
中村和志@神戸です。

In article <3fdd9390$0$19846$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
>↓ここにタムロン300mmF2.8で撮影した星の作例が載ってますよ。
>
>http://www.astroarts.co.jp/news/2003/11/27encke/index-j.shtml

情報サンクス!ボディも*istDだしとても参考になりました。しかし、
盛大な色収差が出てますね。こりゃヤフオクで叩き売られるわけだ。
LDガラス使っているはずなんだけどね。
同じページに有る名称不明サンニッパの方はかなり良い写りですね。
色収差も少なく、微光星の写りが全然違う。

In article <3fdd9394$0$19846$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>


wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
>>と言うのは、実はこれを買おうかと思っているので。Fマウントなら
>>マウントアダプタを介してCanonボディにも使えるので。これとタムロン
>>MFアダプトールとどっちのサンニッパが良いかなあと迷っています。
>>PENTAX 400mmF4 SDアポ中判が有るからいいや、と思っていたのですが、
>

> だったらキヤノンNewFD300mmF2.8Lはどうですか?。EOS全盛の時だから
>MFキヤノンレンズは安くなってますよ。写りもぴか一です。あとMFレンズ
>なので、ピントリングの滑らかさがAFレンズのニコン300mmF2.8に比べて
>格段に良いですね。

キヤノンLレンズの写りの良さは知っているですが、これだとキヤノン
ボディにしか使えない。サンニッパなんか、そう何本もよう買えんし、
置き場所も無い。1本でNikon F,PENTAX K,Canon EOSマウント全てに
使えるのが欲しい。
ピントリングはかなり固い目が良いです。でないとサンニッパとかの
重たいレンズは、1時間とかの露光中に自重で落ちて来てピンボケに
なるので。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/16 22:11:232003/12/16
To:
大崎です。

In article <0312170115...@ns.kobe1995.net> at Tue, 16 Dec 2003 16:15:55
GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。

 こんにちは。

>情報サンクス!ボディも*istDだしとても参考になりました。しかし、
>盛大な色収差が出てますね。こりゃヤフオクで叩き売られるわけだ。
>LDガラス使っているはずなんだけどね。
>同じページに有る名称不明サンニッパの方はかなり良い写りですね。
>色収差も少なく、微光星の写りが全然違う。

 ぜんぜん写りがダメみたいですね| ̄▽ ̄;| だからレンズメーカーは
信用できません(`ε´)

>キヤノンLレンズの写りの良さは知っているですが、これだとキヤノン
>ボディにしか使えない。サンニッパなんか、そう何本もよう買えんし、
>置き場所も無い。1本でNikon F,PENTAX K,Canon EOSマウント全てに
>使えるのが欲しい。

 となるとニコンしかないですね。

>ピントリングはかなり固い目が良いです。でないとサンニッパとかの
>重たいレンズは、1時間とかの露光中に自重で落ちて来てピンボケに
>なるので。

 だったらMFのAiS300mmF2.8が良いと思います。AiAF300mmF2.8のMF時の
ピントリングの感触はスカスカで気持ち良くないですよ。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/16 22:11:252003/12/16
To:
大崎です。

In article <0312170115...@ns.kobe1995.net> at Tue, 16 Dec 2003 16:15:55

GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。

 こんにちは。

>キヤノンLレンズの写りの良さは知っているですが、これだとキヤノン
>ボディにしか使えない。サンニッパなんか、そう何本もよう買えんし、
>置き場所も無い。1本でNikon F,PENTAX K,Canon EOSマウント全てに
>使えるのが欲しい。

 ニコンAiAF300mmF2.8、収差が見えてがっかりしたことはないのですが、
キヤノンNewFD300mmF2.8Lに比べるとイマいち発色にメリハリがない
気がします。ライカR280mmF2.8を購入するまでは300mmクラスのF2.8レンズでは
キヤノンNewFD300mmF2.8Lが最高だと思ってました。でも、ライカR280mmF2.8の
濃くある発色が最も好きになりました。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/17 22:34:002003/12/17
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3fdfc95a$0$19847$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 17 Dec 2003 03:11:23 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

> だったらMFのAiS300mmF2.8が良いと思います。AiAF300mmF2.8のMF時の
>ピントリングの感触はスカスカで気持ち良くないですよ。

 あとAiS200mmF2.0なんてどうでしょうか。これだとX1.4のテレコンを使うと
280mmF2.8にもなって便利かもしれませんよ。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/18 8:10:242003/12/18
To:
中村和志@神戸です。

タムロン・サンニッパ:
In article <3fdfc95a$0$19847$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>


wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
>>情報サンクス!ボディも*istDだしとても参考になりました。しかし、
>>盛大な色収差が出てますね。こりゃヤフオクで叩き売られるわけだ。
>>LDガラス使っているはずなんだけどね。
>>同じページに有る名称不明サンニッパの方はかなり良い写りですね。
>>色収差も少なく、微光星の写りが全然違う。
>
> ぜんぜん写りがダメみたいですね| ̄▽ ̄;| だからレンズメーカーは
>信用できません(`ε´)

タムロンは駄目でしたが、トキナーAT-Xサンニッパは評判良いみたいですよ。
ただ、私はトキナーのは三脚座が貧弱なのと、アルミケースが付属しない
点が×です。サンニッパを皮ケースやポーチで運搬出来るとは思えない。
あと、特定のマウントにしか使えない点が、コストパフォーマンスと
置場所の面からマイナスです。

>>置き場所も無い。1本でNikon F,PENTAX K,Canon EOSマウント全てに
>>使えるのが欲しい。
>
> となるとニコンしかないですね。

ニコンFマウントだと、PENTAX Kマウントに付きません。PENTAXのAF
アダプタ(MFレンズAF化する)を改造したような1.7倍テレコン入りの
マウントアダプタしか存在しないので、ニッパチでなくなってしまう。

>>ピントリングはかなり固い目が良いです。でないとサンニッパとかの
>>重たいレンズは、1時間とかの露光中に自重で落ちて来てピンボケに
>>なるので。
>
> だったらMFのAiS300mmF2.8が良いと思います。AiAF300mmF2.8のMF時の
>ピントリングの感触はスカスカで気持ち良くないですよ。

なるへそ。情報サンクスです。ついでに、これらのレンズに付いて来る
アルミケースの出来はいかがですか?車に載せて、未舗装の山道を走って
も大丈夫そうですか?

In article <3fe12029$0$19840$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
>http://www.geocities.jp/toopyu/sisiza/sisiza.html
>
>↑ニコン200mmF2.0による天体撮影の作例です。
うーむ、これはかなり良いけど、入手難です。しかし、それにしても
見事に写っているなあ。

In article <3fdfc95d$0$19847$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>


wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
>気がします。ライカR280mmF2.8を購入するまでは300mmクラスのF2.8レンズでは
>キヤノンNewFD300mmF2.8Lが最高だと思ってました。でも、ライカR280mmF2.8の
>濃くある発色が最も好きになりました。

ライカのR280mmF2.8も持っているのですか!うらやますぃ。

In article <3fe12027$0$19840$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>
wa5y...@asahi-net.or.jp writes:
> あとAiS200mmF2.0なんてどうでしょうか。これだとX1.4のテレコンを使うと
>280mmF2.8にもなって便利かもしれませんよ。

テレコンの逆でx0.7レデューサを噛まして、手持ちのPENTAX 400mmF4 SD APO
を280mmF2.8「ぐらい」にしてみました。中判のイメージサークルとフランジ
バックが有るので。費用1400円。とりあえず、PENTAX K, Nikon Fマウントで
使えて(ピントが出て)います。単玉のKENKO クローズアップレンズ付けた
だけなのですが。色収差による青ハロは予想外に少なくて、上記のタムロン
より全然マシです。逆に赤が滲みます。
M45すばるのように青系の星には効果絶大でしたが、馬頭星雲のように赤い
星雲は滲んでボケてしまい、焦点距離が短くなることもあいまって、馬の
頭の形が見えてきません。なんか星雲のここいらあたりが凹んで見えるなあ、
程度になってしまいます。
ヒストグラムを見ると、丁度F4の半分の露光時間で済んでいるので、多分
ほぼF2.8になっていると思います。
1400円にしては上出来(特に青ハロの少なさ)だし、ピントも出ることが
確認できたので、現在アクロマート色消しな方のクローズアップレンズを
発注中です(在庫で置いていなかったので)。届いたらまたリポートしますね。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/18 22:03:092003/12/18
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3fdbec79$0$19831$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 14 Dec 2003 04:52:10 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

> やはり本気の時は単焦点でしょうね。でもズームでも作りの良いヤツは
>違う気がします。トキナーATX828の写りの酷さを例にあげてますが、
>同じスペックのニコン80-200mmF2.8(MFの初期型レンズです)はかなり
>いけますよ。

http://www.chikuma-camera.jp/page6/1/15.jpg

↑これです。現役当時の定価は、たしか48万円だったと思います。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/18 22:03:112003/12/18
To:
大崎です。

In article <0312182210...@ns.kobe1995.net> at Thu, 18 Dec 2003 13:10:24
GMT, NAKAMURA Kazushi wrote:

>中村和志@神戸です。

 こんにちは。

>タムロンは駄目でしたが、トキナーAT-Xサンニッパは評判良いみたいですよ。


>ただ、私はトキナーのは三脚座が貧弱なのと、アルミケースが付属しない
>点が×です。サンニッパを皮ケースやポーチで運搬出来るとは思えない。
>あと、特定のマウントにしか使えない点が、コストパフォーマンスと
>置場所の面からマイナスです。

 置き場所とケースの問題は困りますが、トキナーのMF300mmF2.8ならば、中古が
ほんとうに激安で売っている場合はありますよ。ニコンマウントと
ペンタックスKマウント、2本買っちゃうというのも考慮の価値が
あるかもしれません。

>なるへそ。情報サンクスです。ついでに、これらのレンズに付いて来る
>アルミケースの出来はいかがですか?車に載せて、未舗装の山道を走って
>も大丈夫そうですか?

 MFのAiS300mmF2.8は持ってないので分かりませんが、
AiAF300mmF2,8のアルミケースはりっぱで丈夫なヤツです。レンズの形に
合わせたウレタン(?)の緩衝材が付いてますから、少々の衝撃には耐えるん
じゃないかなー。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/23 4:17:152003/12/23
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3fdfc95a$0$19847$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 17 Dec 2003
03:11:23 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

> だったらMFのAiS300mmF2.8が良いと思います。AiAF300mmF2.8のMF時の
>ピントリングの感触はスカスカで気持ち良くないですよ。

 アサヒカメラに載っているカメラ店の広告を見てニコンAiS300mmF2.8
の相場を見たのですが、程度の悪くないヤツで18万円とか載ってますね。
あとAiS500mmF4.0Pも安いですね。キヤノンNewFD300mmF2.8L
とNewFD500mmF4.5Lも安くなってますね。NewFD500mmF4.5Lも名レンズだったん
ですけどね。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/12/23 5:39:422003/12/23
To:
中村和志@神戸です。敗戦報告です。

In article <0312182210...@ns.kobe1995.net>


k...@kobe1995.net writes:
>テレコンの逆でx0.7レデューサを噛まして、手持ちのPENTAX 400mmF4 SD APO
>を280mmF2.8「ぐらい」にしてみました。中判のイメージサークルとフランジ

>確認できたので、現在アクロマート色消しな方のクローズアップレンズを
>発注中です(在庫で置いていなかったので)。届いたらまたリポートしますね。

これですが、ACクローズアップレンズを入手したので早速「試射」してみました
が単玉より悪化してしまいました。赤滲みは改善されたものの、青ハロが中心
星像から少し間隔を置いてリング状に強烈なのが出ます。それより何より、
周辺星像が放射方向に尾を引いて流れてしまいました。予想に反してアクロ
マートの方が単玉より悪かったのですが、負けは負けです。

やっぱり欲しい!サンニッパ。

て言うか、デジカメのシャッタ時間は何故30sまでしか無いんや?1/4000s
が有るんやったら、4000sまで用意せんか!F4な光学系だと1分くらい露光
しないといけないので、Blubにして外部で露光時間を計らないといけなくて
面倒と邪魔が臭い。

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/30 1:11:052003/12/30
To:
大崎です。こんにちは。

In article <3fdbec7b$0$19831$44c9...@news2.asahi-net.or.jp> at 14 Dec 2003 04:52:11 GMT, YUJI OHSAKI wrote:

> 私が持っている大口径単焦点望遠レンズは、

>ニコンAiAF300mmF2.8ED(ボディ内レンズ駆動方式のヤツ)
>オリンパスOM180mmF2.0
>オリンパスOM350mmF2.8
>キヤノンNewFD300mmF2.8L
>キヤノンNewFD400mmF2.8L
>キヤノンNewFD600mmF4.5
>コンタックスアポゾナー200mmF2.0
>ライカR280mmF2.8
>トプコン300mmF2.8

>です。

> 特殊低分散ガラスを使っていないのはキヤノンNewFD600mmF4.5とトプコン300mmF2.8
>ですが、いくら単焦点レンズと言えども、大口径望遠レンズの場合が
>ガラスの質が良くないと色収差が気になる場合がありますね。

 上記トプコン300mmF2.8が雑誌中古カメラGET1999年10月号で紹介されています。
1957年の発売だそうです。
キヤノンEF300mmF2.8LとFDマウントのトキナー300mmF2.8と比較されている
のですが、IFを採用していないトプコン300mmF2.8は手持ちで撮影するのが
難しそうですね。

 あと同じ雑誌にトプコン300mmF2.8と同時に発売されたトプコン135mmF2.8も
紹介されています。作例は載っていませんがカッコイイレンズですね。

OKU

未読、
2003/12/30 3:10:502003/12/30
To:
| 大崎です。こんにちは。
|
奥です。こんにちは。

| 上記トプコン300mmF2.8が雑誌中古カメラGET1999年10月号で紹介されています。
| 1957年の発売だそうです。
|
このレンズが現役入手が可能だった頃、無理して買おうかなと思ってました。
でも、よく考えたら、あのエキザクタマウントの小さい内径であの大口径の
光束をどうして通すんだろう、周辺光量が確保できるのか、と大変疑問に思い、
東京光学に問い合わせの手紙を出しましたが、返事は来ませんでした。
あれ以来手を出していません。
--
/* ----------------------------
/* 奥@大阪、高槻
/* E-mail : mad...@nifty.com
/* ----------------------------

YUJI OHSAKI

未読、
2003/12/31 9:36:142003/12/31
To:
大崎です。

In article <bsrbvj$24l$1...@news511.nifty.com> at Tue, 30 Dec 2003 17:10:50 +0900, OKU wrote:

>奥です。こんにちは。

 こんにちは。

 トプコンR300mmF2.8、報道系カメラマンにかなり注目されたレンズ
だったようです。ということで、ニコンFマウントに改造されたモノが
中古市場でよくみかけます。私は世界初の300mmF2.8の写りがどんなもの
だったのか自分で確認したかったので中古で15万円(だったと思う)で
買いました。オリジナルマウントのヤツでした。

>このレンズが現役入手が可能だった頃、無理して買おうかなと思ってました。
>でも、よく考えたら、あのエキザクタマウントの小さい内径であの大口径の
>光束をどうして通すんだろう、周辺光量が確保できるのか、と大変疑問に思い、
>東京光学に問い合わせの手紙を出しましたが、返事は来ませんでした。
>あれ以来手を出していません。

 トプコンも親切さに欠けますね。奥さんが言われているように
エキザクタマウントはほんとうに内径が小さいです。トプコール58mmF1.4なんて
前玉はF1.2クラスのレンズの大きさです。前玉でなんとか光量を稼いで
いるのではないでしょうか。で、件のトプコンR300mmF2.8ですが、
周辺光量不足はほとんどないと感じます。それよりも色収差が気になる
ことが多いです。

新着メール 0 件