> # 話は変わりますが、高崎さん視力はおいくつで ?(・・?
プロポーズから、エライ話が飛びますな。
普通の視力は右が1.2から1.0程度、左が0.8ぐらいかな?コンピュータを
扱う時間が増えて、視力が落ちたのは正直悩みですね。
これが動体視力となると、仕事柄走って来るものを見るのは得意です。
160km/h位までなら、顔の表情まで見えますよ。
> や、地名としてのイメージもあるけど、音の響きに惚れているの
> です。スッキリしてていいのにゃ。
きゃろりん高崎
うーん、確かに収まりは良いかな。(ぉぃ)
--
T'S Formula
高崎@NIFTY
う、それだと眼鏡無しでも車の運転ができちゃいますね。
> コンピュータを扱う時間が増えて、視力が落ちたのは正直悩みで
> すね。
視力が落ちたのですかっ (*^^*)
いやその。それは、お困りでしょうね。
> これが動体視力となると、仕事柄走って来るものを見るのは得意です。
> 160km/h位までなら、顔の表情まで見えますよ。
思わず「日本駝鳥の会」とか想像してしまいました。
160km/h というと高速道路の車が 100km/h として 1.6倍ですね。
自分だと男女の区別もつけらんない気がする (A^^;
--
"β" Carolyn mailto:h-...@ann.hi-ho.ne.jp
大丈夫、自分も160km/h で併走すれば良いのです。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 酔生無詩
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
> > 160km/h というと高速道路の車が 100km/h として 1.6倍ですね。
> > 自分だと男女の区別もつけらんない気がする (A^^;
>
> 大丈夫、自分も160km/h で併走すれば良いのです。
でも今度は止まっている電柱が見えなくて…。
> > 普通の視力は右が1.2から1.0程度、左が0.8ぐらいかな?
>
> う、それだと眼鏡無しでも車の運転ができちゃいますね。
なにかまずいですか?
もしかしてめがねっ子に萌えるとか。
> > コンピュータを扱う時間が増えて、視力が落ちたのは正直悩みで
> > すね。
>
> 視力が落ちたのですかっ (*^^*)
> いやその。それは、お困りでしょうね。
ええ、以前ほどしっかりと小じわを認識できなきなりました。
> > これが動体視力となると、仕事柄走って来るものを見るのは得意です。
> > 160km/h位までなら、顔の表情まで見えますよ。
>
> 思わず「日本駝鳥の会」とか想像してしまいました。
……。
> 160km/h というと高速道路の車が 100km/h として 1.6倍ですね。
> 自分だと男女の区別もつけらんない気がする (A^^;
自分でもびっくりした事があるんですけど、バイパス道路でバイクとすれ
違った瞬間にヘルメット越しの目元を見て「弟だ」と分かった事があります。
もちろん弟の行動予定なんてしないし、どんなバイクに乗っているのか、
どんなヘルメットをかぶっているのかも知らなかったので、目元だけを見て
分かったんですよねぇ。
#逃げても無駄ですよ。
うーむ、私が封印したネタだ……。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 酔生無詩
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
新たな同一人物が(ぉ
At Tue, 14 Oct 2003 18:39:34 +0900,
K.Takasaki wrote:
> > > 160km/h というと高速道路の車が 100km/h として 1.6倍ですね。
> > > 自分だと男女の区別もつけらんない気がする (A^^;
> >
> > 大丈夫、自分も160km/h で併走すれば良いのです。
>
> でも今度は止まっている電柱が見えなくて…。
大丈夫です、となりのトトロの秘技「木が避けてる!」をマスターすれば電柱くらい…。
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA.Takemasa mailto:chi...@t3.rim.or.jp Saitama city JAPAN o)
/-oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo-\
もう少し同一人物判定を厳密にした方がよろしいのではないでしょうか.
このままでは「世界がもし 100人の村だったら」どころではなく,
「japan.chat がもし 1人で投稿するニュースグループだったら」になっ
てしまいます.
--
おの あっとまーく なごや
実は, 既に片手で数えられるほどになってたりして.
Takao Ono様 wrote:
>
> yume...@mac.comさんは書きました。
> yumesawa> > 大丈夫, 160km/h で併走する電柱なら見えますから.
> yumesawa> うーむ、私が封印したネタだ……。
> yumesawa> 新たな同一人物が(ぉ
> お褒めにあずかり大変光栄でございますが....
>
> もう少し同一人物判定を厳密にした方がよろしいのではないでしょうか.
> このままでは「世界がもし 100人の村だったら」どころではなく,
> 「japan.chat がもし 1人で投稿するニュースグループだったら」になっ
> てしまいます.
いや、japan.chat に限ったことでなく、NetNews と
いうものは“人形使い”が多彩な個性を追求するための
フィールドなのです。この試みは最終的には失敗し、
彼は草薙素子との融合を(以下、略)
> 実は, 既に片手で数えられるほどになってたりして.
31人ですか?(謎
えーっとー (*^^A 暑いですねぇ。
> > 視力が落ちたのですかっ (*^^*)
> > いやその。それは、お困りでしょうね。
>
> ええ、以前ほどしっかりと小じわを認識できなきなりました。
ふふふふふ (^^メ
なんか今ってどこ行ってもマシマロが売り切れてるらしいで
すよ。小じわに効くとかで。
> > 思わず「日本駝鳥の会」とか想像してしまいました。
>
> ……。
駝鳥が走るとこ見て数える会 b(・・
> 自分でもびっくりした事があるんですけど、
<snip>
> 目元だけを見て分かったんですよねぇ。
それは凄い。
一緒に住んでてしょっちゅう一緒に行動してるとかだった
ら、なんか通じるものがあったんじゃないかとも思うけど、
でもそういうワケじゃないんですもんね。
# 読まれてる……
そん時はそん時で頑張りましょう@.@!
>実は, 既に片手で数えられるほどになってたりして.
ふしあなさん数えると両手でも足りーないー♪
--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org
ハチ公というのはー 渋谷だとー ♪
> > ええ、以前ほどしっかりと小じわを認識できなきなりました。
>
> ふふふふふ (^^メ
↑
あ、見~つけた
> なんか今ってどこ行ってもマシマロが売り切れてるらしいで
> すよ。小じわに効くとかで。
押してもすぐ「ぷにっ」て戻ってきますもんね。
> > > 思わず「日本駝鳥の会」とか想像してしまいました。
> >
> > ……。
>
> 駝鳥が走るとこ見て数える会 b(・・
止まっている時に数えればいいのに…。
> 一緒に住んでてしょっちゅう一緒に行動してるとかだった
> ら、なんか通じるものがあったんじゃないかとも思うけど、
> でもそういうワケじゃないんですもんね。
でし。お正月だったのでその後実家に戻って弟と久しぶりに会って、
「おめー、あそこを何時頃に走っていただろ」と確かめたという。
> # 読まれてる……
記事ですから。
#記事も書かねば読まれまいに。
円記号……b(-_-;
バックについて1度語りあいましょうか。
bagならケリーとバーキン買いました
両方ピンクです
可愛いもんっ
--
()()
(・・) alice
それは刀の入れ墨でち。
> > なんか今ってどこ行ってもマシマロが売り切れてるらしいで
> > すよ。小じわに効くとかで。
>
> 押してもすぐ「ぷにっ」て戻ってきますもんね。
効きそうですねー。
でもアレ作ったことあるけど、ほとんど卵白とゼラチンなん
で、結局ゼラチンがお肌にいいってことなんでわないかと。
> > > > 思わず「日本駝鳥の会」とか想像してしまいました。
> > >
> > > ……。
> >
> > 駝鳥が走るとこ見て数える会 b(・・
>
> 止まっている時に数えればいいのに…。
それではお仕事にならないの (・・
# 高崎さんて、こゆ話につきあってくれる人だったのか
# メモメモ (._.)φ
> でし。お正月だったのでその後実家に戻って弟と久しぶりに会って、
> 「おめー、あそこを何時頃に走っていただろ」と確かめたという。
いい目してらっさいますねぇ。
私なんか、たまーに Kiss and Ride で駅にお迎えに行くん
ですが、見知らぬ人に手を振ってたりします。
まぁ夜だし < 言い訳
> #記事も書かねば読まれまいに。
撃たないで下さいね (^o^)
鼻面が長い車に乗ってたんで、前から突っ込みにくくて
バックはすっげー得意でした ( ̄^ ̄) エッヘン
--
"β" Carolyn mailto:h-...@ann.hi-ho.ne.jp
でもキューブに乗ってると忘れる……
うちのも小尻で可愛いやつです。
その分、燃料タンクが小さいんだけども。
まー、バックは昔から得意だけれども。
小尻可愛いですよね。(何乗ってるんだっけ)
尻といえばセラのお尻が可愛くて好きでした。
# 覚えてますかー。トヨタのガルウィング
> まー、バックは昔から得意だけれども。
てゆか前から突っ込むと出すとき苦労するから、先に苦労し
ておこうとか思いますよね。
ディスカバリーでふぃーばーふぃーばー(^^)v
>尻といえばセラのお尻が可愛くて好きでした。
># 覚えてますかー。トヨタのガルウィング
友人が乗ってました。
金色いのに(^^;
あれはガルっていうより蝉ウィングじゃありませんでしたっけ?
カウンタックみたいな。
>てゆか前から突っ込むと出すとき苦労するから、先に苦労し
>ておこうとか思いますよね。
バックで出る時に人が出てきたりしたら嫌ですもんね。
> で、結局ゼラチンがお肌にいいってことなんでわないかと。
山盛り食べてぱんぱんに太れば、しわはなくなる…。(・。・)
#みのさんのあれって、効能の良い面しか言わないから、すぐに
#飛びつく人って幸せだなぁと思う。<きゃろぽんの事じゃないよ
> > > > > 思わず「日本駝鳥の会」とか想像してしまいました。
> > > >
> > > > ……。
> > >
> > > 駝鳥が走るとこ見て数える会 b(・・
> >
> > 止まっている時に数えればいいのに…。
>
> それではお仕事にならないの (・・
せんせー、数えている時に止まったらどうするんですか?
> ですが、見知らぬ人に手を振ってたりします。
φ(._.) Carolynぽんは誰にでも愛想が良い。
At Mon, 3 Nov 2003 09:07:18 +0900,
K.Takasaki wrote:
> > ですが、見知らぬ人に手を振ってたりします。
> φ(._.) Carolynぽんは誰にでも愛想が良い。
(..)φ って高崎さんが言ってた
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA.Takemasa mailto:chi...@t3.rim.or.jp Saitama city JAPAN o)
/-oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo-\
#私は左ききなのです。
2001年うちうの足袋。< ヤフオクで買ったから変換がぁ
> >尻といえばセラのお尻が可愛くて好きでした。
> ># 覚えてますかー。トヨタのガルウィング
>
> 友人が乗ってました。
> 金色いのに(^^;
あの金色は綺麗でしたねぇ(ほうっ)
うちもツレが空色に乗ってて、雪の日に助手席に乗ったとき
は感動しました。
> あれはガルっていうより蝉ウィングじゃありませんでしたっけ?
> カウンタックみたいな。
あれはリッターカー並みの軽ウィングだった(違
> >てゆか前から突っ込むと出すとき苦労するから、先に苦労し
> >ておこうとか思いますよね。
>
> バックで出る時に人が出てきたりしたら嫌ですもんね。
そうそうそうなのよ。前セリカに乗ってたんですけど、お尻
がキュッと上がっててめちゃ後方視界が悪かったんです。
足袋まで売っとんのか(^^;
>あの金色は綺麗でしたねぇ(ほうっ)
金セラに乗っていたのは同級生の女の子なんですが、
>うちもツレが空色に乗ってて、雪の日に助手席に乗ったとき
>は感動しました。
空色セラに乗る野郎ってなんか爽やかすぎ(・_・;
>そうそうそうなのよ。前セリカに乗ってたんですけど、お尻
>がキュッと上がっててめちゃ後方視界が悪かったんです。
豊田3姉妹の尻について思い出し中...(*'')
そうそう、セリカといえばダックテイルですよね。
どう食べれば効果的に太れるかってのを、サイト回ってさん
ざん調べたんだけど、要はお相撲さんみたいに限界までオナ
カ空かして、たらふく食べるのがいいみたいです。
# 無理や o(_ _;
> #みのさんのあれって、効能の良い面しか言わないから、
> #すぐに飛びつく人って幸せだなぁと思う。
そーゆー人達のおかげで不幸になったことならある (`´)
ちょと前にヒロミのあれでアボガドがお肌にいいとか放送し
てて (;_;) てめーら普段食べないのに売り切れるまで買い
占めてんじゃねーよ (/;;)/~┻━┻
> > > > > > 思わず「日本駝鳥の会」とか想像してしまいました。
> > > > > ……。
> > > > 駝鳥が走るとこ見て数える会 b(・・
> > > 止まっている時に数えればいいのに…。
> > それではお仕事にならないの (・・
> せんせー、数えている時に止まったらどうするんですか?
いい質問ね。止まってる割合だけ時給が下がるのよ。
# はぁ、幸せ。< ぉぃ
> > ですが、見知らぬ人に手を振ってたりします。
>
> φ(._.) Carolynぽんは誰にでも愛想が良い。
バイクでばいばいの時はピースサインらしいんですけど、
長いこと一緒に走ってると手ぇ振っちゃったりしてました。
# 呆れられてたかも (..;
Carolyn wrote:
> どう食べれば効果的に太れるかってのを、サイト回ってさん
> ざん調べたんだけど、要はお相撲さんみたいに限界までオナ
> カ空かして、たらふく食べるのがいいみたいです。
ん~。上記は「太れる方法」としては間違ってるんだけど、
「結果の可能性」としては正しい。限界まで空腹になって
から思い切り食べる、ということは普段よりも多量の食物
を摂取することに繋がるから、太れるということです。
# 減量したい人に「小さ目の食事を一日5~6回摂れ」と
# いうアドバイスの正反対、ということですね。
量で勝負できないのなら、カロリー値で勝負すれば良いの
では?例えば、炭水化物は少量でもカロリーは高いです。
ご飯が茶碗に一杯で 200kcal、パンも一枚で 60~120kcal、
スパゲッティ一皿約 250~400kcal、などなど。
オレンジが一個60kcal、リンゴ一個80~120kcal、イチ
1カップが100kcal弱…と比べれば、少量で高カロリー、
というのはわかると思います。
ちなみに、たんぱく質では牛が一番高カロリーです。
脂身の少ない牛肉でも、魚や鶏肉より高め。あとは…鶏の
皮、かな。
--
A.F.Y.
"Having a headhache" is a poor excuse for not having sex;
one of the best painkillers for women is an orgasm.
> 量で勝負できないのなら、カロリー値で勝負すれば良いの
> では?例えば、炭水化物は少量でもカロリーは高いです。
> ご飯が茶碗に一杯で 200kcal、パンも一枚で 60~120kcal、
> スパゲッティ一皿約 250~400kcal、などなど。
炭水化物はGI値の問題があるので単純にカロリーだけで比較できないと思います。
http://www.asahi-fh.com/hc/healthy/low_insulin.html
パスタはGI値が低いのでダイエット向き。
> ちなみに、たんぱく質では牛が一番高カロリーです。
> 脂身の少ない牛肉でも、魚や鶏肉より高め。あとは…鶏の
> 皮、かな。
タンパク質自体のグラムあたりのカロリーは変わらないでしょ。
脂肪はグラムあたりのカロリーが高いので脂肪の比率が高い肉ほど
カロリーは高い。
鹿肉とか馬肉は低脂肪。
しかし、脂肪が少ない七面鳥なんかはパサパサしていて
あまり美味しくない。
ダチョウとかエミューは低脂肪でわりと美味しいけど入手難ですね。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
Carolyn wrote:
>
> どう食べれば効果的に太れるかってのを、サイト回ってさん
> ざん調べたんだけど、要はお相撲さんみたいに限界までオナ
> カ空かして、たらふく食べるのがいいみたいです。
1日の食事の回数を減らして、食べたら寝るってやつですね。
朝食はぬいて、夜たくさん食べるといいのでは。。
あとおやつはぽてちを一袋、コークで流しこむ
できまりです。(爆
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
わー。今日、試してみます。
March Hare wrote:
>
> タンパク質自体のグラムあたりのカロリーは変わらないでしょ。
> 脂肪はグラムあたりのカロリーが高いので脂肪の比率が高い肉ほど
> カロリーは高い。
おお。
私は豆乳を飲んでいたのですが、外科の先生から「太るぞ。」と忠告
されてからやめております。
March Hare wrote:
>
> 鹿肉とか馬肉は低脂肪。
> しかし、脂肪が少ない七面鳥なんかはパサパサしていて
> あまり美味しくない。
> ダチョウとかエミューは低脂肪でわりと美味しいけど入手難ですね。
ワニもパサパサしてあっさりしていました。
最近は日本でも池や下水道にいたりするそうですから、入手できそう
です。お試しになられてはいかがでしょうか。>ワニ
March Hare wrote:
>>ご飯が茶碗に一杯で 200kcal、パンも一枚で 60~120kcal、
>>スパゲッティ一皿約 250~400kcal、などなど。
>
> 炭水化物はGI値の問題があるので単純にカロリーだけで比較できないと思います。
確かに「炭水化物は出来るだけ単純糖質を避け、複合糖質
のものを食べること」というアドバイスは出されます。
でも最終的に摂取量と必要量の差が 1,600 kcal 出ないと
1kg 減ることも増えることもない訳だから、どっちを重要
視するかは、取り込んでいるダイエット法にもよると思う。
# 最近は認識されているダイエット法だけでも10以上ある…
> パスタはGI値が低いのでダイエット向き。
資料によっては米も複合糖質になってるし… (^^;
炭水化物の食品「だけ」を考慮すれば、確かにそうなん
ですが。普通、一食に米だけを食べることはあまりないの
に比べて、パスタだと(具やソースを除いて)他に一緒に
食べるものが少ないじゃないですか?
なので、繊維の多いおかずを一緒に食べれば、あまり食べ
過ぎることのない米に比べて、パスタは食べ過ぎることが
多い。その上に少量で高カロリーだから、一概には減量に
向いていると言えない。
# 実はうちのダイエット・コミュニティーでは「パスタも
# 米も(繊維入り以外は)最低限に」方針だったりする。
>>ちなみに、たんぱく質では牛が一番高カロリーです。
>>脂身の少ない牛肉でも、魚や鶏肉より高め。あとは…鶏の
>>皮、かな。
>
> タンパク質自体のグラムあたりのカロリーは変わらないでしょ。
> 脂肪はグラムあたりのカロリーが高いので脂肪の比率が高い肉ほど
> カロリーは高い。
そーゆー意味で書いてました。言葉足らずですんまそん。
> しかし、脂肪が少ない七面鳥なんかはパサパサしていて
> あまり美味しくない。
七面鳥の胸肉は地上に存在する肉の中で一番低脂肪、と
されているけど、皮や脚の肉は鶏肉より高脂肪だったはず。
akiko kusunoki wrote:
> ワニもパサパサしてあっさりしていました。
> 最近は日本でも池や下水道にいたりするそうですから、入手できそう
> です。お試しになられてはいかがでしょうか。>ワニ
これは、本当のワニの話?それとも、サメの話?
# いや、この間「因幡の白兎」の話で出る「ワニ」と
# 言うのは本当は「サメ」のことだった、と言うのを
# 遅ばせながら初めて知ったもんで。
下水道(淡水)に鮫はいないからワニでしょうが、クロコダイルなのかアビゲイル
なのかアリゲーターなのかは不明ですね。ワニ肉は鳥のササミに似ているけど
味は鮫の方が旨いと思います。
--
*******************************************
EN yasuhi...@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】
*******************************************
あきこでございます。
akiko wrote:
> > ワニもパサパサしてあっさりしていました。
> > 最近は日本でも池や下水道にいたりするそうですから、入手できそう
> > です。お試しになられてはいかがでしょうか。>ワニ
aika wrote:>
> これは、本当のワニの話?それとも、サメの話?
ワニです。バッグとかベルトにする生き物です。
aika wrote:
>
> # いや、この間「因幡の白兎」の話で出る「ワニ」と
> # 言うのは本当は「サメ」のことだった、と言うのを
> # 遅ばせながら初めて知ったもんで。
それはワサビおろしとかお財布になるほうですね。>鮫
青森辺りでは普通に食べるようです。
aika >
> > これは、本当のワニの話?それとも、サメの話?
Yasuhiro Endo >
> 下水道(淡水)に鮫はいないからワニでしょうが、クロコダイルなのかアビゲイル
> なのかアリゲーターなのかは不明ですね。
どこかの洞くつに淡水の白いワニがいる、という話を聞いたように思ったのですが、
あれは私の夢だったのでしょうか…。
# それともイルカ?
Yasuhiro Endo >
> 味は鮫の方が旨いと思います。
美味しいのですか!? >鮫
> どこかの洞くつに淡水の白いワニがいる、という話を聞いたように思ったのですが、
> あれは私の夢だったのでしょうか…。
熱川のバナナワニ薗には巨大な白ワニがいらっしゃいますね。
> > 味は鮫の方が旨いと思います。
> 美味しいのですか!? >鮫
私は好きです。アンモニア臭を嫌う方もいますが、鍋にすると旨いですよ。
Yasuhiro Endo >
> 熱川のバナナワニ薗には巨大な白ワニがいらっしゃいますね。
おお、日に当たらないからではなく、「バナナを食べているから白くなる」のですね。
# 説得力あるー。
ところで、「バナナワニ薗」とか「熱海」とか聞くと、どうも「新婚旅行」とか
「気恥ずかしい」とか「初めて手を繋いで歩く」という情景を連想してしまう私
なのですが、実際はどうなのでしょうか?
> > > 味は鮫の方が旨いと思います。
> > 美味しいのですか!? >鮫
Yasuhiro Endo >
> 私は好きです。アンモニア臭を嫌う方もいますが、鍋にすると旨いですよ。
味噌仕立てでしょうか?
かじかも美味しいですね。>鍋
> > 熱川のバナナワニ薗には巨大な白ワニがいらっしゃいますね。
> おお、日に当たらないからではなく、「バナナを食べているから白くなる」のですね。
> # 説得力あるー。
???アルピノの入り江ワニさんがバナナを食べているかどうかは存じませんが、
時々来園者を味見しているという漫画はありましたね。
> ところで、「バナナワニ薗」とか「熱海」とか聞くと、どうも「新婚旅行」とか
> 「気恥ずかしい」とか「初めて手を繋いで歩く」という情景を連想してしまう私
> なのですが、実際はどうなのでしょうか?
金色夜叉の昔から作られた熱海伝説も今ではメッキが剥げまくって斜陽の街
と化しているそうです。未だ伊勢-志摩半島の方が観光の歴史が古い分だけ
「気恥ずかしさ」幻想も抱けると思います。
> > > 美味しいのですか!? >鮫
> > 私は好きです。アンモニア臭を嫌う方もいますが、鍋にすると旨いですよ。
> 味噌仕立てでしょうか?
はい、自家製味噌です。
> かじかも美味しいですね。>鍋
美味しいかじかが入手困難な事がネックですね。
ヤフオクって買いに行くのがめんどい物を買うにはいいで
す。お店に足袋だけ買いに行っても、なんかしら営業され
ちゃって、すげー時間かかるから。
雑誌に載ってた、オクで売っちゃいかんもの (._.)φ
法律違反になるもの(拳銃/刀/麻薬)、盗品、タバコ、動物、
食品、人体、臓器、細胞、血液、使用済み下着、ブルマ、
スク水、宝くじ、勝馬投票券、情報・債券、有価証券、アダ
ルトグッズなどなど。(面倒になってきたんで終わる)
> >あの金色は綺麗でしたねぇ(ほうっ)
>
> 金セラに乗っていたのは同級生の女の子なんですが、
お洒落して乗ってて欲しいです (^^)/
> 空色セラに乗る野郎ってなんか爽やかすぎ(・_・;
# 何故わかる ( ̄- ̄ こっちも同級生ですが。
実体はアニオタなのに、見た目が爽やかで中学時代はファン
クラブがあるよーなヤツでしたが、人生最大のモテ期を思春
期に過ごしてしまったため、その後の人生がとっても大変そ
うです。
> そうそう、セリカといえばダックテイルですよね。
ホントは「私をスキーに連れてって」に出てくるセリカが好
きだったんですが、当時買ったセリカより、一代前の、映画
に出てくるセリカの方が人気があって高値でした。
--
"β" Carolyn mailto:h-...@ann.hi-ho.ne.jp
そしてスカイラインなら 7th という矛盾
と、限界まで空腹になると身体が危機を感じて溜め込もうと
するらしいです。
ホントはいったん食事量を減らすと、より「身体が危機を感
じる」のでいいそうなんですが、痩せている人が食事量を一
度減らして体重が落ちてしまうと戻すのが難しいので、リス
クの方が大きいのでお奨めできないということでした。
# サイトの URL が残ってない (>_<)]
> # 減量したい人に「小さ目の食事を一日5~6回摂れ」と
> # いうアドバイスの正反対、ということですね。
ですです。
> 量で勝負できないのなら、カロリー値で勝負すれば良いの
> では?例えば、炭水化物は少量でもカロリーは高いです。
> ご飯が茶碗に一杯で 200kcal、パンも一枚で 60~120kcal、
> スパゲッティ一皿約 250~400kcal、などなど。
うーん……炭水化物は大好きなんですけどねぇ。
> 1カップが100kcal弱…と比べれば、少量で高カロリー、
> というのはわかると思います。
(・・)(. . )(・・)(. . )
In article <bojrn6$1ejpne$1...@ID-50148.news.uni-berlin.de>
March Hare san :
>
> パスタはGI値が低いのでダイエット向き。
げ。ランチに逝く^h^h行く時って、たいていパスタだ。
> > ちなみに、たんぱく質では牛が一番高カロリーです。
> > 脂身の少ない牛肉でも、魚や鶏肉より高め。あとは…鶏の
> > 皮、かな。
>
> タンパク質自体のグラムあたりのカロリーは変わらないでしょ。
> 脂肪はグラムあたりのカロリーが高いので脂肪の比率が高い肉ほど
> カロリーは高い。
あー、前こういう話を職場でしてて「ヒレとロース、どっち
が好きか」という話にうつっていきました。食生活自体見直
さないといけませんですね。
> 鹿肉とか馬肉は低脂肪。
買いません (・・) でもラムは買う
> ダチョウとかエミューは低脂肪でわりと美味しいけど入手難ですね。
ダチョウって……高崎さんに怒られちゃいますよ。(違
--
"β" Carolyn mailto:h-...@ann.hi-ho.ne.jp
とりあえず風呂落ち
> > パスタはGI値が低いのでダイエット向き。
>
> げ。ランチに逝く^h^h行く時って、たいていパスタだ。
私はパスタはたいてい AOP なので、具なしですから。
炒めたニンニクや唐辛子は食べないし。
# 昼飯は圧倒的に麺類が多い。
> あー、前こういう話を職場でしてて「ヒレとロース、どっち
> が好きか」という話にうつっていきました。食生活自体見直
> さないといけませんですね。
ヒレの方が脂肪は少ないでしょ。
トンカツにはやっぱりロースだと思うけど。
> > 鹿肉とか馬肉は低脂肪。
>
> 買いません (・・) でもラムは買う
私は買わないけど、店で食べることはあります。
ラムはラックをよく買う。
> > ダチョウとかエミューは低脂肪でわりと美味しいけど入手難ですね。
>
> ダチョウって……高崎さんに怒られちゃいますよ。(違
脱腸?(爆)
エミューのたたきは両国駅のすぐ近くの「ポパイ」という pub の名物料理。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
March Hare wrote:
>
> トンカツにはやっぱりロースだと思うけど。
え。いやまいったな。(^^ゞ
#ローズと空目したらしい
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
akiko>
> > おお、日に当たらないからではなく、「バナナを食べているから白くなる」のですね。
> > # 説得力あるー。
Yasuhiro Endo >
> ???アルピノの入り江ワニさんがバナナを食べているかどうかは存じませんが、
> 時々来園者を味見しているという漫画はありましたね。
おお、それは餌代が節約できそうです。
akiko>
> > ところで、「バナナワニ薗」とか「熱海」とか聞くと、どうも「新婚旅行」とか
> > 「気恥ずかしい」とか「初めて手を繋いで歩く」という情景を連想してしまう私
> > なのですが、実際はどうなのでしょうか?
Yasuhiro Endo >
> 金色夜叉の昔から作られた熱海伝説も今ではメッキが剥げまくって斜陽の街
> と化しているそうです。
そうですか…。2年前にある弁理士の先生に、熱海の温泉旅館を再興させる
企画って、思い付きますか?と質問されたことがありました。
Yasuhiro Endo >
> 未だ伊勢-志摩半島の方が観光の歴史が古い分だけ
^^^^^^
どこにあるのですか? > 伊勢-志摩半島
Yasuhiro Endo >
> 「気恥ずかしさ」幻想も抱けると思います
なにか、よさそうですね。
Yasuhiro Endo >
> > > > 美味しいのですか!? >鮫
> > > 私は好きです。アンモニア臭を嫌う方もいますが、鍋にすると旨いですよ。
> > 味噌仕立てでしょうか?
>
> はい、自家製味噌です。
お味噌を造っていらっしゃるのですね、ああ、なんて素晴らしい。
私の理想です。>自家製味噌
akiko>
> > かじかも美味しいですね。>鍋
Yasuhiro Endo >
> 美味しいかじかが入手困難な事がネックですね。
八食では、良いかじかが格安でした。>3年くらい前
> どこにあるのですか? > 伊勢-志摩半島
ポータラカ=補陀落の彼方に(嘘)。→三重県
「おかげまいり」は旅行積み立ての元祖だそうで江戸全期を
通じての歓楽旅行は庶民の一生の夢だったそうです。
> お味噌を造っていらっしゃるのですね、ああ、なんて素晴らしい。
> 私の理想です。>自家製味噌
大寒前後に半日で仕込めますから簡単ですよ。
> 八食では、良いかじかが格安でした。>3年くらい前
どこにあるのですか? > 八食では、良いかじかが格安でした。
私は AOP は滅多に頼まないです(でじゃびゅ
> # 昼飯は圧倒的に麺類が多い。
うーん……パスタって異様に消化が早いと思うのは私だけで
しょうか。毎回じゃないんですけど、パスタ食べ終わって、
下手するとデザート食べてる最中にオナカが鳴ったりしま
す。
> トンカツにはやっぱりロースだと思うけど。
しまった、ヒレカツのほうが好きだ (^^;
# でも焼くならテンダロイン
> > 買いません (・・) でもラムは買う
>
> 私は買わないけど、店で食べることはあります。
> ラムはラックをよく買う。
臭みを嫌がる人も多いかと思うんですが、ああいう野趣溢れ
る風味って好きです。ジビエは店だと軒並み高い(涙
世間には食事を一回くらい抜いても平気なかたもみえるみ
たいですけど……私には信じられん (--;
> あとおやつはぽてちを一袋、コークで流しこむ
> できまりです。(爆
ういうい、ぽてちとコークですねっ。
--
"β" Carolyn mailto:h-...@ann.hi-ho.ne.jp
コンソメ味が好き。
Carolyn wrote:
>
> うーん……パスタって異様に消化が早いと思うのは私だけで
> しょうか。毎回じゃないんですけど、パスタ食べ終わって、
> 下手するとデザート食べてる最中にオナカが鳴ったりしま
> す。
そんなすぐじゃないですが、パスタ食べて3時間くらいすると
もうお腹減ってますね。。
> > トンカツにはやっぱりロースだと思うけど。
>
> しまった、ヒレカツのほうが好きだ (^^;
私はトンカツはロースが好きでちゅ。
でもヒレも悪くないな。。
> # でも焼くならテンダロイン
そーっすね。ロインすよ。ロイン。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
Carolyn wrote:
>
> 世間には食事を一回くらい抜いても平気なかたもみえるみ
> たいですけど……私には信じられん (--;
私もなかなか出来ません。
> ういうい、ぽてちとコークですねっ。
> コンソメ味が好き。
九州しょう油味もなかなか。。機会があったらどうぞ。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
At Sun, 16 Nov 2003 20:00:54 +0900,
Carolyn wrote:
> 世間には食事を一回くらい抜いても平気なかたもみえるみ
> たいですけど……私には信じられん (--;
信じようが信じまいが、仕事が忙しくて昼食を食べ損なうってのはよくある話…。
--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA.Takemasa mailto:chi...@t3.rim.or.jp Saitama city JAPAN o)
/-oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo=-=oo=====oo-\
#そういえば最近は満足に三食食える職場だなぁ。
> > 私はパスタはたいてい AOP なので、具なしですから。
>
> 私は AOP は滅多に頼まないです(でじゃびゅ
店では AOP は注文しないです。
AOP は家で作るものです。
だいたい家で作った方が安いし美味しい。
> > # 昼飯は圧倒的に麺類が多い。
>
> うーん……パスタって異様に消化が早いと思うのは私だけで
> しょうか。毎回じゃないんですけど、パスタ食べ終わって、
> 下手するとデザート食べてる最中にオナカが鳴ったりしま
> す。
そうですか?
GI 値が低いということは吸収速度が低い思っていたのですけど。
いつか言ってた寛文五年堂の稲庭素麺「孔嘉」は
ちぎらさんお勧めのレストランがある
有楽町の東京交通会館1Fの「花まるっ秋田ふるさと館」にあるのを確認しました。
# 一番小さい700g(50g×14把)2000円
> > トンカツにはやっぱりロースだと思うけど。
>
> しまった、ヒレカツのほうが好きだ (^^;
> # でも焼くならテンダロイン
ヒレの方が柔らかいけれど、味は「ヒレ下ロース」が一番だと思います。
リブロースが好きな人もいるけれど、脂が多すぎると思う。
霧島高原産黒豚のヒレ下ロースは美味しいですよ。
池袋東武では100gが420円です。
ロースしゃぶしゃぶ用は100gが450円で、これも美味しい。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
> 世間には食事を一回くらい抜いても平気なかたもみえるみ
> たいですけど……私には信じられん (--;
私は普通、一日二食しか食べませんが、それが何か?
一日一食でも OK。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
> > 世間には食事を一回くらい抜いても平気なかたもみえるみ
> > たいですけど……私には信じられん (--;
> 私は普通、一日二食しか食べませんが、それが何か?
> 一日一食でも OK。
ホビットは普通1日5食+オヤツを食べるものです。
March Hare wrote:
>
>
> > > 私はパスタはたいてい AOP なので、具なしですから。
> >
> > 私は AOP は滅多に頼まないです(でじゃびゅ
>
> 店では AOP は注文しないです。
> AOP は家で作るものです。
> だいたい家で作った方が安いし美味しい。
AOPってなんですか?
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
えっ、このページを読んだことないのですね?
http://www.pleiades.or.jp/keiko/AOP.html
# アーリエ オーリエ ペペロンチーニだそうです。
--
/_/Gus_/_/
asp...@newcomers.ne.jp
/_/_/
> AOPってなんですか?
いわゆるペペロンチーノ。
ニンニクをオリーブオイルで炒めて唐辛子で辛味を付け、
そのオイルを搦めただけのパスタ。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
Gus wrote:
>
> rose <newsr...@yahoo.co.jp> wrote in
> <3FBADC3C...@yahoo.co.jp>
> > AOPってなんですか?
>
> えっ、このページを読んだことないのですね?
> http://www.pleiades.or.jp/keiko/AOP.html
>
> # アーリエ オーリエ ペペロンチーニだそうです。
ああ~そういえば、見たことあった。(^^ゞ
ありがとうでちゅ~。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
March Hare wrote:
>
> いわゆるペペロンチーノ。
> ニンニクをオリーブオイルで炒めて唐辛子で辛味を付け、
> そのオイルを搦めただけのパスタ。
最近はミートソースが好きなんです。
#とうとつに
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
あの、二時とか三時頃に一息ついたりしないんでしょうか。
ですです、目が回ってきます。
> 九州しょう油味もなかなか。。機会があったらどうぞ。
バター醤油みたいなのもいいっすよね。
九州しょう油ですな (._.)φ
あとれんこんをチップスにしたのも好き。
酢水にさらしてから水分拭くのがめんどうだけど (^^;
わーい♪ (・_・)/\(・_・)なかま
> 私はトンカツはロースが好きでちゅ。
> でもヒレも悪くないな。。
トンカツとあわせてだったら、キャベツのせんぎりなんてど
れだけでも食べられてしまいます~♪
> そーっすね。ロインすよ。ロイン。
えっと、サーロインはなんて略すんでしょう (^^;
なーんでそれで太ってらっさらないんでしょうね?
アルコールの燃費がいいんでしょう。
自分で聞いて自分で答えてみたり。
# ちょうどいい署名みっけ
--
......................................................
β
「カロチン摂ってる??」 (-.-)
υυ
as close as possible h-...@ann.hi-ho.ne.jp No.0038
Carolyn wrote:
>
> トンカツとあわせてだったら、キャベツのせんぎりなんてど
> れだけでも食べられてしまいます~♪
キャベツは角切りも好きでちゅ~。(^¬^)
> えっと、サーロインはなんて略すんでしょう (^^;
えっ。しらないす。。(・_・;
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
Carolyn wrote:
>
> バター醤油みたいなのもいいっすよね。
> 九州しょう油ですな (._.)φ
あとで考えたら、のり味も好きでした~。(^¬^)
> あとれんこんをチップスにしたのも好き。
> 酢水にさらしてから水分拭くのがめんどうだけど (^^;
れんこんの、、素揚げみたいな感じなんでしょうか??
食べたこと無いな。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
At Sat, 22 Nov 2003 16:31:35 +0900,
Carolyn wrote:
> > > 世間には食事を一回くらい抜いても平気なかたもみえるみ
> > > たいですけど……私には信じられん (--;
> >
> > 信じようが信じまいが、仕事が忙しくて昼食を食べ損な
> > うってのはよくある話…。
>
> あの、二時とか三時頃に一息ついたりしないんでしょうか。
でもせいぜいが煎餅程度で夕方まで走り抜けちゃったりします…
> > 私は普通、一日二食しか食べませんが、それが何か?
> > 一日一食でも OK。
>
> なーんでそれで太ってらっさらないんでしょうね?
三食食べると痩せるんですか?
一日の摂取カロリーが低けりゃ太らんでしょ。
> アルコールの燃費がいいんでしょう。
> 自分で聞いて自分で答えてみたり。
ビールのアルコール度数なんてしれています。
まあ、ベルギーのビールは度数が高いのも多いですが。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
消費税も付かないし。
>雑誌に載ってた、オクで売っちゃいかんもの (._.)φ
>法律違反になるもの(拳銃/刀/麻薬)、盗品、タバコ、動物、
>食品、人体、臓器、細胞、血液、使用済み下着、ブルマ、
>スク水、宝くじ、勝馬投票券、情報・債券、有価証券、アダ
>ルトグッズなどなど。(面倒になってきたんで終わる)
アダルトグッズはダメとφ(.. )
先週は8個落札してもらって評価5しか貰ってないんですが、
最近はこんなもんなんでしょうかね?
>> 金セラに乗っていたのは同級生の女の子なんですが、
>
>お洒落して乗ってて欲しいです (^^)/
ロードスターなら小汚ねー格好でも許す^^/
いや、ロードスターいじってる女がいたもんで。
>> 空色セラに乗る野郎ってなんか爽やかすぎ(・_・;
>
># 何故わかる ( ̄- ̄ こっちも同級生ですが。
>
>実体はアニオタなのに、見た目が爽やかで中学時代はファン
>クラブがあるよーなヤツでしたが、人生最大のモテ期を思春
>期に過ごしてしまったため、その後の人生がとっても大変そ
>うです。
きゃろぽんが最後の女(ひと)だった...とφ(..*)
>ホントは「私をスキーに連れてって」に出てくるセリカが好
>きだったんですが、当時買ったセリカより、一代前の、映画
>に出てくるセリカの方が人気があって高値でした。
知り合いが乗ってましたともさ白のGT-Fourに。
私はコロナクーペのが好きでした。
クーペいーなー。
>そしてスカイラインなら 7th という矛盾
鉄仮面だね(ё_ё)/
--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org
私は3日間、食べ損ねたことがあります。
> #そういえば最近は満足に三食食える職場だなぁ。
痩せませんか? 真面目に。
いい加減な食生活だと太ります。>私の場合
ああ、それは聞いたことがあります。
> > お味噌を造っていらっしゃるのですね、ああ、なんて素晴らしい。
> > 私の理想です。>自家製味噌
>
> 大寒前後に半日で仕込めますから簡単ですよ。
ああ、落ち着いたら、ゆっくり作りましょう。(ため息
> > 八食では、良いかじかが格安でした。>3年くらい前
>
> どこにあるのですか? > 八食では、良いかじかが格安でした。
青森県の八戸にある食品市場です。略して八食というのですが、
以前に2回くらい、いったことがあります。
> Carolyn wrote:
>> えっと、サーロインはなんて略すんでしょう (^_^;
> えっ。しらないす。。(・_・;
ロイン卿。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
# 訳してどうする。
ちょと前にプリングルスから出てたチーズ味も、舌を刺すシ
ツコサで好きだったです。(今はもう売ってないような気が
する)
> > あとれんこんをチップスにしたのも好き。
>
> れんこんの、、素揚げみたいな感じなんでしょうか??
ですです。ポテチみたいな感じで。塩だけふります。
あのくるくる巻いた繊維質が粘るせいか、おいものヤツとは
また違った歯ざわりになるのがスキ。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
そーいえばあんまり食べるところ見たこと無いような。
# 妖怪二口まーち!? Σ( ̄▽ ̄; ヾ(・・; ォィ
> ビールのアルコール度数なんてしれています。
> まあ、ベルギーのビールは度数が高いのも多いですが。
たしかに低いですもんね。ビール飲み慣れてるノリでふとワ
インなんて飲むと(ぃゃ滅多に飲みませんが)口当たりの良さ
と度数の高さですごい酔ってしまいます (^^;
すこし厚めに切って粘りを楽しみ、向こう側が透けるくらい
ぺらぺらに切ってまんまポテチを楽しみ、と両方スキ (^^)/
At Tue, 09 Dec 2003 20:40:22 +0900,
Carolyn wrote:
> > ビールのアルコール度数なんてしれています。
> > まあ、ベルギーのビールは度数が高いのも多いですが。
>
> たしかに低いですもんね。ビール飲み慣れてるノリでふとワ
> インなんて飲むと(ぃゃ滅多に飲みませんが)口当たりの良さ
> と度数の高さですごい酔ってしまいます (^^;
えーっと、度数12度のビールを、ビールだからと普通にぐいぐい飲んだら
後で浦和駅東口のなにもない駅前広場がぐるんぐるん回ってました。
#最近飲みつけてるのは9度あるのでこれもそれなりに来ます。
ワインの方がなんかゆっくり飲むのでそんなに酔わないことが多いです。
> そーいえばあんまり食べるところ見たこと無いような。
>
> # 妖怪二口まーち!? Σ( ̄▽ ̄; ヾ(・・; ォィ
あんまりって、そもそも宴会で食べまくるという事はないような。
飲む時はあまり食べない。
> > ビールのアルコール度数なんてしれています。
> > まあ、ベルギーのビールは度数が高いのも多いですが。
>
> たしかに低いですもんね。ビール飲み慣れてるノリでふとワ
> インなんて飲むと(ぃゃ滅多に飲みませんが)口当たりの良さ
> と度数の高さですごい酔ってしまいます (^^;
ワインは一般に赤の方が白より悪酔いしやすいですね。
ビールでもアルコール度数が10%超えるようなのは要注意。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
March Hare wrote:
> 飲む時はあまり食べない。
thus
飲まない時は食べる。
but
飲まない時などない。
therefore
あまり食べない。
--
A.F.Y.
Sex burns 360 Calories per hour.
One French Cruller contains 150 Calories.
# 前にそんな話、しなかったっけ。
TCHIGUILA. Takemasa wrote:
> ワインの方がなんかゆっくり飲むのでそんなに酔わないことが多いです。
ワイン=ゆっくり飲む、が成り立たない人(私だ)には
「(ワインでは)そんなに酔わない」が効かないんでしょうか。
フランスに住んでいた時、一瓶5フラン(時代がばれるか)
のワインがあったので買ったは良いが、全然美味しくなく
て…ついでにその時の彼氏と初めて喧嘩をして自棄になり
街の中歩きながら瓶をあおってクラブに向かったら、着い
た頃にはボロボロに酔っていた…その夜は色々と馬鹿な事
をした、という覚えがあるのみ。
それ以降、ワインは苦手。それでも飲むけど。
March Hare wrote:
>
> ワインは一般に赤の方が白より悪酔いしやすいですね。
そうでちゅね。そして私の場合、安い赤は最悪です。
□■ <:3 )~
■楽猫 <:3 )~
うんうん (;;)(。。)(;;)(。。)
> そうでちゅね。そして私の場合、安い赤は最悪です。
まずい赤は即シチュー鍋に放り込まれるのが我が家の
鉄則です。
--
*******************************************
EN yasuhi...@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】
*******************************************
薄いのは、そのままさらにきんぴらにしても楽しめますね。
--
渡辺正誓でした。
pen...@nifty.com
でも食べるときは食べる、と。
# で、はがくれではダブルで頼むんですね (^^)
# 次回行ったら、生しょう油とかまたまをそれぞれシン
# グルで頼もうと画策しています (ё_ё)/
> > たしかに低いですもんね。ビール飲み慣れてるノリでふとワ
> > インなんて飲むと(ぃゃ滅多に飲みませんが)口当たりの良さ
> > と度数の高さですごい酔ってしまいます (^^;
>
> ワインは一般に赤の方が白より悪酔いしやすいですね。
ですです。白の辛いやつが冷やしてあると、美味しい日本酒
のようでスルスルと飲めてしまうのですが、赤ほど悪酔いし
た事がないです。
> ビールでもアルコール度数が10%超えるようなのは要注
> 意。
らじゃっす。
# クリスマスに向けてブーブクリコのシャンパン買う予定♪
> # クリスマスに向けてブーブクリコのシャンパン買う予定♪
イエローラベルすか。
モエのロゼもいいですよ。
値段も同じぐらいですし。
ドンペリニオンのロゼは高いが、
同じ会社の安価版ですけど。
--
March Hare <marc...@credo.jp>
色としてはオレンジのような気がしますが (・・
> モエのロゼもいいですよ。
> 値段も同じぐらいですし。
ロゼってなんつーか、きゃわいい飲み物のイメージがあっ
て、どうも自分にそぐわなくて買ったことなかったです。
今度買ってみますね♪
> ドンペリニオンのロゼは高いが、
> 同じ会社の安価版ですけど。
ピンクのドンペリだと「ピンドン」て略しますよね。
ロゼだと「ロゼドン」?
# なーんかあっち方面のような < ぉ
> > モエのロゼもいいですよ。
> > 値段も同じぐらいですし。
>
> ロゼってなんつーか、きゃわいい飲み物のイメージがあっ
> て、どうも自分にそぐわなくて買ったことなかったです。
> 今度買ってみますね♪
それは偏見だと思います。
このロゼは意外に辛口です。
http://www.hasegawasaketen.com/ec/prod1702.htm
> > ドンペリニオンのロゼは高いが、
> > 同じ会社の安価版ですけど。
>
> ピンクのドンペリだと「ピンドン」て略しますよね。
> ロゼだと「ロゼドン」?
> # なーんかあっち方面のような < ぉ
ピンクのドンペリってロゼのドンペリのことでしょ?
--
March Hare <marc...@credo.jp>
> http://www.hasegawasaketen.com/ec/prod1702.htm
ほほー。甘いお酒って苦手で少ししか飲めないのもあって
ロゼは避けて通ってきたんですが、ハーフサイズで探して試
してみますです。
とはいえスパークリングワイン飲むような機会はそーそー
ないんですけどね (^^;
> ピンクのドンペリってロ > ̄ ))))) ばぐばぐばぐば
わたしの馬鹿…… o(;;o
> とはいえスパークリングワイン飲むような機会はそーそー
> ないんですけどね (^^;
1等賞になれば表彰台で。
--
T'S Formula
高崎@NIFTY
頭から飲む、と。
--
実は髪の毛の中に(妖