Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

ノートPCのバッテリ

閲覧: 128 回
最初の未読メッセージにスキップ

IWAYAMA Yoshinori

未読、
2003/10/01 20:21:542003/10/01
To:
PC9801 ns-t というノートPCのバッテリが
疲弊してしまったらしく
HDの認識すら不安定になり
使い物にならなくなりました

そこでバッテリを交換しようと分解しましたところ

1.ボタン電池
 径22mm厚さ1.5mmくらい
 VL2320 Panasonic JAPAN +3V
 と表記あり

2.集成型電池(とでもいうか...)
 径15mm高さ17mmくらいの円筒形の電池7個を
 オリンピックシンボルみたいに
   ○○○○
    ○○○
 並べて直列に配線したもの

の二つが内部から出てきました

テスター実測値は、それぞれ
1.8V と 9.5V でした

この件に関して何か情報をお知らせいただければ幸いです

Yukio Sakuma

未読、
2003/10/02 10:29:552003/10/02
To:
IWAYAMA Yoshinori wrote:
> 1.ボタン電池
>  径22mm厚さ1.5mmくらい
>  VL2320 Panasonic JAPAN +3V

 ボタン型リチウム電池みたいです。市販品はCR2320とか(あったかな?)
頭にCRが付いた電池です。導線が付いているのなら、NECだと部
品として取り寄せられたような気が…… かなり前の機種なので
在庫が有るかは分かりませんが。

> PC9801 ns-t というノートPCのバッテリが

 この頃ですと、

> 2.集成型電池(とでもいうか...)
>  径15mm高さ17mmくらいの円筒形の電池7個を
>  オリンピックシンボルみたいに
>    ○○○○
>     ○○○
>  並べて直列に配線したもの

 ニッケルカドミウム充電池ではないかと。ただ電圧が違うかな、
1.2V * 7 = 8.4Vですし、マンガン/アルカリだと1.5 * 7 = 10.5V
9.5Vには半端ですね。PC駆動用であればニッケルカドミウム電池に
一票。
---
 佐久間 行雄

IWAYAMA Yoshinori

未読、
2003/10/02 22:43:532003/10/02
To:
fj.sys.pc98 の <3F7C3663...@nifty.ne.jp> の
記事において 2003年10月02日(木) 23時29分55秒頃、
Yukio Sakuma <CXJ0...@nifty.ne.jp>さんは書きました。

> ボタン型リチウム電池みたいです。市販品はCR2320とか(あったかな?)
>頭にCRが付いた電池です。導線が付いているのなら、NECだと部
>品として取り寄せられたような気が…… かなり前の機種なので
>在庫が有るかは分かりませんが。

これは、松下電池産業のVL2320リチウム
コイン二次電池と判明しました
現在も供給されているようですが
入手方法を探しています

>> 2.集成型電池(とでもいうか...)
>>  径15mm高さ17mmくらいの円筒形の電池7個を
>>  オリンピックシンボルみたいに
>>    ○○○○
>>     ○○○
>>  並べて直列に配線したもの
>
> ニッケルカドミウム充電池ではないかと。ただ電圧が違うかな、
>1.2V * 7 = 8.4Vですし、マンガン/アルカリだと1.5 * 7 = 10.5V
>9.5Vには半端ですね。PC駆動用であればニッケルカドミウム電池に
>一票。

電圧的にはNiCdではないような気もするのですが
よく分かりません

写真を上げておきました
http://www47.tok2.com/home/iwayama/9801ns-t/index.htm

sora

未読、
2003/10/03 3:17:362003/10/03
To:
In article <2003100311...@silver.ocn.ne.jp>,
iwa...@silver.ocn.ne.jp (IWAYAMA Yoshinori) wrote:

>写真を上げておきました
>http://www47.tok2.com/home/iwayama/9801ns-t/index.htm

久々に気合いの入った98NOTEのバラシ現場をみました。
"i386SL PC-98"だなんて懐かしくて涙がでます。

>これは、松下電池産業のVL2320リチウム
>コイン二次電池と判明しました
>現在も供給されているようですが
>入手方法を探しています

これはPC-98x1マシンの多くに使われているバナジウム-リチウム系の
充電池ですね。Desktop用の多くは タブにハーネス(ワイヤ)&コネクタつきの
パーツとして供給されています。

98NOTE用のものは機種によっても違いますが、基板に直接実装できるような
タブ付きの(茶色の)外装シール品もあります。

Web >ボタン電池は基板にはんだ付されている

ホルダーに固定されているのではなくて、セルに + と - のタブがついてて、
それをメインボード上に伏せて半田づけされているということですね?


>>> 2.集成型電池(とでもいうか...)

これはふつう組電池と呼ぶのが一般的です。

>>>  径15mm高さ17mmくらいの円筒形の電池7個を
>>>  オリンピックシンボルみたいに
>>>    ○○○○
>>>     ○○○
>>>  並べて直列に配線したもの
>>
>> ニッケルカドミウム充電池ではないかと。ただ電圧が違うかな、
>>1.2V * 7 = 8.4Vですし、マンガン/アルカリだと1.5 * 7 = 10.5V
>>9.5Vには半端ですね。PC駆動用であればニッケルカドミウム電池に
>>一票。

これはレジューム動作用のサブバッテリー(NiCd)ですが、マザーボードから
切り離した状態で9.5Vというのはちと謎ですね。

もっとも、1セルあたり1.357Vという電圧は、NiCdの充電終期~満充電の
直後には決してありえない電圧ではないです。

# 経年変化からしてこの組電池も相当へたってると考えるのがふつうだし、
# もしかすると7セルではないのかも。

いずれの電池パーツもNECのサービス部門からオーダーできると思いますが、
気になるのは 98NOTE本体側の電源や充電回路のトラブル例が多いという
ことです。

つまり、たとえ電池を新品に交換しても、うまく機能しない(充電されない)
可能性もあるのでは、という危惧です。

ただ、現状でマザーボード側回路のトラブルを見いだすのは困難ですよね。
私なら、Yahoo!オークションなどで廃棄同然のクズ値で出まわってる同型機を
調達して、場合によってはニコイチ作戦なども考えたいところです。

# うちのNS/Lも、数年ぶりに電源を入れたらたちまちシャットダウンして電源
# 再投入ができなくなったのを放置してます。(おそらく電源回路のトラブル)
# 思い入れのある機種なんで、できれば動態保存しときたいんですが。

参考までに手持ちの「NEC保守部品コード」リストから参考になりそうな
情報を抜いてみました。

------------------------------------
★PC-9801NS/A,120,340
D01948338 バッテリー(リチウムバッテリ)Panasonic VL2320/S7B \480
------------------------------------
★PC-9821Nb10/5
D0194B813 バッテリー(サブバッテリー)YUASA BC072600-65 \860
D0194B814 バッテリー(リチュウムバッテリー)Panasonic VL2320 \310
------------------------------------
★PC-9821La13/S14
D01948338 バッテリー(リチウムバッテリ)Panasonic VL2320/S7B \480
------------------------------------

年代的にNS/Tに一番近いのはNS/Aかなと思いますが、これはあくまで
このような保守部品がこれくらいの値段で入手可能かもという一例にすぎ
ません。NS/Tにも流用できるものは上記リストには恐らく無いと思います。

具体的には、機種名を持ってNECのサービス拠点に出向き、部品コードと
部品名をリストアップしてもらって、それをオーダーするという段取りです。

# 電話でうまく話をつければ、NS/Tの内蔵リチウムとサブバッテリーで
# オーダーできるかもしれません。

--
sora

sora

未読、
2003/10/03 3:34:192003/10/03
To:
補足です。

In article <2003100311...@silver.ocn.ne.jp>,
iwa...@silver.ocn.ne.jp (IWAYAMA Yoshinori) wrote:

>写真を上げておきました
>http://www47.tok2.com/home/iwayama/9801ns-t/index.htm

黄色いパッケージの組電池ですが、ラベルに何かかいてありますね。
もしかしてそれが部品コードやYUASAの型名なら、オーダーは楽です。

ただこれは、レジューム動作やRAMドライブ保持の必要がなければ不要かも
しれませんね。でも、1000円程度で入手できるならこの際交換すべきでしょう。

症状からして、VL2320リチウムの交換で回復しそうな気がします。

--
sora

K.Takata

未読、
2003/10/03 7:20:142003/10/03
To:
K.Takata です。

Yukio Sakuma wrote:
> >  VL2320 Panasonic JAPAN +3V
>
>  ボタン型リチウム電池みたいです。市販品はCR2320とか(あったかな?)
> 頭にCRが付いた電池です。導線が付いているのなら、NECだと部

一応念のため書いておきますが、VL2320 は二次電池ですので、
市販品の CR~ で代用してはいけません。

--
K.Takata
E-mail: ken...@anet.ne.jp
URL: http://webs.to/ken/

IWAYAMA Yoshinori

未読、
2003/10/03 7:08:132003/10/03
To:
fj.sys.pc98 の <3f7d21d2.4635%sora...@anet.ne.jp> の
記事において 2003年10月03日(金) 16時17分36秒頃、
sora <sora...@anet.ne.jp>さんは書きました。

>98NOTE用のものは機種によっても違いますが、基板に直接実装できるような
>タブ付きの(茶色の)外装シール品もあります。

PC-9821Nb7 のを見たらそうなっていました
結構広範に使われているんですね

>Web >ボタン電池は基板にはんだ付されている
>
>ホルダーに固定されているのではなくて、セルに + と - のタブがついてて、
>それをメインボード上に伏せて半田づけされているということですね?

そのとおりです

そのために基板をケース底板から分離して
基板の裏から半田を溶かして電池を外す作業が
必要となりました

>これはふつう組電池と呼ぶのが一般的です。

なるほど

>これはレジューム動作用のサブバッテリー(NiCd)ですが、マザーボードから
>切り離した状態で9.5Vというのはちと謎ですね。
>
>もっとも、1セルあたり1.357Vという電圧は、NiCdの充電終期~満充電の
>直後には決してありえない電圧ではないです。

電池のその使途からしますと御判断の通りと思います

># 経年変化からしてこの組電池も相当へたってると考えるのがふつうだし、
># もしかすると7セルではないのかも。

写真には上げていませんが
黄色カバーも取り去ってバラしましたが
ドラム缶タイプの円筒形電池で
7セルは間違いありません

短絡電流も大きいので、へたっていないで
まだまだ元気なのだと思います

>つまり、たとえ電池を新品に交換しても、うまく機能しない(充電されない)
>可能性もあるのでは、という危惧です。

うーん、なるほど

>ただ、現状でマザーボード側回路のトラブルを見いだすのは困難ですよね。

ディスクリートならトラブルシュートも可能ですが
母基板の回路では私の力では到底不可能です

># 思い入れのある機種なんで、できれば動態保存しときたいんですが。

その気持ち、良く分かります
大切にしたいですね

>参考までに手持ちの「NEC保守部品コード」リストから参考になりそうな
>情報を抜いてみました。

ありがとうございます

組電池の型番は部品本体に表記ありましたが
既に販売店から、製造終了していて入手不能
との回答ありました

リチウム電池はPC型番と電池型番を指定して
注文中です

あとは納品の吉報を待ちながら
電源回路の正常を祈るだけ..かな

sora

未読、
2003/10/07 7:28:352003/10/07
To:
In article <2003100320...@silver.ocn.ne.jp>,
iwa...@silver.ocn.ne.jp (IWAYAMA Yoshinori) wrote:

>写真には上げていませんが
>黄色カバーも取り去ってバラしましたが
>ドラム缶タイプの円筒形電池で
>7セルは間違いありません
>
>短絡電流も大きいので、へたっていないで
>まだまだ元気なのだと思います

老体化しつつあるNS/Tの歳を考えると、これは意外な結果ですね。
特性の揃ったセルをきちんと充放電管理していないと、なかなかこうは
いかないだろうなと思います。

バラしついでですから、セルごとの電圧のバラつきにも興味があります。

>組電池の型番は部品本体に表記ありましたが
>既に販売店から、製造終了していて入手不能
>との回答ありました

これはNECフィールディング(でしたっけ?)からの回答でしょうか?

ふつうこのテのものは秋葉原などで探し回ってもまず無駄ですし、
タブ付きの内蔵リチウムなどと同様、サービス部門から取り寄せるのが、
結局は一番安上がりで確実です。

在庫払底となると、あとは中古機からイキの良いやつを移植するしか
ないのかなあ。

>あとは納品の吉報を待ちながら
>電源回路の正常を祈るだけ..かな

サブバッテリー(NiCd)とその充電回路がokとなれば、かなり期待できますね。

内蔵リチウムとNiCdサブバッテリーは、その満充電まで最長48時間程度かかる
とマニュアルに書いてあったような気がします。

--
sora

IWAYAMA Yoshinori

未読、
2003/10/25 8:43:382003/10/25
To:
fj.sys.pc98 の <2003100209...@silver.ocn.ne.jp> の
記事において 2003年10月02日(木) 09時21分54秒頃、
私は書きました。

>PC9801 ns-t というノートPCのバッテリが
>疲弊してしまったらしく
>HDの認識すら不安定になり
>使い物にならなくなりました

そこでバッテリを交換し
充電回路も無事生きていて
その限りに於いては復旧したのですが
肝心のHDの認識不良は修復されませんでした

症状は
1.スイッチオン起動時にディスクを確認しに行って
そのままミイラ取りがミイラになって
ディスクランプが点灯したままあの世行き
こうなったらACとバッテリを外して
兵糧を断って強制終了するしかない

2.たまにディスクを認識して起動するが
直後又は少しして読み取りがおかしくなる

2-1.dirを取ると
command.com ---> cマmヘaホd.cマm
config.sys ---> cマnニiヌ.sルs
のように帰されるようになる
# カナは勿論半角です

2-2.FATテーブルがおかしいと文句を言われる

2-3.command.comが無いので
もう止めるよと言われて動かなくなる

そんなわけでお手上げ状態ですが
何か情報をお知らせいただければ幸いです
---
IWAYAMA Yoshinori iwa...@silver.ocn.ne.jp

sora

未読、
2003/10/30 6:53:312003/10/30
To:
In article <2003102521...@silver.ocn.ne.jp>,
iwa...@silver.ocn.ne.jp (IWAYAMA Yoshinori) wrote:

>症状は
>1.スイッチオン起動時にディスクを確認しに行って
>そのままミイラ取りがミイラになって
>ディスクランプが点灯したままあの世行き

その前に、「バックアップメモリスイッチ」と「98NOTEメニュー」は確認済
でしょうか?

メモリやHDDなどの周辺機器を着脱する際にOFFにしなければならない
のが 「バックアップメモリスイッチ」です。RAMドライブ内容の保持や、
レジューム機能を使えるようにするために、運用時はONです。
# このSWはACアダプタの接続前に操作します。
# NS/TにもこのSWはあったはず。

「98NOTEメニュー」は[HELP]キーを押しながら電源ONで表示される
ものですが、内蔵充電池の交換&充電完了時には、先の「バックアップ
メモリスイッチ」操作に続いて、電源投入したらまずこの「98NOTEメニュー」
の設定を済ませるのが手順だろうとおもいます。

さらに、機種によっては「セットアップ」操作が必要な場合もあるようです。
これは、電源ONで「初期状態に戻りました セットアップを行なってください」と
表示された場合に、添付の「98NOTEセットアップディスク」をFDDに装着する
という儀式です。

# 「セットアップ」操作とは何をやってるのかよく知りませんが、実のところ、
# この操作無しでも問題なく使えるケースも多いんですよね。
# 「初期状態に戻りました …」の表示のあとFDを入れずに放置すると
# メモリカウントが始まったり、 あるいは「98NOTEメニュー」に入ったりする
# こともあります。

ただ、

>command.com ---> cマmヘaホd.cマm
>config.sys ---> cマnニiヌ.sルs

こういうdir表示になってしまう場合、経験上かなり厳しいかなーという予感が
します。(FATテーブル部分に回復不能なダメージがありそうですね)

となると、例えばこのHDDを別の98NOTEで読もうとしても認識不能という
ことになりそうです。

>>PC9801 ns-t というノートPCのバッテリが
>>疲弊してしまったらしく
>>HDの認識すら不安定になり
>>使い物にならなくなりました

HDDそのものの疲弊やトラブルも大いにありうるのではないでしょうか?

--
sora

新着メール 0 件