Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

スピーカー選び

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

manu

未読、
2003/09/08 13:24:202003/09/08
To:
車に新しいスピーカーをつけようと思います。
それと選考の基準なんですがスピーカーのスペックの数字を
見ても何がいいのか分かりません?
どのような基準で判断すればいいのでしょうか?
それとスペックの数字の意味って分かりますか?

Hidenori HoRi

未読、
2003/09/08 16:44:062003/09/08
To:

実際にまず音を聞いた方が(試聴した方が)いいと思いますよ。
スペックは凄く良くても、実際の音質が好みじゃなかったりして
がっかりしないように。お店で簡単に試聴できると思うので、
試してみてはいかがでしょうか。

大音量で楽しむ場合でしたら、許容Wに注意した方がいいかも
しれません(特にアンプ+サブウーハーとかだと)。
--
ほり <vg3...@moat.net>

Taro Yoshida

未読、
2003/09/08 21:14:332003/09/08
To:
あまり詳しくないのですが。

In article <bjie05$ia$1...@nntp.tiki.ne.jp>, nuke...@mx51.et.tiki.ne.jp says...
>
>車に新しいスピーカーをつけようと思います。
>それと選考の基準なんですがスピーカーのスペックの数字を
>見ても何がいいのか分かりません?
>どのような基準で判断すればいいのでしょうか?

一番大事なのは、車に装着可能な事。
各メーカー毎にドアなど取り付け可能な場所が限られますので
いくらいい音でも、装着に特殊な加工が必要だったりする場合があります。
お乗りの車種、年式にあわせて装着可否を掲載した冊子が
カーオーディオコーナーにあると思いますので、まず、それを確認しましょう。

2番目が音。
これは実際に聞いて見ないと判りにくいですが、
POPSはいい音でもJAZZだとダメとか結構得手不得手があったりするので
ここは好みで選びましょう。

あとはバッテリや電装系に影響を与えにくい事。
大音量が再生可能なものやスピーカ数が増えると
消費電力が増えてバッテリあがりになりやすくなります。
容量大き目のに替えるなり電装系をみなおすなりの対策が
必要な場合があります。

>それとスペックの数字の意味って分かりますか?

・装着可能メーカ名(トヨタ/日産/三菱車用)
 車種によっては社名があってもつかないことあります。
・口径(10cm,16cm,13cmx18cm) スピーカの直径です。xがあるのは楕円スピーカ。
・コアキシャル/セパレート スピーカの構成です。
前者は中低音用スピーカの内側に高音用スピーカを配置したもの。
後者は中低音用と高音用スピーカを別々に取り付ける必要のあるもの。
・2ウェイ スピーカ構成(構成本数)。片側1構成の本数。3本なら3ウェイ。
・瞬間最大入力(130W,160Wなど) これ以上の入力が入ると壊れます。
・定格入力(25W,40W,50Wなど) これ以上の入力があると音が歪みます。
・再生周波数帯域(45~30000Hzなど)
数字が小さいほど低音が、大きいほど高音が再生可能。
50Hz未満は音と言うより振動、スーパーウーファの領域です。
20000Hz以上は通常のCDでは記録されないので
あまり気にしなくてもいいかも知れません。
・出力音圧レベル(90dB/W(1m)など) パンチの効いた音がでるかの目安。
数字が大きいほど鋭い音が出ます。
・インピーダンス(4Ωなど) 家庭用などでは8Ωなどがあります。
数字が小さいほど小さな入力で大きな音が出ます。車用は大抵4Ω。

--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail ta...@dcc.co.jp
----------------------------------------------------

Yu_0

未読、
2003/09/09 2:19:262003/09/09
To:
補足的なのでこちらに続けます。

Taro Yoshida さんの
news:bjj9ho$21t$1...@dccns.dcc.co.jp より

> ・出力音圧レベル(90dB/W(1m)など) パンチの効いた音がでるかの目安。
> 数字が大きいほど鋭い音が出ます。

 巧い説明ですね。普及品においては音圧レベルが小さくて定格入力が大
きい物はダンス系のズンドコ音が得意な傾向だし、音圧レベルが高い物は
ダイナミックレンジも広い傾向がありますからね。
 ただ傾向(感覚)としては仰るとおりなんですが、出る音の大きさも大きな
ファクターだと追加した方が良かれと思いまして。
 つまり同じ Volume 位置で聴いた場合、音圧レベルの数値が大きいほど
大きな音が出るという事です。> manu さん

 総合的にみると、車内は音響的に凄くデッド空間な上、低音はダブつき
易く、かなりの暗騒音環境なので、ショップで試聴する時にアンプの
エフェクト類を全部オフかゼロにして、自分の好みより少々低音が物足り
ない(逆をいえば中高音が少々華やかな)機種を選ぶと、実装した時に
それほど破綻のない音になると思います。
 それから、定格入力は普通の人なら 25W も有れば充分です。

# カタログの傾向は最大瞬間耐入力のデカさばかりうたって、定格入力が
# ないがしろにされている物が多いですが、定格入力が判らないと実用上
# あまり意味がありません。また、再生周波数帯域はメイカーが変わると
# 基準も変わるのでメイカー別に比較するには使えません。
## 皆さん仰るように耳で選ぶのが確実です。

--
SUZUKI Yuuki

Taro Yoshida

未読、
2003/09/10 0:05:462003/09/10
To:
In article <bjjrsh$v91$1...@news-est.ocn.ad.jp>, y...@beige.ocn.ne.jp says...

>Taro Yoshida さんの
>news:bjj9ho$21t$1...@dccns.dcc.co.jp より
>
>> ・出力音圧レベル(90dB/W(1m)など) パンチの効いた音がでるかの目安。
>> 数字が大きいほど鋭い音が出ます。
>
> 巧い説明ですね。普及品においては音圧レベルが小さくて定格入力が大
>きい物はダンス系のズンドコ音が得意な傾向だし、音圧レベルが高い物は
>ダイナミックレンジも広い傾向がありますからね。
> ただ傾向(感覚)としては仰るとおりなんですが、出る音の大きさも大きな
>ファクターだと追加した方が良かれと思いまして。
> つまり同じ Volume 位置で聴いた場合、音圧レベルの数値が大きいほど
>大きな音が出るという事です。> manu さん

SUZUKIさんの説明の方がより適切だと思います。
補足ありがとうございます。

yam

未読、
2003/09/10 6:16:082003/09/10
To:

"Yu_0" <y...@beige.ocn.ne.jp> wrote in message
news:bjjrsh$v91$1...@news-est.ocn.ad.jp...

> > ・出力音圧レベル(90dB/W(1m)など) パンチの効いた音がでるかの目安。
> > 数字が大きいほど鋭い音が出ます。
>
>  巧い説明ですね。普及品においては音圧レベルが小さくて定格入力が大
> きい物はダンス系のズンドコ音が得意な傾向だし、音圧レベルが高い物は
> ダイナミックレンジも広い傾向がありますからね。

あれ?音の傾向は逆じゃないですか?
音圧レベルが高くて高効率のものはどうしても
しまりがない音になるような気がします。
ただ、あくまで傾向であって、実際に聞いてみないと
わかりませんね。

>  総合的にみると、車内は音響的に凄くデッド空間な上、低音はダブつき
> 易く、かなりの暗騒音環境なので、ショップで試聴する時にアンプの
> エフェクト類を全部オフかゼロにして、自分の好みより少々低音が物足り
> ない(逆をいえば中高音が少々華やかな)機種を選ぶと、実装した時に
> それほど破綻のない音になると思います。

デモボードでの音って、あまり参考にならないと
思います。エンクロージャー容量とかまるで
無視して背面開放だったり変な箱に入れたり、
してるし、だいいち、実際のドア内の空間って
形状が複雑だし、反射の仕方も車によってかなり
違いますから、実際に自分の車と同じような車に
インストールされているものを参考にするのが
いいでしょうね。
あと、インストールの仕方でもかわりますから、
(ポン付けしようってなら別ですが、それじゃ
スピーカーが勿体ない。MDFでボード作ったり
ダンピング材貼れば、まるで別物ですよ)
お願いするショップなりに相談されるのがよろしい
でしょうね。
# まあ、厳密に言えば、スピーカーの個体差や
# ロットの違いなんかで、かなり変るし、エー
# ジングの進み具合いによっても変るのですが、
# そこまでいっちゃうと、おおごとなので…

> ## 皆さん仰るように耳で選ぶのが確実です。

ですね。


xats

未読、
2003/09/10 10:27:192003/09/10
To:
xatsと申します。
私も詳しいわけではありませんが。

> ・2ウェイ スピーカ構成(構成本数)。片側1構成の本数。3本なら3ウェイ。

3wayの5ユニット構成なんて言うのもありますので、本数で数えると
間違う可能性があります。ネットワークでの分割数で数える方が正しいです。
# 本数で数えると、大黒系の車がとんでもない事になっちゃう。

> ・定格入力(25W,40W,50Wなど) これ以上の入力があると音が歪みます。

私の知っているのだと、定格入力は音楽等の連続再生音が入力された時、
"壊れる"値と聞いた覚えがあります。

> ・再生周波数帯域(45~30000Hzなど)
> 数字が小さいほど低音が、大きいほど高音が再生可能。

再生周波数帯域の計測方法は、メーカーによってまちまちなので、
詳細なf特等のデータシートが無いなら、低音の表記は参考にもならない
と考えた方が良いかもしれません。キャビネットの容量で大幅に変わりますし。

> 50Hz未満は音と言うより振動、スーパーウーファの領域です。

カーオーディオだと、50Hz以下の低音が出ないようなスピーカーでも、
音量を上げ、100Hz辺りをバスブーストすれば車がビリ付いてしまうので、
それを振動と感じてしまうと思うのですが、如何でしょう?

私の感覚だと、50Hz以下は風とか気配の領分、、、でしょうか。

# ちなみに↑は家庭用コンシューマー機器での感想です。
# カーオーディオは詳しく無いのでかなりずれてるかも。すみません。

> ・出力音圧レベル(90dB/W(1m)など) パンチの効いた音がでるかの目安。
> 数字が大きいほど鋭い音が出ます。

スピーカーの能率の事ですね。1W入れた時の音の大きさになります。
ここの表示が大きければ、アンプは小出力でOKです。
ただ、ウーファーの場合、それと引き換えに、
小さなキャビネットでは、低音が出にくくなる傾向にあります。

> ・インピーダンス(4Ωなど) 家庭用などでは8Ωなどがあります。
> 数字が小さいほど小さな入力で大きな音が出ます。車用は大抵4Ω。

インピーダンスが小さい程、同じボリューム位置で大電流が流れるので
音量が大きくなります。「小さな入力で」だと、解釈によって
間違いになる場合があります。小さなボリューム位置で、の方が良いかもしれません。
インピーダンスが小さい程、大電流が流れるのでアンプの負担は
増えますのでご注意下さい。

xats

未読、
2003/09/10 10:36:312003/09/10
To:
xatsと申します。

> >  巧い説明ですね。普及品においては音圧レベルが小さくて定格入力が大
> > きい物はダンス系のズンドコ音が得意な傾向だし、音圧レベルが高い物は
> > ダイナミックレンジも広い傾向がありますからね。
>
> あれ?音の傾向は逆じゃないですか?
> 音圧レベルが高くて高効率のものはどうしても
> しまりがない音になるような気がします。
> ただ、あくまで傾向であって、実際に聞いてみないと
> わかりませんね。

能率が高い≒低音が出にくい、なので、低音が出難いほど
ダブつかないで締りがある、と感じる人は多いと思います。
なので、一般的には能率が高いものは締りがありパンチがある、
という表現で問題無いのではないかと。


> > ## 皆さん仰るように耳で選ぶのが確実です。
>
> ですね。

御意。
ただ、視聴の際、視聴の際エフェクト類をオフにするのは当然として、
ラウドネス効果で、音量が大きい方を良い音と感じますので、
販売店で聞き比べの際は、通常聞く音量で、音量揃えるようにして視聴する等、
注意が必要です。

manu

未読、
2003/09/10 11:22:362003/09/10
To:
なんとなく分かってきました。
みなさんありがとうございます。

私の車はGDBインプレッサなのですが現在は
ディーラーでオプション設定されてた6スピーカーがついています。
それぞれの詳しいスペックはわかりませんが交換したいフロント
スピーカーはMAX30Wのものが装着されています。
フロントにはツイーターも装着されていますが、これから取り付ける
スピーカーはコアキシャル/セパレート スピーカのいずれが最適で
しょうか?ツイーターがしっかり機能しているのであればセパレート
が適しているように思えるのですがディーラーオプションのツイータ
など無視してコアキシャルスピーカーを選ぶべきなのでしょうか?

"Taro Yoshida" <ta...@dcc.co.jp> wrote in message
news:bjj9ho$21t$1...@dccns.dcc.co.jp...

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/10 23:13:102003/09/10
To:
大崎と申します。こんにちは。

In article <bjnfk1$242u$1...@nntp.tiki.ne.jp> at Thu, 11 Sep 2003 00:22:36 +0900, manu wrote:

>私の車はGDBインプレッサなのですが現在は
>ディーラーでオプション設定されてた6スピーカーがついています。
>それぞれの詳しいスペックはわかりませんが交換したいフロント
>スピーカーはMAX30Wのものが装着されています。

 manuさんは現在のスピーカーのどういう点が不満でスピーカー交換を考えて
おられるのでしょうか。新しいスピーカーの選び方は、その動機に依存するところが
あると思います。

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

YUJI OHSAKI

未読、
2003/09/10 23:13:132003/09/10
To:
大崎です。こんにちは。

In article <61D7b.104$SG6...@news1.dion.ne.jp> at Wed, 10 Sep 2003 19:16:08 +0900, yam wrote:

>"Yu_0" <y...@beige.ocn.ne.jp> wrote in message
>news:bjjrsh$v91$1...@news-est.ocn.ad.jp...

> デモボードでの音って、あまり参考にならないと
> 思います。エンクロージャー容量とかまるで
> 無視して背面開放だったり変な箱に入れたり、
> してるし、

 そう思います。私だったら初めから視聴をあてにしないで、
好きなブランドとか好みのスピーカーのデザインとかで選んでしまうと思います(=o=;
いろいろな考え方があると思いますが、カーオーディオを自分好みの音に仕上げる
ことってホームオーディオに比べてかなり難しいと思います。
特にスピーカー選びとそのセッティングの方法が難しいと思います。
視聴があてにならない、カーオーディオのスピーカーセッティングは
ホームオーディオのそれに比べて自由度が少ない等、です。
ということで、カーオーディオには凝らないことにしています(=o=;;;

>だいいち、実際のドア内の空間って
> 形状が複雑だし、反射の仕方も車によってかなり
> 違いますから、実際に自分の車と同じような車に
> インストールされているものを参考にするのが
> いいでしょうね。

 でも、なかなかそういう機会には恵まれないですよ。

>> ## 皆さん仰るように耳で選ぶのが確実です。

> ですね。

 ということで、店頭での視聴結果で選んだスピーカーだとしても、
実際に自分の車に装着するとぜんぜんイメージと異なることもあるので
注意が必要だと思います。

yam

未読、
2003/09/11 8:52:112003/09/11
To:

"YUJI OHSAKI" <wa5y...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3f5fe848$0$263$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>  そう思います。私だったら初めから視聴をあてにしないで、
> 好きなブランドとか好みのスピーカーのデザインとかで選んでしまうと思います
(=o=;

 メイカーの「傾向」ってのもあるので、それはそれでひとつの
 選び方かもしれませんが、ある日突然それまでのユニットとは
 違う傾向のものを「後継機」といって売り出す(ちゅうか、OEM
 元を変えただけとか・・)のが当たり前の業界なので、ブランドで
 選ぶのは危険かと・・・

> いろいろな考え方があると思いますが、カーオーディオを自分好みの音に仕上げる
> ことってホームオーディオに比べてかなり難しいと思います。

 御意。

> > 違いますから、実際に自分の車と同じような車に
> > インストールされているものを参考にするのが
> > いいでしょうね。
>
>  でも、なかなかそういう機会には恵まれないですよ。

 例えば、立風書房のカーオディオワールドとかに
 ショップの特徴が紹介されていて、デモカーとかも
 でてますからし、あとは各カテゴリー別の雑誌とかで
 オーディオ特集があると(たとえば、VIP STYLEの
 9月号とか、特集じゃないですが、スーパーメルセデス
 の後ろの方の記事とか)自分の車と同じ車を得意と
 するショップが紹介されている事が多いですね。
 そういうのをたよりに訪ねてみるってのも、手かも
 しれませんね。

> >> ## 皆さん仰るように耳で選ぶのが確実です。
>
> > ですね。
>
>  ということで、店頭での視聴結果で選んだスピーカーだとしても、
> 実際に自分の車に装着するとぜんぜんイメージと異なることもあるので
> 注意が必要だと思います。

 ですね。ショップだと割高ですが、良心的なショップなら、
 イメージに合わせてチューニングしてくれます。
 ただ、高いスピーカをブランドだけで勧める様な名ばかり
 のショップはダメです。
 オートバックスと同じ作業を倍の工賃でされるだけです。
 エンジンまわりも足回りもオーディオのインストールにも
 いえる事ですが、ポン付けで済ますようなショップは
 やめたほうがいいです。
 むしろ、事前のカウンセリングと、インストールのノウハウ
 (単なる商品知識ではなく)、後日のフォローに対して金を
 払うってつもりで付き合うと、いいショップに巡りあえるかも
 しれません。ただ、それまでに、それなりの授業料を払う
 必要があるかもしれません。


新着メール 0 件