Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

人民元の切上

閲覧: 3 回
最初の未読メッセージにスキップ

Muraki

未読、
2003/09/05 19:35:212003/09/05
To:
これで低脳経済感覚大打撃。当たり前。

Fujishima Yutaka

未読、
2003/09/05 19:49:132003/09/05
To:

"Muraki" <mura...@doglover.com> wrote in message
news:3f591...@news.premium-news.net...
> これで低脳経済感覚大打撃。当たり前。
>
儲けたいなら、金があるなら、
為替で一儲けも儲けもできるが・・・。
日本人には、機関投資家も、個人もその能力がない。
アングロサクソンの一人舞台か。

Muraki

未読、
2003/09/05 20:00:542003/09/05
To:

"Fujishima Yutaka" <fyjish...@hotmail.com> wrote in message
news:bjb7e1$ecv$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp...

>
> "Muraki" <mura...@doglover.com> wrote in message
> news:3f591...@news.premium-news.net...
> 為替で一儲けも(ふたもうけ?)もできるが・・・。
> 日本人には、機関投資家も、個人もその能力がない。
> アングロサクソンの一人舞台か。
>

インサイダー情報を誰が利用するかでしょう。情報を確実にしっていて罰せられない
人々。さて、誰でしょうね。
某国幹部というのは面白みがない。手を汚さないで濡れ手に泡の人々はいるもの。こ
れから高笑いでしょう。
日本人も、1200兆個人資産をこんなところに使うのであれば、ブラックユーモア
としていってるのですよ、(誤解しないでね)、資産倍増はあったり前。フローの低
迷はストックで埋め合わせ。資産デフレ克服の千載一遇のチャンス。ええ、あくまで
ブラックユーモアですが。あくまで。

Muraki

未読、
2003/09/05 20:19:032003/09/05
To:

"Fujishima Yutaka" <fyjish...@hotmail.com> wrote in message
news:bjb7e1$ecv$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp...
>
> "Muraki" <mura...@doglover.com> wrote in message
> news:3f591...@news.premium-news.net...
> > これで低脳経済感覚大打撃。当たり前。
> >


結局、10年単位、20年単位であろうが、貿易黒字で儲けさせておいた金は為替の売買

一瞬にして取り返すことができる。取り返すどころか、豪華に熟した金の実として、
シンデレラの馬車に乗って帰ってくる。

結局、諸外国からかき集めた金で莫大な消費をし、供給した国は設けた金を一瞬にし
て、為替売買の機関や個人に吐き出す。諸外国からかき集めた金は、こうして、合法
ルートを通って、どこかに吸収される。麻薬に手を出す国は、三流。頭のよい国や連
中は合法的に、麻薬など問題でない金を完全作戦で手にする。
日本人にはこれが出来る脳細胞がないのいかねぇ。

銀行の黒幕どもよ。やってみろよ。でも殺されても知らないよ。

Muraki

未読、
2003/09/05 20:30:412003/09/05
To:

"Muraki" <mura...@doglover.com> wrote in message
news:3f591...@news.premium-news.net...
> これで低脳経済感覚大打撃。当たり前。
>

結局、変動相場制というのは、船の補助動力みたいなものとして機能しているのだと
思うのです。
動力機関にたいして、帆。

生産要素の均一化の原理は、土地(地代)、労働(賃金)、資本(利潤率)の平均化
に向かうが、
それを加速する。何も、労働者が高賃金目指してアメリカに移住する必要はなくなる
わけ。逆にいうと移住と同じ効果をもたらす。これ、常識と思うのですが、日本人と
いうのはいつも歴史は(時間は)現状でストップしてるとしか見てないよう。


新着メール 0 件