Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

仮面ライダー 555 第2 6話のツッコミ

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Red Lantis

未読、
2003/07/27 4:55:282003/07/27
To:
デアゴスティーニの「スタートレック・ファクトファイル」の全員プレゼントが届きまし
た。
・・・なんだ、NCC-1701-Dだけか。4個入ってるの物と思い込んでいたのに・・・。
ピンズの出来はまあまあだが、しかし梱包がいい加減で中の説明書がグシャグシャ・・・。ひ
どい。

バンダイミュージアムの記事で書きましたが、携帯をファイズフォンに化けさせるキャラハ
ルアート、なかなかウケがいいです。
こうなると、バックル型の携帯ホルダーがほしいなぁ。

もしファイズフォンがカメラ付きになったら、ファイズショットは用済み・・・?

「フィギュア王」を立ち読みして、「あれ、ファイズがライドシューターに乗ってる?」
(違)。


さて、アバレンジャーです。
今日はブラキオ語録無しです。
アバレキラー、あのウィングペンタクトは反則ですな。あれがあれば何でもできちゃうぞ。
ビュビューンのスカイ剣か?
ディメノコ、あんな樽くらい、背中のノコギリで切れないのか?
ミケラの口がCGで動いてる・・・。キモイ。
トリケラが言うと、「ミケラケラ?」
トリノイドを注文するアバレキラー。あのペンで描けばいいんじゃないの?
今週はただの電話機扱いのヤツデンワニ。やっぱりキャラが薄い?
樽に押し込められたディメノコとバキケロ。

「ゲームのルールを説明しよう。この樽に交代で剣を1本ずつ刺していき・・・」(違)。

今回の子供を操って尖兵として使う戦法は、戦隊シリーズの王道パターン。
ピアノに乗せられて振り回される先生。これを止められるのは、羽健だけだ(違)。
「爆炭酸 うぜ~よ」すごいネーミング・・・。発売元はサン○リア?
テレビ夕焼け・・・。夕焼けニャンニャン・・・。これは他局だったか。
ブレスから怪光線を出して、トリノイドを探すらんるちゃん。
「少しずつ改造してたの」ダイノアースのテクノロジーを理解するとは・・・ただのアイドル
崩れじゃねぇな!?
台詞が無いムカデンパンジー。ヤツデンワニと比べると頭悪そう。
・・・と思ったら、偽者なの?
脚本家も監督も、相当楽しんで書いてるな?


ファイズの方は、第26話「デルタ登場」です。ついに3人めが!

○アバンタイトル
『戦え。そして勝ち続ければ、答えが見つかるだろう』
義父の声にそそのかされて(違)、バニーちゃんを倒すカイザ。
『戦え。戦い続けろ!』

道士嘉挧、ラーメン屋の親父にしか見えない。

○西洋洗濯舗
朝食。
巧はソーメン?まだ猫舌は治ってないのか。
真理ちゃんは雅人に義父と流星塾のことを尋ねる。
何か理由があって子供たちを集めたのではないか・・・。
「父さんは優しい人だった。誰よりも優しい人だった。それが俺たちを引き取ってくれた理
由だ」
口を挟もうとした啓太郎を、梅干で阻む巧。
「もし父さんに何らかの思惑があったとすれば、俺たちにも伝わったはずだ。
・・・でも、流星塾は楽しかった。悪い思い出なんて、何一つ無い」

いじめられっ子じゃなかったのか?ひょっとして、雅人のMは・・・(違)。

仕事をしながら啓太郎に思い出話を語る真理ちゃん。
彼女にちょっかいを出した沢田君は、その後ボコボコにされたらしい・・・。

○展覧会場?
上の上たる抽象画を鑑賞しながら、ラッキークローバーの二人を相手に語る村上社長。
「芸術作品とは不思議なものです。完璧かゼロか、どちらかでしかあり得ない。特に上の上
たる芸術作品は。
我々もそうありたいと思いませんか?」
「何が言いたいのかしら?せっかく手にした2本のベルトを奪い取られたことで、私たちを
非難しているという事?」
「そう取ってもらってもかまいません。非難というより・・・失望していると」
「失望しているのは我々も同じことです。村上さん、あなたには隠し事が多すぎる。
いったい誰なんです?我々が地下で見たあの人物は?」
ゴートオルフェノク。
「前社長の花形さんですよ」
「前社長?」
「彼はS・B社を裏切ることにより、自ら闇の中に堕ちていった・・・。あなた方も気をつ
けることです。
この世には、二度と這い上がれない闇というものがある」

そこから還って来た人が何人かいますが・・・。

○路上
下の下の車でドライブ中の村上社長。NSXはどうしたの?
「やはりラッキークローバーは、4人そろってこそ幸運の花(って聞こえた)。最初から4
人の力を結集させるべきだったのかもしれません」

判りきったことだ。巧たちをなめてたな?

「でもどうするんです?葉っぱが一枚欠けてますけど」
「新しい葉を育てましょう。彼らの納得する新しい力を」

○展覧会場
「村上君も変わったわね。あたしたちにあんな脅迫めいたこと言うなんて・・・」
「ええ。権力は人を変えるといいますが」
「このままだと、いずれ私たちも村上君と戦うことになるかもしれないわね」
「もしそうなったら、どちらに付くのか・・・?北崎さんは」
「誰も判らないわ。彼の心の中は・・・」

なんかこのシーン、実相寺チック・・・。

○西洋洗濯舗
店番をしている巧に、S・B社の地下であったことを口止めする雅人。
「解ってるとは思うが、君には無神経なところがあるからな・・・。一応言っとく」
チクチク言い合っていると、カイザフォンが鳴る。里奈ちゃんからだ。
「・・・デルタのベルトが?」
会話を立ち聞きした真理ちゃんが、付いて行くと迫る。
当然巧も伴って梨奈ちゃんの元に向かい、啓太郎は一人置いてけ堀・・・。
「・・・なんで何も教えてくれないの・・・。なんで俺ばっか・・・いつもいつも仲間はず
れだかなあ、もう!」

腹いせにアルバイトを募集する啓太郎。

貼り紙をマッキーで書いてたが、カウンターに跡が残ったんじゃないか?家庭教師の慎吾
ちゃん状態。

○路上
バイクを3台連ねて、里奈ちゃんの元に向かう巧たち。

何で巧が先頭なの?

後方から白いバイクが接近し、サイドバッシャーに蹴りを入れる。
止まって相手を確かめると、徳本だ。
「雅人!デルタのベルトをどこへやった!?お前だろ?お前が新井をそそのかして、デルタ
のベルトを盗ませたんだろ!?」
「落ち着けよ。何のことかな?」
里奈ちゃんも駆けつけた。

○河川敷
流星塾の面々は、3本目のデルタのベルトを使って、独自に戦っていたのだ。
デルタのベルトは花形前社長から木村沙耶ちゃんのところに送られてきた。
その後徳本が使ってデルタに変身したのだ。

・・・怖くてカイザギアが使えなかった男が・・・。

彼以外にも、新井賢と河内勇樹もデルタになれた。変身後も彼らに異常は無かった。
「操作。デルタギアの力は最高なんだ。変身すればわかる。あの力は全てを支配できる力な
んだ。
・・・あのベルトは俺のものだ。・・・俺の・・・。それを新井の奴!勝手にベルトを持ち
出しやがって!!」
他のメンバーも新井を探している。
そこへ新井から電話が入る。
巧は早々に出発準備にかかるが、雅人が止める。
「悪いが、君にはこれ以上関って欲しくないな。これは流星塾のメンバーだけの問題だ」
ベルトを巡って争う仲間の姿を、無関係な者に見せたくないという。

○山道
路線バスがトンネルに差し掛かる。
乗客の一人が、ブックマッチで折り鶴に火をつけた。
その男はオルフェノクに変化し、乗客を襲った!

○エンタープライズ号廊下(嘘)S・B本社
以前真理ちゃんと巧を招待した応接室に、冴子さんを召喚した村上社長。
「また新しいオルフェノクが覚醒したって訳?」
「ええ。それもだいぶ派手に人間を襲っている。少し目立ちすぎるくらい。
調べて欲しいんですよ、その新人について。もしかしたら、ラッキークローバーの新メン
バーになれるかもしれない」
「そんなことあたしに頼むのは、筋違いだと思うけど?しかも、わざわざこんな所に呼び出
して・・・」
「申し訳ございません。仕事が立て込んでいるものですから・・・」
「・・・どうかしら?私を見くびっているか、それとも、忠誠心を試しているとか?」
「考えすぎですよ。あなただって興味があるでしょう?ラッキークローバーの新メンバーに
なれるかもしれないオルフェノクが現れたのですから」
「・・・まあね。でも、たとえあたしがその新人君を気に入ったとしても、琢磨君や北崎君
が何て言うかしら?
特に北崎君ね、問題は・・・。火傷するわよ」

○西洋洗濯舗
アルバイト募集の貼り紙を見て、一人の女性がやって来た。
「私、一生懸命やります。昔から大好きなんです。真っ白い洗濯物の輝きとか、匂いとか
!」
そこへいい加減なアルバイトの一人が帰ってきた。
「お帰り、たっくん。こちら木村さん。今日からうちで働いてもらうことになったんだ!」
「じゃあ?」
「もちろん採用ですよ。一緒に仲良く頑張りましょう!」
巧は啓太郎に真意を問う。
「何考えてんだよ、お前!これ以上バイト増やしてどうすんだよ?ただでさえ赤字ぎりぎり
なんだぞ!」
「だって、たっくんも真理ちゃんも頼りにならないし、・・・いっつも俺ばっかり仲間はず
れにするし・・・」
「お前、そういう問題かよ」

木村って、さっき話しに出てきた流星塾の?

彼女はカップを吹いている。
「お前、もしかして猫舌か?」
「はい。すいません」
それを聞くと、巧はいきなり彼女の隣のソファーに移り、「乾巧だ。よろしく!」

・・・似たような境遇に弱いのか?巧は。

○クラブ
さっきのバスを襲った男が現れた。
またブックマッチで折り紙(犬かなんか?)を燃やし、スパイダーオルフェノクに変化!客
を襲い始めた!
そのうちの一人がフロッグオルフェノクに変化!

デストロンのミサイルヤモリかと思った。

「へ~、君もオルフェノクなんだ。面白いな。かかってきなよ」
「お、お前、何のつもりだ?」
「試したいんだよ、自分の力を」
逃げようとするカエルちゃんを殴るクモ男。

動く者が無くなったクラブに冴子さんご到着。
「ふ~ん。なかなか頑張ってるわね・・・新人君」

○公園
流星塾の面々が着いたところに、バイクが一台止まってる。
一同は新井ともう一人のメンバー伊藤麻美ちゃんを捜しはじめる。
里奈ちゃんが倒れている麻美ちゃんを発見したが、彼女はすでに死亡していた。
徳本は新井を発見。彼は木にもたれて座っていた。
ベルトの行方を問いただすと、河内が彼らを襲って持ち去ったらしい。

○路上
走ってきたバイクを、カエルちゃんが襲う!
襲われたのは河内だ。彼は雅人に救援を要請した。

○公園
河内からの連絡を受けたことで、雅人は彼はベルトを持っていないと判断した。

○路上
雅人が到着したとき、河内はすでに倒れていた。
「河内・・・貴っ様!変身!!」
カエルちゃんに突進するカイザ!

変身したら、突然背が伸びた?

カイザの猛攻に窮地に立たされたカエルちゃん、水鉄砲で溶解液を飛ばし、ブレイガンのブ
レードを溶かして逃走した。
残念ながら河内はすでに死んでいた。真理ちゃんは巧を呼ぶ!

カイザはカエルちゃんを追うが、カーブを曲がったところで突然立ち止まる。
そこへファイズが駆けつけた。
「オルフェノクはどうした?」
カイザの視線は、カーブの先に向いていた。
カイザはブレイガンを、ファイズはファイズエッジを抜けるようにして待機する。
カーブの先から再び現れたカエルちゃん、突然崩れ落ちて燃え上がった?!
「あれは?」
「デルタだ。デルタの攻撃を受けたオルフェノクは、赤い炎とともに消滅する」
「デルタ・・・?!」

敵を倒したデルタは去って行った・・・。

○CM
仮面ライダーファイズヌードル発売!
カップにファイズアクセルを装着すると、3秒でできます(嘘)。

--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redl...@Yahoo.co.jp

Ken'ichi YANO

未読、
2003/07/27 8:11:392003/07/27
To:
 矢野@松山です。

"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote:
> 「操作。デルタギアの力は最高なんだ。変身すればわかる。あの力は全てを支配で

> きる力なんだ。

 中毒性があるんですかね、デルタのベルト。
 フォトンストリームの色から推するに、限界までチューニングされたカイザ以上に
 不安定で危ないブツみたいですが。

> 「悪いが、君にはこれ以上関って欲しくないな。これは流星塾のメンバーだけの問題だ」

 このシーンで白バックに去っていくデルタの映像がクウガアルティメットフォーム
 に見えた人いませんか?

> 乗客の一人が、ブックマッチで折り鶴に火をつけた。
> その男はオルフェノクに変化し、乗客を襲った!

 クウガネタ出したついでに、殺し方がグロンギっぽいなと思いました。
 折り鶴に火を着けるとかいった儀式はいままでのオルフェノクでは見られなかった
 傾向ですし。

> 彼女はカップを吹いている。

 啓太郎「あの?ご趣味は?」 巧「ばーか」
 もさり気なく良かったけど。

> それを聞くと、巧はいきなり彼女の隣のソファーに移り、「乾巧だ。よろしく!」

 いままで、こんな爽やかな巧は見たことがないような。

> またブックマッチで折り紙(犬かなんか?)を燃やし、スパイダーオルフェノクに
> 変化!客 を襲い始めた!

どうも炎が消えるまでに殺戮を終えるようなルールを決めているように見えます。

> 「ふ~ん。なかなか頑張ってるわね・・・新人君」

 死体が灰になってなってなかったなぁ・・心臓を消すような殺し方をしなかったのか?

> 流星塾の面々が着いたところに、バイクが一台止まってる。

 HONDA SL230 ですね。

> ベルトの行方を問いただすと、河内が彼らを襲って持ち去ったらしい。

 ベルトの奪い合いで塾生同士が殺し合いしているんですか・・
 デルタのベルトはカイザ以上にとんでもない代物のようです。

> 変身したら、突然背が伸びた?

 龍騎とか、その逆のゾルダとかいましたけどね。

> 「デルタだ。デルタの攻撃を受けたオルフェノクは、赤い炎とともに消滅する」

 何故知っている?
 デルタのベルトの取説に書いてあったのか?

Jin

未読、
2003/07/27 12:31:242003/07/27
To:
Red Lantisさんの<4sMUa.2174$Fk4.3...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>から
> 「そうさ。デルタギアの力は最高なんだ。変身すればわかる。あの力は全てを支配でき

る力な
> んだ。
> ・・・あのベルトは俺のものだ。・・・俺の・・・。それを新井の奴!勝手にベルトを持ち
> 出しやがって!!」

なんか不適合者のベルト使用時の反応が三者三様ですな。

ファイズ:変身できずに弾き飛ばされる
カイザ:変身できるが体が崩壊する

そしてデルタ:変身できるが心が蝕まれる
って感じでしょうか?なんか全員がベルトを欲しがって奪い合いに至ってるので
そんな気がしたんですが。
何処かに公式データは無いんでしょうか?

--
Jin mailto:jin...@kcn.ne.jp

Takashi YOSHIMI

未読、
2003/07/28 7:52:152003/07/28
To:
吉見です。

Red Lantisさんの<4sMUa.2174$Fk4.3...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>から
>さて、アバレンジャーです。

>「爆炭酸 うぜ~よ」すごいネーミング・・・。発売元はサン○リア?
>テレビ夕焼け・・・。夕焼けニャンニャン・・・。これは他局だったか。

朝日に対する夕焼けですね。

>ブレスから怪光線を出して、トリノイドを探すらんるちゃん。
>「少しずつ改造してたの」ダイノアースのテクノロジーを理解するとは・・・ただのアイドル
>崩れじゃねぇな!?

鉄っちゃんじゃなかったっけ?

今回のロケはつくばセンタービル周辺です。でも、クレジットされていない…

#子供が真似して「ざけんじゃねーよ」と言っていました。
#アバレンジャー自身が悪影響では?

>○西洋洗濯舗
>仕事をしながら啓太郎に思い出話を語る真理ちゃん。
>彼女にちょっかいを出した沢田君は、その後ボコボコにされたらしい・・・。
もしや何かの伏線?

>○路上
>「でもどうするんです?葉っぱが一枚欠けてますけど」
おお、スマートちゃんのセリフが普通だ。

>○路上
>後方から白いバイクが接近し、サイドバッシャーに蹴りを入れる。
普通サイドカーに蹴りを入れたら蹴ったほうが倒れると思うぞ。

>○西洋洗濯舗


>彼女はカップを吹いている。
>「お前、もしかして猫舌か?」
>「はい。すいません」
>それを聞くと、巧はいきなり彼女の隣のソファーに移り、「乾巧だ。よろしく!」
>
>・・・似たような境遇に弱いのか?巧は。

まあ、今までの扱いが扱いだけに…

>○路上


>カイザはカエルちゃんを追うが、カーブを曲がったところで突然立ち止まる。
>そこへファイズが駆けつけた。
>「オルフェノクはどうした?」
>カイザの視線は、カーブの先に向いていた。
>カイザはブレイガンを、ファイズはファイズエッジを抜けるようにして待機する。
>カーブの先から再び現れたカエルちゃん、突然崩れ落ちて燃え上がった?!
>「あれは?」
>「デルタだ。デルタの攻撃を受けたオルフェノクは、赤い炎とともに消滅する」
>「デルタ・・・?!」

なんか、妙に解説っぽいですね。今回。

--
Takashi YOSHIMI mailto:tak-y...@rio.odn.ne.jp

Red Lantis

未読、
2003/07/28 8:30:182003/07/28
To:

"Ken'ichi YANO" <184-...@fides.dti.ne.jp> wrote in message
news:bg0fhp$9j9$1...@newsl.dti.ne.jp...

> > 乗客の一人が、ブックマッチで折り鶴に火をつけた。
> > その男はオルフェノクに変化し、乗客を襲った!
>
>  クウガネタ出したついでに、殺し方がグロンギっぽいなと思いました。
>  折り鶴に火を着けるとかいった儀式はいままでのオルフェノクでは見られなかった
>  傾向ですし。

どっちかというと、アバレキラーの方に近いかも・・・。
「ゲームだよ」

> > それを聞くと、巧はいきなり彼女の隣のソファーに移り、「乾巧だ。よろしく!」
>
>  いままで、こんな爽やかな巧は見たことがないような。

ないです。
たまたま好みのタイプだったのか?

> > またブックマッチで折り紙(犬かなんか?)を燃やし、スパイダーオルフェノクに
> > 変化!客 を襲い始めた!
>
> どうも炎が消えるまでに殺戮を終えるようなルールを決めているように見えます。

やはりゲームか?

> > 「ふ~ん。なかなか頑張ってるわね・・・新人君」
>
>  死体が灰になってなってなかったなぁ・・心臓を消すような殺し方をしなかったのか?

仲間を増やすより、やはりゲームか。

> > 変身したら、突然背が伸びた?
>
>  龍騎とか、その逆のゾルダとかいましたけどね。

ジェットマンのホワイトとブルーは変身すると身長の差が小さくなります。

Red Lantis

未読、
2003/07/28 8:42:522003/07/28
To:

"Jin" <jin...@kcn.ne.jp> wrote in message news:bg0ups$pso$1...@newssv.kcn.ne.jp...

> なんか不適合者のベルト使用時の反応が三者三様ですな。
>
> ファイズ:変身できずに弾き飛ばされる
> カイザ:変身できるが体が崩壊する
>
> そしてデルタ:変身できるが心が蝕まれる

花形ベルト:変身できず体が崩壊する。ベルトも崩壊する。その上量産型!?

Red Lantis

未読、
2003/07/28 8:51:582003/07/28
To:

"Takashi YOSHIMI" <tak-y...@rio.odn.ne.jp> wrote in message
news:bg32ph$a5e$1...@nwall1.odn.ne.jp...

> >○西洋洗濯舗
> >仕事をしながら啓太郎に思い出話を語る真理ちゃん。
> >彼女にちょっかいを出した沢田君は、その後ボコボコにされたらしい・・・。
> もしや何かの伏線?

彼は次回登場らしいです。・・・字は「澤田」が正解でした。

> >○路上
> >「でもどうするんです?葉っぱが一枚欠けてますけど」
> おお、スマートちゃんのセリフが普通だ。

相手が村上社長のときは、いつもこんな感じ?

> >○路上
> >後方から白いバイクが接近し、サイドバッシャーに蹴りを入れる。
> 普通サイドカーに蹴りを入れたら蹴ったほうが倒れると思うぞ。

左側に側車が着いているから、右から蹴られると一気にバランスが崩れたりして・・・。

> >○西洋洗濯舗
> >彼女はカップを吹いている。
> >「お前、もしかして猫舌か?」
> >「はい。すいません」
> >それを聞くと、巧はいきなり彼女の隣のソファーに移り、「乾巧だ。よろしく!」
> >
> >・・・似たような境遇に弱いのか?巧は。
> まあ、今までの扱いが扱いだけに…

色恋沙汰が無かった主人公というと、ハヤタ隊員ぐらいか?

> >○路上
> >カイザはカエルちゃんを追うが、カーブを曲がったところで突然立ち止まる。
> >そこへファイズが駆けつけた。
> >「オルフェノクはどうした?」
> >カイザの視線は、カーブの先に向いていた。
> >カイザはブレイガンを、ファイズはファイズエッジを抜けるようにして待機する。
> >カーブの先から再び現れたカエルちゃん、突然崩れ落ちて燃え上がった?!
> >「あれは?」
> >「デルタだ。デルタの攻撃を受けたオルフェノクは、赤い炎とともに消滅する」
> >「デルタ・・・?!」
>
> なんか、妙に解説っぽいですね。今回。

「デルタの攻撃を受けたオルフェノクは、赤い炎とともに消滅するのだ!
高瀬健は赤い炎の中でマシンマンになるのだ!!」(違)

Oonishi Yutaka

未読、
2003/07/31 12:28:492003/07/31
To:

日文です。

Red Lantis wrote:

> さて、アバレンジャーです。

 そういやこんどの土曜の「釣りバカ日誌」は「釣りバカ仮面対アバレンジャー」
だそうですが、アバレンの劇中にCMやテロップって流れました?
予告を見たら、作画は釣りバカの絵なのであまり期待できませんが、
スーパーダイノボンバー合体シーンとかあるようなので、かなり出番が
多そうです。声は本人なのかなあ。


> ディメノコ、あんな樽くらい、背中のノコギリで切れないのか?

 きっとコンニャク製の樽だったんです(違)


> ピアノに乗せられて振り回される先生。これを止められるのは、羽健だけだ(違)。

 そういえばカードキャプターさくらにピアノが暴走する話があったなあ。


> 「でもどうするんです?葉っぱが一枚欠けてますけど」

 ラッキークローバーを「ふつうのクローバー」に改名する。
#昔OUTに載ってた「Oガンダム」で、「野牛四天王」がさっそうと登場
#しようとしたら一機が激突爆発して、すかさず「野牛三羽ガラス見参!」
#と言い直した場面があったなあ(懐)

> 敵を倒したデルタは去って行った・・・。

 額に輝く∀マーク。
 彼はこれからどう活躍するのか?
1 牛をつかまえる
2 洗濯機になる
3 物干し台にもなる

--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆


EBATA Toshihiko

未読、
2003/07/31 18:13:322003/07/31
To:

From article <3F2943C0...@fsinet.or.jp>
by Oonishi Yutaka <yuta...@fsinet.or.jp>

>  額に輝く∀マーク。
>  彼はこれからどう活躍するのか?
> 1 牛をつかまえる
> 2 洗濯機になる
> 3 物干し台にもなる

草加少佐に弟ができる。「にいさん」「どういうことかな」
--
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@nippon.email.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==

Red Lantis

未読、
2003/08/01 5:41:412003/08/01
To:

"Oonishi Yutaka" <yuta...@fsinet.or.jp> wrote in message
news:3F2943C0...@fsinet.or.jp...

> > 敵を倒したデルタは去って行った・・・。
>
>  額に輝く∀マーク。
>  彼はこれからどう活躍するのか?
> 1 牛をつかまえる
> 2 洗濯機になる
> 3 物干し台にもなる

4 首がもげる

「い、痛いじゃないですか草加さん」
「痛いと思うから痛いんじゃないかな?」

Oonishi Yutaka

未読、
2003/08/01 20:47:282003/08/01
To:

日文%当日直前自己フォロー

Oonishi Yutaka wrote:

>  そういやこんどの土曜の「釣りバカ日誌」は「釣りバカ仮面対アバレンジャー」
> だそうですが、アバレンの劇中にCMやテロップって流れました?
> 予告を見たら、作画は釣りバカの絵なのであまり期待できませんが、
> スーパーダイノボンバー合体シーンとかあるようなので、かなり出番が
> 多そうです。声は本人なのかなあ。

 東映ヒーローMAXの6号によると声はアバレの皆様本人
だそうです。めちゃめちゃショボい絵も掲載されてます(笑)
 さらにアバレン26話「釣りバカアバレ日誌」には逆に
ハマちゃんと鯉太郎が登場するそうな。一瞬、西田敏行が
出演するのかと思ったけどあっちは松竹だっけ?

EBATA Toshihiko

未読、
2003/08/01 21:21:372003/08/01
To:

From article <3F2B0A20...@fsinet.or.jp>
by Oonishi Yutaka <yuta...@fsinet.or.jp>

>  さらにアバレン26話「釣りバカアバレ日誌」には逆に
> ハマちゃんと鯉太郎が登場するそうな。一瞬、西田敏行が
> 出演するのかと思ったけどあっちは松竹だっけ?

です。寅さんの後番組(?)ですな。
---

新着メール 0 件