Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

米の作り方

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

IchirouYamamoto

未読、
2002/10/06 11:43:472002/10/06
To:
農家の方にお聞きしたいんですが、田植えのときに植える苗って、
どこで育ててるんですか?

--
やまもといちろう(二代目)

NISHIO

未読、
2002/10/06 13:42:202002/10/06
To:

"IchirouYamamoto" <1s...@104.net> wrote in message
news:anpln7$pnf$1...@catv02.starcat.ne.jp...
> 農家の方にお聞きしたいんですが、田植えのときに植える苗って、
> どこで育ててるんですか?

苗代に種籾を直蒔き、というのが伝統的な方法ですが、
今は育苗箱に蒔いて圃場に並べて育て、植えるときに
箱から出して田植機にそのままセットすればいいだけ。

# 手植えはつらいです。

IchirouYamamoto

未読、
2002/10/06 13:56:082002/10/06
To:

"NISHIO" <it1g...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3da0770a$0$27782$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> 苗代に種籾を直蒔き、というのが伝統的な方法ですが、
> 今は育苗箱に蒔いて圃場に並べて育て、植えるときに
> 箱から出して田植機にそのままセットすればいいだけ。
>
> # 手植えはつらいです。

なるほど、適切なご教授ありがとうございました。
ひとつ賢くなりました。
農家の方々、ご苦労様です。 m(__)m

--
やまもといちろう(二代目)

KATAHIRA.K

未読、
2002/10/07 9:22:312002/10/07
To:

"NISHIO" <it1g...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3da0770a$0$27782$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

| > 農家の方にお聞きしたいんですが、田植えのときに植える苗って、


| > どこで育ててるんですか?

| 苗代に種籾を直蒔き、というのが伝統的な方法ですが、
| 今は育苗箱に蒔いて圃場に並べて育て、植えるときに
| 箱から出して田植機にそのままセットすればいいだけ。

いいえっそんなに簡単ではありませんよ育苗箱に種籾を捲き
ます。普通は田んぼですね光や温度調整をしながら商品名。
「ハイマット」などを使用し大事に苗を育てますね。

商品名「ハイマット」については後で調べて下さい。"NISHIO"さん
の投稿で「箱から出して田植機にそのままセットすればいいだけ。」
とありましたが苗の生長具合などによりただセットするだけでは
ありませんねつうか用具も苗の生長具合により適正な製品が市販されて
います。

| # 手植えはつらいです。

腰が特にねー経験してますから。
--
+----------+----------+----------+----------+----------+
_ _   : ℃ <kata...@cocoa.ocn.ne.jp>
 彡 ●-● : (-.-) # 私の平熱、知りたいですか? 38℃
 (C っ   : υ υ<http://www3.ocn.ne.jp/~oraora/>
  '入 ー/ V≠.。○ <Katahira Koukichi> 背後霊 No.0046
+----------+----------+----------+----------+----------+

NISHIO

未読、
2002/10/07 13:28:452002/10/07
To:

"KATAHIRA.K" <kata...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote in message
news:ans1qn$ivl$1...@nn-tk104.ocn.ad.jp...

>
> "NISHIO" <it1g...@asahi-net.or.jp> wrote in message
> news:3da0770a$0$27782$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>
> | > 農家の方にお聞きしたいんですが、田植えのときに植える苗って、
> | > どこで育ててるんですか?
>
> | 苗代に種籾を直蒔き、というのが伝統的な方法ですが、
> | 今は育苗箱に蒔いて圃場に並べて育て、植えるときに
> | 箱から出して田植機にそのままセットすればいいだけ。
>
> いいえっそんなに簡単ではありませんよ育苗箱に種籾を捲き
> ます。普通は田んぼですね光や温度調整をしながら商品名。
> 「ハイマット」などを使用し大事に苗を育てますね。

苗代で育った苗を丁寧に抜いて束ねて箱に入れて…という作業は要らないと
言っているだけです。苗を育てる手間のことは触れていませんので念のため。
「圃場」とは田んぼ(田圃は当て字)や畑のことですので念のため。
句点の使い方が相変わらず異常ですね。


KATAHIRA.K

未読、
2002/10/08 11:31:102002/10/08
To:

"NISHIO" <it1g...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3da1c76c$0$27774$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

| 苗代で育った苗を丁寧に抜いて束ねて箱に入れて…という作業は要らないと
| 言っているだけです。苗を育てる手間のことは触れていませんので念のため。

おぃおぃおぃ育苗箱に入れてそれで終わり?普通は根が剥がれやすいようにシート
をすきます。そのままセットすれば良いだけなら楽です。ヨネ念のため。

| 「圃場」とは田んぼ(田圃は当て字)や畑のことですので念のため。

どうでも良いですけど、?完璧を目指していませんしね

| 句点の使い方が相変わらず異常ですね。

"NISHIO"らしい指摘でφ(..)メモメモ
つうかここは、chatですから熱くならずに念のため

NISHIO

未読、
2002/10/08 13:55:072002/10/08
To:

"KATAHIRA.K" <kata...@cocoa.ocn.ne.jp> wrote in message
news:anutnt$dg6$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp...

> つうかここは、chatですから熱くならずに念のため

どっちが。

KATAHIRA.K

未読、
2002/10/09 9:20:182002/10/09
To:

"NISHIO" <it1g...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3da31d46$0$27782$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

| > つうかここは、chatですから熱くならずに念のため

| どっちが。

はい。(^_-)-☆

K.Takasaki

未読、
2002/10/12 11:07:372002/10/12
To:
NISHIOさん wrote <3da31d46$0$27782$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>

> > つうかここは、chatですから熱くならずに念のため
>
> どっちが。

聞く迄もなく、体温は署名に…。

--
T'S Formula
高崎@nifty
.comドメインからのメールはフィルタされます(^^;


YAMAMORI Masaaki

未読、
2002/10/12 13:19:402002/10/12
To:
記事<3da0770a$0$27782$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>での,
"NISHIO" <it1g...@asahi-net.or.jp> さんの次の記述に関して:

>> 苗代に種籾を直蒔き、というのが伝統的な方法ですが、
>> 今は育苗箱に蒔いて圃場に並べて育て、植えるときに
>> 箱から出して田植機にそのままセットすればいいだけ。

若しくは農協で買う。

こっちの方は育種用のビニールハウスも減ってきましたねー( '')

>> # 手植えはつらいです。

お疲れ様です。

というわけで富山の種籾もよろしく(..)/

--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org 雪ね~


新着メール 0 件