Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延 伸 09年度めど

閲覧: 74 回
最初の未読メッセージにスキップ

Junya Suzuki

未読、
2002/03/24 1:04:512002/03/24
To:
JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html

総工費300億円って以外と安上がりなんですね・・・・。

もっとカネが掛かるとおもっていた。秋葉原から先は新幹線の上に
高架橋を架けて作るらしいです。

--------------------------------------------------------------
Junya Suzuki PP6J...@asahi-net.or.jp

あーる

未読、
2002/03/24 4:41:512002/03/24
To:
あーるです。

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3c9d6c5c$0$25163$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
> http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html

(中略)
> もっとカネが掛かるとおもっていた。秋葉原から先は新幹線の上に
> 高架橋を架けて作るらしいです。

秋葉原駅の新幹線と総武線の空間って電車が通れるほど空いてましたっけ?
記憶では微妙な感じ。

それから東海道線グリーン車の扱いはどうなるんでしょう。

TCHIGUILA. Takemasa F.

未読、
2002/03/24 4:58:522002/03/24
To:

ちぎらたけまさと申しますが、

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> writes:

> JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
> http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html

この話題、これまでも何度か朝日新聞に載っていると思うのですが、
なんでいままた朝刊一面トップ記事
(我が家に配られたやつではそうでした)なんでしょうね…?

--
<-------- -`--------- ----------- -`--------- ----------- -`------>
(o TCHIGUILA. Takemasa F. Email: chi...@t3.rim.or.jp Tokyo Japan. o)
/^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^-^oo^^^^^oo^\
#いつ出来るかな~と思っていたら新宿経由が先に開通しちゃった(浦和通過!!)

Junya Suzuki

未読、
2002/03/24 6:50:502002/03/24
To:

TCHIGUILA. Takemasa F. wrote in message ...

>> JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
>> http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
>
>この話題、これまでも何度か朝日新聞に載っていると思うのですが、
>なんでいままた朝刊一面トップ記事
>(我が家に配られたやつではそうでした)なんでしょうね…?


築地に勤めている人達にとっては切実なんじゃないでしょうか?

という冗談はおいておいて具体的に着工時期と開通時期が載っている
記事はありましたっけ?

>#いつ出来るかな~と思っていたら新宿経由が先に開通しちゃった(浦和通過!!)

いつか出来る、出来ると言って出来たときには退職というパターンが
あったりして(涙)。

--------------------------------------------------------------
Junya Suzuki PP6J...@asahi-net.or.jp

TCHIGUILA. Takemasa F.

未読、
2002/03/24 7:02:322002/03/24
To:

ちぎらたけまさと申しますが、

=?iso-2022-jp?B?GyRCJCIhPCRrGyhC?= <ryo...@poem.ocn.ne.jp> writes:

> > JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
> > http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
> (中略)
> > もっとカネが掛かるとおもっていた。秋葉原から先は新幹線の上に
> > 高架橋を架けて作るらしいです。
>
> 秋葉原駅の新幹線と総武線の空間って電車が通れるほど空いてましたっけ?
> 記憶では微妙な感じ。

総武線をくぐるまでは複線の引き上げ線が残っています。
そこから新幹線が擦りよって来るまでの間
(神田につく前にこの余輻はなくなっちゃいます)に
新幹線の上まで上がれるのかどうか?というところです。

> それから東海道線グリーン車の扱いはどうなるんでしょう。

私の親なんぞは「グリーン車きて~」と騒いでいますが、
湘南新宿ラインの実績を見る限り私は期待薄だと思ってます。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2002/03/24 7:04:532002/03/24
To:
久野です。

PP6J...@asahi-net.or.jpさん:
> いつか出来る、出来ると言って出来たときには退職というパターンが
> あったりして(涙)。

いやあ、目蒲線が地下鉄直通で後楽園まで? そんなのいつの日か
と思っていたのに毎日乗っている…

慄然としますね(何に? :-) 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2002/03/24 7:10:042002/03/24
To:
久野です。

chi...@t3.rim.or.jpさん:
> 総武線をくぐるまでは複線の引き上げ線が残っています。そこから新
> 幹線が擦りよって来るまでの間(神田につく前にこの余輻はなくなっ
> ちゃいます)に新幹線の上まで上がれるのかどうか?というところで
> す。

そして神田から東京につくまでにまた降ろすの? って感じ。いっそ東
海道在来線を3Fに移設…それじゃあ中央線を3Fにあげた大工事がむくわ
れませんね。

> > それから東海道線グリーン車の扱いはどうなるんでしょう。

> 私の親なんぞは「グリーン車きて~」と騒いでいますが、
> 湘南新宿ラインの実績を見る限り私は期待薄だと思ってます。

それはめったに来ないからで、全列車連結なら横須賀線グリーンが
総武線に延長された時のようにだんだん利用されるんじゃないでしょう
か。分からないけど。

総武と東北/高崎でそう違う気はしませんが… 久野

Hirofumi TOHEI

未読、
2002/03/24 8:50:592002/03/24
To:
In article <3c9dbdc5$0$25176$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>,
PP6J...@asahi-net.or.jp says...

>いつか出来る、出来ると言って出来たときには退職というパターンが
>あったりして(涙)。

東葉高速鉄道の場合はそのケースがあったらしいですね.

東平洋史

TCHIGUILA. Takemasa F.

未読、
2002/03/24 8:56:382002/03/24
To:

ちぎらたけまさと申しますが、

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:

> > 総武線をくぐるまでは複線の引き上げ線が残っています。そこから新
> > 幹線が擦りよって来るまでの間(神田につく前にこの余輻はなくなっ
> > ちゃいます)に新幹線の上まで上がれるのかどうか?というところで
> > す。
>
> そして神田から東京につくまでにまた降ろすの? って感じ。いっそ東
> 海道在来線を3Fに移設…それじゃあ中央線を3Fにあげた大工事がむくわ
> れませんね。

しかも東京駅の手前に首都高都心環状線というのが上空を通過してます。

#たしか東京駅の引き上げ線はあれをくぐっているはずですので、
そこへ降ろせばいいのですが。

実は東北新幹線の路盤を東へずらす方が楽なのではないか、という気も
してますが、どうなんでしょう?私有地にぶつかるんでしょうか?

#東京駅方では新幹線は公道の上を走ってますね。

一方、グリーン車の話題ですが、

> それはめったに来ないからで、全列車連結なら横須賀線グリーンが
> 総武線に延長された時のようにだんだん利用されるんじゃないでしょう
> か。分からないけど。

ラッシュ時に乗車できる車両が2両減る、と考えると
実は結構憂鬱なものがあります…

TCHIGUILA. Takemasa F.

未読、
2002/03/24 8:59:592002/03/24
To:

ちぎらたけまさと申しますが、

tou...@zc4.so-net.ne.jp (Hirofumi TOHEI) writes:

> >いつか出来る、出来ると言って出来たときには退職というパターンが
> >あったりして(涙)。
>
> 東葉高速鉄道の場合はそのケースがあったらしいですね.

在職中に開通した人でも、
「交通費が高いから」という理由で京成電鉄経由でしか支給されない、
なんてひとはごまんといる模様です。

Junya Suzuki

未読、
2002/03/24 10:43:592002/03/24
To:
TCHIGUILA. Takemasa F. wrote in message ...
>> そして神田から東京につくまでにまた降ろすの? って感じ。いっそ東
>> 海道在来線を3Fに移設…それじゃあ中央線を3Fにあげた大工事がむくわ
>> れませんね。
>
>しかも東京駅の手前に首都高都心環状線というのが上空を通過してます。
>
>#たしか東京駅の引き上げ線はあれをくぐっているはずですので、
> そこへ降ろせばいいのですが。


大丈夫でしたっけ?、ついてっきり首都高を上空通過すると思い込んでいました。
それで調べてみましたが、確かに引き上げ線らしきモノが首都高を潜ってますね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/21.889&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/06.297&size=500,500

ついてっきり首都高の上を通すモノだとばかり思っていたので300億って安い
とおもっていましたが、これで納得しました。

>> それはめったに来ないからで、全列車連結なら横須賀線グリーンが
>> 総武線に延長された時のようにだんだん利用されるんじゃないでしょう
>> か。分からないけど。
>
>ラッシュ時に乗車できる車両が2両減る、と考えると
>実は結構憂鬱なものがあります…


昼間だけ直通?とかになるんですかね・・・。でもグリーン車を朝使えないと
意味がないような気がします。ただあの方面だと直接新幹線と競合しちゃう
のでどの程度需要があるかはわかりませんね。

#平社員でも新幹線定期が出る会社はあるけど、グリーン定期が出る会社は
#まずないでしょう?

--------------------------------------------------------------
Junya Suzuki PP6J...@asahi-net.or.jp


Masahiko_KODERA

未読、
2002/03/25 4:29:052002/03/25
To:
古寺です。

Junya Suzuki wrote:
>
> TCHIGUILA. Takemasa F. wrote in message ...
> >> JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
> >> http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
> >
> >この話題、これまでも何度か朝日新聞に載っていると思うのですが、
> >なんでいままた朝刊一面トップ記事
> >(我が家に配られたやつではそうでした)なんでしょうね…?
>
> 築地に勤めている人達にとっては切実なんじゃないでしょうか?
>
> という冗談はおいておいて具体的に着工時期と開通時期が載っている
> 記事はありましたっけ?

そういう事でしょうね。
fj上の記憶だと、東京駅の東海道ホームまでの重層化まで含めて構想が有る
と伝えたのが同紙でしたっけ? その辺では、オフィシャルにそんな計画は無
いでしょ?とフォローを入れた事が何度か有りますし、ようやく先の審議会
答申に至る審議で取り上げられた際にも話題になっていますが、一般紙に有
り勝ちに思うのはこの、ようやく公的に語られるような時点での報道を外し
ますね(^^;
全国紙は取ってないので、反応の有無は知らないんですが、審議会答申くら
いは記事になったのでしょうか? 東京地方版には載ってもいいんじゃないか
と思いますが。

という経緯で来た訳ですけど、審議会の審議の経過では事業者からの聞き取
りが有り、実現性ややる気の有無みたいのも聞かれてるようです(この辺も
確か既出)。なんで、今回着工~完成時期が出たのだとしたら、改めて伝え
るような事であると思います。
ただ、答申されました以上に事業者が踏み込んだ話としては、



> >#いつ出来るかな~と思っていたら新宿経由が先に開通しちゃった(浦和通過!!)
>
> いつか出来る、出来ると言って出来たときには退職というパターンが
> あったりして(涙)。

うーん、そろそろ洒落にならない事が?...

#スレッドのような比較的(まだしも^^;)小規模な事は個人的に平気だと思
#うんだが、もとよりイイトシなのはイカントモシガタイ?

それはともかく、新宿経由での運行を発表した時点では、東京スルーの試金
石で有るかのような言われ方をしていた覚えが有るんですが。確かにあの時
点では答申が出ていたのは間違い有りません。但し、事業者としての着手時
期未定で有ったはずですが。
http://www.jreast.co.jp/ だと、2001年の事業計画にはやはり有りませんし
(年度跨ぐものを含めて)、出てくるのは中期経営構想「ニューフロンティア
21」のビジョン達成に向けた事業戦略の後ろの方です。
「宇都宮線などの東京乗入れに向けて必要な検討を実施」というのがそうで
すね。

ただもうちょっと具体的に、朝ラッシュ時は常磐線ホームからの横断が厳し
いので東北・高崎が中心になるとか、運転計画的なところが雑誌にも載っ
ちゃっているんですが。確か審議会で実現性を検討したものが、答申後にお
さらいとして記事になっているものだと思いましたが。

Masahiko_KODERA

未読、
2002/03/25 4:47:282002/03/25
To:
古寺です。

Junya Suzuki wrote:

> 大丈夫でしたっけ?、ついてっきり首都高を上空通過すると思い込んでいました。
> それで調べてみましたが、確かに引き上げ線らしきモノが首都高を潜ってますね。
> http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/46/21.889&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/06.297&size=500,500
>
> ついてっきり首都高の上を通すモノだとばかり思っていたので300億って安い
> とおもっていましたが、これで納得しました。

おそらく事業者の中でも優先度は低いと思いますけど、東京駅で折り返す機
関車牽引列車の引き上げが、またやりにくくなりますね。秋葉原まで持って
いければいいでしょうけど、今度は神田の重層が上り下りできるのか?という
のが問題になるかも知れないし。旅客列車の定数なら、30パーミル台は物
理的には行けると思いますが。



> >> それはめったに来ないからで、全列車連結なら横須賀線グリーンが
> >> 総武線に延長された時のようにだんだん利用されるんじゃないでしょう
> >> か。分からないけど。
> >
> >ラッシュ時に乗車できる車両が2両減る、と考えると
> >実は結構憂鬱なものがあります…
>
> 昼間だけ直通?とかになるんですかね・・・。でもグリーン車を朝使えないと
> 意味がないような気がします。ただあの方面だと直接新幹線と競合しちゃう
> のでどの程度需要があるかはわかりませんね。

別記事にも触れていますが、答申からここ2年ほどの間に出た解説記事の類の
通りにコトが進めば、東北・高崎はラッシュ時にも乗り入れる事になります。
常磐は上野の配線が輻輳する時間帯は、特急に限定されるようですが。

#朝日のサイトで検索したら
http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
#に記事が残ってましたが、常磐の特急のみな話が出てるけど、時間帯を限定
#してない。ラッシュ時の直通については、計画の肝どころとしてピーク乗車
#率のカットを挙げてるくらいですし、当然有るんでしょう。

久野さんが横須賀線と直通した総武線の先例を挙げていますが、他の例だと、
東北・高崎線電車の半自動扉扱いの案内が名残とされる過去のスルーだと、グ
リーン非連結のイレギュラー列車(東海道東京口で見て)が走った事になります
ね。現在の新宿経由の方は、イレギュラー列車に路線系統愛称を与える事で常
態化したようなものなんですかね?
新宿経由との棲み分けも考える事になるでしょうけど、新宿経由が横須賀系統
(横須賀線所属車)除いてモノクラス統一。東海道のグリーン連結所属編成は全
部東京経由に回り、東北・高崎のモノクラス編成もピーク以外は東京、または
品川?以南へはあまり入らないとか?

東海道や横須賀も、ピーク時のグリーンを減らせる状況変化する兆しはまだな
いでしょうしね。
少なくとも、ピーク時間帯に互いの所属車が交じらないような運用は、さほど
難しくなさそうですね。

自分の耳目には入ってきてませんけど、これに関連して品川の配線大改良とか
やらんのですかね? いわゆる「臨時ホーム」から東北方面へ折り返せるとなに
かと便利だと思うんですが。東京機関区でしたっけ?や田町電車区って今もいう
のかな?との配線を根本から変えねばならないから、無理か?

あーる

未読、
2002/03/25 6:12:462002/03/25
To:
あーるです。

> > > 総武線をくぐるまでは複線の引き上げ線が残っています。そこから新
> > > 幹線が擦りよって来るまでの間(神田につく前にこの余輻はなくなっ
> > > ちゃいます)に新幹線の上まで上がれるのかどうか?というところで
> > > す。

なるほど確かに京浜東北線南行と新幹線の間にまだ線路がありましたね。
秋葉原駅北側に数本ある留置線から真直ぐ延長すると勘違いしました。

> しかも東京駅の手前に首都高都心環状線というのが上空を通過してます。
>
> #たしか東京駅の引き上げ線はあれをくぐっているはずですので、
> そこへ降ろせばいいのですが。

あそこは15両+α位の余裕があったと思うので距離的には問題無いのでしょう。

> 実は東北新幹線の路盤を東へずらす方が楽なのではないか、という気も
> してますが、どうなんでしょう?私有地にぶつかるんでしょうか?
>
> #東京駅方では新幹線は公道の上を走ってますね。

見た目にはこのほうがスッキリしますね。
この辺は結構線路と道路は並んでいるようです。
ただそうなると建設費はどれくらいになるのかな?

> ラッシュ時に乗車できる車両が2両減る、と考えると
> 実は結構憂鬱なものがあります…

朝日新聞によるとこの延長工事で上野~御徒町間の混雑率が多少低下するとあり、
ラッシュ時に運転するのは間違い無いのでしょう。
東北線と高崎線はラッシュ時は何両編成でしたっけ。
東海道線の15両からグリーンの2両を引いた13両では混雑は緩和されないのかな。
ただ常磐線は13両じゃあ輸送力がマイナスになりますね。

Kosuke WAKITA

未読、
2002/03/25 13:10:422002/03/25
To:
どうも、脇田@新リム横浜です。

In article <a7n122$4re$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>,
あーる <ryo...@poem.ocn.ne.jp> wrote:
|
|あーるです。

何か、飯田線と競争し出しそうなお名前ですね。(^_^;;)

|> 実は東北新幹線の路盤を東へずらす方が楽なのではないか、という気も
|> してますが、どうなんでしょう?私有地にぶつかるんでしょうか?
|>
|> #東京駅方では新幹線は公道の上を走ってますね。
|
|見た目にはこのほうがスッキリしますね。
|この辺は結構線路と道路は並んでいるようです。
|ただそうなると建設費はどれくらいになるのかな?

神田駅付近では、新幹線の線路は在来線の線路を潰して作られましたが、後に
在来線を作り直す事を考慮に入れた設計になっています。

神田駅の山手外回り・京浜東北南行ホームから新幹線の高架を眺めますと、高
架の上に鉄の柱が出っぱっていて、しかもそこには意味もなくボルトとナットが
たくさんついています。多分、複層高架橋建設時にはそこで柱を継ぎ足す事にな
るんだと思います。

|> ラッシュ時に乗車できる車両が2両減る、と考えると
|> 実は結構憂鬱なものがあります…
|
|朝日新聞によるとこの延長工事で上野~御徒町間の混雑率が多少低下するとあり、
|ラッシュ時に運転するのは間違い無いのでしょう。
|東北線と高崎線はラッシュ時は何両編成でしたっけ。
|東海道線の15両からグリーンの2両を引いた13両では混雑は緩和されないのかな。
|ただ常磐線は13両じゃあ輸送力がマイナスになりますね。

東京駅で2両連結……ってのは現実的じゃないですね。

一部の電車だけでも、東北方面からの終着が品川、東海道方面からの終着が尾
久とかにできれば、上野・東京駅で扱える電車の数が増えたりしませんかねえ。
それで両数限はある程度補えたりしませんかねえ。

--
今日のお言葉: 「人が人の創造したものに癒されるのが恥ずかしいコトなら、ラ
ヴソングなんかこの世から消えてなくなるよ」
(阿部川キネコ,“辣韮の皮”第1巻, ワニブックス(2002)より)
| JUNET鉄道探偵団 団員No.
脇田 幸輔 k_wa...@yk.rim.or.jp | モ3401-ク2401

Hirofumi TOHEI

未読、
2002/03/26 7:08:482002/03/26
To:
高崎線のラッシュと東海道線のラッシュの両方を経験した東平です.
#ただし東海道線のラッシュは藤沢⇔横浜間3ヶ月半のみ.

In article <a7n122$4re$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>,
ryo...@poem.ocn.ne.jp says...

>> ラッシュ時に乗車できる車両が2両減る、と考えると
>> 実は結構憂鬱なものがあります…
>
>朝日新聞によるとこの延長工事で上野~御徒町間の混雑率が多少低下するとあり、
>ラッシュ時に運転するのは間違い無いのでしょう。
>東北線と高崎線はラッシュ時は何両編成でしたっけ。
>東海道線の15両からグリーンの2両を引いた13両では混雑は緩和されないのかな。

グリーン車抜きで15両です.
高崎線は15両でもかなり混雑しています.
ただ大宮で客が入れ替わり,赤羽で半分くらいの客が下車するので
赤羽以南だけだったら8両くらいでも良いかもしれません :-P

東平洋史

Masahiko_KODERA

未読、
2002/03/26 18:58:122002/03/26
To:
古寺です。

Hirofumi TOHEI wrote:

> In article <a7n122$4re$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>,
> ryo...@poem.ocn.ne.jp says...

> >朝日新聞によるとこの延長工事で上野~御徒町間の混雑率が多少低下するとあり、


> >ラッシュ時に運転するのは間違い無いのでしょう。
> >東北線と高崎線はラッシュ時は何両編成でしたっけ。
> >東海道線の15両からグリーンの2両を引いた13両では混雑は緩和されないのかな。
>
> グリーン車抜きで15両です.
> 高崎線は15両でもかなり混雑しています.
> ただ大宮で客が入れ替わり,赤羽で半分くらいの客が下車するので
> 赤羽以南だけだったら8両くらいでも良いかもしれません :-P

順序として、池袋の立体化が終ってますよね?
となると新宿方面行きへのシフトが進んで、ますます問題無いんじゃないか
な。
1年ほど経つので詳細を忘れてしまいましたが、今の事業計画に年度跨りで
(池袋立体同様)浦和高架も入ってますよね。その時点で池袋方面行きも停車?

Junya Suzuki

未読、
2002/03/30 2:54:352002/03/30
To:

Junya Suzuki wrote in message <3c9d6c5c$0$25163$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...

>JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
>http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
>
>総工費300億円って以外と安上がりなんですね・・・・。


こんどは毎日新聞からです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020328-00000056-mai-soci

ここのポイントは
『また、東海道線で使用している品川車両基地の車両を、ほかの
車両基地に移転させることが可能になり、約20万平方メートルの
敷地のうち約半分を事業用地などに転用できるという。』
です。

「事業用地」ってホテル建てたり、オフィスビルにしたりする土地です
よね?、300億で十分元が取れるみたいですね。

--------------------------------------------------------------
Junya Suzuki PP6J...@asahi-net.or.jp

TCHIGUILA. Takemasa F.

未読、
2002/04/02 9:23:092002/04/02
To:

ちぎらたけまさと申しますが、

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> writes:

> >JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
> >http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
> >総工費300億円って以外と安上がりなんですね・・・・。

> こんどは毎日新聞からです。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020328-00000056-mai-soci
> ここのポイントは
> 『また、東海道線で使用している品川車両基地の車両を、ほかの
> 車両基地に移転させることが可能になり、約20万平方メートルの
> 敷地のうち約半分を事業用地などに転用できるという。』
> です。

知合いからJR東日本の事業計画に載ってるよと教えてもらいました。
まだ本当かどうか確認していないのです(暇な時は調べるのを忘れる…)が
本当ならばかなり確度の高い話ですね。

#攻めの経営ですな>JR東日本

さてところで、そろそろ各論が気になってくるのですが、
この場合上野駅の地平ホームの扱いはどうなるんでしょう?

交直両用車両の必要な常磐線だけ折り返すのに使うんでしょうか?
日中帯なんかは特に、5~9番線までで、通り抜ける列車は
充分まかなえてしまいそうなんですよね。

#あと東京駅で踊り子号は折り返すんだろうか?とか。

TCHIGUILA. Takemasa F.

未読、
2002/04/02 9:26:482002/04/02
To:

ちぎらたけまさと申しますが、

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> writes:

> こんどは毎日新聞からです。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020328-00000056-mai-soci
>
> ここのポイントは
> 『また、東海道線で使用している品川車両基地の車両を、ほかの
> 車両基地に移転させることが可能になり、約20万平方メートルの
> 敷地のうち約半分を事業用地などに転用できるという。』
> です。

ふと思ったのですが、半分ってかなり大きいですよね。
これって旧東京機関区の部分なんかも入っているんじゃないでしょうか?
客車機関車類の取扱いは尾久にまとめてしまうのではないかな、と
想像しております…。

尾久の土地と品川の土地、だったら品川の方が使いでがありそうだし。

#妄想どんどんふくらむふくらむ(ぉぃ)

SHIMADA,makoto

未読、
2002/04/02 9:35:362002/04/02
To:
 嶋田@京都です。

"TCHIGUILA. Takemasa F." wrote:
>
> 在職中に開通した人でも、
> 「交通費が高いから」という理由で京成電鉄経由でしか支給されない、
> なんてひとはごまんといる模様です。

 こういう話は東西を問わないようですね。

 混雑を極める近鉄・奈良線のバイパスとして作られた
近鉄・東大阪線と大阪市営地下鉄・中央線の相互乗り
入れが、近鉄・東大阪線の運賃が高いため、通勤手当の
経路として認定されないケースが多く、せっかくの
バイパス線が敬遠されて近鉄・奈良線の混雑緩和に
大して役に立たなかった、とか・・・


--
~~~~~~~~~~ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ~~~~~~~~~~~
_____ e-mail: m_sh...@ma2.justnet.ne.jp _____

Masahiko_KODERA

未読、
2002/04/02 22:51:092002/04/02
To:
古寺です。

"TCHIGUILA. Takemasa F." wrote:

> "Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> writes:

> > こんどは毎日新聞からです。
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020328-00000056-mai-soci
> > ここのポイントは
> > 『また、東海道線で使用している品川車両基地の車両を、ほかの
> > 車両基地に移転させることが可能になり、約20万平方メートルの
> > 敷地のうち約半分を事業用地などに転用できるという。』
> > です。

前、品川の臨時ホームが北方向への折り返しに使えるようにならないかな、
但し東京機関区や田町電車区(って今はこれらをひっくるめて品川車両基地
が公式名称なんですか?)との干渉でそういう配線になっていないと書きま
したが...ついでにどうにかならないかな。

#けど、先にスルーにしないと捻出を始められないのか?



> 知合いからJR東日本の事業計画に載ってるよと教えてもらいました。
> まだ本当かどうか確認していないのです(暇な時は調べるのを忘れる…)が
> 本当ならばかなり確度の高い話ですね。

そういえば新年度事業計画の時期ですね。以前は雑誌に載ってから見てい
たり、Webも掲載に時間が掛かっていたりしたので早いなという印象です
が。
http://www.jreast.co.jp/project/main.html
に有りました。急ぎ関係有りそうな部分をスクロールしていて思ったの
ですが、確かに本件がとうとう事業計画に載ったのは確か(公式発表さ
れているのだから当然)、施工上の話であるならプレスリリースに有った
こっち
http://www.jreast.co.jp/press/index.html
の3月27日の該当項目が詳しいですね。品川車両基地の現状図も出ている
のですが、一部用地の捻出と有るだけで、具体的にどうするか分かりませ
ん。

重層部のアプローチ勾配も分かりました。33パーミルですね。東京駅での
機関車牽引列車の折り返しスペースが無くなると指摘しましたけど、秋葉
原側への引き取りが可能でしょうか。長さも短いし、500t程度の旅客列車
の昇り降りに問題になるよな勾配では無いはずですが。ここを抜けられれ
ば、秋葉原か、いっそ尾久に引き取っちゃった方が今のように品川へ折り
返すより面倒が無いと思いますが。
配線の面からは、秋葉原の留置線は残るようですけど、上野を向いた行き
どまりのみで、結局東京~上野間での折り返し困難となると、上野駅の直
通用ホームを「回送列車が通過します」とか言ってほんとに尾久へ行くは
めになるんですかね??

#あっ、このあたりはちぎらさんが <xse8elhy9...@shell.al.rim.or.jp>
#の方で書かれていますね。

'09年時点で、商品として夜行をどうするかが読み切れませんが、やめちゃ
うとか、他社都合次第で電車タイプに統一されてるとか、なにか動きが有
るかな?

あとこれも、現時点全然気配のない話だし、そこまでする必要は如何なも
のかと思いますが(^^;、北行きの夜行商品を品川へ引っ張ってくる選択肢
も、数が限られているだけに可能かと思うんですね。これやっちゃうとま
すます、

> さてところで、そろそろ各論が気になってくるのですが、
> この場合上野駅の地平ホームの扱いはどうなるんでしょう?

の話でありますけど、上野駅の位置づけを今後どうするかですよね。
カシオペアなんか、乗車を目的とした商品そのもので利便は二の次と割り
切ると、上野駅の頭端ホームに長めに在線して出ていくのがお似合いでしょ
う。ああいうの乗る人、面白いほど列車の前で写真撮ったりしていますし。

他に非常にスキマな商品になっていますが、北陸・羽越線方面の、まだわ
りかしビジネス・用務ウエイトの高い列車を、利用を繋ぎ止める方向で続
けるなら、品川持ってくるのも手か?って気はしますけどね。

> 交直両用車両の必要な常磐線だけ折り返すのに使うんでしょうか?
> 日中帯なんかは特に、5~9番線までで、通り抜ける列車は
> 充分まかなえてしまいそうなんですよね。

日中は通り抜ける列車のみになりそうだという意味でしょうか? いずれに
しろ、通り抜ける列車は5~9番線を使うしかない事になりますが(^^;
逆に折り返しが必要ならここを空けて、常磐用の高架ホーム(行きどまり
の)も使いわけの観点からして東北・高崎は原則入らないとなると、地平に
こぼれる列車が出る可能性は有りますね。
「品川車両基地」が捻出出来るということは、東海道線用の車両のスルー
度は高いってことですよね。その分、東北・高崎等の車両の留置が回って
くるかというと、品川には来ないということのようで。
日中丸々浮く番線も出るようだと、東武業平橋の地平のように(どういうた
とえだか...)日中留置に使ったりして。その辺は、常磐線の特急のスルー
割合はどの程度か?なんていうのも絡みそうですね。

> #あと東京駅で踊り子号は折り返すんだろうか?とか。

これも折り返し運転が出来るのか(番線確保)の必然の問題と、直通できる
んだからしちゃったほうがメリットが有るのかという問題が絡みますよね。
新宿発着系統と、大宮(さいたま新都心等ターゲット)発上野・東京経由の
2系統に大別したら利用促進に繋がるか?とか。
数は少ないと思いますが、東北・高崎方新特急の分は「踊り子」とスルー
になるですかね?
伊豆方面は東京~熱海でJR-Cとバッティングして、多少良好な競争状態に
有るように見えますけど、東京以北で集客出来るのはメリットでしょうし
ね。
JR-Cにしても、マイナーですが「東海」を新幹線と同じ東京で止めてしま
うよりは、大宮あたりまでスルーして貰った方がまだしも意味づけが出来
るように思います。

Jun Yamawake

未読、
2002/04/03 6:10:042002/04/03
To:
やまわけ@そねっとです。

02 Apr 2002 23:23:09 +0900 頃、
<xse8g02e9...@shell.al.rim.or.jp> において、
chi...@t3.rim.or.jp (TCHIGUILA. Takemasa F.) さんが申されるには、

> #あと東京駅で踊り子号は折り返すんだろうか?とか。

「湘南日光号」(ぼそっ)

--
*************************
Jun Yamawake
yama...@da2.so-net.ne.jp
*************************

Yuichi Nishijima

未読、
2002/04/03 10:19:292002/04/03
To:
> 但し東京機関区や田町電車区(って今はこれらをひっくるめて品川車両基地
> が公式名称なんですか?)との干渉でそういう配線になっていないと書きま
> したが...ついでにどうにかならないかな。

あんまり本筋とは関係ないんですが
「東京機関区」は国鉄時代に廃止されてるはずです。
(廃止した張本人の山之内秀一郎さんが著書に書かれてますから
本当なんでしょう)

Junya Suzuki

未読、
2002/04/03 11:40:552002/04/03
To:

Masahiko_KODERA wrote in message <3CAA7C2D...@sp8sun.spring8.or.jp>...

>> > 『また、東海道線で使用している品川車両基地の車両を、ほかの
>> > 車両基地に移転させることが可能になり、約20万平方メートルの
>> > 敷地のうち約半分を事業用地などに転用できるという。』
>> > です。
>
>前、品川の臨時ホームが北方向への折り返しに使えるようにならないかな、
>但し東京機関区や田町電車区(って今はこれらをひっくるめて品川車両基地
>が公式名称なんですか?)との干渉でそういう配線になっていないと書きま
>したが...ついでにどうにかならないかな。
>
>#けど、先にスルーにしないと捻出を始められないのか?


どの辺を開発?するのかは解りませんが、あの辺ロクな交通機関がないので
駅の一つでもつくんないとだーれも寄りつかないと思われます。

北品川(京急とバッティング)、南田町(浦和みたい・・・)、芝浦(けっこうまとも)。
尾久みたいに東海道線だけに駅を作るか?

--------------------------------------------------------------
Junya Suzuki PP6J...@asahi-net.or.jp

Masahiko_KODERA

未読、
2002/04/03 23:03:102002/04/03
To:
古寺です。

Junya Suzuki wrote:
>
> Masahiko_KODERA wrote in message <3CAA7C2D...@sp8sun.spring8.or.jp>...

> >前、品川の臨時ホームが北方向への折り返しに使えるようにならないかな、


> >但し東京機関区や田町電車区(って今はこれらをひっくるめて品川車両基地
> >が公式名称なんですか?)との干渉でそういう配線になっていないと書きま
> >したが...ついでにどうにかならないかな。
> >
> >#けど、先にスルーにしないと捻出を始められないのか?
>
> どの辺を開発?するのかは解りませんが、あの辺ロクな交通機関がないので
> 駅の一つでもつくんないとだーれも寄りつかないと思われます。

個人的には運転整理上品川のいわゆる「臨時ホーム」が使えると良いのではないか。
というか、むしろ上野から東京へスルーしたら、東京では折り返し番線不足でその
まま東海道へ入るのが原則になりそうで、そうすると大船まで抜くしかない。
結果的に(グリーン連結と輸送力が違う事が指摘されてますが)十分に北側から東京
へのスルーも積極的に設定出来なくする要素になるんじゃないか。品川で折り返せ
た方が、東海道深くまで入らないでも都心直通を増やせるんじゃないか...という
主旨で田町~品川の配線を動かせた方が便がいいねと思ってますんで。
別に商業用地転用、売却については、そもそも期待も要望も「を!」とも思ってな
いんですが(^^;
リリースだと事業用地としか書いていませんし、報道を介してそう解釈できるのか
もしれませんけど、島になっている状況だとなにかと制約が有るでしょうね。
上下線に挟まれた、例えば今までだったら操車場かなんかで有ったような気がしま
すが(但し旧清算事業団の処分だったような)、ああいう面積を転用するのだと、配
線を寄せて、余剰部分を外に出しちゃうのがノーマルだと思うんですよね。
しかし、出ていた図に有るように、両サイドとも囲んでいる物が「分厚い」ですか
ら、あまり大規模な町が出現するとも思えないんですが。
一番手っ取り早いのは自社関連施設でしょう。

路線の機能を考えた時に、上記の品川の半分以上は遊んでるホームを活用できない
のでもったい無い解は、現状の東海道上下が品川駅方で開いている部分になにか建
ててしまって、金輪際北方面への折り返し機能を追加できなくなる事ですね。
上に用地捻出では離れている上下線を寄せるなどして用地を外側に出すと書きまし
たけど、ここの場合基地としては全廃ではないようだし、両側とも更に外側に色々
あるんで(^^; また15両以上に延長されている上下本ホームも扇状に開いてるんで
すね。
基地の旧(^^;)東京機関区から下り本線に出るルートが地図上はまだ有るようなん
ですが、その辺から臨時ホームへ向かって、現在の数多有る車庫線を整理して敷け
ばどうにかなるかなくらいの感じで... こっち側をそういう風に使うと、転用でき
るのは田町寄りかな?

> 駅の一つでもつくんないとだーれも寄りつかないと思われます。

駅と言ってもねぇなんですが。田町~品川間に地下鉄と京急(って、1号線計画で建
設した1駅の新線区間だから地下鉄だけど)の泉岳寺駅が有ります。JRに新駅を作る
となると、駅間がどちらにも短か過ぎないようにすると中間のこの付近しかないか
と。京浜東北北行が山手を跨ぐ所に近いので、もうちょっと品川に寄せればどうに
か出来るかな?くらいかと。
これより品川寄りを開発でもするなら、新幹線駅が埼京線の新宿・渋谷(ほどではな
いか?)的に田町側にオフセットされるので、JR-Eがなにやら開発していた水平移動
用搬機で無料送迎でもするとか(^^;

> 北品川(京急とバッティング)、南田町(浦和みたい・・・)、芝浦(けっこうまとも)。
> 尾久みたいに東海道線だけに駅を作るか?

北品川はウケました。現品川駅が有名な「北品川の外」(江戸の内側、港区内)駅で
すからね。中電オンリーの駅は、多分そういう発想をしないんじゃないかな。よっ
ぽど商売になるなら別ですが、あれだけ都心の各駅を通過しているのに、ここで山
手より短い短駅間駅を新設するとは思えない。
大宮操車場跡地開発と違って、あれほど豪快に長い区間を用地に使っていてその間
に駅が無かった(駅間が過大だった)と言うような条件じゃないですからね。

あーる

未読、
2002/04/04 5:30:172002/04/04
To:
あーるです。

"Junya Suzuki" <PP6J...@asahi-net.or.jp> wrote in message

news:3cab3078$1$25172$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

> どの辺を開発?するのかは解りませんが、あの辺ロクな交通機関がないので
> 駅の一つでもつくんないとだーれも寄りつかないと思われます。
>
> 北品川(京急とバッティング)、南田町(浦和みたい・・・)、芝浦(けっこう
まとも)。
> 尾久みたいに東海道線だけに駅を作るか?

札ノ辻はいかがでしょう?

Hirofumi TOHEI

未読、
2002/04/04 10:21:062002/04/04
To:
東平です.

In article <3CABD07E...@sp8sun.spring8.or.jp>,
kod...@sp8sun.spring8.or.jp says...

>> 駅の一つでもつくんないとだーれも寄りつかないと思われます。
>
>駅と言ってもねぇなんですが。田町~品川間に地下鉄と京急(って、1号線計画で建
>設した1駅の新線区間だから地下鉄だけど)の泉岳寺駅が有ります。JRに新駅を作る
>となると、駅間がどちらにも短か過ぎないようにすると中間のこの付近しかないか
>と。京浜東北北行が山手を跨ぐ所に近いので、もうちょっと品川に寄せればどうに
>か出来るかな?くらいかと。

2年前まで丁度あそこで働いていました.
近いどころか,泉岳寺駅の真ん前で京浜東北の北行が山手線を跨ぐところです.
だから駅を作るのであれば,あの跨線橋をずらさないといけないと思います.

>これより品川寄りを開発でもするなら、新幹線駅が埼京線の新宿・渋谷(ほどではな
>いか?)的に田町側にオフセットされるので、JR-Eがなにやら開発していた水平移動
>用搬機で無料送迎でもするとか(^^;

品川駅の南側も再開発してますから供給過剰かも(^^;)

東平洋史

NISHIO

未読、
2002/04/04 10:39:342002/04/04
To:

"SHIMADA,makoto" <m_sh...@ma2.justnet.ne.jp> wrote in message news:3CA9C1B8...@ma2.justnet.ne.jp...

>  嶋田@京都です。
>
> "TCHIGUILA. Takemasa F." wrote:
> >
> > 在職中に開通した人でも、
> > 「交通費が高いから」という理由で京成電鉄経由でしか支給されない、
> > なんてひとはごまんといる模様です。
>
>  こういう話は東西を問わないようですね。
>
>  混雑を極める近鉄・奈良線のバイパスとして作られた
> 近鉄・東大阪線と大阪市営地下鉄・中央線の相互乗り
> 入れが、近鉄・東大阪線の運賃が高いため、通勤手当の
> 経路として認定されないケースが多く、せっかくの
> バイパス線が敬遠されて近鉄・奈良線の混雑緩和に
> 大して役に立たなかった、とか・・・

都営地下鉄大江戸線が開通して「都庁前駅」ができましたが、東京都総務局は
都庁職員の通勤経路として「他の経路より高くならない場合」しか大江戸線の
利用を認めていないそうです。都庁前駅を利用している都庁職員はごく少数…。

沿線の文京区役所や台東区役所、民間企業も同様だそうで、大江戸線の利用客
は当初見込みの6割程度とか。

ちなみに私が最近よく乗る区間の比較。JRのほうが早くて安い。。。
・都営浅草線 日本橋-三田(5.0km): 210円/9分
・都営三田線 大手町-三田(4.2km): 210円/9分
・JR京浜東北線 東京-田町(4.6km): 150円/5分(快速)、8分(普通)

TCHIGUILA. Takemasa F.

未読、
2002/04/06 5:10:002002/04/06
To:

ちぎらたけまさと申しますが、

Masahiko_KODERA <kod...@sp8sun.spring8.or.jp> writes:

> > 交直両用車両の必要な常磐線だけ折り返すのに使うんでしょうか?
> > 日中帯なんかは特に、5~9番線までで、通り抜ける列車は
> > 充分まかなえてしまいそうなんですよね。
>
> 日中は通り抜ける列車のみになりそうだという意味でしょうか? いずれに
> しろ、通り抜ける列車は5~9番線を使うしかない事になりますが(^^;
> 逆に折り返しが必要ならここを空けて、常磐用の高架ホーム(行きどまり
> の)も使いわけの観点からして東北・高崎は原則入らないとなると、地平に
> こぼれる列車が出る可能性は有りますね。

というか、考えてみたら東北高崎線は日中ほぼ5分間隔なのに、
東海道線は10分間隔なんですね。今のダイヤを引き継いだら
東北高崎線の半分は上野どまり…みーんな地平ホーム、なんか嬉しくないぞ。
かといって直通を5分おきに走らせたら京浜東北線の快速と競合しそうです。

#日中の山手線は局地的に半端じゃない混み方をするので、
京浜東北線の快速はやめてしまうというのも手かもしれないですけどね。

Sawaki, Takayuki

未読、
2005/09/29 4:39:092005/09/29
To:
#3年前の記事へのフォロー。
#既にいろいろ議論されたスレッドなんで、蛇足気味ですけど。

Junya Suzuki wrote:
> JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
> http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
> 総工費300億円って以外と安上がりなんですね・・・・。

> もっとカネが掛かるとおもっていた。秋葉原から先は新幹線の上に
> 高架橋を架けて作るらしいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000143-mailo-l12
にまたも記事が出ました。前回報道された計画とどう変わったのかはよく
わかりませんが、要はTX開業に刺激されてやる気が出たということでしょうか。
あと、住民の了解が得られたというのが重要なんでしょうね。

~~ ◯ ~~~~ § ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\\          ・  ・  佐脇貴幸
 \☆  /\/\         fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ・  ・      
※※ /      \       ※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Yoko-o, Takehiko

未読、
2005/09/29 11:18:092005/09/29
To:
横尾です。こんにちは。

In article <433BA82C...@yahoo.co.jp>,
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:

> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000143-mailo-l12
> にまたも記事が出ました。前回報道された計画とどう変わったのかはよく
> わかりませんが、要はTX開業に刺激されてやる気が出たということでしょうか。

常磐線、従来は特急のみ東京乗り入れ、と報道されていましたが、快速系も
乗り入れることを考え始めている、というのが新しい点と見ます。

> あと、住民の了解が得られたというのが重要なんでしょうね。

これ、重要だと思います。

Masahiko_KODERA

未読、
2005/10/01 10:05:262005/10/01
To:
古寺です。

Yoko-o, Takehiko さんwrote:

> In article <433BA82C...@yahoo.co.jp>,
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:
>
>
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000143-mailo-l12
>>にまたも記事が出ました。前回報道された計画とどう変わったのかはよく
>>わかりませんが、要はTX開業に刺激されてやる気が出たということでしょうか。
>
>
> 常磐線、従来は特急のみ東京乗り入れ、と報道されていましたが、快速系も
> 乗り入れることを考え始めている、というのが新しい点と見ます。

含みは有ったはずなんですよね。東海道~東北・高崎は直流で車両
の標準化も進み、これを目的の一つに編成も合わせる事とした(そし
て湘南・新宿ルートで先行的にグリーン付きの直通開始)。これに対
して常磐は限られる交直流車の片乗り入れで難しいと。それに対し
て、沿線から陳情っぽいものは有ったと記憶しています。
どうも件の記事、「09年度末に完成する見通しになった。」以降
の部分は、世間の方が注目していて記事が読まれやすい、TXの絡み
ということで報道側がクローズアップして来たように思えます。
「1時間に2往復の常磐線特急は、すべて東京発着となる見通し。」
(ここまで既出)「常磐線特別快速、快速のうち何往復が東京発着に
なるかが今後の焦点になる。」(JRが具体的にどうしたいと言った
わけでもなんでもない→特に進展無し)かと。

>>あと、住民の了解が得られたというのが重要なんでしょうね。
>
>
> これ、重要だと思います。

最近の事業、工期というのは最初に算出されたどおりでほぼ出来そ
うなのですけど、実際には手続きと同意を経て着手に至るタイミン
グで遅れるかどうかということになりますもんね。「工事する気配
が無いが、あと2年ほどじゃなかったっけ?」とか思っていると「同
意が得られなかったので6年ずれます」とか(^^;
今回記事にしたきっかけ自体は「沿線の神田駅周辺住民との調整が
今夏に進展したことから」だけで、あとは既定の事をTX絡みに焼き
直して出してみたというところではないでしょうか?
見ていてもJR-Eサイトのリリースに載りませんし(あ、12月改正の
リリースが出て来た)。
もちろん、リリースされないようなところで沿線と調整が進展と
いう情報をキャッチして流すというのは、良い仕事だと思います。

#むしろリリースされた情報だけしか載らないようではね(^^;

Sawaki, Takayuki

未読、
2008/04/16 13:31:552008/04/16
To:
#3年前の記事への自己フォロー。

In article <433BA82C...@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki"
<fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:

> Junya Suzuki wrote:
> > JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
> > http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
> > 総工費300億円って以外と安上がりなんですね・・・・。
> > もっとカネが掛かるとおもっていた。秋葉原から先は新幹線の上に
> > 高架橋を架けて作るらしいです。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000143-mailo-l12
> にまたも記事が出ました。前回報道された計画とどう変わったのかはよく
> わかりませんが、要はTX開業に刺激されてやる気が出たということでしょうか。

> あと、住民の了解が得られたというのが重要なんでしょうね。

http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080327ddlk08040084000c.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008041402003532.html
等にありますように、来月から工事が開始とのこと。完成は以前の見込みよりさら
に4年くらい遅れるようですが、TXの恩恵がほとんどない茨城県北民にとっては、
待ち望んだことだったようですね。
--
~~ ◯ ~~~~~  ・ .・. ~~~~~~~~~~~~~
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

未読、
2010/09/16 14:51:162010/09/16
To:
#2年前の記事への自己フォロー。

(2008/04/17 2:31), Sawaki, Takayuki wrote:
> In article<433BA82C...@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki"
> <fi_s...@yahoo.co.jp> wrote:
>> Junya Suzuki wrote:
>>> JR東北・高崎・常磐線、東京駅まで延伸 09年度めど
>>> http://www.asahi.com/national/update/0324/003.html
>>> 総工費300億円って以外と安上がりなんですね・・・・。
>>> もっとカネが掛かるとおもっていた。秋葉原から先は新幹線の上に
>>> 高架橋を架けて作るらしいです。

(中略)

 山手線に乗っていると、工事が進んでいる状況が見えますが、なんかすごく複雑そうに
見えます。新幹線の上方と道路橋(首都高)の間をうまくすり抜けながら東京駅にたどり
着く、という感じに見えますが、
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
の概念図通り、結構なアップダウンになりそうですねえ。
--
~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2010/09/16 19:26:382010/09/16
To:

久野です。

tx_s...@yahoo.co.jpさん:
> #2年前の記事への自己フォロー。

その言葉、懐かしいなあ。

>  山手線に乗っていると、工事が進んでいる状況が見えますが、なん
> かすごく複雑そうに見えます。新幹線の上方と道路橋(首都高)の間
> をうまくすり抜けながら東京駅にたどり着く、という感じに見えます
> が、
> http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
> の概念図通り、結構なアップダウンになりそうですねえ。

まあ、重層化する区間(線路敷の横幅がない区間)に首都高がかぶさっ
てなくて幸運だったんでしょうね。踏切作るってわけにも行かないでしょ
うし。でも、あのへんの首都高は東京オリンピックの時のもの? 作り直
してもいいのかも知れません。

職場(茗荷谷、神保町)から東北線って上野に出るのが不便なので東京
乗り入れは嬉しいです。

今神保町だけど完成したときは茗荷谷に戻ってるはず 久野

Sawaki Takayuki

未読、
2011/11/20 1:50:032011/11/20
To:
#昨年の記事への自己フォロー。

(2010/09/17 3:51), Sawaki Takayuki wrote:
> (2008/04/17 2:31), Sawaki, Takayuki wrote:
>> http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080327ddlk08040084000c.html
>> http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008041402003532.html
>> 等にありますように、来月から工事が開始とのこと。
>  山手線に乗っていると、工事が進んでいる状況が見えますが、なんかすごく複雑そうに
> 見えます。

 東京駅乗りれまであと2年とのことですが、
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13216254292183
には、「1本でも多く常磐線の乗り入れを」という記事が。茨城県北民からすると、切実
なんでしょうね。
 現時点では、東北線、高崎線、常磐線の乗り入れ比率ってまだ決まっていないのでしょ
うが、やはり上野駅での乗降車人数比率で決まるのかな。
--
~~ ◯ ~~~~ § ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\\          ・  ・  佐脇貴幸
 \☆  /\/\         tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ・  ・      
※※ /      \       ※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

未読、
2012/01/04 18:07:172012/01/04
To:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000464-yom-soci
にあるように、山手線田町-品川間に新駅が出来るそうです。背景としては、
・田町車両センターを含む地区が国際戦略総合特区に指定されたこと。
・常磐線・東北線・高崎線の東京駅乗り入れと東海道線との直通運転開始により、東海道
線の車両基地を大幅縮小する予定。
・駅間距離が山手線内では一番長い。
ということだそうですが、さて駅名はどうなるやら。
 一番すぐに思いつくのは新品川駅ですが、ちょっと面白みにかけるなあ。特区にあわせ
た駅名にしたら、アジアヘッドクォーター駅?でも、これまたどこだかさっぱりわからな
いだろうし。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2012/01/04 18:34:162012/01/04
To:

久野です。

tx_s...@yahoo.co.jpさん:
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000464-yom-soci
> にあるように、山手線田町-品川間に新駅が出来るそうです。背景としては、
> ・田町車両センターを含む地区が国際戦略総合特区に指定されたこと。
> ・常磐線・東北線・高崎線の東京駅乗り入れと東海道線との直通運転
> 開始により、東海道線の車両基地を大幅縮小する予定。
> ・駅間距離が山手線内では一番長い。
> ということだそうですが、さて駅名はどうなるやら。

北品川 :=) 久野

P.S. 個人的には高輪か泉岳寺が入って欲しい。伝統ある名前だし。あと、
山手線と京浜東北線の入れ替わりは品川駅よりに移すんでしょうか
ね。個人的には品川の南でくぐるようにして、品川を方向別配線
にして欲しいです。

Sawaki Takayuki

未読、
2012/01/07 5:30:012012/01/07
To:
(2012/01/05 8:34), ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
> tx_s...@yahoo.co.jpさん:
>> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000464-yom-soci
>> にあるように、山手線田町-品川間に新駅が出来るそうです。背景としては、
(中略)
>> ということだそうですが、さて駅名はどうなるやら。
> 北品川 :=) 久野

 えー、さすがにそれは紛らわしい。

> P.S. 個人的には高輪か泉岳寺が入って欲しい。伝統ある名前だし。

http://togetter.com/li/236677
ではいろいろな案が出て盛り上がってますが、特区を考えた斬新さを求めるか、伝統を考
慮するのか……

> あと、山手線と京浜東北線の入れ替わりは品川駅よりに移すんでしょうか
> ね。個人的には品川の南でくぐるようにして、品川を方向別配線
> にして欲しいです。

 大規模な付け替え工事なるので、そこは考えそうですね。ただ、新駅にかかわる具体的
な計画はこれから検討するみたいですが。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki Takayuki

未読、
2012/03/24 19:50:242012/03/24
To:
(2011/11/20 15:50), Sawaki Takayuki wrote:
>  東京駅乗りれまであと2年とのことですが、
> http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13216254292183
> には、「1本でも多く常磐線の乗り入れを」という記事が。茨城県北民からすると、切実
> なんでしょうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000089-san-soci
には、この縦貫線が開通すると同時に、事故が発生した時の影響の広がり方が巨大化す
る、という指摘が。確かに、これまでは上野駅と東京・品川駅でそれぞれ事故応対を吸収
する形だったのが、東北・高崎・常磐―東海道の間にバッファーとなるところがなくなっ
てしまうしな。便利さの向上を目指したシステムを作るのはいいけれど、いったんそれを
支えるシステムがくるってしまうと簡単に崩壊してしまう、ということか。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

やねのすずめ

未読、
2012/03/25 0:55:502012/03/25
To:
Sawaki Takayuki さんの <4F6E5DC0...@yahoo.co.jp> より...

>>  東京駅乗りれまであと2年とのことですが、
>> には、「1本でも多く常磐線の乗り入れを」という記事が。
>
> ……縦貫線が開通すると同時に、事故が発生した時の影響の広がり方が巨大化す
> る、という指摘が。確かに、これまでは上野駅と東京・品川駅でそれぞれ事故応対を吸収
>
> する形だったのが、東北・高崎・常磐―東海道の間にバッファーとなるところがなくなっ
>
> てしまうしな。便利さの向上を目指したシステムを作るのはいいけれど、いったんそれを
>
> 支えるシステムがくるってしまうと簡単に崩壊してしまう、ということか。

不通区間を折返し運転するとか、間引き運転するとか、
支障が出たときに柔軟にダイヤを変更するシステムができると良いですね。
これだけITが進歩しているんですから、そろそろできてもいいと思いますが。

--
 (^v^) (.. )(o^< >^o) 「いま少し時間と予算があれば…」
 (( ))//^ ))(( ))(( ))
= //mm //mm //mm //mm ================================^
 http://yaneno-suzume.at.webry.info/ やねのすずめ // \

Sawaki Takayuki

未読、
2014/12/31 6:08:312014/12/31
To:
On 2011/11/20 15:50, Sawaki Takayuki wrote:
>  東京駅乗りれまであと2年とのことですが、
> http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13216254292183
> には、「1本でも多く常磐線の乗り入れを」という記事が。茨城県北民からすると、切実
> なんでしょうね。

 もう旧聞ですが、東京駅発着どころか、特急の大半は品川駅発着になるとのこと。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81197540S4A221C1000000/
 特急名が、「ひたち」のほかに「ときわ」ができるというのは、何だか懐かしく感じる
人がいるでしょうね。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\           …   佐脇貴幸
 \☆  /\/\   ・ ・  tx_s...@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着メール 0 件