http://response.jp/issue/2003/1105/article55284_1.html
でも、一見したところふつ~の自転車にそれらしい色を塗っているだけのよ~
に思えるのはわたしだけでせうか。:)
トリコロールの「ホワイトベース」は「ガンダム」と言っても通用しそ~だし。
「ザク」は緑色の平ザク仕様なので、たうぜん「通常の3倍」の赤いのが後で
出てくる?
--
恵畑俊彦 2,0,6,Enter "Standing by..." "Complete"
eb...@nippon.email.ne.jp = http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ =
大河原モデルの方は、フレームの断面形が結構変わってますね。
しかし、東京モーターショーで沸いている裏で、ビッグサイトでは自転車展をやってたんで
すね。
> トリコロールの「ホワイトベース」は「ガンダム」と言っても通用しそ~だし。
細身だからホワイトベースというよりも、もっと赤い所を増やしてアーガマにして欲しい。
> 「ザク」は緑色の平ザク仕様なので、たうぜん「通常の3倍」の赤いのが後で
> 出てくる?
トップギアのギア比が3倍!・・・回せん。
このメーカーは実は、スマートブレインの子会社なんです。
http://www.oakwood-oaks.co.jp/
オートバジンを作ってますから。
--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis red-l...@Yahoo.co.jp ハイフンを抜いてくだ
さい。
Red Lantis wrote:
> "EBATA Toshihiko" <eb...@nippon.email.ne.jp> wrote in message
> news:3fa8fa9a$0$19840$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> > 大河原邦夫氏がこんなこともやっているようです。
> > http://response.jp/issue/2003/1105/article55284_1.html
> > でも、一見したところふつ~の自転車にそれらしい色を塗っているだけのよ~
> > に思えるのはわたしだけでせうか。:)
やっぱり安っぽいプラスチック製のガンダムの顔とかがハンドルの
所についていないとダメですよねえ。
で、下手にアニメを知っている人にこの自転車を自慢しようとすると、
http://response.jp/issue/2003/1105/article55284_1.images/58156.html
をの部分を見て、「嘘つけ、どう見てもイズブチ氏のデザインだろ」と
言われてしまわないか心配です。どうせ日文は自転車に乗れないので
関係ないけど。
> > トリコロールの「ホワイトベース」は「ガンダム」と言っても通用しそ~だし。
> 細身だからホワイトベースというよりも、もっと赤い所を増やしてアーガマにして欲しい。
戦艦ものなら、タイヤを生かしてアドラステア欲しいなあ:-)
> このメーカーは実は、スマートブレインの子会社なんです。
> http://www.oakwood-oaks.co.jp/
> オートバジンを作ってますから。
スマートなオートバジンこそ、室内用の幼児電動バイクでなく
自転車のモチーフにしたらかっこいいだろうになあ。
この下で紹介されている「ナージャ自転車」の「広くてソフトな
座り心地のムニュムニュサドル」というのが気になってます。
ナージャ自転車を買うのは(ごく一部のコレクターな大きなお兄さんな
お友達を除いては)女の子でしょうけど、その女の子のお尻がムニュ
ムニュしたものにのっかるなんて、はぁ、想像しただけで……
--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp◆
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆
V字型のアンテナをハンドルの中央に取り付ける。
コレで問題無い。
--
”指導者”緋色・唯 mailto:gun...@xa2.so-net.ne.jp
> > やっぱり安っぽいプラスチック製のガンダムの顔とかがハンドルの
> >所についていないとダメですよねえ。
>
> V字型のアンテナをハンドルの中央に取り付ける。
> コレで問題無い。
なんとなく「少年ライダー隊」とかいうなぞのキーワードがうかんできたり。:)
# 単にガンダム放映時には「けっこ~いいトシのにいちゃん」になっていただ
けか。
---