質問:以前と同じ接続ウィンドウをブラウザなどの起動時に自動的
に出すようにするにはどうしたらよいか教えてください
#半年くらい前にも同じ症状だったので、システムの復元でsp1を
削除・復元したら直りましたので、その状態で使ってましたが、今
回どうしてもsp1を導入しなければならない事情があったので仕方
なくインストールしました。お金出してsp1買って、修正プログラ
ムのくせに不具合があるし、サポートに電話したら「日曜日なので
詳しい人がいなくてわかりません」といって門前払いするし(しか
もなかなか電話に出ないし)、sp1出した後も毎週のようにシステ
ムの欠陥がみつかって修正プログラムを出してるのは非常に腹が立
つ。欠陥がありすぎてアメリカでは訴訟問題になってるみたいです
が、ちょっとひどすぎると思う。
> 質問:以前と同じ接続ウィンドウをブラウザなどの起動時に自動的
> に出すようにするにはどうしたらよいか教えてください
取り敢えず、http://winfaq.jp/wxp/ をチェックしてみましょう。
それによると…
━━━━━ここから━━━━━
Netscape Navigator などが自動ダイヤルアップしないのですが
コマンドプロンプトで net start rasauto を実行後、Netscape
Navigator を起動して下さい。
これで自動ダイヤルアップ可能な場合、次の設定を行なって下さい。
1. 「マイコンピュータ」を右クリックして [管理] をクリックします。
2. [サービスとアプリケーション]\[サービス] をクリックします。
3. 右側から [Remote Access Auto Connection Manager] をダブルクリックします。
4. スタートアップの種類を [自動] にして「OK」をクリックします。
デスクトップの「マイネットワーク」を右クリックし、[プロパティ]
をクリックして、[詳細設定]-[ダイヤルアップの基本設定] で、現在
の所在地でオートダイヤルが有効になっていることも確認してください。
(既定値は有効のはずです。)
━━━━━ここまで━━━━━
だそうです。
--
---
Takashi SAKAMOTO (PXG0...@nifty.ne.jp)
Takashi SAKAMOTO wrote:
> 取り敢えず、http://winfaq.jp/wxp/ をチェックしてみましょう。
> それによると…
ご指摘のとおりやったらうまくいったようです。
感謝いたします。
#上記のようなサイトがあるんですね。MSのサイトではないんです
よね?MSのFAQページ見てもよーわからんかったが、これから何か
あったら上記のページを見てみることにします。
> #上記のようなサイトがあるんですね。MSのサイトではないんです
> よね?MSのFAQページ見てもよーわからんかったが、これから何か
> あったら上記のページを見てみることにします。
他にも、こういうところもありますよ。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/index.html
こちらのサイトはHow-Toの方もよく参考にしています。