Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

Quiz_MS_14ix2003

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

M_SHIRAISHI

未読、
2003/09/13 17:03:512003/09/13
To:

以下は、2chの“負け犬ども”と議論していて、発見したパラドックスです。

cf. http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1062527427/l50


半径を r とする円内の任意の弦に対して、その弦と中心との距離を d とし、
0<d≦r/2 の場合、中心から見てその弦の中点から右方向に d だけ離れた
点をその弦の“第一種の擬中点”と呼び、r>d>r/2 の場合、中心から見て
その弦の中点から右方向に r-d だけ離れた点をその弦の“第二種の擬中点”
と呼ぶことにします。

今、「半径 r の円内から無作為に一点を選ぶとき、それがその円内の或る弦
の“第一種の擬中点”となる確率を求めよ」 という問題に対して、A君,B君
が次のような解答を与えました:-

A君の解答: 或る点が或る弦の“第一種の擬中点”となる為の必要充分条件
      は、その弦の中点が元の円と同心の半径 r/2 の円内にあること
      である。 従って、求める確率は、π(r/2)^2/πr^2(=1/4)。

B君の解答: 或る点が或る弦の“第一種の擬中点”となる為の必要充分条件
      は、その点が元の円と同心の半径 r/√2 の円内にあることであ
る。 従って、求める確率は、π(r/r/√2)^2/πr^2(=1/2)。

さて、A君,B君の解答のうち、どちらが正しい(或いは、両方とも正しい
--- しかし、そんなことが在りえるのか?)でしょうか? 理由を付して答え
よ。


註) このパラドックスには、確率論(ないしは、論理学)の「未知の新定理」
  が介在しています。

M_SHIRAISHI @ The_New_York_Academy_of_Sciences

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html

M_SHIRAISHI

未読、
2003/09/15 10:11:042003/09/15
To:

負け犬どもの溜まり場:2chで「しょうもないマヌケ」↓が釣れたよ。(゜д゜)

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1062527427/308

こんなマヌケを釣ってみたって、正直、使った餌のほうが「もったいない」。


どうして、こやつがマヌケなのかを解説しておくと:-

件のクイズは、「或る集合Aからランダムに一つの元を選ぶ」ことと
「別の集合Bからランダムに一つの元を選ぶ」ことが同値になるとは
どういうことなのかについて考察する契機を与える。しかし、論理学
においても確率論においても、このようなことが考察されたことは、
かつて無かった。 そういうわけで(利口な人なら!)未知の新定理
の存在を予感する。

しかし、マヌケには、哀しいかな、この勘が効かない。ヽ(^。^)ノ

GON

未読、
2003/09/16 9:00:092003/09/16
To:
"M_SHIRAISHI" <eu...@apionet.or.jp> wrote in message news:3F65C878...@apionet.or.jp...

>
> 負け犬どもの溜まり場:2chで「しょうもないマヌケ」↓が釣れたよ。(゜д゜)

釣ばっかやってんじゃねーぞ、ゴルァ!!w

M_SHIRAISHI

未読、
2003/09/16 12:28:362003/09/16
To:
GON wrote:

とうとう、オマエ、気がふれてしまったようだな、トンデモ馬鹿GON。 ヽ(^。^)ノ


ここ↓で、毎日、からかわれて来たせいかな?

http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1061747809/l50

新着メール 0 件