Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

ディープインパクトが現実に……

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/09/02 12:44:392003/09/02
To:
#昨年の記事への自己フォロー。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
> http://www.spaceguard.or.jp/SGFJ/news/2002NT7.html
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020730-00000139-mai-soci
> http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/07/30/07.html
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020730-00002139-mai-soci
> 等の記事によれば、17年後の天体衝突は一応回避されたようですね。

……などと安心していたら、またもや
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000095-reu-int
なんて記事が。5年早まったぞ…… 
 一方で、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000470-jij-soci
なんていう記事もでてますが、
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/00/41.075&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/24/16.583&size=500,500
の辺りのことのようですね。もっとも、この縮尺では細かい地形は分かりませんけど。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

TANAKA Jiro

未読、
2003/09/02 22:02:192003/09/02
To:
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000470-jij-soci

:なんていう記事もでてますが、
:http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/00/41.075&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/24/16.583&size=500,500
:の辺りのことのようですね。もっとも、この縮尺では細かい地形は分かりませんけど。

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5338003
で、地形がなんとなく判りますけど、どこなんでしょう?

#直径900mというと、御池山の右の標高1439mのあたりが中心ですかねぇ? R.田中二郎

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/09/02 23:16:162003/09/02
To:
TANAKA Jiro wrote:
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
> :http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000470-jij-soci
> :なんていう記事もでてますが、
> :http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/00/41.075&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/24/16.583&size=500,500
> :の辺りのことのようですね。もっとも、この縮尺では細かい地形は分かりませんけど。
> http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5338003
> で、地形がなんとなく判りますけど、どこなんでしょう?

 あ、あれを使えば良かったのか。

> #直径900mというと、御池山の右の標高1439mのあたりが中心ですかねぇ? R.田中二郎

 うーん、クレーターっぽいといえば、御池山(1905.3m)北稜の1866mのピークの
北北西にある窪地か、あるいは御池山西の「お池」あたりか?まあ、極地研へ
行って聞いてくれば判るんだけど……

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/09/04 4:54:142003/09/04
To:
TANAKA Jiro wrote:
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
> :http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000470-jij-soci
> :なんていう記事もでてますが、
(中略)

> http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5338003
> で、地形がなんとなく判りますけど、どこなんでしょう?
> #直径900mというと、御池山の右の標高1439mのあたりが中心ですかねぇ? R.田中二郎

http://yamato.nipr.ac.jp/AMRC/index.html
からプログラムとアブストラクトがダウンロードできましたが、田中さんの仰るように、
山頂東側の半円形の斜面のことを指しているようです。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

TANAKA Jiro

未読、
2003/09/04 8:49:372003/09/04
To:
"Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
:> http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5338003
:> で、地形がなんとなく判りますけど、どこなんでしょう?
:http://yamato.nipr.ac.jp/AMRC/index.html
:からプログラムとアブストラクトがダウンロードできましたが、田中さんの仰るように、
:山頂東側の半円形の斜面のことを指しているようです。

ああ、どこだろう‥‥

ところで、4日(木)の午後9時のNHKニュースで、現地の映像が映りました。
いかにも‥‥って感じの地形ですね。
20万気圧で変成した石英が、発見のきっかけだったんですかねぇ?

#地形図の等高線の中から、円形を探すプログラムって、書けないかなぁ… R.田中二郎

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/09/04 23:01:282003/09/04
To:
TANAKA Jiro wrote:
> "Sawaki, Takayuki" <fi_s...@yahoo.co.jp> writes:
> :> http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5338003
> :> で、地形がなんとなく判りますけど、どこなんでしょう?
> :http://yamato.nipr.ac.jp/AMRC/index.html
> :からプログラムとアブストラクトがダウンロードできましたが、田中さんの仰るように、
> :山頂東側の半円形の斜面のことを指しているようです。
> ああ、どこだろう‥‥

 えっと、「どこ」というのがアブストラクトのことでしたら、
http://yamato.nipr.ac.jp/AMRC/abstracts/Sakamoto.pdf
です。

> ところで、4日(木)の午後9時のNHKニュースで、現地の映像が映りました。
> いかにも‥‥って感じの地形ですね。
> 20万気圧で変成した石英が、発見のきっかけだったんですかねぇ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030904-00000112-yom-soci
によれば、最初は地形、次に石英の発見ということのようですね。 

> #地形図の等高線の中から、円形を探すプログラムって、書けないかなぁ… R.田中二郎

 確か、航空写真からリニアメントを見つけだすのって、なんかシステム化
されているのがあったような気もしますけど……等高線でもできそうな気は
しますが。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Sawaki, Takayuki

未読、
2003/09/04 23:29:382003/09/04
To:
#自己フォロー。

"Sawaki, Takayuki" wrote:
> TANAKA Jiro wrote:
> > いかにも‥‥って感じの地形ですね。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/09/05/k20030904000179.html
のニュース映像で見ました。

> > 20万気圧で変成した石英が、発見のきっかけだったんですかねぇ?
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030904-00000112-yom-soci
> によれば、最初は地形、次に石英の発見ということのようですね。 

 コーサイトやスティショヴァイトじゃないんだよなあ……圧力的には
問題ないはずなんだけど。

~~ ◯ ~~~~~~~  ‥ ・  ~~~~~~~~~~~~~
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi-s...@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新着メール 0 件