え~、今週のアバレンジャー。
恐竜や特製、「恐竜納豆」・・・ただの納豆じゃん。
トリノイドはミケラが描いた絵なので、修正も絵筆で行う。だったら、いくらでもパワーアップできそうな物だ
が・・・。
「三条さんの息子さんと付き合うと、手切れ金がたくさん貰えるんですってよ!」との会話が父兄の間でかわさ
れたとか・・・(嘘)。
「人の心も、金で買えるのだ!」息子の心は買えないらしい。
「好き・嫌い・好き・嫌い・・・え~い面倒だ!」ズルしましたね?
ついに歌ってしまったらんるちゃん。あの振り付けのハートで、おぼろさん(劇場版)を思い出してしまった。
「俺たちの魂も、燃えているブラ!」今週のブラキオ語録は、サンバルカンの主題歌。
ついに登場、爆竜ステゴスライドン!ステゴザウルスが海上戦用とは・・・。理解出来ん。
回る、回るファイズ!なんだこりゃ・・・。
さて、ファイズは、第19話「純白の正義」です。え?アバレンジャーの予告に出てた人?(違)
○アバンタイトル
今週のアバンは、ほとんど新カット。
ファイズと毒キノコちゃんの戦いに乱入するホース!
「おまえは!?」
さらに乱入して、きのこちゃんを叩きのめすオートバジン!あいかわらず行動原理がよく判らん・・・。
そして今度はホースに銃撃を加える!ファイズがまだいるっちゅうに!
バジンをビークルモードに戻し、ホースに向けてアクセル全開!!
アバンから続き・・・。
突っ込んでくるファイズをジャンプでかわし、剣を抜いて久々のケンタウルスモードでファイズを追う!
キックで剣を弾き飛ばしたファイズ、ターンして空中でホースと大激突!
お互いにはじけ飛ぶ。ファイズは変身が解ける。
「あいつ・・・前より強くなってやがる・・・」
○公園
水を飲んでいる結花ちゃん。
そこへ恵子がやってきて、真っ赤に腫れた腕を冷やし始める。・・・太い腕・・・。
「どうかした?」
「ううん、なんでもない」
結花ちゃん、どこから湧いたの?
ここは勇治が来るべきじゃないのか?ボロボロで・・・。
○西洋洗濯舗
「で、お前いつまでそんなとこで小さくなってんだよ!ええっ?」
啓太郎は、椅子の後ろでうずくまっている。
「だって俺・・・なにもできなくて・・・恵子ちゃん守れなくて・・・怖かったんだ、俺・・・オルフェノクに
襲われて・・・。
・・・俺、恵子ちゃんのわがままにうんざりしちゃって、もう嫌だって思って、最後まで優しくしてやれなくて
・・・。
・・・どこに行っちゃったんだよ・・・恵子ちゃん」
○オルフェノク・マンション
恵子を部屋に連れてきた結花ちゃん。
「ちゅ~か、まったく愛想の無いガキだなぁ」海堂は顔にレモンパックをしていた!?
「海堂、君、その顔・・・?」
「パックだよ。パック。文句あっか?今や男でもエステに行く時代だ。別にいいだろ?」
いまどき、レモンパックなんか、する人いるのか?
彼の顔を見て創作意欲をかきたてられた恵子、スケッチブックを取り海堂の似顔絵を描きはじめた。
「お、なんだなんだ、俺をモデルにするってか?よせよ、んなカッチョいいか俺様が・・・」
海堂の反応をよそに、黙々と創作中の恵子。
完成した絵を海堂に渡す。
ぽ~わん!(SE)・・・こんな絵を描くイラストレータがいたけど、名前が思い出せない。
「なんじゃこりゃあ!!」
「500円になります」
「しかもお金取っちゃうっすか、あんた?」
「ごひゃくえんです!」
「は~、わかりましたよ、払えばいいんだろ、払えば!ちっと待ってろよ、いま崩してくるからよ!!」
部屋を飛び出す海堂。
こいつが部屋を出るときは、いつも駆け出していくなぁ。
ここで、劇場版「ファイズ」8時間耐久ロケ1万人エキストラ大・大・大募集。のスーパーが。
ええ?!8時間耐久ロケ?鈴鹿行くんですか??・・・それじゃ、映画の公開に間に合わないじゃない。
あ、違うの。6月22日、集合場所は埼玉県某所・・・スーパーアリーナかな??それとも採石場か?
海堂と入れ替わりに、真理ちゃんが洗濯物を届けにやって来た。
「クリーニングの菊池ですけど・・・」西洋洗濯舗と言う店名は、普段使わないのかなぁ?
「またお願いします・・・!恵子ちゃん?」
ドアの隙間から、恵子を発見。
啓太郎達も呼んだ。「ごめん、恵子ちゃん。俺、君にひどいこといっちゃって・・・」
「うそつき!私のこと好きだって言ったのに。うそつき!!」
「・・・恵子ちゃん」
真理ちゃんは、何気なく恵子のスケッチブックを開いて見た。
「これって、あなたのお母さんの絵?」
「だめ!さわらないで!!」真理ちゃんからスケッチブックを取り返し、そのまま荷物を持って部屋を出て行く
恵子。
「恵子ちゃん!」後を追う啓太郎達。
○公園
チャコとボール遊びをしているミスタージェイ。
ボールを追ったチャコは、そのまま行方不明に・・・。
ベンチの上の(どうやって登ったの?)チャコを見つけたのは、恵子だった。
「チャコ!チャコ!・・・!」
ジェイが恵子に抱かれたチャコを発見。
「チャコ!ココニイタノカ」
「チャコって言うんだ」
「Yes」
「二度と放しちゃだめだよ。かわいそうだから。わかった?」ジェイにチャコを渡す。
「ウン。ゴメンナサイ」
走り去る恵子を見送るジェイの携帯が鳴る。
村上社長からだ。
『そろそろタイムアップですよ、ミスター・ジェイ。このままでは、あなたまでが裏切り者になってしまう。
一刻も早くベルトを奪うことです。チャコのためにもね・・・』
○CM
ジャポニカじゃんけん、勝つと一日気分がいい。
○街
洗濯物を干している主婦。
それを覗き見る恵子。
・・・白い洗濯物・・・母の記憶・・・。
洗濯物に泥を投げつける恵子!
その場から逃げる恵子の手は・・・汚れていない・・・。
カレーのCMで、カレーライスをすくったスプーンの裏側にカレーもご飯も付いていないのと同じ・・・??
ファイズ一味に包囲される恵子。
「逃げらんないぜ。悪いけどな・・・」
○公園
「ねえ、何とか言ってよ、恵子ちゃん。どうしたら許してくれるのかな?」
「じゃあ、似顔絵描くから、お金ちょうだい」
啓太郎の似顔絵を描きはじめる恵子。
「ねえ、よくわかんないけど、何で似顔絵なの?」
「お母さんが褒めてくれたんだ・・・上手いって。自分の得意なことでお金稼いで・・・」
「お金稼いで?それでどうするの?」恵子の答えは無い。
真理ちゃんがふと、スケッチブックの裏表紙を見ると、「倉田・・・恵子?」
「どうした?」
添野刑事が電話で話していた内容を思い出した。
『・・・爆発事故に巻き込まれた。母親は入院、娘さんの方が行方不明なんだ。名前?・・・ああ、倉田恵子。
倉田恵子だ』
名前のことを恵子に問いただす真理ちゃん。
母の誕生日。
レストランで食事をし、恵子はプレゼントを渡した。
母がそれを開けようとした時、店でガス爆発が発生!
2人は救出されたが、母は頭に負傷、記憶喪失になってしまった!
○オルフェノク・マンション
「そう・・・わかった。わざわざありがとう」
電話で真理ちゃんから聞いた事情を、結花ちゃんたちに話して聞かせる勇治。
「・・・そんなことが・・・」
「ちぇ・・・折角くれてやろうと思ったのによ・・・」海堂の手には、500円玉が・・・。
○街
何処かへ向かう恵子。
彼女について行くまりちゃんたちの手には、それぞれの似顔絵が・・・。
啓太郎は去年のベッカムだし、真理ちゃんは・・・まん丸・・・。
「ねえ、もういいでしょ、本当のこと話したんだから!」
「よくないよ。まだなにも問題解決して無いじゃないか」
「そう。こうなったら、お母さんの記憶が戻るまで、付き合っちゃうから」
「物好きだなぁ、お前ら・・・」
「巧もね!」彼の手にも、似顔絵が・・・垂れ目・・・。
「ねえ、教えてくれないかな?恵子ちゃんのお母さんて、どんな人だったの?」
「・・・すっごく綺麗好きなお母さんだった。私、お母さんと洗濯物干すのが、大好きだった・・・」
「あいつ・・・だから洗濯物汚しまわってたんだな・・・」
「きっと、自分でもどうしていいかわからなかったんだよ・・・」
○デパート
恵子はカバン売り場に行くと、全財産をはたいてトートバッグを買った。
彼女を待っている啓太郎達。
「でも恵子ちゃん、バッグが欲しかったんなら、言ってくれればよかったのに」
「ダメ!自分で貯めたお金じゃ無いと、意味がないの!」
どんな汚い手段でも・・・か?
○剣崎総合病院
母にバッグを渡す恵子ちゃん。
だが、彼女の記憶は戻らない・・・。
「出てって!出てってよ!!」
病室を飛び出す恵子・・・。
「恵子ちゃん!」
啓太郎が追う。
病院の廊下を走っちゃダメ。
○例の階段
危ない、その先にはジャンヌが!(違)
龍騎の時に散々使ったカーブミラーの下で、恵子を捕まえる啓太郎。
「離して、やっぱりお母さん、私のこと嫌いなんだ!だから私のこと思い出したくないんだよ!」
「違うよ!ただお母さんは怪我のせいで恵子ちゃんのこと思い出せないだけなんだ!
お母さんは恵子ちゃんのことが大好きなんだよ!」
「うそ!うそつき!!」
「恵子ちゃん、うそじゃない!お母さんは心の奥の方では、ずっと恵子ちゃんと一緒にいるんだよ!
俺だって・・・もう手を離したりしないから・・・」
その手に向けて飛んでくる、ジャグリング用のクラブ!
階段の上には、一輪車に乗ったピエロが!
ピエロはオルフェノクに変化した!
恵子を連れて逃げる啓太郎!
橋の下に追い詰められた二人。
啓太郎は、道路規制用のポール(ドラゴンロッドにはならない・・・)で毒キノコちゃんに立ち向かう!
「走って、恵子ちゃん!諦めちゃダメだよ!」
残念ながら、まったく歯が立たない。
二人に近付くキノコちゃんだが、横合いから飛び出してきた巧みの対当たりに阻まれる!
「たっくん!?」
「・・・おい、相手は子供だ。これ以上怖がらせるもんじゃないぜ!」
5・5・5 Enter。
『Standing by』
「変身!」
『Complete』
ファイズとキノコちゃんのパンチの応酬!
パンチで吹っ飛んだキノコちゃんに、クリムゾンスマッシュが決まる!
振り向くと、そこにはミスタージェイが!
彼もワニさんに変化!
大迫力のバックラーで、ファイズに遅い掛かる!
吹っ飛ばされる代わりに、左腕のバックラーを奪うファイズ。
そんなもんで彼の怪力は止められない。
ファイズが激突させられ、砕ける橋脚!
再びファイズフォンのEnterキーを押す。
『Exceed Charge』
横たわった状態から、クリムゾンスマッシュを放つ!
以前と同様、円錐状のエネルギーを受け止めるワニさん!
そのままアッパーでファイズを上方へ弾き飛ばす!
放り上げられたファイズ、すかさずファイズショットに切り替え、急降下しながら必殺パンチを叩きこむ!!
青い炎を上げ、崩れ去るクロコダイル・オルフェノク・・・。
ポインターとショットであわせて、必殺技3連発。どんなエネルギーなんだろう?
「く~ん」
主人を探すチャコ・・・。不憫だ・・・。
うずくまっている恵子に、啓太郎がスケッチブックを返す。
「ねえ、恵子ちゃん、お願いだから、諦めないで!きっとお母さんも、また恵子ちゃんと一緒に洗濯物干したい
と思ってるよ」
二人の前を、チャコが通り過ぎる・・・。まだジェイを探しているのか・・・。
チャコを抱き上げる恵子。
「また迷子になっちゃったの?いいよ、私がそばにいてあげるから・・・」泣きだす恵子・・・。
「まだあるはずだ。俺にできることが!何か・・・」
○剣崎総合病院
恵子の母がふと気が付くと、窓の外が騒がしい。
ブライドの隙間から窓の下を見ると、恵子と啓太郎が洗濯物を干している。
奇跡は起こった!
娘の元に駆けつける母!
病院の廊下は走っちゃダメだってば。
「恵子!」
「・・・お母さん?・・・お母さん!!」
抱き会う二人。母の記憶、そして母娘の愛情が蘇った!
『やったね・・・恵子ちゃん』
「く~ん!」チャコも喜んでる。・・・あれ、衣装が変わってるぞ?
窓から母娘の様子を見守る巧。
「ねえ、心配ならもっと素直に心配したらどうなの?」
「いいだろう・・・別に」
『ありがとう、啓太郎!!』
○バー・クローバー
「村上君?」
『ミスター・ジェイがやられました。いよいよあなたの出番ですね』
「わかりました」
影山冴子の目が、怪しく光る・・・。
う~ん、昨日から親知らずが痛む。(>_<) 何で今更・・・。
--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redl...@Yahoo.co.jp
Red Lantisさんの<KYjCa.1192$Fk4.1...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>から
>恐竜や特製、「恐竜納豆」・・・ただの納豆じゃん。
白亜紀の地層から発掘された大豆からできていたりして。
>「好き・嫌い・好き・嫌い・・・え~い面倒だ!」ズルしましたね?
どっちでもよかったみたいね。
>ついに歌ってしまったらんるちゃん。あの振り付けのハートで、おぼろさん(劇場版)
>を思い出してしまった。
二週連続の話にしては新幹部が出てくるわけでもなく、薄いなあ。
>○アバンタイトル
>そして今度はホースに銃撃を加える!ファイズがまだいるっちゅうに!
ファイズがよけるのが気のせいか上手になっているような。
>○オルフェノク・マンション
>「は~、わかりましたよ、払えばいいんだろ、払えば!ちっと待ってろよ、いま崩して
>くるからよ!!」
>部屋を飛び出す海堂。
>
>こいつが部屋を出るときは、いつも駆け出していくなぁ。
パックはずしたか?
>○街
>洗濯物を干している主婦。
>それを覗き見る恵子。
>・・・白い洗濯物・・・母の記憶・・・。
>洗濯物に泥を投げつける恵子!
>
>その場から逃げる恵子の手は・・・汚れていない・・・。
それよりも、泥も見当たらないような街角でフェンスの隙間を通して洗濯物に
命中させることが不思議です。
>○例の階段
>パンチで吹っ飛んだキノコちゃんに、クリムゾンスマッシュが決まる!
結局、執拗に恵子ちゃんをねらっていたキノコピエロの行動は何だったんで
しょう?白い洗濯物大好きなオルフェノクだから?(違)ガオシルバーの親
戚?(もっと違)
意外とキノコピエロはなぜか誰も話題にしない恵子ちゃんのお父さんで、その
へんでいろいろと紆余曲折あるのかと思っていたら、あっけなく倒れてしまい
ました。本当になんだったんでしょう。
>「く~ん」
>主人を探すチャコ・・・。不憫だ・・・。
ペット屋で待っていればだれかがアイフルでお金をかりてきてくれます。
これで恵子ちゃん編はおしまいかな?
--
Takashi YOSHIMI mailto:tak-y...@rio.odn.ne.jp
"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote:
> 回る、回るファイズ!なんだこりゃ・・・。
幼児誌では既に公開済みの新モード。
公式サイトでも名前が出ています。
# 要するに、オーバークロックらしい。
> そして今度はホースに銃撃を加える!ファイズがまだいるっちゅうに!
バジンの銃撃はどうも命中精度が・・密かにファイズも狙っているのか。
> ここで、劇場版「ファイズ」8時間耐久ロケ1万人エキストラ大・大・大募集。
> のスーパーが。
劇場版のコピーがアレですから、ファイズギアとなりきりスーツは各自用意
のことだったりして。
> 「ダメ!自分で貯めたお金じゃ無いと、意味がないの!」
> どんな汚い手段でも・・・か?
んー、半分押し売りですが、それほど汚い手段でもないような。
アギト映画の肩たたきをちょっと彷彿させるエピソードかな。
> ○例の階段
> 危ない、その先にはジャンヌが!(違)
その他、アンノウン、ダークザイド、etc
この場所東映は好きですねぇ。
---
矢野健一(Ken'ichi YANO) / 松山市 k e n - y @ f i d e s . dti.ne.jp
ZRX1100 ('00 Blue)
> >○オルフェノク・マンション
> >「は~、わかりましたよ、払えばいいんだろ、払えば!ちっと待ってろよ、いま崩して
> >くるからよ!!」
> >部屋を飛び出す海堂。
> >
> >こいつが部屋を出るときは、いつも駆け出していくなぁ。
>
> パックはずしたか?
そのままでした。
> >○街
> >洗濯物を干している主婦。
> >それを覗き見る恵子。
> >・・・白い洗濯物・・・母の記憶・・・。
> >洗濯物に泥を投げつける恵子!
> >
> >その場から逃げる恵子の手は・・・汚れていない・・・。
>
> それよりも、泥も見当たらないような街角でフェンスの隙間を通して洗濯物に
> 命中させることが不思議です。
実は、未登場の父親の特訓を受けたとか・・・。
「小さい頃から、遊び道具と言えば、これしか与えてもらえなかった!」とか言いながら、硬式ボールを出して
きたりして・・・。
> >○例の階段
> >パンチで吹っ飛んだキノコちゃんに、クリムゾンスマッシュが決まる!
> 結局、執拗に恵子ちゃんをねらっていたキノコピエロの行動は何だったんで
> しょう?白い洗濯物大好きなオルフェノクだから?(違)ガオシルバーの親
> 戚?(もっと違)
>
> 意外とキノコピエロはなぜか誰も話題にしない恵子ちゃんのお父さんで、その
> へんでいろいろと紆余曲折あるのかと思っていたら、あっけなく倒れてしまい
> ました。本当になんだったんでしょう。
先週の展開から行くと、村上社長の密命を受けて、九死に一生を得た子供を集めていたと考えるのが、妥当で
しょう。
その場合、直接指示を与えてるのは、スマートちゃんのはずなんだけど・・・最近出番無し。
> >「く~ん」
> >主人を探すチャコ・・・。不憫だ・・・。
> ペット屋で待っていればだれかがアイフルでお金をかりてきてくれます。
>
> これで恵子ちゃん編はおしまいかな?
九死に一生シリーズが、まだ続くと思われます。
それとか、チャコに重大な秘密が・・・?
強力な冷却ファンが必要になるとか?
> > ○例の階段
> > 危ない、その先にはジャンヌが!(違)
>
> その他、アンノウン、ダークザイド、etc
> この場所東映は好きですねぇ。
どこにあるんですかねぇ?一度行って見たいな。
Red Lantis wrote:
> > > 回る、回るファイズ!なんだこりゃ・・・。
光る!回る!
> > 幼児誌では既に公開済みの新モード。
> > 公式サイトでも名前が出ています。
> > # 要するに、オーバークロックらしい。
> 強力な冷却ファンが必要になるとか?
ハイパーホビー誌にもすでに掲載されていますが、
冷却手段はある意味「仮面ライダー」らしいと言えるかも
しれません。
--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp◆
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆
Red Lantis wrote:
> え~、今週のアバレンジャー。
> ついに登場、爆竜ステゴスライドン!ステゴザウルスが海上戦用とは・・・。理解出来ん。
かといって首長竜じゃ陸上活動ができないし、苦しいところ。
アバレンオースライドンの波乗りシーンで、ダイナマンのオープニング(ダイナ
ブルー)を思い出しました。
> アバンから続き・・・。
> 突っ込んでくるファイズをジャンプでかわし、剣を抜いて久々のケンタウルスモードでファイズを追う!
今まで気が付かなかったんですが、肩にも馬の顔が付いてるんですね。
> キックで剣を弾き飛ばしたファイズ、ターンして空中でホースと大激突!
> お互いにはじけ飛ぶ。ファイズは変身が解ける。
そこで解除したら馬フェノクくんにばれちゃうじゃないかー、とハラハラしました。
その前にオートバジン(ビークルモード)でばれてるか。
> ○オルフェノク・マンション
> 恵子を部屋に連れてきた結花ちゃん。
> 「ちゅ~か、まったく愛想の無いガキだなぁ」海堂は顔にレモンパックをしていた!?
> 「海堂、君、その顔・・・?」
> 「パックだよ。パック。文句あっか?今や男でもエステに行く時代だ。別にいいだろ?」
>
> いまどき、レモンパックなんか、する人いるのか?
洗顔料のCMはこのための前フリだったのか?
>
> 彼の顔を見て創作意欲をかきたてられた恵子、スケッチブックを取り海堂の似顔絵を描きはじめた。
> 「お、なんだなんだ、俺をモデルにするってか?よせよ、んなカッチョいいか俺様が・・・」
> 海堂の反応をよそに、黙々と創作中の恵子。
> 完成した絵を海堂に渡す。
> ぽ~わん!(SE)・・・こんな絵を描くイラストレータがいたけど、名前が思い出せない。
湯村輝彦? しりあがり寿?
> 「なんじゃこりゃあ!!」
ジーパン刑事の最期じゃないんだからさ。
> ここで、劇場版「ファイズ」8時間耐久ロケ1万人エキストラ大・大・大募集。のスーパーが。
> ええ?!8時間耐久ロケ?鈴鹿行くんですか??・・・それじゃ、映画の公開に間に合わないじゃない。
> あ、違うの。6月22日、集合場所は埼玉県某所・・・スーパーアリーナかな??それとも採石場か?
重大発表ってこのことだったのね。
早速応募してきました。
なんかロケってよりイベント色が強いけど。
> ○剣崎総合病院
> 恵子の母がふと気が付くと、窓の外が騒がしい。
> ブライドの隙間から窓の下を見ると、恵子と啓太郎が洗濯物を干している。
> 奇跡は起こった!
> 娘の元に駆けつける母!
>
> 病院の廊下は走っちゃダメだってば。
>
> 「恵子!」
> 「・・・お母さん?・・・お母さん!!」
> 抱き会う二人。母の記憶、そして母娘の愛情が蘇った!
> 『やったね・・・恵子ちゃん』
> 「く~ん!」チャコも喜んでる。・・・あれ、衣装が変わってるぞ?
>
> 窓から母娘の様子を見守る巧。
> 「ねえ、心配ならもっと素直に心配したらどうなの?」
> 「いいだろう・・・別に」
最近の巧は表情がほぐれてきて(仏頂面じゃなくなってきて)いいですねー。
--
noetic
noe...@ga2.so-net.ne.jp
Red Lantis wrote:
> デジタルリマスターと思われるDVD画像を観て、ちょっと感動してしまった。
> しかし、定価¥13,800×2とは・・・躊躇。
いいかもしんない。夏に賞与が出たら考えてみよう(出ないかも)。
> ○オルフェノク・マンション
> 恵子を部屋に連れてきた結花ちゃん。
> 「ちゅ~か、まったく愛想の無いガキだなぁ」海堂は顔にレモンパックをしていた!?
> 「海堂、君、その顔・・・?」
> 「パックだよ。パック。文句あっか?今や男でもエステに行く時代だ。別にいいだろ?」
>
> いまどき、レモンパックなんか、する人いるのか?
修辞疑問文ですよね?お考えの通りいまどきはいないと思います。
理由はどっちだっけ。レモンの果汁/レモンピールの出すオイルが
人肌には刺激が強すぎてデメリットがあるからだとか。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp
Nobuhiro Shibuya, Tokyo Japan
頑張ってオモチャを買って応募してください。
> > ついに登場、爆竜ステゴスライドン!ステゴザウルスが海上戦用とは・・・。理解出来ん。
>
> かといって首長竜じゃ陸上活動ができないし、苦しいところ。
モササウルスとか・・・ダメ?
> アバレンオースライドンの波乗りシーンで、ダイナマンのオープニング(ダイナ
> ブルー)を思い出しました。
メガシルバーなんて人もいましたね。
> > キックで剣を弾き飛ばしたファイズ、ターンして空中でホースと大激突!
> > お互いにはじけ飛ぶ。ファイズは変身が解ける。
>
> そこで解除したら馬フェノクくんにばれちゃうじゃないかー、とハラハラしました。
> その前にオートバジン(ビークルモード)でばれてるか。
さらっと終わってしまいましたね。
> > 彼の顔を見て創作意欲をかきたてられた恵子、スケッチブックを取り海堂の似顔絵を描きはじめた。
> > 「お、なんだなんだ、俺をモデルにするってか?よせよ、んなカッチョいいか俺様が・・・」
> > 海堂の反応をよそに、黙々と創作中の恵子。
> > 完成した絵を海堂に渡す。
> > ぽ~わん!(SE)・・・こんな絵を描くイラストレータがいたけど、名前が思い出せない。
>
> 湯村輝彦? しりあがり寿?
後者の方がイメージに近いかな?
> > ここで、劇場版「ファイズ」8時間耐久ロケ1万人エキストラ大・大・大募集。のスーパーが。
> > ええ?!8時間耐久ロケ?鈴鹿行くんですか??・・・それじゃ、映画の公開に間に合わないじゃない。
> > あ、違うの。6月22日、集合場所は埼玉県某所・・・スーパーアリーナかな??それとも採石場か?
>
> 重大発表ってこのことだったのね。
> 早速応募してきました。
> なんかロケってよりイベント色が強いけど。
行ったらご報告よろしく。
> 最近の巧は表情がほぐれてきて(仏頂面じゃなくなってきて)いいですねー。
「垂れ目のおじさん!」とか言い出すんじゃないかと、ひやひやしてました。
あたり付き自販機?
> > > 幼児誌では既に公開済みの新モード。
> > > 公式サイトでも名前が出ています。
> > > # 要するに、オーバークロックらしい。
> > 強力な冷却ファンが必要になるとか?
>
> ハイパーホビー誌にもすでに掲載されていますが、
> 冷却手段はある意味「仮面ライダー」らしいと言えるかも
> しれません。
「フェーイス・オープン!」とか、「リミッター解除!」とかV-MAX後のレイズナーとか考えてしまった。
開いた所を狙われたら、ヤバいんじゃないの?
> > いまどき、レモンパックなんか、する人いるのか?
>
> 修辞疑問文ですよね?お考えの通りいまどきはいないと思います。
> 理由はどっちだっけ。レモンの果汁/レモンピールの出すオイルが
> 人肌には刺激が強すぎてデメリットがあるからだとか。
レモンピープルの出すオイル?(違)
> 「フェーイス・オープン!」とか、「リミッター解除!」とかV-MAX後の
> レイズナーとか考えてしまった。
むう、レイズナーといえばオートバジンが「レンジ3にオルフェノク3体侵入、
555の被撃破率98%、即時撤退を勧告」とかあれこれ指図をしたりして。
あの比較的いつもはじぇんとるなエイジですら切れていたのに、イヌタクくん
では最初からたたきこわしかねませぬ。:)
# まあ、555もろともぶっ放すところなどはすでにフォロン的である。
---
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@nippon.email.ne.jp acceptable nutritional value." replicator
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==
Oonishi Yutakaさんの<3EDA0D5A...@fsinet.or.jp>から
> ハイパーホビー誌にもすでに掲載されていますが、
>冷却手段はある意味「仮面ライダー」らしいと言えるかも
>しれません。
それは、読んでいないのですが、まさか、「ベルトの風車」っすか?
真夏の日中に、エアコンが故障していたら、どうします?
Red Lantis wrote:
> > >冷却手段はある意味「仮面ライダー」らしいと言えるかも
> > >しれません。
> > それは、読んでいないのですが、まさか、「ベルトの風車」っすか?
そこまでストレートではないですが……
胸にブラッディコアを露出させて(……まさか放射能とか
ないだろうな……)超スピードで動くというのは、まさに
ベルトの風車に風を受けて変身する1号ライダーを意識
したのだと思ったのです。
……が、ハイパーホビーによると、なんと制限時間10秒。
1分のアイアンキングより、50秒の緑クウガより、30秒の
クウガ金の力より、もっともっと短い制限時間のヒーローが
登場してしまうとは。
これではオートバジンに乗って風を受けて、という描写は
なさそうですね。
「通常時の1/1000のタイムラグで動作を完了する」ってのが、
通常の1000倍の速度で動けるという意味なら10秒も約3時間に
なるけど、オートバジンまで1000倍では走れないでしょうねえ。
> 真夏の日中に、エアコンが故障していたら、どうします?
カキ氷を作って食べる。
そういえばファミレスとかなら夏でなくてもフラッペありませんかね。
ファミレスほとんど行かないんでよくわからないんですが。それとも
砕いて作る最近のカキ氷より、削って作る昔ながらのかき氷でないと
ダメだと主張したとか?
冗談で書いたら、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030626-00000026-nks-ent
本当になってしまった(ロケじゃないけど)。
ホンダのワークスチームで、マシンは残念ながら通常のワークスマシンに、ロゴを入れただけ。
スーツはファイズっぽくデザインされ、ライダーはまだナイショらしい。
しかしこの記事、後半の記述に誤りがありますね。
===================
Asai Tsutomu
yo...@vc-net.ne.jp
"Red Lantis" <redl...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:P0uKa.1588$Fk4.2...@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...
> しかしこの記事、後半の記述に誤りがありますね。
日刊スポーツの記事もまったく同様だったので、プレスリリースがわざと(?)
誤記してたりして。浜松市外の会社が怒るぞ。
まあ、それはさておき耐久レースなので第2ライダーはカイザのもようだった
らオオウケしてしまうところですが、そこまではやらないんでしょうね。
# もちろんベルトは3本あるので、第3ライダーの登録もしておくのである。
> 日刊スポーツの記事もまったく同様だったので
って、よく見たら引用元が日刊スポーツになってました。はづかし~。
下の下ですね。
「3人目?」
「そう。その名は!」
「仮面ライダーV3ァ!!」
ウルトラマン以来のヒーロー参戦ですね。
eb...@nippon.email.ne.jp (EBATA Toshihiko) wrote:
>
> まあ、それはさておき耐久レースなので第2ライダーはカイザのもようだった
> らオオウケしてしまうところですが、そこまではやらないんでしょうね。
別記事によると、相方は冗談抜きでカイザらしいです。
マシンはXR250でなく(笑)CBR954RR、タイヤはブリジストンということまでは
新聞のイラストで分かりますが、ライダーはだれかな?
> # もちろんベルトは3本あるので、第3ライダーの登録もしておくのである。
真面目な話では、第三ライダーはファイズ、カイザどっちでも変身可能に
しておくのでしょう。
> > # もちろんベルトは3本あるので、第3ライダーの登録もしておくのである。
>
> 真面目な話では、第三ライダーはファイズ、カイザどっちでも変身可能に
> しておくのでしょう。
あと、別チームのTEAM SMART BRAIN HONDAの第3ライダーとしても登録されて
いるというパターン。:)
メンバーの情報、ありました。
http://www.suzukacircuit.co.jp/8tai/555_1.html
ファイズ、カイザの2名が載ってます。
え、でもスマートレディーの名がない。。。。
--
青森市 TAK
TAKさんの<3F018434...@infoaomori.ne.jp>から
ここには書いてあります。
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20030626/spon____hou_____003.shtml
でも、気になることはスマートレディが「敵役の女性部隊」と書かれている
点です。あんなのが何人もいるのか?喋るのか?
> >メンバーの情報、ありました。
> >http://www.suzukacircuit.co.jp/8tai/555_1.html
> >ファイズ、カイザの2名が載ってます。
> >え、でもスマートレディーの名がない。。。。
>
> ここには書いてあります。
> http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20030626/spon____hou_____003.shtml
>
> でも、気になることはスマートレディが「敵役の女性部隊」と書かれている
> 点です。あんなのが何人もいるのか?喋るのか?
Takさんの記事の鈴鹿サーキットのページの下のほうにいるおねいさん方がそ
うなのでしょう。
まあ、服があんなかんじということなのでしょうが、素材までいっしょだった
ら8耐じゃたおれそうだ。
もし、しゃべり方があんなのが何人もいたら聞いている方の頭が湯だってたお
れそうだ。:)
# 大須でケータイのキャンペーンをやっているおねいさんもスマート・レディ
風でございました。
なんか、前の私の記事、半分しかわかっていなくて変になっていました。
無視してください。
ところで、ヘルメットはどういうものなんでしょうか?
レギュレーションを満たした特別版を作ったのかな?
顔がまったく見えないああいうゴーグルでも大丈夫なんでしょうか。
ファイズの目が赤くなるといきなり速くなる。。。ということはないか。
Takashi YOSHIMIさんの<bds73p$f0k$1...@nwall2.odn.ne.jp>から
>TAKさんの<3F018434...@infoaomori.ne.jp>から
>>Ken'ichi YANO wrote:
>>> 新聞のイラストで分かりますが、ライダーはだれかな?
>>
>>メンバーの情報、ありました。
>>http://www.suzukacircuit.co.jp/8tai/555_1.html
>>ファイズ、カイザの2名が載ってます。
>>え、でもスマートレディーの名がない。。。。
>
>ここには書いてあります。
>http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20030626/spon____hou_____003.shtml
> ところで、ヘルメットはどういうものなんでしょうか?
> レギュレーションを満たした特別版を作ったのかな?
> 顔がまったく見えないああいうゴーグルでも大丈夫なんでしょうか。
イラストを見る限り、シールド部分は普通のスモーク・シールドで額より上の
部分に正月仮面もといファイズの顔相当が書いてあるかんじですね。
なりきり変身セットのフードを思い浮かべていただけるといいのではないでせ
うか。
> ファイズの目が赤くなるといきなり速くなる。。。ということはないか。
速くなってもまわりのマシンにぶつけて失格とか。:)
ちなみにキャンギャルはスマートレディではなくて、ファイズがモチーフでし
た。
--
やっぱり、ゼッケンは555なのね。
藤岡氏も変身して新サイクロンでオートレースに出たし<それCM
> そういえば昔、京本政樹がサイクロンのレプリカマシンに
> 仮面ライダーの衣装を着て、バイクレースに出たことありません
> でしたっけ?「オリジナルのサイクロンのマフラーは1本以外
> ダミーだけどこれは6本とも本物だ」とヘンな自慢をどっかで
> していた気がするんですが……
今はなき(装丁が変わってたしか名前も)モーターサイクリストというバイク雑
誌の一本木蛮のまんがのレポートによると、ベースマシンは50ccの2ストロー
ク単気筒の原付なので6本出しによる効率低下(チャンバー効果なんかあったも
のじゃないでしょう)でひじょ~に遅くなってしまったそうです。
それで草レースにゲスト参加したはいいが見ていた親子づれに「○○くんに見
えるようにゆっくりはしってくれてるよ」と指差される体たらくだったとか。:)
---
それってもしかして、かつてABC(TV朝日系)で放送されていた島田紳助
「CLUB紳助」の番組スペシャルのバイクレースじゃないでしょうか。
「クイズ紳助くん」の前身「クイズ仕事人」でも話題が出て、
ライダーの眼を作るために樹脂板にドライヤーの熱風を当てて湾曲加工をやっていた
とのことです。
--
Jin mailto:jin...@kcn.ne.jp
> イラストを見る限り、シールド部分は普通のスモーク・シールドで額より上の
> 部分に正月仮面もといファイズの顔相当が書いてあるかんじですね。
> なりきり変身セットのフードを思い浮かべていただけるといいのではないでせ
> うか。
載っていた走行中とかピットでの写真を見ると、ふつ~のライディングスーツ
とバイクですな、ってあたりまえか。^^;
やはりライトオン指示が出てからの走行で、ファイズやカイザの眼(?)を光ら
せるぐらいの芸がないとウルトラマンなみには目立たないかも。
# ウルトラマンといえばファイズは始球式で555km/hだがジャスティスは150km/h
とひかえめ(?)だったそうな。人間体だからか。