「お月さんを取らないの」と言ってみたら、「とらない。
おつきさんとったら、あぶないんだよ」という返事。
そして、月のすぐ近くの星を指差した真慈は「つきの
あかちゃんだよ」と私や妻に教えてくれた。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yume...@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
真慈君の優しさが滲み出ていますね。
ハルハルは保育所で彗星の本を読んできたらしく夜空に
彗星を捜すのですが見つからずPCでNASAのサイトでハッ
ブル写真集を観て満足していました。
--
*******************************************
EN yasuhi...@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】
*******************************************
> > そして、月のすぐ近くの星を指差した真慈は「つきの
> > あかちゃんだよ」と私や妻に教えてくれた。
>
> 真慈君の優しさが滲み出ていますね。
子供というのは、大人の予想しない発想をしますね。
真慈が字を書けるようになったら、一切口出ししないで
詩を書かせてみようかと思っています。(^^;)
> ハルハルは保育所で彗星の本を読んできたらしく夜空に
> 彗星を捜すのですが見つからずPCでNASAのサイトでハッ
> ブル写真集を観て満足していました。
ハルハル君の保育所には、彗星の本が置いてあるの
ですか。うーむ。それにしても、今は便利になりましたね。
子供の頃に、ジャコビニ流星群を観るために、たった1人で
真夜中の野原に立って冬空を眺めていたことを思い出しま
した。結局、その年はほとんど観測できなかったみたい
ですが。