Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

[pre-proposal] newgroup japan.vote.misc

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

March Hare

未読、
2003/02/20 17:56:572003/02/20
To:
Followup-To: japan.netnews.groups-idea とします。

議論をお願いします。
fj で特定のグループに投稿してアンケートをとること事の是非が問題になりましたけど、
現在の japan.vote.votebox は記事の評価に限定して使用されているので、
アンケートをとりたい時に使う投票箱を別に作ってはどうでしょうか。

グループ名:japan.vote.misc
日本語説明:アンケートの投票場所。
英語説明:For vote inquiry.

現在の vote のシステムでアンケートの集計って可能でしょうかね?


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/22 5:35:422003/02/22
To:
! "<b33k78$in0$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>" という記事で
! Fri, 21 Feb 2003 07:56:57 +0900 頃に March Hare さん は言ったとさ:

> Followup-To: japan.netnews.groups-idea とします。
> 議論をお願いします。
> fj で特定のグループに投稿してアンケートをとること事の是非が問題になりましたけど、
> 現在の japan.vote.votebox は記事の評価に限定して使用されているので、
> アンケートをとりたい時に使う投票箱を別に作ってはどうでしょうか。

という目的を

> グループ名:japan.vote.misc
> 日本語説明:アンケートの投票場所。
> 英語説明:For vote inquiry.

という名前/説明で悟れってのは無理な気がする。

> 現在の vote のシステムでアンケートの集計って可能でしょうかね?

限定的なのは前もやりましたが、

| ・一つの投票記事で二つ以上の属性を指定するときは、
| X-Vote: (Funny) 1 (Agree) -1
| のような形で書けばよい。
| ・二つ以上の属性が同じ得点を持つときは、
| X-Vote: (Funny,Interesting) 1 (Agree) -1
| のような書き方もできる。
| このとき、カンマの前後に空白があってはならない。

といったあたりを使うと、意外にいろんなのが出来たり。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
# そうか、そういう仕様にしてたのか(獏)

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/22 5:41:572003/02/22
To:
japan.vote.usage へ。

! "<b37jpv$627$4...@film.rlss.okayama-u.ac.jp>" という記事で
! 22 Feb 2003 19:35:42 +0900 頃に KGK == Keiji KOSAKA は言ったとさ:

! "<b33k78$in0$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>" という記事で
! Fri, 21 Feb 2003 07:56:57 +0900 頃に March Hare さん は言ったとさ:

>> 現在の vote のシステムでアンケートの集計って可能でしょうかね?

> 限定的なのは前もやりましたが、

> | ・一つの投票記事で二つ以上の属性を指定するときは、
> | X-Vote: (Funny) 1 (Agree) -1
> | のような形で書けばよい。
> | ・二つ以上の属性が同じ得点を持つときは、
> | X-Vote: (Funny,Interesting) 1 (Agree) -1
> | のような書き方もできる。
> | このとき、カンマの前後に空白があってはならない。

> といったあたりを使うと、意外にいろんなのが出来たり。

っつうわけで、誰か試してみて、方法をまとめてくれたら、自動投稿してもい
いかも。


--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK

# 今日は停電の影響でList出てません。

March Hare

未読、
2003/02/22 13:34:352003/02/22
To:
"KGK == Keiji KOSAKA" <k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp> wrote
in message news:b37jpv$627$4...@film.rlss.okayama-u.ac.jp

> > 現在の japan.vote.votebox は記事の評価に限定して使用されているので、
> > アンケートをとりたい時に使う投票箱を別に作ってはどうでしょうか。
>
> という目的を
>
> > グループ名:japan.vote.misc
> > 日本語説明:アンケートの投票場所。
> > 英語説明:For vote inquiry.
>
> という名前/説明で悟れってのは無理な気がする。


それでは、

グループ名:japan.vote.inquiry
日本語説明:アンケートの回答の投票場所。
英語説明:Votebox for inquiries.

というのでは?

fj でも似たような提案がなされているようですが、
こちらには投票箱として使うという事項は当初の案には含まれていないようです。
その後、提案者が別に作ることも考えているようですが。
アンケートの呼びかけと内容の議論が主なのかな。
# fj のまねをする必要もないでしょうけど、アンケートの投票箱を作るんなら、
# アンケートを呼びかけるグループも作った方がいいのだろうか?

************************
Message-ID: <b2irp1$95d$1...@nn-tk102.ocn.ad.jp>
> NG 名称:fj.enquiry
> 和文憲章:アンケートの呼びかけ。項目の提案や内容に
> 関する議論は fj.enquity.meta を使用する。
> 1行英文:Enquire about something over fj.* community.
> NG 属性:unmoderated
>
> NG 名称:fj.enquiry.meta
> 和文憲章:アンケートにともなうメタ議論。
> アンケートの募集自体は fj.enquiry で行うこと。
> 1行英文:Discussion about enquiry.
> NG 属性:unmoderated

Message-ID: <b2qnuc$d25$1...@nn-tk103.ocn.ad.jp>
> 合意がとれるなら投票箱グループがあるといいかもしれません。
>
> #または、
> #アンケートの呼びかけ / 結果発表用
> #アンケートの投票箱
> #アンケートにまつわる議論
> #の 3 グループにしてもいいのかもしれず。
> #それなら、投票箱グループに興味のない人は呼びかけと結果
> #だけをみることもできますし。
************************


> | ・一つの投票記事で二つ以上の属性を指定するときは、
> | X-Vote: (Funny) 1 (Agree) -1
> | のような形で書けばよい。
> | ・二つ以上の属性が同じ得点を持つときは、
> | X-Vote: (Funny,Interesting) 1 (Agree) -1
> | のような書き方もできる。
> | このとき、カンマの前後に空白があってはならない。
>
> といったあたりを使うと、意外にいろんなのが出来たり。

例えば、1つの項目に yes or no で答える場合には、

yes なら
X-Vote: (Yes) 1

no なら
X-Vote: (No) -1

という具合にすれば集計できないことはないわけですね。

アンケートを取りたい項目が2つ以上ある時には集計可能ですか?


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

March Hare

未読、
2003/02/23 19:15:322003/02/23
To:
"March Hare" <marc...@tokyo.kawai-juku.ac.jp> wrote
in message news:b38dkn$1jnsvn$1...@ID-50148.news.dfncis.de

> それでは、
>
> グループ名:japan.vote.inquiry
> 日本語説明:アンケートの回答の投票場所。
> 英語説明:Votebox for inquiries.
>
> というのでは?
>
> fj でも似たような提案がなされているようですが、
> こちらには投票箱として使うという事項は当初の案には含まれていないようです。

ということを書いた後で見たら、fj では修正案が出されたようです。

************************
Message-ID: <b388bp$ji6$2...@nn-tk106.ocn.ad.jp>
> NG 名称:fj.misc.enquiry
> 和文憲章:アンケートの呼びかけと投票結果。
> 項目の提案や内容に関する議論は fj.misc.enquiry.d
> を、投票先には fj.misc.enquiry.votebox を使用する。
> 1行英文:Call for, or result of enquiry.
> NG 属性:unmoderated
>
> NG 名称:fj.misc.enquiry.d
> 和文憲章:アンケートに関する議論。
> アンケートの呼びかけ自体は fj.misc.enquiry で、
> 投票は fj.misc.enquiry.votebox で行うこと。


> 1行英文:Discussion about enquiry.
> NG 属性:unmoderated
>

> NG 名称:fj.misc.enquiry.votebox
> 和文憲章:アンケートの投票箱。
> アンケートの呼びかけ自体は fj.misc.enquiry で、
> アンケートに関する議論は fj.misc.enquiry.d で
> 行うこと。
> 1行英文:Votebox about enquiry.
> NG 属性:unmoderated
>
> という感じで考えてみたんですがいかがなものでしょう?
> この案だと反対、という方はいらっしゃいますか?
>
> #和文憲章がくどいので、
> # fj.misc.enquiry 全体の憲章として:
>
> #| ◎fj.misc.enquiry.* fj におけるアンケート。
> #| 呼びかけ及び結果発表は fj.misc.enquiry,
> #| アンケートに関する議論は fj.misc.enquiry.d,
> #| アンケートの投票は fj.misc.enquiry.votebox で
> #| それぞれ行うこと。
>
> #ぐらいを入れさせてもらうと、各グループの和文憲章は
> #頭の 1 行でいいなあとも思います。
************************

fj と似たような名前のグループが別の使われ方をするのはまずいかなあ。
japan.vote.inquiry がアンケートの投票箱で、fj.misc.enquiry がアンケートの呼びかけだと、
混乱が起きるでしょうか?

やはり、アンケートを呼びかけるグループも必要な気がしてきました。
投票箱だけ作るのは片手落のようですし。
以下のように修正します。

グループ名:japan.vote.inquiry
日本語説明:アンケートの呼びかけ。
英語説明:Call for inquiries.

グループ名:japan.vote.inquiry.votevox
日本語説明:アンケートの投票場所。
英語説明:Vote for inquiries.

アンケートの結果発表は japan.vote.lists で、
メタな議論は japan.vote.usage でやればいいですよね。


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/23 22:44:552003/02/23
To:
! "<b38dkn$1jnsvn$1...@ID-50148.news.dfncis.de>" という記事で
! Sun, 23 Feb 2003 03:34:35 +0900 頃に March Hare さん は言ったとさ:

> それでは、

> グループ名:japan.vote.inquiry
> 日本語説明:アンケートの回答の投票場所。
> 英語説明:Votebox for inquiries.

> というのでは?

まあ、ありかもね。

で、この場合、自動集計にするつもりでしょうか?
それとも、基本的に手動集計?
# 手動集計だと、japan.vote.*では継子あつかいになりかねないし。
# 自動集計だと現在の投票システムの拡張でもいいし。

> 例えば、1つの項目に yes or no で答える場合には、

> yes なら
> X-Vote: (Yes) 1

> no なら
> X-Vote: (No) -1

> という具合にすれば集計できないことはないわけですね。

> アンケートを取りたい項目が2つ以上ある時には集計可能ですか?

例えば、
X-Vote: (a) 1 (b) -2 (c) 3
みたいなことはできると思う。
# 属性は工夫しないと、他のアンケートとかぶっちゃうかも。

March Hare

未読、
2003/02/24 1:36:022003/02/24
To:
"KGK == Keiji KOSAKA" <k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp> wrote
in message news:b3c4fo$lj8$1...@film.rlss.okayama-u.ac.jp

> > グループ名:japan.vote.inquiry
> > 日本語説明:アンケートの回答の投票場所。
> > 英語説明:Votebox for inquiries.
>
> > というのでは?
>
> まあ、ありかもね。

別記事に書いたように、fj とのかね合いで修正案を出しました。
Message-ID: <b3bm82$1km1fk$1...@ID-50148.news.dfncis.de>


> で、この場合、自動集計にするつもりでしょうか?
> それとも、基本的に手動集計?
> # 手動集計だと、japan.vote.*では継子あつかいになりかねないし。
> # 自動集計だと現在の投票システムの拡張でもいいし。

そもそも、japan.vote.* 階層に作ることを提案しているのは
身勝手ですが現在の vote のシステムを援用できればいいなと考えているからです。
実際には KGK さんを煩わせることになってしまい申し訳ないのですけど。


> > アンケートを取りたい項目が2つ以上ある時には集計可能ですか?
>
> 例えば、
> X-Vote: (a) 1 (b) -2 (c) 3
> みたいなことはできると思う。
> # 属性は工夫しないと、他のアンケートとかぶっちゃうかも。

アンケートに使用する属性を決めちゃって
記事の属性には使えないようにすることはできますか?


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

March Hare

未読、
2003/02/24 2:21:462003/02/24
To:
"March Hare" <marc...@tokyo.kawai-juku.ac.jp> wrote
in message news:b3bm82$1km1fk$1...@ID-50148.news.dfncis.de

> グループ名:japan.vote.inquiry.votevox

すみません。_(_^_)_
タイポしていました。
japan.vote.inquiry.votebox
です。

再度提案。

グループ名:japan.vote.inquiry
日本語説明:アンケートの呼びかけ。
英語説明:Call for inquiries.

グループ名:japan.vote.inquiry.votebox


日本語説明:アンケートの投票場所。
英語説明:Vote for inquiries.

です。


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

Naoto Zushi

未読、
2003/02/24 4:37:562003/02/24
To:
 厨子です。

"March Hare" <marc...@tokyo.kawai-juku.ac.jp> wrote in message

news:b3cfi5$1k0ahm$1...@ID-50148.news.dfncis.de...


> 再度提案。
>
> グループ名:japan.vote.inquiry
> 日本語説明:アンケートの呼びかけ。
> 英語説明:Call for inquiries.
>
> グループ名:japan.vote.inquiry.votebox
> 日本語説明:アンケートの投票場所。
> 英語説明:Vote for inquiries.

 fjでも同じ動きはありますが、グループの作成自体はよいのではない
かと思います。
 実際には、システムを動かしているKGKさんの判断次第ですかね。


--
---------------------------------------------------
Go ride safely by motorcycles around the world !
Naoto Zushi(厨子 直人) <news-...@muzik.gr.jp>
---------------------------------------------------

March Hare

未読、
2003/02/24 5:41:082003/02/24
To:
"Naoto Zushi" <news-...@muzik.gr.jp> wrote
in message news:b3cp5d$9o2$1...@cala.muzik.gr.jp

>  fjでも同じ動きはありますが、グループの作成自体はよいのではない
> かと思います。

fj では手動で集計するつもりなんでしょうかね。


>  実際には、システムを動かしているKGKさんの判断次第ですかね。

私もそう思いますので、KGK さんの協力なしでは難しいかなと。
KGK さんの賛同が得られるようなら
正式提案を出します。


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/24 6:02:202003/02/24
To:
! "<b3cc21$1l40id$1...@ID-50148.news.dfncis.de>" という記事で
! Mon, 24 Feb 2003 15:36:02 +0900 頃に March Hare さん は言ったとさ:

> そもそも、japan.vote.* 階層に作ることを提案しているのは
> 身勝手ですが現在の vote のシステムを援用できればいいなと考えているからです。
> 実際には KGK さんを煩わせることになってしまい申し訳ないのですけど。

という話なら、私だったら、

: グループ名:japan.vote.inquiry
: 日本語説明:自動集計システムを利用したアンケートの呼びかけ。
: 英語説明:Call for inquiries.
: 補足説明: アンケートの投票はjapan.vote.voteboxで行う。

とでもしちゃうかも。
# 投票箱はそんなにはいらない気がする。

>> 例えば、
>> X-Vote: (a) 1 (b) -2 (c) 3
>> みたいなことはできると思う。
>> # 属性は工夫しないと、他のアンケートとかぶっちゃうかも。

> アンケートに使用する属性を決めちゃって
> 記事の属性には使えないようにすることはできますか?

現行のシステムをそのまま使うのだったら、
X-Vote: (inquiry_a) 1 (inquiry_b) -2 (inquiry_c) 3
とかすれば誰も属性としては使わないと思う。
他のアンケートとかぶる可能性はあるけど。
# 公開してる仕様では英数字だけだけど、実装上はアンダースコアも数字も通
# ちゃうんだよ~ん ;)
これだったら、すぐにでも(グループ作らなくても)試せる。

システム作り直すんだったら、X-Inquiry: にでもした方がすっきりするかも。
で、集計するフォーマットもアンケート用に変えないとみにくい。
自由記述欄が欲しければ、X-Inquiry-Comment: でも作る?
で、次の空行までをコメントとするとか。
集計期間を調整するって話になると、大幅な改変になるんで、誰かプログラム
考えて下さい :P

というわけで、仕様が決まらないと始まらないです。

どっちにしても、japan.vote.usageあたりで仕様を決めて、システム作り直す
のなら作り直して、実際に運用してみてからグループを提案すると、説得しや
すいんじゃなかろうか。

cocoa

未読、
2003/02/24 10:24:432003/02/24
To:
cocoaです。

March Hareさん wrote:

> 再度提案。
>
> グループ名:japan.vote.inquiry
> 日本語説明:アンケートの呼びかけ。
> 英語説明:Call for inquiries.
>
> グループ名:japan.vote.inquiry.votebox
> 日本語説明:アンケートの投票場所。
> 英語説明:Vote for inquiries.

私は現段階では「反対はしないけど積極的賛成しない」です。
理由としては以下の通りです。

(a) アンケートだけでは大雑把すぎて見えてこず、どういった内
容のアンケートを想定し、どのようなアンケート仕様、どの
ような利用をされるのか、正直、想像できていない。
March Hareさんがやりたいと思っているアンケートを教えて
ください。

(b) 技術的な事にもなると思うのですが、ある程度は具体的なア
ンケート仕様を想定しないと KGKさんのプログラムに実装で
きるかどうかも分からないだろうし、アンケート仕様が制約
の多いものになると使われないことになるのでは。

Yes/Noだけのだったら該当するカテゴリでやって、手動で集
計でいいんじゃないかという気も少なからずある。
投票で埋もれるのは嫌だという意見も理解しますが、そもそ
も大量の投票があるとも思えない。それにfjじゃないんだし、
NetnewsのことはNetnewsで、投稿で意思表明がjapan.のよう
な気がする。

(c) japan.vote.* を使った、具体的なアンケートの手順/作法
が見えない。

(d) (b)ともからみますが、希望するアンケート仕様と実装が合致
した場合、「呼びかけ」「投票場所」のカテゴリが必要にな
るのか?ということ。
japan.* にはそもそもvoteの投票システムが全カテゴリにわ
たってカバーしている*1 んだから japan.vote.listsで、ア
ンケートの集票だよと分かればいいんじゃないかと思ったり
します。(*1 バイナリー系はカバーしていなかったかも)
可能かどうかは分かりませんが、例えば、X-Vote-Inquiry:
というフィールドを設けて、通常のvoteとは切り分けて集票
できる用にするとか。

以下は個人的願望。
japan.vote.*に本格的なアンケート機能を実装するなら、
「おもしろい/楽しい」使われ方じゃないと個人的には嫌だなぁ。
そもそもお遊びだし。
# おもしろい/楽しいの定義は良識的解釈で。(;^^)

ゝ.)
( ~/ cocoa
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
mailto:co...@ops.dti.ne.jp  ゞ)>巛

March Hare

未読、
2003/02/24 16:59:352003/02/24
To:
"KGK == Keiji KOSAKA" <k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp> wrote
in message news:b3cu3t$hi$1...@film.rlss.okayama-u.ac.jp

> という話なら、私だったら、
>
> : グループ名:japan.vote.inquiry
> : 日本語説明:自動集計システムを利用したアンケートの呼びかけ。
> : 英語説明:Call for inquiries.
> : 補足説明: アンケートの投票はjapan.vote.voteboxで行う。
>
> とでもしちゃうかも。
> # 投票箱はそんなにはいらない気がする。

記事に対する投票と混ざると見にくいかなと思ったのですけど、
考えてみれば、フィールドを分けることにすればかなりわかりやすくなりそうですね。
もともと、特定のグループを投票箱代わりにすることの是非が fj で問われたので、
投票箱を考えたのですけど、
現行の japan.vote.votebox がアンケートの投票箱としても使用できて
記事の評価の投票とは区別しやすいのなら投票箱はいらないかもしれません。


> > アンケートに使用する属性を決めちゃって
> > 記事の属性には使えないようにすることはできますか?
>
> 現行のシステムをそのまま使うのだったら、
> X-Vote: (inquiry_a) 1 (inquiry_b) -2 (inquiry_c) 3
> とかすれば誰も属性としては使わないと思う。
> 他のアンケートとかぶる可能性はあるけど。
> # 公開してる仕様では英数字だけだけど、実装上はアンダースコアも数字も通
> # ちゃうんだよ~ん ;)
> これだったら、すぐにでも(グループ作らなくても)試せる。
>
> システム作り直すんだったら、X-Inquiry: にでもした方がすっきりするかも。
> で、集計するフォーマットもアンケート用に変えないとみにくい。
> 自由記述欄が欲しければ、X-Inquiry-Comment: でも作る?
> で、次の空行までをコメントとするとか。
> 集計期間を調整するって話になると、大幅な改変になるんで、誰かプログラム
> 考えて下さい :P

やはり、記事の評価と分けたいので、X-Inquiry: とした方がよいと思います。
コメントもできた方がいいし。
とりあえず集計期間は調整しなくてもよいと思います。
# 私もプログラム組む能力ないし。


> というわけで、仕様が決まらないと始まらないです。
>
> どっちにしても、japan.vote.usageあたりで仕様を決めて、システム作り直す
> のなら作り直して、実際に運用してみてからグループを提案すると、説得しや
> すいんじゃなかろうか。

とりあえず、実験してみたいので、
Followup-To: japan.vote.usage として、
早急に仕様を決めましょう。


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

March Hare

未読、
2003/02/24 17:21:042003/02/24
To:
「バカモノ・リスト」筆頭の March Hare です。(爆)

"cocoa" <co...@ops.dti.ne.jp> wrote
in message news:3E5A392F...@ops.dti.ne.jp

> (a) アンケートだけでは大雑把すぎて見えてこず、どういった内
> 容のアンケートを想定し、どのようなアンケート仕様、どの
> ような利用をされるのか、正直、想像できていない。
> March Hareさんがやりたいと思っているアンケートを教えて
> ください。

遊びのアンケート、
例えば「カレーにウスターソースをかけるかしょうゆをかけるか何もかけないか」
なんかを問うというのもよいし、
今回の fj のように、特定の行為の決定に参加者の意見を募る、
いわゆる多数決を取ることでもよいと思います。
どういうアンケートを取るかというのは、参加者次第で、あまり制限を設けたくはないです。
ただ、私個人としては、前者の方を多くしたいと思います。


> (b) 技術的な事にもなると思うのですが、ある程度は具体的なア
> ンケート仕様を想定しないと KGKさんのプログラムに実装で
> きるかどうかも分からないだろうし、アンケート仕様が制約
> の多いものになると使われないことになるのでは。

ここら辺は、KGK さんの意見を参考にして、
実験をしてみるのがよいかもしれませんね。
Message-ID: <b3cu3t$hi$1...@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
によると集計期間を変更するのでなければ
システムのそれほど大幅な変更はいらないようですから。


> Yes/Noだけのだったら該当するカテゴリでやって、手動で集
> 計でいいんじゃないかという気も少なからずある。
> 投票で埋もれるのは嫌だという意見も理解しますが、そもそ
> も大量の投票があるとも思えない。それにfjじゃないんだし、
> NetnewsのことはNetnewsで、投稿で意思表明がjapan.のよう
> な気がする。

まあ、fj で特定のニュースグループを投票箱代わりに使うということに批判があったので、
同じことが japan でも起きないという保証はありませんし、
それなら投票箱を作っておいた方がよいと判断したわけです。
集計はメイルでやればという意見も出てきそうですが、
まさに「Netnews のことは Netnews で」という考えで、投票所があってもいいんじゃないでしょうか。
それに、作るならば、Yes/No だけじゃなく、もう少し複雑なことが聞ける方がよいですしね。
せっかく、vote というシステムがあるんだから、工夫すればアンケートに使えるのではと思ったわけです。


> (c) japan.vote.* を使った、具体的なアンケートの手順/作法
> が見えない。

これは、実際にアンケートの仕様を決めて実験しながら試行錯誤した方がよいかもしれません。


> (d) (b)ともからみますが、希望するアンケート仕様と実装が合致
> した場合、「呼びかけ」「投票場所」のカテゴリが必要にな
> るのか?ということ。
> japan.* にはそもそもvoteの投票システムが全カテゴリにわ
> たってカバーしている*1 んだから japan.vote.listsで、ア
> ンケートの集票だよと分かればいいんじゃないかと思ったり
> します。(*1 バイナリー系はカバーしていなかったかも)
> 可能かどうかは分かりませんが、例えば、X-Vote-Inquiry:
> というフィールドを設けて、通常のvoteとは切り分けて集票
> できる用にするとか。

「投票場所」については KGK さんも japan.vote.votebox を使えばよいというご意見のようです。
記事の評価の投票とアンケートの回答の投票が区別がつけられるなら分ける必要はないのかな。
フィールドを分ければ japan.vote.list での集計にも便利ですしね。
「呼びかけ」の場所は、最初はなくてもよいと思っていたのですが、
せっかく集計のシステムを使うならむしろ積極的に呼びかける場所があった方がよいと
考え直しました。
そこを見れば、今行われているアンケートの内容の一覧がわかりますし、
アンケートの内容に特に制限を設けないというごった煮的なグループがあってもいいと思うし、
そこを覗いて、自分もアンケートをしてみたくなる内容が集まれば活性化されると思う。


> japan.vote.*に本格的なアンケート機能を実装するなら、
> 「おもしろい/楽しい」使われ方じゃないと個人的には嫌だなぁ。
> そもそもお遊びだし。
> # おもしろい/楽しいの定義は良識的解釈で。(;^^)

これは、前述したように、私も同意見です。

別記事に書いたように、とりあえず投票箱は現行の votebox を使い、
呼びかけるグループを作る方向で、
japan.vote.usage で早急に仕様を決めて実験したいと思います。

# システムについては、すべて KGK さんしだいですから、KGK さんの意見を尊重します。


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/24 22:38:052003/02/24
To:
! "<b3e3ib$25r$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>" という記事で
! Tue, 25 Feb 2003 07:21:04 +0900 頃に March Hare さん は言ったとさ:

> # システムについては、すべて KGK さんしだいですから、KGK さんの意見を尊重します。

技術的な部分はそれなりに考えますが、方向性は提案者が決めてくれないと。

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/24 22:41:572003/02/24
To:
! "<3E5A392F...@ops.dti.ne.jp>" という記事で
! Tue, 25 Feb 2003 00:24:43 +0900 頃に cocoa さん は言ったとさ:

> (d) (b)ともからみますが、希望するアンケート仕様と実装が合致
> した場合、「呼びかけ」「投票場所」のカテゴリが必要にな
> るのか?ということ。

投票におけるvoteboxの立場と似たようなものでいいんじゃないかな?
どこでアンケート呼びかけてもいいけど、それ用のグループも用意しておくみ
たいな。

cocoa

未読、
2003/02/25 1:32:412003/02/25
To:
X-Vote: 1

cocoaです。

March Hareさん wrote:

> 「バカモノ・リスト」筆頭の March Hare です。(爆)

いいなぁ。('m')

> 遊びのアンケート、
> 例えば「カレーにウスターソースをかけるかしょうゆをかけるか何もかけないか」
> なんかを問うというのもよいし、

マヨネーズ、ケチャップという人もいるでしょう。
「その他」という項目をもうければ解決するかもし
れませんが、アンケートというのは質問者が想定し
ていない回答がおもしろいところだったりします。
voteシステムは、日本語(2byte)を通せないので、
その辺を考慮した仕様になってくれるとうれしい。

> 今回の fj のように、特定の行為の決定に参加者の意見を募る、
> いわゆる多数決を取ることでもよいと思います。

あちらの出来事は、読んではいますけど思うところ
があって私は参加してません。
# 想像していた状況になってはいるけど。

そもそもjapanにおいては件のようなアンケートに
よる意思表明という事態にはならないでしょうね。
アンケートシステムが集計の手助けになる事はあっ
ても。

> どういうアンケートを取るかというのは、参加者次第で、あまり制限を設けたくはないです。

abuserのじゃれ合いに使われたら嫌だなぁ。
“fj のように、特定の行為の決定に参加者の意見
を募る”ということは、そういうことも受け入れる
ことになってしまうでしょ。少なくてもabuserは、
その論理できますょ。
それはそれでおもしろいと考える人もいるでしょが。

それと、どういうアンケートができるかという機能
的制限がどうしても出てきてしまうと思います。
まぁ、制限内で楽しめば良いことですけどね。

> > Yes/Noだけのだったら該当するカテゴリでやって、手動で集
> > 計でいいんじゃないかという気も少なからずある。
> > 投票で埋もれるのは嫌だという意見も理解しますが、そもそ
> > も大量の投票があるとも思えない。それにfjじゃないんだし、
> > NetnewsのことはNetnewsで、投稿で意思表明がjapan.のよう
> > な気がする。
>
> まあ、fj で特定のニュースグループを投票箱代わりに使うということに批判があったので、
> 同じことが japan でも起きないという保証はありませんし、
> それなら投票箱を作っておいた方がよいと判断したわけです。

japanでは起きないような気がするけどなぁ。
それをもって反対する気はありませんけどね。

cocoa

未読、
2003/02/25 1:32:482003/02/25
To:
X-Vote: 1

cocoaです。

KGK == Keiji KOSAKAさん wrote:
>
> ! "<3E5A392F...@ops.dti.ne.jp>" という記事で
> ! Tue, 25 Feb 2003 00:24:43 +0900 頃に cocoa さん は言ったとさ:
>
> > (d) (b)ともからみますが、希望するアンケート仕様と実装が合致
> > した場合、「呼びかけ」「投票場所」のカテゴリが必要にな
> > るのか?ということ。
>
> 投票におけるvoteboxの立場と似たようなものでいいんじゃないかな?
> どこでアンケート呼びかけてもいいけど、それ用のグループも用意しておくみ
> たいな。

なるへそ。了解です。

ちなみに、KGKさんのvoteプログラム/システムって名称ってあります?
議論でKGKさんのvoteプログラムを指するとき楽なんです。
あったら教えて欲しい。
いま、考えてもらってもOKっす。('m')

March Hare

未読、
2003/02/25 3:15:532003/02/25
To:

"cocoa" <co...@ops.dti.ne.jp> wrote
in message news:3E5B0D9F...@ops.dti.ne.jp

> > 遊びのアンケート、
> > 例えば「カレーにウスターソースをかけるかしょうゆをかけるか何もかけないか」
> > なんかを問うというのもよいし、
>
> マヨネーズ、ケチャップという人もいるでしょう。
> 「その他」という項目をもうければ解決するかもし
> れませんが、アンケートというのは質問者が想定し
> ていない回答がおもしろいところだったりします。
> voteシステムは、日本語(2byte)を通せないので、
> その辺を考慮した仕様になってくれるとうれしい。

試案を作ってみました。
Message-ID: <b3f5a2$1ka22r$1...@ID-50148.news.dfncis.de>
日本語のコメントを付けられるようにすると、かなり不満が解決されるかもです。


> そもそもjapanにおいては件のようなアンケートに
> よる意思表明という事態にはならないでしょうね。
> アンケートシステムが集計の手助けになる事はあっ
> ても。

実際キャンセルが強行されましたしね。


> > どういうアンケートを取るかというのは、参加者次第で、あまり制限を設けたくはないです。
>
> abuserのじゃれ合いに使われたら嫌だなぁ。
> “fj のように、特定の行為の決定に参加者の意見
> を募る”ということは、そういうことも受け入れる
> ことになってしまうでしょ。少なくてもabuserは、
> その論理できますょ。
> それはそれでおもしろいと考える人もいるでしょが。

せめて google からの投票は認めないようにすることができればいいのですけど。


> それと、どういうアンケートができるかという機能
> 的制限がどうしても出てきてしまうと思います。
> まぁ、制限内で楽しめば良いことですけどね。

仕様を決めてしまえば、それなりの工夫が生まれるような気がします。
不都合があれば修正を考える必要も生じますね。


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/25 5:44:162003/02/25
To:
! "<3E5B0DA6...@ops.dti.ne.jp>" という記事で
! Tue, 25 Feb 2003 15:32:48 +0900 頃に cocoa さん は言ったとさ:

> ちなみに、KGKさんのvoteプログラム/システムって名称ってあります?

「ネットニュース投票システム」ということになってます :P


--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK

# 今のところ類似品がないから、これでおっけー

March Hare

未読、
2003/02/25 14:03:042003/02/25
To:
"KGK == Keiji KOSAKA" <k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp> wrote
in message news:b3cu3t$hi$1...@film.rlss.okayama-u.ac.jp

> : 補足説明: アンケートの投票はjapan.vote.voteboxで行う。
>
> とでもしちゃうかも。
> # 投票箱はそんなにはいらない気がする。
>

> 自由記述欄が欲しければ、X-Inquiry-Comment: でも作る?
> で、次の空行までをコメントとするとか。

別記事に書いたように、既に試案ではコメント行を仕様に入れましたが、
現在の japan.vote.votebox の説明は、

japan.vote.votebox:
For vote without comments.
特にコメントの無いときの投票場所。

なので、アンケートの投票場も japan.vote.votebox にすると、
説明の改訂が必要でしょうか?

まあ、記事の評価の投票でも、
実際には何か書いてあることが多く、
既に有名無実化しているので改訂は不必要?


--
March Hare <Da...@ayaC.ORG>

KGK == Keiji KOSAKA

未読、
2003/02/25 22:43:082003/02/25
To:
! "<b3gc6c$1leqsj$1...@ID-50148.news.dfncis.de>" という記事で
! Wed, 26 Feb 2003 04:03:04 +0900 頃に March Hare さん は言ったとさ:

> 別記事に書いたように、既に試案ではコメント行を仕様に入れましたが、
> 現在の japan.vote.votebox の説明は、

> japan.vote.votebox:
> For vote without comments.
> 特にコメントの無いときの投票場所。

> なので、アンケートの投票場も japan.vote.votebox にすると、
> 説明の改訂が必要でしょうか?

これは、最初から(構想段階から :P)説明と実態が乖離してるので、気になる
人は改訂してくださいってことで。

アンケート用グループの話と連動させる必要は特にないかも。

cocoa

未読、
2003/02/26 1:03:392003/02/26
To:
X-Vote: 1

cocoaです。

KGK == Keiji KOSAKAさん wrote:

> > ちなみに、KGKさんのvoteプログラム/システムって名称ってあります?
>
> 「ネットニュース投票システム」ということになってます :P

そのまんまだったのか。(;'-')

> # 今のところ類似品がないから、これでおっけー

ろじゃ~。

新着メール 0 件