Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

ねずみ手術

閲覧: 2 回
最初の未読メッセージにスキップ

Atsunori Tamagawa

未読、
2002/10/30 0:24:592002/10/30
To:
alice wrote:
>
> うちにいると何しろ親も医者、兄弟に医者が5人旦那が医者で

σ(¬_¬) 婿養子に患者が一人くらい欲しくならないか?

# 大脳を患っておると、よく言われるのだが…


> 飛び交う話はそればかりと言う状態なもので自然と子供頃から
> 耳にしている物ばかりで うへへ(*^^*ゞ

―― alice家の夕食 ――


alice 「お待ちどうさま、今夜はすき焼と酢牡蠣よ」

兄ちゃん 「それじゃすき焼の方は、僕が執刀しましょう」

父ちゃん 「まったくお前は小さいころから、鍋主治医のクセが直らんな」

alice 「あらお父さん、あたしのお肉が何時の間にか、そちらに転移してますわね?」

父ちゃん 「うむ、すき焼に特有の症状だからね。だが君がねらってた肉だったのかどうかは、
オートプシィ("autopsy"「死体検査」)の所見を待たなきゃ、どれ…ん、ぱくっ」

alice旦那 「お義父さん、ふと今この牡蠣を見てたら、明日は朝七時半から二丁目の
鈴木さんの奥さんの、三ヶ月検診の予約が入ってるのを思い出しました」

alice 「ちっとも食べないのね、Jr.… あなたダイエットでもしてるの?」

父ちゃん 「バイオプシィ("biopsy"「生体検査」)は形じゃない、ハートが大切なんだぞ」

alice Jr. 「やだお父さんたらもう、恥かしいじゃない!」

玉川厚徳

alice

未読、
2002/10/30 1:17:102002/10/30
To:

"Atsunori Tamagawa" <tama...@worldnet.att.net> wrote in message
news:3DBF6DFB...@worldnet.att.net...
> σ(¬_¬) 婿養子に患者が一人くらい欲しくならないか?

ならん(笑)

> # 大脳を患っておると、よく言われるのだが…

σ(^^)は昨日何度も何度も何度も何度もあんさんに電話したのにいねーよ
最初のうちは留守番電話でそのうちに呼んでも呼んでも呼んでも呼んでも
でなくなった ふん(笑) こんなところでうさばらし(笑)

> ―― alice家の夕食 ――
snip

「子供の頃」と書いただろ
Jrはいねぇーよ(笑)


--
()()
(・・) alice

新着メール 0 件