Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

玉ネギ

閲覧: 4 回
最初の未読メッセージにスキップ

sakano

未読、
2002/06/13 13:16:542002/06/13
To:
さかのです。

pho...@imasy.or.jp (NISHIZAWA Ayako) さんが書かれた
<aea0l1$m34$1...@news01.highway.ne.jp> の
【Re: 玉ネギ】 について.....

>大量に切るときには事前に包丁を研ぐのが我が家ではならわしとなっています。

( ̄◇ ̄;)!!

「大量に切るときには事前に包丁を研ぐのが我が家のならわしです」

みたいな書き方なら...

「それを横からつまむのが我が家のあらわしです」

みたいにしようかと思ったのに.....。(T◇T)

# って、結局ここに書くボク。(´◇`)y-o0

--
.. ♪ .....
.. (^◇^)
.. "≪ ω ≫″ sakano@shizuoka
.. ∋∈ ?-sak...@mti.biglobe.ne.jp *
.

red brick

未読、
2002/06/13 15:42:532002/06/13
To:
kamimiya/tenshiさんの<JW_N8.14$Lw6....@news1.dion.ne.jp>から
>どうしても、玉ネギきる時。
>涙腺が弱いようで、泣いているかのような量の涙。
>半端でない。
>皆さんは平気ですか?
>どのように対処したますでしょうか?

 目で相手を捉えてから斬ろうとすると目の動きで攻撃のタイミングを気取ら
れます。それだけ相手の防御の確度が増し、反撃の機会が生じます。目に頼ら
ず気配を読んで斬るよう心がけましょう。

--
赤煉瓦

rose

未読、
2002/06/13 20:11:542002/06/13
To:

わははは。わらた。

□■     <:3 )~
■楽猫 <:3 )~ 

新着メール 0 件