Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

企業減税 + 個人増税の行先

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Shinji KONO

未読、
2003/11/27 20:24:072003/11/27
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

結局、税調には「個人消費による内需拡大」って考えはないんです
かね? 橋本内閣の大失敗である、

行革 + 増税 + 財政改革 => 内需縮小 => 大不況

という誤ちをまたまた繰り返すんでしょうか? 懲りない人達。いや、
それで小泉内閣打倒を目指すみたいなところか?

企業減税は、結局は、企業にお金を貯めるだけで、それは、借金返済に
向かってしまうだけです。現状では投資先は日本には存在しないから。
海外投資もやりにくい状況だよね。

おなじ増税でも、サラリーマン狙い打ちの今回の増税より、消費税
上げの方がよっぽどましだと思う。それに反対しているのは、たく
さん消費している人だけなんじゃないの?

やる気のない個人商店が税金納めてないと思うと、ちょっと腹が立
ちます。そういうところが競争原理で落されるべきだと思う。なの
で、消費税の免税点引き下げには賛成です。ちゃんと商売している
なら、消費税分をとれるはず。安かろう悪かろうのところだけが、
免税点引き下げに反対なのだと思う。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,

新着メール 0 件