Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

毛深い遺伝

閲覧: 1 回
最初の未読メッセージにスキップ

Akihiro Ogawa

未読、
2003/06/26 23:42:542003/06/26
To:
毛深いのは、遺伝子治療など遺伝子レベルで解決できないのでしょうか?


************************
小川 昭祐
a_o...@p1.tcnet.ne.jp
************************

Yoshiaki FUYAMA

未読、
2003/06/27 20:57:032003/06/27
To:
In article <bdgedm$28vo$1...@nwall1.odn.ne.jp>, Akihiro Ogawa
<a_o...@p1.tcnet.ne.jp> wrote:

> 毛深いのは、遺伝子治療など遺伝子レベルで解決できないのでしょうか?

遺伝子治療という言葉だけが先行しているためか、日常的な医療として
実用化されていると誤解する人も多いのではないでしょうか。

遺伝子治療の試みは無数になされておりますが。私の知る限り、確実に
成功したといえるような例はまだないと思います。

毛深さは、比較的少数の遺伝子が関係しているようなので、長生きして
いれば、そうのうちにはなんとかなるかも知れませんが。

--
布 山 喜 章 Yoshiaki FUYAMA
fuy...@cosmos.dti2.ne.jp

新着メール 0 件