Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

LibrettoM2

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

YAMAMORI Masaaki

未読、
2002/08/10 12:30:192002/08/10
To:
記事<20020810104422....@lib.bekkoame.ne.jp>での,
NaoPin <y-...@lib.bekkoame.ne.jp> さんの次の記述に関して:
>> あとアイスノンの上に載せるのは結構効果的かも (・_・?) CPU は
>> ヒートシンクとキーボードと本体に廃熱する仕組みなってますから (^-^)
>> 底の部分は廃熱し易いようにマグネシウム合金でできているし (^-^)

「クールマット」という透明なアイスノンみたいのに乗せてます。
「PC COOL」という銀色っぽいやはりアイスノンみたいのも使ってみましたが、
「クールマット」の方が中の汁が多くてよく冷えます。

>> # 結露は大丈夫な気がする。

結露はしないんですが底に付いてるスピーカの音が聞こえなくなりますけど。

>> なおぴん with かめむしりぶ

えるにーにょ(・・)ノ

--
YAMAMORI Mas...@tsurugi.org http://www.tsurugi.org

NaoPin

未読、
2002/08/10 20:08:532002/08/10
To:
In article <aj3f2r$mr4$1...@tymwsv07.fitweb.or.jp>
mas...@tsurugi.org (YAMAMORI Masaaki) writes:

> 記事<20020810104422....@lib.bekkoame.ne.jp>での,
> NaoPin <y-...@lib.bekkoame.ne.jp> さんの次の記述に関して:
> >> あとアイスノンの上に載せるのは結構効果的かも (・_・?) CPU は
> >> ヒートシンクとキーボードと本体に廃熱する仕組みなってますから (^-^)
> >> 底の部分は廃熱し易いようにマグネシウム合金でできているし (^-^)
>
> 「クールマット」という透明なアイスノンみたいのに乗せてます。
> 「PC COOL」という銀色っぽいやはりアイスノンみたいのも使ってみましたが、
> 「クールマット」の方が中の汁が多くてよく冷えます。

ボクは「冷え冷えシート」ってのを使ってます (。・_・。)ノでも
パソコンのサイズと余り変わらない大きさの放熱用のシートを下に
ひくだけですので、あまり直接下に置くのと変わらないような気が
します A^-^; でも熱さは減るから少しは効いているのかも (^-^)

オールドリブレットだったらヒンジの隙間にヒートシンクが出てい
るので、そこらへんに風があたるように扇風機を設置すればいいよ
うな気がします。もしくは使いながら歩き回って冷却するとか (・.・)

> 結露はしないんですが底に付いてるスピーカの音が聞こえなくなりますけど。

液晶側を下にすればおっけーでしょう (。・_・。)ノ

> >> なおぴん with かめむしりぶ
>
> えるにーにょ(・・)ノ

「えるにーにょ」ってなんでそ (・_・?) モバイルオフとかに参加
するわりには全然 PDA の機種名とかわからないんですよね (^^ゞ
--
なおぴん with かめむしリブ%修理に出すかリブ探しの放浪の旅に
出るか考え中

YAMAMORI Masaaki

未読、
2002/08/16 13:51:572002/08/16
To:
記事<20020811083903.3...@lib.bekkoame.ne.jp>での,
NaoPin <y-...@lib.bekkoame.ne.jp> さんの次の記述に関して:

>> ボクは「冷え冷えシート」ってのを使ってます (。・_・。)ノでも
>> パソコンのサイズと余り変わらない大きさの放熱用のシートを下に
>> ひくだけですので、あまり直接下に置くのと変わらないような気が
>> します A^-^; でも熱さは減るから少しは効いているのかも (^-^)

机に熱を逃がすタイプなのかな?
それ自体が熱を吸収するのではなくて。

>> オールドリブレットだったらヒンジの隙間にヒートシンクが出てい
>> るので、そこらへんに風があたるように扇風機を設置すればいいよ
>> うな気がします。もしくは使いながら歩き回って冷却するとか (・.・)

USBに繋ぐ扇風機も買っちゃいました(^^)/
まー、玩具みたいなもんですが。

>> 液晶側を下にすればおっけーでしょう (。・_・。)ノ

液晶側を下にすると左手で(後略)

>> 「えるにーにょ」ってなんでそ (・_・?) モバイルオフとかに参加
>> するわりには全然 PDA の機種名とかわからないんですよね (^^ゞ

いえ、そんなたいしたもんではなくてうちのましーんの愛称です(*..)

NaoPin

未読、
2002/08/17 22:20:342002/08/17
To:
In article <ajje3t$5ag$1...@tymwsv07.fitweb.or.jp>
mas...@tsurugi.org (YAMAMORI Masaaki) writes:

> 記事<20020811083903.3...@lib.bekkoame.ne.jp>での,
> NaoPin <y-...@lib.bekkoame.ne.jp> さんの次の記述に関して:

> >> オールドリブレットだったらヒンジの隙間にヒートシンクが出てい
> >> るので、そこらへんに風があたるように扇風機を設置すればいいよ
> >> うな気がします。もしくは使いながら歩き回って冷却するとか (・.・)
>
> USBに繋ぐ扇風機も買っちゃいました(^^)/
> まー、玩具みたいなもんですが。

USB なんて余計^h^h便利な物は付いてません <(*;_;*)>

> >> 「えるにーにょ」ってなんでそ (・_・?) モバイルオフとかに参加
> >> するわりには全然 PDA の機種名とかわからないんですよね (^^ゞ
>
> いえ、そんなたいしたもんではなくてうちのましーんの愛称です(*..)

銭男さんですか (・_・?)
ボクはいま使っているリブレットの名前がわかりません A^-^; 四
台の部品の寄せ集めですし A^-^; とりあえず「AkaneMark2」かな (・_・?)
--
Lib60+AirH"+WZ EDITOR

新着メール 0 件